• ベストアンサー

感情の赴くままに言葉を投げつける馬鹿女につける薬はあるか?

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 具体的なシチュエーションがわからないので見当違いの回答になってしまったらごめんなさい。 >仕事上は相手がお客様です。しかし、直取引でもありません  とは言え、相手に情報をもらいに行っている立場であれば質問者様が謙虚な姿勢で相手に接することが必要な様な気がします。勿論、相手にお金を払ってその対価として情報をもらうのであれば対等ですけど。対策としてはその女性をうまく取り込む(手土産持参で行くとか)のが良いような気がします。関係修正ができないのなら居ない時に訪問するのが良いでしょう。 >サービス業だと思うので、他にも困っている人もいると思うし、会社的にマイナスイメージだと思います。  気持ちはわかりますが担当他社の社員を変えようというのは大きなお世話ですし、馬鹿女呼ばわりは失礼だと思います。自社に同様の社員が居ないか、居たらその社員教育をする方が質問者様の役割だと思います。質問者様がその女性から失礼な接客を受けたのなら話しは別ですけど。

acuna
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 商業地域にある小売店です。趣味の雑貨屋さんみたいなもので、当然通常の一般客が相手のお店です。 接客業として、有り得ない行動を取られたので(泣かれたり、無視されたり、もろもろ) 他の店員さんとは長年のお付き合いなので、相談に乗ってもらったり、気さくな関係です。 でもその人だけ、浮き上がった存在で、なるべく避けるようにしているんです。 昨日も隅の方で、小さな音だししていたら、わざわざ寄って来て、質問のような出来事が起きたのです。 すぐ隣のコーナーの別の趣味のツールの音なんか、会話に支障がある程、大きかったです。 私は、当然、嫌な気分になりたくないし、相手が迷惑だと知っているので、目立たないように、なるべく避けるようにしています。 自分の仕事に直接関係する分野の趣味のお店だし、長年の仲良しもいるし、なるべく目立たないようにしているのですが、どうしても私の存在が嫌みたいなのです。

関連するQ&A

  • 「直帰」の反対言葉は?

    社会人において、外出して会社に戻らずそのまま家に変える事を「直帰」と言いますが、 朝会社に来ないで直接取引先などに行く場合なんて言うのでしょうか? 「直出」?「直社」?

  • 商談時の喫煙について

    カテゴリ違いだったらすみません。 私の会社の社長の方針で一部の喫煙ゾーンを除いて来客用応接室も禁煙なのですが、お客さんでどうしても吸いたいという人にも「社内禁煙を方針にしてます。」と断るべきなのでしょうか。 私自身、たばこを吸わないためによくわからないのですが・・。 上司はたばこを吸いたい人にとってはイライラして商談がまとまる話もまとまらなくなる。というのですが、喫煙者にとっては商談がまとまらない程に大変な事なのでしょうか。 社長の方針とはいえ、取引先客には灰皿を持っていくべきかどうかで悩んでいます。 他の会社はどうしているのか、また実際に禁煙のために商談もまとまらくなったという経験がある方っているのでしょうか。

  • リベート(謝礼)と税務調査

    私は以前、知人にA社を紹介しました。 先日このA社に税務調査が有ったとの事です。 此の会社Aの役員は調査官に辛辣な指摘を受け有る事無い事を告白し、簿外で知人に現金を渡して居た事を喋ったとの談です。 此の知人は、取引の関係上、私へ謝礼をした事が有りますが如何したら良いでしょう? 知人は、関係者に迷惑が及ぶ前に、自分の(A社との)取引責任上早々に「修正申告」をして納税したいとの事ですが問題は無いでしょうか? 宜しくご指導下さい。

  • 馬鹿な妻、私はどうすれば良いでしょうか?

