• ベストアンサー

用途地域を調べたい

第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域など12種類に区分された、いわゆる「用途地域」に関してですが、 ある特定の地区がどんな用途地域に該当するかを調べるサイトなどはあるでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizukozu
  • ベストアンサー率29% (38/129)
回答No.3

その特定の地区に該当する市役所の都市計画課に問い合わせると分かります。 電話で知りたい住所を言えばすぐに教えてくれますので、一番手っ取り早いかと思うのですが。

その他の回答 (2)

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

私のところはHPに載せていませんので電話で照会してください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お住まいの地域の都市計画を担当する部門のHPを確認してください。

関連するQ&A

  • 用途地域の検索

    住所を入力すると、 そこの用途地域(ex,第1種低層住居専用地域・第2種住居地域・近隣商業地域…)が分かるサイトなんてないでしょうか? 特に知りたいのは、東京都の世田谷区・渋谷区・目黒区です。

  • 用途地域って?

    不動産関連です。 用途地域(商業地域・第一種低層住宅専用地域・etc…)についてですが 「○○区は商業地域、◇◇町は第一種低層住専地域、××は第二種住居…」 といった感じで、 各地域の用途地域はどうやって調べる事が出来ますか? 登記簿を閲覧するなどしないと無理ですか? 自治体のHPなどでは探せなかったんで。 (見逃しているだけかもしれませんが) ご存知でしたら教えて下さい。

  • 用途地域をまたぐ場合について

    敷地が用途地域をまたぐ場合について困っています。 例えば敷地Aが第二種中高層住居専用地域、敷地Bが第二種低層住居専用地域であり、そこに建築をしようとする場合に面積が過半になっている方の用途制限を受けるのまでは分かります。 しかし、敷地Bは二種低層住居専用地域であり、商業施設の場合は150㎡しか建てられません。これは、一つの建築が敷地をまたいでいる場合は、はみ出した部分の建築面積が150㎡を超えてはいけないと言うことでしょうか。 長くなり誠に申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 用途地域の検索

    東京都の土地で用途地域((例)第一種低層住居専用地域)を調べたいのですが、ネットで調べる方法はありますでしょうか?

  • 用途地域を調べる方法

    こないだ友人が「用途地域」の話をしていました。 周辺環境で住んでいる地域の分類が分かると言っていましたが、 低層住宅専用地域、中高層住居専用地域…第1種、第2種のように 細かく分けられていることをはじめて知りました。 ただ、あまりにもカテゴリーが多いし、 漠然とした記載のため、自分の地域がどれに当たるのか 分かりません。 (ex 店舗併用住宅や小中学校はあるが、低層住宅中心の静か環境など) 役所や不動産屋に聞けば早いのかもしれませんが、 そういう情報を調べられるサイトなどありますでしょうか。

  • 用途地域の勘違い?北側斜線 

     我が家(築1年)を設計時に設計士(1級建築士)が、屋根の形状が北側斜線という規制のため、屋根のデザインが(屋根の北側がカット・低くなる)希望どうりになりませんでした。その時は、その発言を信用していたので全く疑問に思いませんでした。  しかし、同じ開発内(同じ工務店施工)の同じ方向の隣り合う家は、北側斜線の規制がない(屋根の北側がカット・低くなる)家が建っています   疑問に思い、用途地域を調べてみると、    用途地域 第1種中高層住居専用地域  特別用途地区の指定 無し  その他地域・地区の指定による制限 高度地区 制限の内容 絶対高さ15メートル その他、特に制限は無し  第1種低層住居専用地域又は第2種低層住居専用地域に指定される制限 非該当 外壁の後退距離 無し    我が家の最高の高さ(屋根が)8,357から北側斜線(屋根の低い位置)6,405 に低く傾斜しています。 隣の家の屋根の高さもほぼ同じですし、北側ぎりぎりに家も建っています。しかし、我が家のような屋根の傾斜はありません。私の住んでいる市の第1種中高層住居専用地域では、境界線の高さ10メートルから北側斜線です。ですから我が家は北側斜線の規制は関係なく屋根が掛けれたのではないのでしょうか?    現在、工務店に問い合わせ中です。    もしこれが設計ミス(勘違い)であれば、どこまでの責任を取らせることができるのでしょうか?今から屋根を変更?屋根だけ建て替えなんてできるのでしょうか?    専門家の方アドバイス宜しくお願いします。

  • 用途地域の規制の意味が無いのでは。

    私の家の周辺一帯は第一種低層住居専用地域のみとなっているのですが(都市計画図で確認済です)、決して小規模とは言えない、少なくとも中規模以上のスーパーが建っています。 用途地域でNGと定められているものが、建てられている例が少なくないような気がするのですが・・・ 住居系地域でマンション建設反対、のような、適合さえすれば建ててもOKなのに騒がれているような場合とは全く違う気がするのです。 用途地域には何か抜け道でもあるのでしょうか?調べてみたのですがイマイチわかりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひお力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • 用途地域について教えて!!

    都市計画で用途地域が商業地域に定められているところに、2階建てなどの低層住居は建ててもいいのですか?

  • 『用途地域』 についてなのですが…。

    鍼灸整骨院を開業したいと考えているものです。施術所を1階にして、2階は、資金的に厳しいので、経営的に安定したら増築を…と考えています。 ネットを中心に色々物件(土地)を探しているのですが, 「これはどうかな?」と思ってみてみても、『第一種低層住居専用』だったりと、ナカナカ‥。 それで、その「用途」を変更することは出来ないものなのか?と考えまして。具体的には、「一種低層」を「一種住居」といったように。 「一種低層」だと50m2までの店舗は可ということらしいのですが、待合スペースもそれに含まれてしまうでしょうから、チョッと厳しいのではないかなと思いまして。 地目の変更は出来るというようなことは、どこかで目にしたような記憶があるのですが、用途変更は無理なのでしょうか?あと、可能ならば、どれ位費用がかかるのでしょうか? 専門家、または経験者の方々、素人にも解るような回答、宜しく御願い致します。

  • 中古マンション購入検討 第1種低層住居専用地域と第1種住居地域が混在する物件

    こんにちは。 中古マンション購入を検討してまして、比較的気に入った物件が見つかりました。 しかし、その物件の用途地域を見ますと 「第1種低層住居専用地域と第1種住居地域」 の2種類か記載してます。 そのマンションは道沿いの物件で、どうやら道沿いが第1種住居地域で 建物の奥まった部分が第1種低層住居専用地域のようです。 このように、用途地域が混在するような建物の場合、 分譲する部屋によっては、対象となる用途地域が異なってしまうという事なのでしょうか? 道路沿いの部屋だけが、将来、何かしらの不都合が生じたり しないものなのでしょうか? こういう物件は、道沿いのマンションだと、よくある事なのでしょうか? (自分は複数の物件を見てきて、今回が初めてだったので。。。) どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう