• ベストアンサー

自然に任せて進むかお見合いか・・・迷っています

noname#52738の回答

noname#52738
noname#52738
回答No.1

 こんにちは、いろいろやりたいことがあって良いですね。きちんと堅実に貯金をされているようで、しっかりした方なのかな、と思いました。 (1)と(2)の間で、どちらを優先するか、迷われているようですが、同時進行でも良いように思います。やりたいことをしながら、お見合いなり、出会いを探すなり両立できないわけではないと思います。  ただ、お見合いを希望される方は、どちらかといえば、堅実な出会いを望んでらっしゃる方が多いし、恋に落ちる前にあなたがどういう方かを相手に知らせることが必要になります。そのとき、「無職」だと、出会いの前に引かれてしまうかもしれませんね。それと、私の周りには、結婚にいたるまで数10回お見合いをこなされた方も何人かいます。  どうでしょう、まだ、退職希望を出されていないなら、そのまましばらく 今の仕事を続けて、一度お見合いをしてみたら。で、お見合いがどんなものか 何度か試してみてから、もう一度、海外短期留学してみるなりしてみては?  確かに今まで、頑張ったぶんのご褒美を兼ねて、やりたいことをしてみた いお気持ちも分かりますが、好きなことを思い切りした後、貯金を使い果た し、年齢的に再就職もママならず、又、お見合い相手としてもなんだか怪し いということになりかねないので、ここは慎重に身の書し方を決められた方が良いかと思います。

ribonmania
質問者

お礼

同時進行という考え方もありますね。 確かにお見合いだと、自分もお相手に、まず条件から見られますよね。 きちんと足元を固めておかないと、怪しい人と思われますね。 慎重に、慎重に。。。 どうしてもお見合い結婚したいという訳ではないんです。 なんとなく、お見合いの方がむいてるのかなぁって思うんです。。 後、しょうもない話ですが、占い師さん2人に、お見合や紹介など、 人を介しての出会いが良いといわれたのも頭に残ってはいます。 自分は男性を見る目がないので、そうでなければ 結婚してもお金と女で一生苦労するって。。。 あくまでも占いですが、心に引っかかっています。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • お見合いについて(お相手の希望条件について)

    婚活中の40代半ばの独身男です。個人で仲人さんをしていらっしゃるかたにお願いをしておりますが、年に数回、いろいろお見合い話をいただくのですが、年齢の希望条件に合わず(30代後半の方を希望しておりますが、いずれも42から45歳ぐらいの私と同年代ぐらいの女性をご紹介いただいておりまして、お会いする前にこちらからお断りしたり、また、一度会ってみようと思ってお会いさせていただいても先方からお断りがあったりでなかなか交際まで進呈しておりません。 知人や親戚からは「自分の年齢を棚に上げて身の程を知れ」、「子供は授かりものなんだから、子供のことは結婚してからのこと」「そんなことばかりこだわっていると紹介をお願いしている仲人さんもしまいにはあきれてしまうぞ」と言われています。(自分が年齢にこだわっているのは大変失礼な記述かとは思いますが「子供・出産」を考えると現実的には30代後半ぐらいの希望ということになるわけなのですが・・・) このような40代半ばの独身の男がお見合いに際してこうした希望を持つこと、こだわることは非常識なのでしょうか。

  • お見合いの際のお礼について

    お見合いの際のお礼について 先日お見合いをしました。仲人さんは自分側(男)のほうの仲人さんと相手側(女性)の仲人さんとにお車代をお渡ししました。 もう一度会うことになりもう一度お会いした後で、昨日、先方からお断りがあったと当方の仲人さんから連絡をうけました。こういった場合、お世話になったお礼をするべきと思うのですが、 1 金額はお車代と同額にするべきでしょうか。(お車代は双方に1万ずつお渡ししました) 2 この場合のお礼は自分のほうの仲人だけするものでしょうか、それとも相手の仲人さんの分も用意して、自分の仲人さんから渡してもらうのがよいでしょうか。 3 両者にお礼をする場合、金額に差をつけることはどうでしょうか。(相手の仲人さんへは少し額を抑えて) ちなみに、お見合いは相談所とかではなくて、いわゆる個人で世話好きなおばさんがやっている仲人さんです。(双方とも)

