• 締切済み

売上インボイスを間違って5年間分全部捨ててしまいました。どうしたらよいでしょうか。

2年前に取引が終了した、海外の顧客会社宛の5年間の売上インボイスを、保管期限を勘違いしたため、間違って全部捨ててしまいました。売上帳や、銀行勘定帳はちゃんと記帳しているので、さかのぼって再作成しておいたほうが良いのでしょうか。会社はそろそろ税務調査がはいるころなので、大変困っています。よろしくご教示ください。 ちなみに捨ててしまったのはその取引先分だけで、他の顧客についてはちゃんと保管ができています。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

作成できるものは作成してください。 ただし、素直に捨てたことを明らかにすることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インボイス登録について

    会社を立ち上げたばかりだと売り上げも無く経費ばかりで消費税を払う方が多いと思います。 その場合はインボイス登録をすると納めすぎた消費税が返ってくる仕組みなんでしょうか? 払いすぎた分全部?またはその一部? 返ってくる仕組みなど無い?

  • 売上と費用の計上について教えて下さい

    異業種に転職した者ですが、売上の計上の仕方について疑問があります。以前の会社では、ある月の売上というのは、その月の1日から末日までの売上を計上していました。しかし今の会社では取引先(顧客)が20日締めという事で、その顧客に対しての売上は先月の21日から当月20日分までとしていますが、これは正しい処理でしょうか?決算の時などは2月21日から3月20日までの分を売上計上する事になるのですが、3月21日から3月31日までの売上は翌期の売上となりますが、正しい処理の仕方なのでしょうか?皆さんの会社ではどのように処理されてますか?また税務上、これは認められている処理なのでしょうか?

  • 決算後に、税務署から電話がありました。

    こんにちわ。 主人と私の2人だけの自宅兼事務所の小さな会社です。 何の知識もないままに経理を初め、自分なりにはいろいろ調べましたが、 どうしてもわからない事があるので教えて下さい。 先日、決算後に、税務署から○月○日にお伺いします。といった電話がありました。 所謂、税務調査だと思います。 1) 小さな会社ですが、一応、顧問の方にお願いをして、記帳してもらっております。 (最初は、がんばっていたのですが、やはり段々、面倒になり複雑になってきた為。) ちなみに、ここ設立してから、2002年から、1年目は赤字。2年目赤字。3年目ようやく黒字。 こんな感じできております。 現在、売上が3,000万位。 経常利益は、30万円程。 また、具体的に、設立は2000年なのですが、2年間は まったく法人として機能しておらず、売上もありませんでした。 (パソコンなどの機器の購入はあり、それを含めるとマイナス。) 2) 税務調査は、決算申告後、どれ位(例:平均1ヶ月後?)で来るのでしょうか? また、どの辺りを中心に見られますか? 3) インターネット上での雑貨の販売が中心なのですが、以下の点は調べられますか? ・エクセルで管理している顧客情報? ・顧客や取引先とのメールのやり取りは見られますか?  または、要求されたら見せる必要性はありますか? ・反面調査などは、絶対的に行なわれるのでしょうか?

  • プリントアウトすべき帳簿は?

    以下の帳簿類を会計ソフトやエクセルで記帳しているのですが・・・ 総勘定元帳、仕訳日記帳、現金出納帳、預金出納帳、 売上帳、仕入帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳 これらのうちでプリントアウトしてファイリングしておかないといけないものは何ですか? 全部となると、膨大な量になると思うのですが・・・ また、税務調査の際は、どんな風に帳簿の提出を求められるのでしょうか? 「XX年のXX月からXX月までの○○帳を見せてください」みたいな感じでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 顧客に代わって売上を振り込んでも平気なのですか?

    今年の1月初旬に個人事業主として起業しました。 顧客が料金(売上)を私の会社に銀行振込で1万円を振り込むのは普通だと思うのですが、 私が顧客に代わって料金(売上)を振り込むのは契約書などを作成してサインを頂けたら大丈夫なのでしょうか? 振込代理とでもいうのでしょうか? そのようなサンプルなどあるサイトなど教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします

