• ベストアンサー

指定校推薦について・・・

4月から高2になります。 私の通う学校は大学付属校で ほとんどが推薦をもらって附属に進みます。 でも、附属の中に進みたいと思える学部が どうしても見つかりません。 どうやら、先生によると 指定校推薦の中に希望しているような学部があるそうです。 成績は平均4.3はあります。 もともと希望者が少ないので 希望すれば推薦はもらえると思います。 指定校推薦の仕組みは分かってるので メリットやデメリットについて 教えていただきたいのですが・・・ 回答の方お願いします。

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cello1720
  • ベストアンサー率64% (80/124)
回答No.5

高校の教員です。 指定校推薦可能なところで、あなたが本当に行きたいところがあるのなら、それを狙うのでよいと思います。 指定校推薦のよいところ: 1)合格率がほぼ100%。面接試験等でよほどおかしなことを言わない限り、ふつうは合格できます。ただし、指定校推薦というものの一部の大学では100%でないところもありますから、進路担当の先生に確認してみた方がよいでしょう。 2)指定校推薦で受験をし合格すれば、受験料は当然安くて済みますよね。今、私大は一般入試では35000円前後が相場であり、複数受験すればあっという間に10万を超えてしまう場合だって多いのです。 3)指定校推薦で合格すれば(早ければ11月、遅いと12月がふつう)、残った高校生活でも、自分のやりたいことがかなりできると思います。 さて、問題点も挙げておきます: 指定校推薦は大学側も毎年見直しを行っており、推薦依頼を送る相手の高校の状況をみて判断しています。他の方も書いていますが、入学後の成績や出席状況が芳しくないと、高校への推薦依頼を取り消す場合があります。ですから、その点はしっかりした気持ちを忘れてはいけないですね。 最近では、指定校推薦合格者に、大学入学前の課題を高校あるいは本人宛に送付してくる大学が増えてきました。指定校推薦枠で入学する学生は、高校時代地道な努力をしてきているのですが、指定校推薦入試の合格後は何も勉強しない者もいるそうで、一般入試で入学する学生と大きな学力差があるまま、大学の授業に突入していくことがよくあるという話です。 この課題は、指定された書物を読み、感想やレポートを書くものや、課題帳が与えられ、基礎学習的な課題に取り組ませるというものなどがあります。 また、入学直後に学力テストを実施し、英語などの学力を確認する大学もあります。 指定校推薦を考えているのでしたら、夏休みまでの間に、十分すぎるほど受験しようと考えている大学、学部、学科について、よく研究することが必要です。指定校推薦で受験し、合格すれば、その段階で他の大学等を受験する資格は一切なくなってしまいます。いくら気持ちが変わったとしても、変更は認めてもらえないのです。それはしっかり心に留めておいてください。

minnie633
質問者

お礼

本当に詳しく教えていただき感謝しています。 入学前に課題があるなんて驚きです。 まだ時間はあるので、じっくり進むべき道について考えていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • yuzu-5mm
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

今年、指定校推薦を利用して大学に入学する者です。 成績が4.3あるとのことですが、評定は学校によってホントに違う(4.9がトップの学校があったり4.5がトップの学校があったり)ので何とも言えません。なので、進路室などでminnie633さんが志望する指定校枠を取った先輩の評定を調べておくと良いと思いますよ。特に一昨年のが参考になると思います。 あと、minnie633の通う高校は附属校で多くの人が推薦で決まることなどを考慮すると指定校を使う方がいいと思います。 他の回答にもありますが、指定校推薦のメリットは合格率の高さと、早期に進路が確定するために自由な時間が取れることです。 僕は合格後、大学の授業の簡単な入門書を3冊読みました。バイトもしたので今はをのお金で色々なものを買っています。 もちろんデメリットもあります。これも以前の回答に書かれているんですが、minnie633さんが悪いことをした場合に母校に迷惑がかかるということです。ということは、今いる先輩が悪いことをしてminnie633さんが高3になる前に指定校枠が消えてしまうことさえあり得るんです。なので指定校の最大のデメリットはその不透明さでしょう。あとは転部転科、留年、中退はできないですし。

minnie633
質問者

お礼

経験者の方からのお話でとても役に立ちました。 今ある指定校枠も、もしかしたら消えてしまうかもしれないのですね・・・ 担任の先生とも詳しく話をして どうするか決めて行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.3

