• 締切済み

指定校推薦または大学付属推薦について

大学付属推薦は国公私立関係なく、学校長と大学の学長か学部長のつながりでほとんどの確率で合格できる物だと聞いていますが、もし親がその大学や学部で教員か職員をやっているのであればそのコネを高校の先生たちは使ってしまうのでしょうか?もしそんなことして、本人なしに別条件の契約で推薦を出されたら困ると思い、気になりました。 お教えください。お願いします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

そんなことは先生にはっきりと申し上げるべきです。

yutanpo2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦について・・・

    4月から高2になります。 私の通う学校は大学付属校で ほとんどが推薦をもらって附属に進みます。 でも、附属の中に進みたいと思える学部が どうしても見つかりません。 どうやら、先生によると 指定校推薦の中に希望しているような学部があるそうです。 成績は平均4.3はあります。 もともと希望者が少ないので 希望すれば推薦はもらえると思います。 指定校推薦の仕組みは分かってるので メリットやデメリットについて 教えていただきたいのですが・・・ 回答の方お願いします。

  • 指定校推薦

    私は高校3年で指定校推薦で来年大学への進学が決まりました。 それはとても嬉しい事なのですが、もう学校は少ししかないので単位を落とさない程度にほんの少し、休みました。 そして学校に行ったら先生が「さぼりだな?推薦取り下げるぞ」とふざけておどしっぽく言ってきました。 そこで不安になったのですが、推薦で大学へ合格した後で先生が勝手に判断して推薦を取り下げて不合格にさせられるものなのでしょうか? 少し不安になってます。 誰かご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 指定校推薦を希望する息子について

    現在北海道に住む高校3年生の息子は一橋大学法学部を目指して勉強してきましたが、模試の判定が今ひとつのせいか、最近早稲田大学商学部の指定校推薦を受けたいと言ってきて、親としてどう決断すべきか迷っています。親としても、本人としても一橋大学に合格することが、学費の面でも一番なのですが、合格する保証はありません。指定校推薦を受ければ早稲田大学商学部の合格は保証されます。少なくとも浪人はさけることができます。また本人は口には出しませんが、受験勉強から解放されるのも指定校推薦を希望する理由の一つらしいようです。志望の学部が最初と違いますが、商学も勉強してみたい学問の一つだとの本人の弁です。推薦入試の校内締め切りが迫っています。どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 指定校推薦について

    本日私は、指定校推薦で大学を受験してきました。 しかし、面接で計算問題などの質問を7問くらいされたのですが、3、4問答えがわからなかったので「すみません。わかりません」と答えてしまいました。(志望理由などは答えられました。) 高校の先生からは、よっぽどのことがない限り合格すると言われていましたが、やはり不安です。 面接で、答えられなくても指定校推薦は合格するものなのでしょうか? 教えてください。

  • 早稲田大学の指定校推薦について

    私は先日、早稲田大学の指定校推薦で 面接を受けてきました。 しかし 思うように答えられず、 自分で前にやった化学の実験結果を 間違えていってしまったり、 指定校でなければどこを受けたか? という質問に対してすごくあいまいに なってしまいました。 一般で受験しようとしていた 国公立では医療化学科を希望していて 早稲田は化学•生命化学ということもあり その学部の志望動機が大きく変わった 理由を聞かれました。 私は、大学のパンフレットを見て 自分が積極的に取り組めるかを しっかりと吟味し、この学部なら 意欲的に取り組める、と感じたため この学部を志望しました。 と、すごく 曖昧になり、早稲田でなくては いけない、ということをアピール 出来ませんでした。 これでも大学には 合格できるのでしょうか?