    過去何度か、性格異常の妻の事で質問しています。 状況は幼児3人、妻妻30歳、二人で自営。 もう本当に嫌いで離婚したいんですが、子供の成長を考えると躊躇します。 いつも悩んでますが、本日あった事でメチャクチャ気分が落ちています、どうするべきかアドバイス下さい。 本日あった事 私たちはBtoCの事業を行っています。 私が取引先との折衝や営業企画や経営戦略などの大枠の事を行って、妻が従業員を使ってルーチンワークとカスタマーサポートを行っています。 本日昼、妻から私へ電話がありました 「A様というお客様からクレームです、4ヶ月前にこちらが誤って過請求してしまった差額を返金するはずが返金されていなかったとの事です、どうしますか?」 という内容で、「どうしますか?」ってのが私には理解出来ませんでした、 だって、至急調査して未払いであれば謝罪して至急お支払いする、意外に対応なんて無いです、また妻がそれがわからない程昨日今日始めた新人でも無い訳ですから。 なので、「まずは調査じゃない?」と答えたら、「覚えてないの?」と責められました、 覚えてないのでそれを伝えるとこのエンドユーザー様は私が電話対応したらしいです、 人がいない時に店番していた私がたまたま対応したらしく、要は一時対応した私の責任だと妻は感じていて、私から謝罪の言葉なりを聞きたかったのだと思います。 私の責任であれば謝罪もやぶさかではありませんが、エンドユーザーのクレームで私が妻に報告を上げないなんて事は無いと思うので確認しました、 そうしたら報告は受けていると思うと言うのです、詳細は確認しませんでしたがどうやら報告のメールが残っている様です。 で、なんで私の責任なのか全くわかりません、だって顧客対応においての私はお手伝いで、電話番です、報告上げて実際の返金処理やお客様へのご連絡などは彼女の仕切りで行う業務です。つまり彼女が返金を忘れているわけです。 なので当然謝りません、今思えば謝ってあげればよかったのですが普通に生活してたらこんないいがかり謝ろうとは思えないです。 それで一気に機嫌が悪くなり電話をガチャ切り、 今迄の、家出、自殺未遂、発狂、110番、などの奇行を繰り返す妻ですからこれはヤバいと思って直ぐに事務所へ向かいました。 ※たまたま10分位の距離にいましたので。 事務所へつくと、新人のアルバイトの女の子が一人だけ、「あれ?○○は?」と聞くとしばらく頼むと言って出て行ったとの事。 これは本格的に家出だと思って、行きそうな所を探したら道で発見、後ろから電話して開口一番「怒るなよ~ごめんね~」とご機嫌とるも激ギレで「もう耐えられない、私はもうしらない、もう帰らない」と電話をガチャ切り。 しょうがないから、走って近づいて再度「ごめんね~」とご機嫌取るもまた激ギレ状態、 怒ってる理由を聞いたら以下の理由 ・調査をして未入金だと報告しているのに、何故また調査しろと言うのか ・私は一年前の客の事も覚えているのに何故3~4ヶ月前の客の事を覚えていないのか ・自分が対応した客なのに何故謝らないのか まあ、要約すると以上の点が怒っているとの事だったので、全て回答しました、回答するのが誠意だと思って回答したのですが、妻には逆ギレに感じられるらしく余計発狂しちゃいました。ちなみに回答は ・調査をして未入金だと報告しているのに、何故また調査しろと言うのか 回答;1週間位前に同じ様なケースがあり妻の間違いでお客様へ二重請求しかけていた事があったから、その時ももう一度請求する前に入金を再度確認しろと言っているのに確認したと不機嫌になられて、それでも強く再度確認しろと言って確認したら妻の確認ミスだった。 ・私は一年前の客の事も覚えているのに何故3~4ヶ月前の客の事を覚えていないのか 回答:私はただの電話番であって、カスタマーサポートの担当でも責任者でも無いから、 私の主業務は別で頭のメモリはそちらに振り分けているし、そもそも覚えているか覚えていないかでそんなに怒る事だとは思えない。 ・自分が対応した客なのに何故謝らないのか 回答:(ここには既に記載しましたが)妻に報告上げていて、その先の業務は妻の責任で妻が返金忘れているだけなのに何故妻に謝罪が必要なのか理解が出来ない と説明したら激ギレです、そしてお得意の「警察行こう」発言が出まして、 過去も110番して警官呼んで「奥さんを病院へ連れて行った方がいい」みたいな事が3~5回程ありまして、 当然私は警察呼ぶのを世間体から嫌がりますから、妻はその嫌がる私の心理を自分の優位だと勘違いするらしく最近すぐに警察警察言います。 交番が近くにあって、私ももう道で揉めてるのが嫌だったので警察官に間に入ってもらえば妻も自分の馬鹿さ加減に気付くかもと思い交番に行く事に同意しました。 交番にちかずくと「いつも私が馬鹿で警察警察言ってると思ったら大間違いだ、ほえずらかくなよ」的な事を言いました(セリフは思い出せないのですがニュアンス的に近い事を言いました)うわ!きもっ!何隠し球もってんの?と思って交番に入ると妻の隠し球は 「一月程前にDVで警察署に相談している者です、今日もDV受けました」 と言う事でした。 で、なんだかんだと警察に聞かれたり署から相談員みたいな警察官来たりして話しましたが、妻は結局自分の論理で警察が見方について私を断罪してくれると思っていた様なのですが、DVだって言われて集まったのにそんな理由?みたいな反応で、妻の理屈も右往左往して自分を正当化してるだけなのが丸分かりで、それが通用しないと見るや精神的に追い詰められている妻を演じて発狂して泣き出しました。 結局警官も私に同情して、妻をなだめるだけで終わりました。 交番から帰って本題が解決していないので話したらまた発狂して警察行くと言い出して、 「さっき行ったじゃん」と当たり前の突っ込みをして話会いを強引にしてごめんねごめんねと言って仲直りしました。 その後、仕事で高額商品の注文が相次いだのでご機嫌、 夜のニュース見て「中国人ひどいね~」とかお気楽な会話したり、この前辞めた従業員の悪口なんかの軽口たたいてご機嫌でした。 文章では上手く表現出来ないのですが、精神異常と言うよりは性格異常で更に馬鹿なのでは無いかと思っています。 なので病院行っても直らないであろうし、下手に病名付いたら旦那に追い詰められて精神病になった可哀想な妻、という大義名分で開き直ると思います。 過去自殺未遂とかもやってますが、本気では死なないと思います、今回の件も同様で、 馬鹿なりに戦略考えて自分を正当化できる方法を考えているのだと思います。 要は謝れば納得する、自分が上に立てればそれで良いのだと思います。 で、質問なのですが子供はママの事が大好きで私も子育てを考えると離婚はしたくないです、また彼女は離婚したら親権は渡さないと言っているので彼女に育てられたら下手したら子供が死ぬかもという危機感もあります。 子供だけで風呂に入れる、駐車場で目を離す、子供をだっこして車に敷かれそうになる、不注意で車のドアで子供の手を挟む(何度も)などなど危機管理能力が殆どありません。 また、ストレスに弱いのでシングルマザーで3人子供抱えたストレスに耐えられるとも思えません、また彼女は自分の両親とうまく行っていいないので実家に帰るのも現実的ではありません。 今日の夜の様に機嫌が良い時には特に問題は無いのですが、体調が悪かったり仕事でストレス受けると今日の昼の様に奇行に走ります。 奇行のバックボーンには私に対する長年(結婚6年)の不満や嫌悪があって、いつもは我慢できるけど機嫌が悪いと我慢出来ないっ!ってのは理屈では理解出来るのです。 でも、小さい子供いるのに家出とか、警察とか、自殺未遂とか、しかもそれが全部計算で、しかもその計算間違ってるし!みたいな感じなのですが、私はどうしたら良いでしょうか。