 私は、指定校推薦で大学に入学し3月に大学を卒業しましたが、入試では一般入試がないので楽ですが学部学科の選択をしっかりしておかないといけないと思います。指定校推薦のメリットとデメリットについて私のわかる範囲でアドバイスします。 【メリット】  (1)学校内の定期試験の結果と評定平均値や生活態度など決められるため学校でまじめに勉強した成果を評価してもらえる。  (2)受験準備も小論文・面接のみなので学力検査などを受検しなくてもいい。  (3)受験が終了した時間を自由に使える(自動車の免許を取りに行ったり、バイトしたり、遊んだりetc)。  (4)受験すれば落ちることはない(リスクが少なくてすむ)。 【デメリット】  (1)進路変更ができない。途中で、興味が変わったから、他学部などへ転部したりすることはできない。  (2)大学入学後、追跡調査され成績が悪かったり、退学などすると翌年以降から母校に指定校の推薦枠がなくなる。  (3)併願受験しても必ず指定校で合格した大学に行かなければならない。  指定校推薦枠で受験を考えているのであれば、充分に注意してください。AO入試や公募制推薦入試、得意科目入試など入試形態も様々になってきているので自分はどうしたいのか?何になりたいのか?をしっかり考えてからエントリーすることをお勧めします。  また、下記のURLはリクルートの進学系のサイトなので興味のある学校や職種など参考にしてみてください♪

参考URL:
http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi
minnie633
質問者

お礼

本当に詳しく教えていただきとても役に立ちました。 自分と向き合って、将来のことなどきちんと考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

指定校はオススメです。 センターだとか、2次だとか、そういう体験をしなくてすみます。 ほかにも、 ・おおむね11月から、遅くとも年明けには進路が決まるので、準備がゆっくりできる。 ・遊べる。(付属だったら周りに気にすることもないし) デメリットは、minnieさんの場合はあまりなさそうですが… ・人気が高い。特Aが要ることが多い。 ・(選ぶとすれば)選択肢が少ない。 平均4.3ということなので、特Aはもらえそうですね~ 成績をおとさないよーに、がんばってください

minnie633
質問者

お礼

選択肢が多少少なくなってしまうのは悩みの一つです。 でも、今の成績をキープできるようになんとか頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

指定校推薦はもらえるなら断然オススメ!!割と早くに進路決まるし残りの高校生活を車の免許取ったりバイトとかで有意義に過ごせると思う☆試験も一般入試や普通の推薦入試よりはラクです☆ 4.3もあれば賢いじゃないですか!! デメリットは大学はいったときにminnie633さんがあんまり悪いことをしていたら、大学側が「minnie633の高校は悪い人ばかりなのかな…もうあの高校からの指定校推薦やめとこかな…」となり、後輩の進路があやうくなります☆

minnie633
質問者

お礼

今の自分のことだけではなく、 今後の自分についても考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指定校推薦

    こんにちは、私は高校2年生で来年高3になる女です。 高2の4月から高3の4月まで留学として今現在海外で英語を勉強しています。 来年の4月から高3として日本の高校に戻ります。 数ヶ月前に、担任の先生から高1の時の私の評定を聞きました。 その評定は思ったよりも高く、(5段階で4,9でした)高3でそれ位の成績が維持できたら指定校推薦ももらえるだろう、という話を聞きました。 私は指定校推薦で自分の希望する大学や、学部に進学したいと思っているのですが、高校に入ってからある1人の先生(多分少し上の地位にいるような人)と喧嘩をしてしまって・・・。私は素直な自分の意見を言った、というところなのですが、素直すぎたみたいで、その先生のプライドを傷つけるというようなことをしてしまいました。 一応その後に謝って、自分の担任にもこういうことがあった、と伝えたのですが、こういうことって指定校推薦の選抜に関わりますでしょうか。 もし、私が次の4月に学校に帰ってからしっかり真面目にしていれば大丈夫でしょうか。。 トラブルがあるのはその1人の先生だけで、後の先生達には結構良い生徒だと思ってくれていると思うのですが・・・。 少し地位が高い先生ということなので少し心配になっています。(その先生は自分の学科とも一緒です。) 後悔しても自分が悪いので仕方がないので、どうにもならないことはわかっているのですがすごく心配です。 成績には問題はなく、犯罪経験ももちろんありませんが、ただその先生との関係だけがすごく悪いです。(先生が私のことを嫌っているのは目に見えています。) アドバイスなどございましたらご回答お願いいたします。

  • 指定校推薦について

    私は現在高2で、理系に所属しており、来年度も理系のまま教科をとったのですが、 理系の私が文系(経済系)の指定校推薦をとることは可能なのでしょうか?? 成績以前の問題なのでずっと気になっておりまして… ちなみに私が推薦をとりたいと思っている学校が指定している科目は来年もとっています。 (高3の文理を決める時、文系にも理系にも興味がある学部があっていろいろと悩んだのですが、とりあえず理転はできないのでそのまま高3でも理系にすることに決めたという感じです。) 回答よろしくお願いします!

