• ベストアンサー

指定校推薦について

始めまして、高校2年生です. 指定校推薦で私立大学へ行きたいのですが、どんな大学のどの学部・学科からどれ位の枠があるのかを担任の先生に確認しましたが、来春にならないとはっきりしたことは分からないと言われました. 来年も今年と同じ程度と考えて良いのでしょうか? また、高校毎に学部や学科で人数枠があるのでしょうか、あるいは学科など無関係で大学一括で枠があるのでしょうか? 基本的な質問でごめんなさい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichao
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.6

指定校として認定される条件 1.当該大学に入学実績があること   (某難関有名私大の某学部では3年間に2人以上(2年で3人だったかな?)入学者がいること) 2.合格者を多数出していること 3.毎年推薦希望者がいて、出願していること 4.進学実績が優れている高校の場合は、大学の宣伝になるため、その高校の入学者を迎えたいと考えた場合(超進学高校からの入学者がいることが大学の宣伝にもなる) といったところでしょうか。 逆に指定校を取り消される場合は、 1.推薦で入学した学生が成績不振であった場合 2.推薦で合格が決まった生徒が入学を取り消した場合 3.一般入試の合格実績が振るわなくなった場合 4.数年続けて推薦希望者がいなかった場合 などが考えられます。特に「3」は難関私大でそうなることが多いようです。 指定校として認定されたかわかるのは、6・7月頃になるかと思います。少ないですが、大学によってはその前に、高校に打診する大学もあります。 推薦枠は大学によって全く違います。学部1人のところもあれば、2人といった場合もあり、また大学全体で何名としているところもあります。普通は学部1人のところが多いですけれどね。 また、推薦基準も学習成績概評が「A」段階(評定平均4.3)以上とか、4.0、3.8と評定平均が基準になっているものや、理系なら「英数理の評定平均がいくつ以上、かつ全体でいくつ」といった複雑な基準を設けている大学もあります。 基本的には指定校が大幅に減少するということはありませんし、また基準が変わることもそうはありません。しかし、どうなるかは誰もわかりません。実力で合格できるだけの学力をつけておくことが大切です。頑張ってください。

Kouann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 指定校推薦の枠が分かるのは、6~7月というのは以外でしたが、指定校推薦の仕組みを理解することができました. また、高校の後輩のためにも、指定校推薦で入学した場合の自分大学生活でのあり方を考えることができました.

その他の回答 (5)

回答No.5

こんばんは。 私は先日指定校で大学に合格しました。 指定校の枠はなかなか増えないので、大体毎年にたような感じです。ただ指定校で大学に通っている先輩が問題行動や不祥事を起こした場合は取り消しになっている枠もあります。 大学一括の指定校というのはなかなかないのでは?特に一流校はあるとしても相当の進学校でないとないですね。私の高校は中堅レベルの大学の指定校は全学部というのはありましたよ。あと、指定校の枠は非常に少ないです。 だいたい一人とか二人。最大五人くらいじゃないかな? 私は一人のところに合格できたので幸せです。 高2で指定校は考えない方がいいですよ!! 指定校に頼りすぎると落ちたときショックでたちなおれません。あくまで一般でいくつもりで受験勉強と定期考査の勉強を両立してください。定期テストを頑張っていれば指定校はとれますので、受験勉強をやりながらでもできますよね?私はそうでした。あと受験勉強で必死に頑張っておくと大学に入った後も知識が役に立つことが多いです。特に英語を頑張って!!絶対必要!

Kouann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます.合格おめでとうございます. 私は将来、英語の教師になるのが希望です.希望の大学の英文科に指定校推薦があれば応募しようと考えています.ただ、昨年、一昨年の記録ではその学科に指定校推薦で入学された方はおられません. Supermoval1さんのアドバイスのように両方を睨んで勉学に励みたいと思います.