  • 早稲田大学 指定校推薦

    僕は今年受験を控えた高校三年生です。大学の進路に迷い、国立の工学部に入ろうと考えていました。そんな中、担任から「早稲田大学の指定校がきている。君は真面目だし受けてみる気はない?」と言われました。とてもうれしい話なのですが、早稲田大学の指定校推薦は他の指定校推薦よりも合格率が低いと聞き、少し不安があります。 また、僕の現在の学力は早稲田を現役合格できるほどではありません。ただ、自分としては少しでも上の大学に行きたいということと、先生の方からのせっかくのお話ですので、是非受けてみたいと思っているのです。ですが万が一受かったとしても、周りのレベルについていけなくなるのでは・・・・とも考えてしまいます。 早稲田の指定校推薦について合格率や概要など(自分でも調べてみますが)を詳しく知っている方や、ぼくの現状に対してアドバイスをいただける方、よろしくお願いします。

  • 指定校推薦 高大連携を利用するという事

    今中学3年で もう志望校を確定しなければいけません 私の成績では 偏差値の少し高い私立高校での真ん中の進学クラス(A高校)付属大学あり 若しくは 偏差値の少し低い私立高校での1番上の少人数特進クラスの 全額免除の特待生(B高校) この2つで悩んでいます 将来 心理学の勉強をしていきたいのですが確かにB高校でも 特進だと国公立や難関有名私立合格の記載がありましたが これってホントに3年間でそこまでの学力をつけてくれるのかなと思いました そして 高大連携や指定校推薦を広く持っています と書いてありました これって もしかしたら 例えば関西で有名な立命館大学があるのですが 立命館大学の心理学部へ進みたいと希望しても 推薦枠が文学部の1名なら可 みたいな感じで 大学側の学部とあわない場合はお話にならないって事ですか? 立命館という大学に入りたい どの学部でもいいから入りたい!って人向けの推薦と考えればいいですか? A高校なら付属の大学があり 全学部内部推薦制度あり と書いてありました 内部推薦はイメージ的にわかりますが 高大連携とか指定校推薦のシステムがもう一つわかりません せっかく国公立を目指す特進クラスに行ったのに 実は実力ではなく指定校推薦の利用だけの合格実績でした だったなら 私の目指す大学にいけないかも知れません それなら 大学付属になっているA高校にしようかなぁとも思いました 今年 有名私立大学との高大連携を結びました お互いに先生や生徒と学生が行き来して交流の場が増えます みたいなことが書いてあり ここの大学の事は憧れてますが 内部推薦進学みたいな感じなのか 何がどうメリットがあるのか 高大連携や指定校推薦のシステムがよくわからないので教えて下さい

  • 大学の使用者とは

    民法には使用者責任が規定されています。 ところで大学における使用者とは誰のことでしょうか? 学長、塾長、学部長、理事長、事務長、他たくさん代表らしき人物がいます。 私立と国立で違うのでしょうか? 学生、事務員、教員、職員がそれぞれ問題を起こした場合使用者が誰になるか異なるのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 指定校推薦について聞きたいのです

    指定校推薦を受けられることになりました。 千葉商科大とゆーところです。有名なのか無名なのか分かりませんが、我が学校では大人気らしいです。 書類も着々と出来上がり、あとは調査書とか待って、郵送日まで待つだけなんですが…。 実は、この指定校推薦で落ちた時のことを全く考えていないんです。 友人の話(他校なんですが)では、絶対合格ではないということなんです。 先生の話でも「指定校推薦は大体受かるけど…」みたいなこと言ってて、今更ながらに凄い不安です。 そうなんだな、絶対合格な訳じゃないんだなと。 実はというもの、変に準備してなくて、勉強もあまりやってなくて、ここで落ちてしまうと、本気で大学いけないかもしれないんです。 やはり先生や友人の言うとおり、指定校推薦は絶対ではないんですか? 色々読ませていただいても、そうみたいなので…。 それと落ちた後、同じ大学に入るには、一般やセンターを利用するしか方法がないのでしょうか? どうか、どうかお言葉をお願いいたします。

  • 指定校推薦について

    始めまして、高校2年生です. 指定校推薦で私立大学へ行きたいのですが、どんな大学のどの学部・学科からどれ位の枠があるのかを担任の先生に確認しましたが、来春にならないとはっきりしたことは分からないと言われました. 来年も今年と同じ程度と考えて良いのでしょうか? また、高校毎に学部や学科で人数枠があるのでしょうか、あるいは学科など無関係で大学一括で枠があるのでしょうか? 基本的な質問でごめんなさい.

専門家に質問してみよう