  • 仕入製品の消費税額が無い場合のインボイス・リスク

    私は個人事業者(経理は素人)ですが、「インボイス制度で契約打ち切り? 懸念募らす個人業者」という日経の記事(会員登録して月10回無料で)をみました。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC279Y40X20C22A1000000/ この記事によると、顧客企業が免税事業者と取引すると、「免税事業者が仕入れ製品を仕入れるときの消費税額」(すなわち、その免税事業者がもし課税事業者だったならば納付すべきだったにもかかわらず、免税事業者であるために免税された仕入れ製品の消費税額)を、顧客企業が納付しなくてはならないことになり、顧客企業の経費が増大するので、そのような免税事業者は「顧客企業から取引を切られる、というインボイス・リスク」があるとのことです。 そこで質問です。 私は、いわゆるコンサルタント・士業などの個人事業者で、免税事業者です(2年前までは課税事業者だったが最近売上が1000万円未満なので近く免税事業者になる予定)。 私は今も、例えば10万円の報酬(請負報酬など)ならば、1万円の消費税を加算して請求書を顧客企業に送付しており、この場合は、仕入れ製品はゼロですので、「仕入れ製品にかかる消費税額」もゼロ円です。 このような「仕入れ製品にかかる消費税額」がゼロ円のような個人事業者でも、上記のような「顧客企業から取引を切られる、というインボイス・リスク」はあるでしょうか?

  • 税務調査について教えて下さい。

    税務調査について教えて下さい。 近々勤務先の会社に税務調査が入る予定なのですが、税務署が私個人の通帳の取引内容を照会したかどうか、銀行に問い合わせたら教えてくれるのでしょうか?

  • 売約高と売上高の違いって?

    中小企業の商社の経理に配属が決まっているのですが、財務諸表を見ると売約高、売約利益、売上高、売上総利益となっており、通常の会社とは違う売約高と売約利益という勘定科目が表示されていました。 売約高と売上高の違いがよく分かりません。どなたか分かる方ご教示下さい。

  • 簿記3級「売上原価勘定で売上原価を算定」の意味

    簿記3級の勉強を独学で始めた者です。 第117回 第4問 相模商店は、商品売買に係る取引を、仕入勘定、売上勘定および 繰越商品勘定を用いて記帳しており、さらに決算時に売上原価勘 定を設けて算定している。そこで、期首商品棚卸高が¥780,000、 当期商品仕入高が¥9,540,000、期末商品棚卸高が¥630,000であっ たとき、売上原価算定に関連する決算仕訳を次の(1)から(4)の順に 示しなさい。 (1)期首商品棚卸高の振替 (2)当期商品仕入高の振替 (3)期末商品棚卸高の振替 (4)売上原価の損益勘定への振替 ■■■■■■■■■■■■ よく見る問題では「売上原価は仕入勘定で算定」とあります。 売上原価は(期首棚卸高 + 当期仕入高 -期末棚卸高)で 求められ、精算表で、「仕入」の行の損益計算書の借方に入る 値が売上原価となる。これが「売上原価は仕入勘定で算定」の 意味。 (つまり、仕入の行で、 ”期首棚卸高 + 当期仕入高 -期末棚卸高”の計算が出来ているから) と、ここまでは認識しています。 この問題も、いつもどおり「仕入勘定で算定」したら、 (1)の答えは 仕入 780,000 繰越商品 780,000 になります。 しかし解答には「この問題は売上原価を売上原価勘定で 算定するため、上記の仕訳の「仕入」を「売上原価」に 変えた仕訳をします」とありますが、ここがよくわかりません。 (1)の正解  売上原価 780,000  繰越商品 780,000 となるようですが、仕入(当期仕入高のことではない?)と 売上原価(当期に売り上げた商品の、原価の合計?) とは異なるものにならないのでしょうか。 なぜ、機械的に名前を言い換えられるのかがわからない。 仕入(=当期仕入高) 売上原価(=期首棚卸高 + 当期仕入高 -期末棚卸高) なのに、どうして?? 初歩的な質問ですが、教えていただけたら大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 売上計上後の返金処理について

    売上計上後,事情が発生し,入金(計上)額から,諸費用を差っぴいた分を先方指定銀行口座に返金処理が必要となっています。このような場合,勘定科目はどのようなものを使用すれば宜しいのでしょうか,ご教示頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • WRC-2533G52のPOWERランプが紫色から緑色にならない理由について教えてください。
  • エレコム株式会社の製品、WRC-2533G52のPOWERランプが紫色から緑色にならない理由を教えてください。
  • 質問です。WRC-2533G52のPOWERランプがなぜ紫色から緑色にならないのか教えてください。
回答を見る