  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.4

私はこの前、指定校推薦を利用して大学に合格した者です。 指定校の枠は毎年変わりますが、Kouannさんの志望するとこに在学している指定校推薦を利用して入学したKouannさんの高校出身の先輩が留年・中退をしたり、不祥事を起こしてしまった場合に枠が取り消しになってしまうかもしれません。又、今年の入試でKouannさんの志望するとこのKouannさんの通っている高校からの志願者数・合格者数が極端に減ってしまった場合なども枠は取り消されます。 あいまいで申し訳ないのですが、めったなことがない限り枠が減ることはないと思いますよ! 人数枠は高校によって違います。私の高校の場合、私の志望した大学の経済学部は学部で1名でしたが、他校では経済学部経済学科・経営学科各1名でしたから。又、大学によっては学部を特定することもなく、ただ枠1名とか3名までとかというとこも、もちろんあります。私の高校の例では、明治学院大学は3名まで、東京女子大学は1名でしたよ。 私の意見では、最初から指定校を狙うことはおすすめできません。まだ高2なんですし、頑張れば早慶上智もみえてくると思うのですが…。とは言っても、私も最初から指定校狙いでしたけどねw ただ、おわかりだとは思いますがKouannさんが最大限に努力をしたとしても、自分より少しでも高い人と被っていた場合、3年間の努力は水の泡となります。(私の場合、高1のときから指定校を狙っていて幸運にも第一志望に合格できました。) また私の経験談ですが、今年、私の高校からある大学の経済学部と経営学部の枠が消えました。その影響でその大学の志望者は他の大学に分散したんです。そのために、去年まではこれくらいの成績ならばここに行けるとかが自ずとわかったのですが、2つの枠が消えた為にバランスが崩れ、泥沼になりました。 さらに、指定校の校内選考が通ったとしても合格通知をもらい、入学手続きを完了するまで安心できません。指定校推薦は高校と大学の間の信頼関係で成り立っているので99.9%合格はします。しかし、今年、私の高校で10年くらいぶりに不合格者がでました。しかも同じ大学で2名です。なのせ、最後まで頑張ってください!資格取得、部活と定期テストの兼ね合い、私立ならば頭髪服装や平常の態度などいろいろ気を使うとこはあると思いますが応援しています。

Kouann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました.お時間を取らせてしまったようで恐縮です. 私は阪神地区に住んでいますので関関同立が一流私立大学になります.また、私の場合、将来、英語の教師になるという希望がありますので希望の大学の英文科の指定校推薦があれば応募したいと思っています. 高校の後輩のためにも指定校推薦で入学した後は、勉学に励み、素行にも留意したいと思います.

  • ROKI1200
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

同じ程度だと考えて良いです。ただし指定校推薦をとった先輩方が留年したり、校則違反したり、推薦をとった後に国立大に合格したから蹴ったということがあると枠はなくなります 発表されるまで定期試験には惜しみなく尽力し、行事には積極的に参加しましょう ちなみに私は推薦をもらった高3です

Kouann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 自分自身のことだけでなく、高校の後輩のことも考えて指定校推薦で合格した後も一生懸命勉学に励みたいと思います.

  • smoking
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

はっきりとはわからなくてもほぼ前年度と一緒だと考えていいと思います。 人数枠は、大学によって違います。 大学の学部を超えて○人という場合もあれば、○○学科に○人ということもあります。 もちろん評定平均が定めてあったり定めてなかったりこれも大学によります。 早めに調べて同じ学校内で取り合いにならないようにがんばってください♪ あと、質問とは直接関係ないですが、指定校推薦で入学すると、 早めに決まる上に評定で入学するので、入ってから苦労する人もいると聞いたことがあります。 だからもちろん合格してからも勉強しないとダメですよねぇ。 はやくから進路について考えているくらいしっかりしている方なのできっと大丈夫だと思いますが♪ 早く決まるといいですね♪

Kouann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます. 大学によって指定校推薦の募集要項が異なることが分かりました.

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

前年と同じと考えていいと思います。 大学ごとではなく、学科ごとに人数の設定があります。 ただし、今年その指定校推薦で問題を起こした者(入学を拒否したなど)があれば、次年度からの募集がなくなる場合があります。

Kouann
質問者

お礼

早々にご回答をいただきありがとうございます.

関連するQ&A