  • 私は高一の女です。

    私は高一の女です。 昨日.ある携帯小説のパスを知るため何も考えず出会い系のサイトに登録してしまいました。 そして 昨日、下の請求メールが来ました。 お客様のご利用中の携帯電話から先日ご利用頂いた『MoCa』初回セット料金【32,000円】のお支払い日が5月4日17時までとなります 登録初日はお試し期間として無料で当番組をご利用頂けますが、登録したその日以内に番組からの退会手続きを行わない場合は、料金が発生致しますと規約にも記載済みです。 利用規約全18条をご確認の上、必ずお支払い下さい。 万が一、期限以内にお支払い頂けない場合は規約にも記載してある通り、 ご登録の携帯端末より身元調査(別料金)後、少額訴訟及び、内容証明を送付させて頂く場合がございます。 携帯端末情報からの調査となりますのでサイト内不正利用や、 アドレスを変更されましても調査に影響は御座いません。 架空請求等ではありません。 今日来たメール↓ このままお支払い頂かない場合には警視庁へ被害届を提出し、 お客様を詐欺罪として起訴して頂くようご連絡を致します。 その後、ご自宅へ担当の刑事の方がお話をお伺いする事となります。 と同時に、お客様が学生の場合には、 学校長へ今回の件について十分な注意と処分をして頂くように当サイトから厳しくお話しいたします。 更に、ご利用携帯会社へお客様情報のブラックデータ要請(7年間継続されます)をお願いする事となります。 お客様の身元調査に関する事ですが、その際発生致します料金【利用料金の他、事務手数料、身元調査費、遅延金、違約金等で110,000円前後】は、お客様負担になります。 お客様の身元が割り出せましたら、次にはご自宅へ東京地方裁判所での少額訴訟を担当させて頂く弁護士の方からご連絡致します。 ※注 口頭弁論の呼び出しに欠席しますと不在判決が下りますので予め御注意下さいませ。 お客様が未成年の場合には当然ながらご両親にお時間を割いて頂き、 裁判所へ一緒に来て頂く事になります。 裁判当日の際に、利用料金・延滞料金・損害費用・事務手数料・データ移行に掛った調査費用(11万円前後)・交通費等。 全てにかかった料金を国から強制的にお支払い命令が下る事となります。 そうならない為にもご相談には応じる事が可能です。 ★無視し続けていたのですが...あまりにもメールが来るので不安です... このまま無視し続けて大丈夫でしょうか?? 対処法を教えてください。

  • 自宅マンションを売却中です。

    自宅マンションを売却中です。 査定は2社にしてもらい、そのうちの1社(A社)と専任媒介契約(専属ではないです)をしました。 現在、契約して2週間経ち数件の内覧がありました。 先日、査定をしてもらったけれど契約に至らなかったもう1つの不動産屋(B社)から電話がありました。 話によると、B社のお客さんでうちのマンションの内覧希望の人がいたので、 A社に問い合わせた所、商談中なので物件案内を拒否されたとのことでした。 で、B社は私たちに、「お客さんを連れて行くので、こっそり内覧させて欲しい。お客さんが気に入れば、”私たち(売主)が自ら買主を見つけた”事にすれば、専任媒介の契約を解除できる。」と。 A社の担当者に問い合わせてみたところ、商談中ではないものの内覧したお客さんの中で気に入ってる人がいるので、担当者もプッシュしてる状態だそうです。本当かどうかはわかりませんが。 商談中と言いながらも自社のお客さんの内覧は何組か来てます。 教えて欲しいのですが、 A社のように意図的に他社を介入させないのもルール違反だと思うのですが・・・ B社のようなやり方ももちろんルール違反ですよね?違法ですか?? マンションの売却ではこういうのはよくあるのでしょうか? B社の話も信用しきれないので、”こっそり内覧”は承諾してません。 どう対応していいものか困ってます。

  • 商談中の物件を横取り?

    良いなと思った物件(中古一戸建て)について問い合わせたところ、 現在、他の方と商談中との事でした。 今週中にローンの審査にかけるそうで審査が通らなければ、こちらにもチャンスがくるそうなのですが・・・。 売値より高く買うと言う条件等をつけても先の商談を外すことは出来ないものなのでしょうか? 売主様次第の問題なのでしょうか? それとも契約(商談中は他の客を受け付けてはいけない、とか売り出した価格より高く売ってはいけない等)の問題なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 取引先調査票の調査先についての質問です。

    取引先調査票の調査先についての質問です。 フリーカメラマンです。新しいお客様で取引先調査票の提出を求められたのですが、今までこのような経験がないので戸惑っております。 取引先調査票の記入欄の会社概要の他に調査先という項目があるのですが、これは何を書けばいいのでしょうか?自宅兼用の仕事場なのですが、同じ場所を記入すればいいのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 新規と既存客の見積もり

    私は営業をしています。 詳しくは書けないのですが、ある会社(A社)と弊社はある製品を作っております。この製品を作っているのは国内でこの2社しかありません。ところが、A社がこの製品の製造をやめてしまいました。そのため、これまでA社とお取引のあった会社から幾つもお問い合わせをいただいているのですが、その中にB社という会社があります。このB社からお話を伺っていると、弊社の既存客C社とお取引があることが分かりました。 実はこのC社から、まだ具体的なお話はいただいていないのですが「A社から商品を購入していましたが、A社がああいうことになってしまったので、今後はお願いすることになると思いますので、おいおい伺います」と言われています。 そして色々と聞いているうちに、どうもA社→C社→B社という流れがこれまでに出来上がっているようで、つまりB社とC社は同じものを欲しているということです。 ここで私は悩んでいます。私としては既存客C社と取引したいと思っているのですが、上司からはC社の方に高い見積もりを出せと言われています。 国内では弊社でしか作っていない製品ということを考えると、どちらかにいい顔をすれば、いずれもう一方の会社に事情を知られてしまうのは仕方のないことです。だから、ここは腹を括って決断するしかないんですけどね。ただ似たような経験をされた方のご意見も伺ってみたいのです。 長文乱文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 第三者情報によるインサイダー取引

    インサイダー取引とは、会社内部の未公開情報によって株取引を行うことと思っていました。つまり、A社株の取引に関してA社内部の未公開情報を元に取引を行うことが、法律に抵触すると思っていました。 しかし、今回の村上ファンドの件で、それだけではないことがわかりました。 第三者の情報、つまり、A社の内部情報とは全く関係なく、外部の第三者がA社の5%以上の株式を売買するという情報もインサイダー取引にあたるということです。 第三者情報もインサイダー取引になると言うことを初めて知りましたが、「5%以上の株売買」以外の第三者情報についてもインサイダー取引に当たるのでしょうか? たとえば、A社のライバルのB社が新製品開発し、B社がそれを公表すればA社が大打撃を受けて、A社株式が大暴落することが予想されたときに、新製品に関わっているB社の社員が、手持ちのA社株式を新製品発表の前に売り抜けた様な場合です。

専門家に質問してみよう