• ベストアンサー

医者はなぜ、個人が血圧計を持つことをあまり勧めないのか

gongon009の回答

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

現場の人間でなく患者の立場での経験上の話っす・・・ 副作用を詳しく説明する医師にあまり当たった試しがありません。しかし処方する薬剤師が詳しく説明してくれます。 薬剤に関する詳しい説明は薬剤師がするものという役割分担があるのかもしれません。

capricorn
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、薬剤師さんがいますね。 でも、窓口で渡されるだけなので、 そんなに詳しい説明ではなかったように思うんですね。 薬剤師さんと患者の関係も新たな境地に立たされているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 医者さんによって処方が違う??

    慢性腎不全で先日、シャント手術した知人がいます。 しかし血圧が安定せず、高いままです。先生は、キツイお薬に変えようとするのみらしく、本人は不安がっているようです。 違う病院へ行くと、違う処方やお薬が出るそうです。お医者さんによって変わるのでしょうか?

  • 降圧剤のディオバン80mgの副作用は?

    降圧剤のディオバン80mgを飲み続けていると、 血液検査のクレアチニン値が上昇したりしますか? 副作用で、腎不全になったりしますか? 父が、降圧剤を7年くらい飲み続け、 薬が関係しているか分かりませんが、 腎不全になりました。 親族に腎臓病になった人は、おりません。 また、ディオバン80gを処方される人の 血圧は、どのくらいの値なんでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 高血圧の薬服用後・・・

    55歳の母親ですが、最近高血圧だったことを知り 先日病院へ行ってきました。 血圧を下げる薬を飲んでいますが、飲み初めから 「疲れた」「だるい」と横になることが 多くなりました。 普段元気な母なので、とても心配です。 薬の副作用について調べてみましたが あまりよくわかりませんでした。 飲んでいる薬は ノルバスク錠5mg、ニューロタン錠50です。 母の体重は48k前後です。 このまま飲み続けても大丈夫なのでしょうか。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 高血圧と言われ、薬を処方されました、服用後、頭痛がします。服用停止するべき?

    血圧140/90は、高血圧だと言われ、薬を処方されました。 しかし、服用すると、頭痛がします。 服用停止したほうがいいでしょうか? ちなみに、私は、30代で、薬は、ニューロタン25ミリとアムロジン25ミリを一日1錠ずつです。 あと、高血圧の薬は、140/90の目安を少しでも越えたら、服用しなければ、いけないのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 高血圧について

    血圧を測る習慣がなく毎月通院している婦人科で月1回測るのですが、ここ数ヶ月血圧が高く、上140 下80くらいで少し心配になり、内科に行ったら24時間血圧測定と血液検査をしました。 血液検査は何の異常もなく100点と褒められました。 血圧の方は測定始めてからずっと高く、最高で170もありました。 高血圧の薬を処方されたのですが、それ以降薬を飲まなくても血圧が120~130台なのですが、24時間測定の時だけ高かったって事はないのでしょうか? その結果が日頃の高さと言うことになるのですか? 最近はストレスがひどく血圧が上がったのもそれが原因では?とちょっと思っています。 ストレスは関係ないでしょうか?

  • 病気に関して質問です。高血圧症や腎不全など他の病気もですが薬を飲んでた

    病気に関して質問です。高血圧症や腎不全など他の病気もですが薬を飲んでたら症状は出ないんですか?それとも、抑えるだけ?

  • 血圧が・・・

    質問お願いします。 普段の血圧が130/80台なのですが、身体検査等で血圧測定すると高くなってしまいます。脈拍は70~80台くらいです。 160/100台くらいまで上がってしまいます。脈拍も100を超えてしまいます。 緊張してしまい、落ち着くまで2時間くらいドキドキしてます。 医者には事情を伝えるのですが、薬を処方しようとする方もいます。 身体検査時の血圧測定に、緊張を和らげたり、対処法などありますか? 教えてください。

  • 高血圧の薬の副作用

    母が、高血圧の薬をのんでいるのですが、飲み始めたころから咳が止まらなくて、とても苦しそうにしています。 何度か薬を変えてみたのですが、どれもあまり咳の様子はかわりません。 現在の薬は 「ニューロタン50」と「ディオパン80mg」というものです。 母いわく、喉に異物感もあるそうです。 先日、咳があまりに出るので、胸のレントゲンをとったのですが、異常はありませんでした。 掛かりつけの医者は、副作用というのもあるし、風邪では?と言うそうですが、にしても、もう半年も経ちます。 薬を変えたとき、一時的に咳が止まったことがあったので、やはり副作用では、と思うのですが、何か良い方法やアドバイス等があれば、ご回答お願い致します。

  • 白衣高血圧について

    現在30代女性です。 社会不安障害という事で心療内科に通っています。 今メデタックスとソラナックスを処方されています。 病院で血圧を測るを計るのがとてもプレッシャーになっていてウチでは100と60くらいですが、病院では160と100くらいになってしまいます。 その件を相談したらアルマールという血圧を下げる薬を処方されました。血圧の薬を飲むと一生飲まないといけないと良く聞きますが、私のような抗不安薬として処方された場合も一生飲まなければいけないのでしょうか?

  • 超低血圧の人が透析できるのか

    普段から超低血圧(上が70~80くらい、下が30~40くらい)の人が、慢性腎不全により透析が必要となりそうです。 あと1年程度で始めないといけないくらいの数値です。 血圧が低いと透析ができないと聞いたらしく心配しています。 下手ですが私なりに検索しても「透析により低血圧になる」というような内容しか見つけられず… 担当の医師にも相談したらしいのですが、血圧を下げる薬をやめて様子を見てみましょうと言われたとのこと。 ただ、血圧を下げる薬を飲み始めるず~~っと前から(20代から)超低血圧でした。 ですので、薬をやめた程度でどうにかなるものではないと思うのです。 超低血圧により、透析ができない、うまくいかないという事はあるのでしょうか。 透析が不可能な場合は、死ぬのを待つしかない(=余命1年)ということとほぼ同意になってしまうのでしょうか。 ちなみに、腎臓を提供できる家族はいない・老齢すぎる状態です。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。