  • お見合いを断りたい

    長文です。 この間、従姉妹の義母(以後仲人と表記します)からお見合い話があったのでお受けしてお会いしました。 ちなみに私は高卒、お相手は大卒で、お兄さんと亡くなった父親の会社を継ぎ、お給料も申し分ない好条件の方です。 お見合い当日は、仲人とお相手の母親と4人で会いました。 初めは私の母も行く予定でしたが、インフルエンザになってしまったので行けれませんでした。 まず4人でファミレスでお茶を飲みその後別の店に2人で食事に行きました。 最初仲人からは、無口な方だから…と聞いていましたが、そんな事はなく自分の仕事や私の仕事の話しなどをして、なかなか好感触でした。 この日は食事をして別れました。 その後すぐに、仲人から「お相手の方も私を気に入った。」との事でしたので私の携帯番号を教えたら、夜お相手の方から「またお食事に行きましょう」と電話があったので私もまた会って話してみたいという気持ちがあったのでOKしました。 しかし今週は忙しいとの事でしたので、2週間後の日曜日ランチに行く約束をしました。 そして約束の日曜日になり、ランチに行きました。家からお相手の家は車で30分程かかりますが迎えに来てくれると言うのでお願いしました。 そして目的のお店に行く間にお相手の車の運転の荒さにびっくりしました。お見合い当日はわかりませんでしたが遅い車にはイライラしてクラクションを鳴らすなど私には考えられない事でしたので、その時点で私の中では終わりました… そしてこれは教養のない私の責任ですが政治の話しなど、また自分の仕事の話しを延々としていました。 帰宅後、両親や姉達にこの話しは断りたい、仲人にお断りしたいと言いましたが、もう一度位は会ってみたらいいと言われてしまい、もう一度会ったらまた印象が変わるかもしれないと言う期待と、それともやはりこのままお断りしていいのか迷っています。

  • お見合いをしましたが、お断りを考えています

    当方30前半の女性です。 先日、親から半ば無理やり見合い話を進められ、断りきれずにある年上の男性とお会いしました。 お見合いに至る経緯も色々とありましたが、結果としてお見合いを受け入れたのは自分なので、その事については自分なりに消化したつもりです。 (結婚相手を見つけようという意思は私もあるのですが、話の進め方で色々と揉めました) お相手の男性と二人でお食事&お茶をしたのですが、如何せんこちらが一生懸命に話を繋げようと頑張っても続かない上に、共通の話題もなく正直、苦痛としか言えない時間でした。 お相手の素性は、派手ではありませんが、人柄も含めて真面目な方だとは思います。 年齢的にも容姿的にも贅沢を言うな、と言われても仕方がないのは承知しておりますが、どうしてもその空気を受け入れる事が出来ず、結婚生活をという想像も全く出来そうにありません。 ただ困った事に、お相手の方は此方を気に入って下さっている様でして、お嫁に行くならやはり求められたお家に行くのが良いのよね、と遠回しに仲人役のおばちゃん達から釘を刺されています。 次にお会いしたら余計な期待をさせてしまうかも…とは思いつつも、仲人役のおばちゃん達には、最低でも二回は会いなさい!と強く言われているので、もう一回お会いする事は避けられない状況なのですが、正直な気持ちとしてはそれすらもお断りをしたい気分であります。 二回目のお食事の後、何とかお相手、そして仲人役のおばちゃん達にカドが経たずにお断りをする様にしたいと考えています。 過去の質問も少しずつ拝見しているのですが、何か良いお断り理由等がありましたら、アドバイス頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お見合い話をいただきました・・・・・

    ついに40歳になったばかりの独身男です。いままで何回もお見合いをしてきたのですが、なかなか縁が無くこの年齢まで独身生活です。が、つい最近お見合い話を久しぶりにいただきました。正直いって、女性の出産のこととか考えると希望の年齢としてはが4、5歳ぐらい下のかたが希望だったのですが、自分自身の年齢から考えてもこれから先お見合い話があと何回あるのかもわかりませんし、お会いしてみようかなという気持ちに傾いているのですが、正直若干迷いもあります。こんな私の考え方は身の程しらずという感じだとは思いますが、、、、にたような状況でお見合いされた方、結婚されたかたなどアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • お見合いと紹介所  

    何度かお見合いについて、質問させていただいたhagridyです。 また、聞かせてください。 28歳の女性って、やはりお見合いでも難しいのでしょうか?仲人の方に、 「28,29歳が一番難しいのよ、男性は24,5が希望でね。  40近くなると男性もやっと28,9に目を向けるのだけど、  女性側(28,9歳)に40歳近い人紹介するもの悪いでしょ?」 と言われたことがあります。 私は兄弟と年が離れていて、年齢にこだわりがないので、 「別に構わないですよ」と言ってお会いして見るのですが、 ちょっと常識離れと言うか、あーこれだから今まで独身だったのかなって感じの 風変わりな方ばかりです。 やはり、仲人さんが言うように、28,9歳は難しいのかしら? 学生時代の同級生は、 「お見合いは仲人が介在して気を使うだけでメリットがない。  紹介所のほうが組織だし安心だよ」 としきりに一緒にそういったところへ入ることを誘うのです。 説明を聞くとそれもいいかなとも思うのですが…。 お見合いと、紹介所のそれぞれのメリット教えてもらえませんか? 正直、28,9歳の女性って難しい年齢だと思いますか? また、「CUPID CLUB」という紹介所について知っている方がいたら 何でもいいので教えてください。

  • お見合い結婚

    紹介所からの紹介で知りあった女性と交際中です。もう知りあって2ヶ月ちょっと。私は相手の方を気に入っており、すぐにでもプロポーズをと考えていたのです。お見合いなら、知りあって2,3ヶ月でプロポーズが流れと思っています。ところが彼女はお見合い経験が初めてでその辺の流れが全く分かっていない様でした。で、仲人様が聞いてくださった所、「知りあって1,2ヶ月なのに、もう決めちゃうんですか?」みたいな驚いた反応だったそうです。「恋愛結婚じゃないんだから・・」と仲人様は説得して下さったようですが、肝心の本人がどう思ってくれているのがはっきりしません。おとなしい性格の方なので、反応がが下手なのかも知れませんが。。とりあえず、プロポーズでは有りませんが自分の気持ちは伝えてみました。相手方はうなずいて聞いてくれましたが、彼女の意志は聞き出せませんでした。毎回デートで会ってくれると言う事は、それなりに思ってくれているのだとは思います。でもこんな状況で突然プロポーズしても良い物なのか??です。

  • お見合い

    30代半ばの女性です。 いま、お見合いをした相手のことで悩んでいます。 お見合いをして、一ヶ月近く経ちます。 会ったのは、初回を含め、3回だけです。 その間、メールもほとんどなく、会う段取りも仲人さんが取りきめていました。 でも、いつまでも人に真ん中に入ってもらうのはイヤなので、意を決して私からメールを数回しました。すると、「またこちらからメールします」「また遊びましょう」との返事がきました。 でも、具体的な日にちなどは決まりません。私から指定して誘おうかと思いますが、勇気が出ません。 お見合いで2回目以降会うのは彼が初めてなので、勝手が分かりませんが、お見合い結婚した人の話を聞くと「毎週会い、トントン拍子に話が進んだ」と聞きます。 1ヶ月も経って、会うのが数回って回数が少ないですか?家は車で40分ほどです。 また、彼のほうが年下で結婚に対してピンときていないのと、親に勧められてお見合いをしていたそうなので(仲人さん談)、あまり熱心ではないのかな。とも思っています。 私としては、このままだと時間が経つばかりなので、焦ってしまいます。かといって、「結婚する気あるの?」と聞くのもイヤです・・・。仲人さんに相談してみましたが、彼に聞くと「イイヒトだけど、結婚は分からない」と言っているそうです。 他に出会いを求めた方がいいのでしょうか・・・。 それとも、彼のペースにあわせて、待ったほうがいいのでしょうか。 私は男性とおつき合いをした経験がなく、お見合いも初めてなので、通常男性がどういう行動をするのか分かりません。 教えて頂ければ参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

  • お見合いの断り方

    自分は30代後半の男ですが、最近急に結婚願望がでてきました。男ばかりの職場なのでなかなか出会いもなく知人になにげなくそのことを話したら仲人さん(本格的な仲人さんというより超世話好きなオバサンといった感じの人)を紹介していただきました。以来この半年でぐらい6件ほどご紹介をいただきました。「40歳になったらお見合い話も無くなってくるからそれまでになんとか話をまとめないとね」と熱心にお話を持ってきてくださいます。ありがたいことではあるのですが、初めにある程度のこちらの希望とか条件的なことはお伝えしているのですが、「あれこれ言ってたらアカン」「あんまり条件付けると会える人がいなくなるよ」「どこがアカンのかなあ」という感じで少々強引にセッティング。自分としてはそう細かな条件を付けているつもりはないのですが、結果お見合いしてもこちらからお断りすることが多いのです。お断りすることが続いているのでちかごろはちょっとあきれ顔のようです。会ってみなければ始まらないとは思うのですが、数日前お見合いした女性も自分の希望とは少し違うかなっていう感じなのでお断りしようかなという気持ちなのですが、今後の関係を損なわずに失礼のないお断りの仕方はないものでしょうか。

  • お見合い結婚

    お見合いして、デートを何度かした時に 男性が女性に自分から貯金額を伝える必要はありますか? もし、結婚が決まったなら年収、貯金額を伝えることは必要かなとは思うのですが、 まだ結婚するとも決まっていない段階で聞かれてもないのに男性が女性に年収、貯金額を伝えるのはどうなのかなとも思います。ただ、自らそういう話を切り出すことは誠実といえば誠実かなとも思います。御意見をきかせてください。