- ベストアンサー
生命保険料控除証明書の役割と提出方法
- 生命保険料控除証明書は年をまたぐ場合、所得補償保険に加入している場合に注意が必要です。
- 一般的な生命保険と異なり、所得補償保険は加入者証の最後のページが生命保険料控除証明書となります。
- 控除証明書を今年の確定申告時に添付した場合、来年分の申告時には保険料を支払った証明書が手元にないことになります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
》ですので、保険会社にはもらえません 例えば地震保険に加入した場合、初年度の控除証明書が保険証券に切り離して使用出来る様式で届くのは一般的にあることです。 また次年度には期間の支払保険料に対応した控除証明書が届きます。 生命保険でも同様な様式で届くのは一般的に考えられることです。 その控除証明書は6月から12月分の支払保険料が証明されたものではありませんか?
その他の回答 (2)
年末調整であれば書類は会社で保管(7年間保管)していますので 昨年の年末調整で添付していますというか 今年、コピーを取っておくか、昨年提出していますというかですね。 会社で昨年提出されたか調べるでしょう
お礼
やはりコピーを取っておけば、安心ですよね。 悪い事をしている訳でもないのに、モヤモヤ心配してしまいました。 会社に問い合せた記録も残しておきます。 こうしてお答え頂けると、安心すると言いますか、本当に助かります。 早々のご回答を、ありがとうございました。
- OKWave6666
- ベストアンサー率0% (0/40)
保険会社がくれます
お礼
質問文に書いた通り、 >一般的な生命保険なら、「支払った、または支払う予定の保険料の合計額が記載された」保険料控除証明書が12月頃に郵送されますが、加入している所得補償保険は、手元にある加入者証の最後のページが「生命保険料控除証明書」となっており、「確定申告書に添付してご利用下さい」とあります。 >(控除証明書は再発行・二重発行不可。次の加入者証の控除証明書期間は、来年の7月~再来年の7月までになります。) ですので、保険会社にはもらえません。電話して聞くと担当者もわからないとの事(そんなバカな!)。 強制加入の為、解約もできず、困っているとこです。 早々のご回答をありがとうございました。
補足
追加です。 税務署には聞きました。担当者によって回答が違うので(主に、保険会社に聞いてくれとの事)、 所得補償保険に入った事のある方、この様な形(加入者証に控除証明書がついている)の申告経験者にお聞きしたいと思い、質問しました。
お礼
munorabu様、なんとわかりやすい回答でしょうか! そうです、地震保険のような、切り離し式のアレです! 期間は6~翌6月なのですが、 >その控除証明書は6月から12月分の支払保険料が証明されたものではありませんか? 月の保険料しか載っておらず、申告時に自分で計算するものと思われます。 >また次年度には期間の支払保険料に対応した控除証明書が届きます。 あぁ!そうですよね。。 証明書が改めて届くか、翌加入者証に計算されているのかも知れないですね。 わからないまま一人で考えていると、何も解決できませんでした。これで安心しました! 早々のご回答を、ありがとうございました。