  • 指定校推薦

    僕は理系で春から高校3年生になります。 僕の学校では(近いから?!か分かりませんが)関西学院大学の理工学部の指定校推薦枠が毎年あり、また年によって関関同立のその他の指定校推薦枠があるらしぃです。僕は高校入学時から関関同立を目指していたので、指定校推薦を視野に入れつつ勉強しました。 1年の評定平均(10段階)が8.1で2年が8.2でした。欠席2、遅刻3、早退0、資格が英検準2級といった感じです。部活はしていません。 この成績では客観的に見て、指定校推薦はいけると思いますか?? あと3年の1学期の成績が一番先生に見られると先輩が言っていたんですが、実際の所どうなんですか?? あと、指定校推薦について気を付けた方が良い事、先生はどういう生徒を強く押すのかなど、高校の先生や経験者の方など、色々教えてください。 お願いします。 長文すみません。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦についての質問です!

    高3の受験生です。私の学校の指定校推薦に私の第一希望の短大の学部が来ていました。私はそこの指定校推薦をもらいたいと思っているのですが、希望者が私1人の場合でも選ばれないと言うことはあるんでしょうか?また指定校推薦についてなにかアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願いします!

  • 大学の指定校推薦の成績について

    高校2年生男子の母です。 指定校推薦をもらいたいと本人は、それなりに日々頑張って?います。 希望の学校は、校内4.2以上となっています(実際は、4.8位の生徒がもらっているようですが) 現在の成績では、ちょっと届いていません。 これは、5教科の平均なのでしょうか? それとも 保健など 筆記試験のある教科全部の平均なのでしょうか? 息子は、受験の先生から全教科の平均と聞いてきたのですが、私が担任に尋ねた際は、5教科だけだと聞きました。 学校によっても 違うのでしょうか? 全然あてにならない先生達で、おろおろしています。 ご存知の方 お願いします。

  • 学習院大学の指定校推薦についてです

    高校2年の学生です 僕は指定校推薦で学習院大学文学部教育学科を狙ってます 僕の1年の時の評定平均は4.6です しかし僕の学校はある大学の付属校でして、それが理由かは分かりませんが評定平均5.0が出やすいです そこでなのですが、どのくらいの評定平均が必要か、今夏休みなので高2の夏にどのような取り組み、学習をしておくべきか教えていただきたいです。また指定校推薦を狙うにあたって知っておくべきな事などいろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします

  • 指定校推薦について悩んでいます&教えてください

    私は高3の女子です。指定校推薦を考えているのですが、指定校推薦の校内選考は、もし同じ大学に希望者が定員よりも多かったら、成績のいい人を選抜しますよね?私は2つ行きたい大学があり、両方とも指定校推薦枠があります。でも両方とも出願条件は今のところギリギリという感じです。(まだ3年1学期の成績がありますが) 本当にどっちもいいなぁと甲乙つけがたいのです。指定校推薦は、両方に出願というか、「第一希望はこっちの大学だが、もし校内選考でそっちがダメなら第二希望としてもう一つの大学のほうも校内選考してほしい」ということはできるのでしょうか??もちろん、第一希望でとおったらそちらの大学に行きます。それとも、1つの大学にしか希望できないのでしょうか? それから、自分以外の人の大学の出願状況(何人くらいその大学の指定校推薦を希望しているか)というのは、自分で情報収集するしかありませんか?それとも聞けば先生が教えてくださったりするのですか?

  • 指定校推薦で入ったら・・・?

    指定校推薦で大学に入ったら、入ってから大学での 定期テストなどである程度のレベル(点数)を維持 し続けなくてはいけなくて、もし成績が落ちるようであれば 留年や退学が課される。その他にもいろいろ入ってから苦労する。 というのを噂で聞いたんですが本当ですか? そういった事はどこの大学でも共通でそうなんでしょうか? 推薦(指定校)のデメリット、メリット など御存知の方いましたら解答の方宜しく願いしますm(__)m

  • 指定校推薦をあきらめるべきか

    私は今高校2年生で、付属大学への推薦を狙っています。その大学へ入りたいので、いまの高校を受験しました。 同じ高校出身の姉は今大学1年生です。姉は私が狙っている大学とは違うところに通っています。指定校推薦で入学しました。 姉は入学するまでとても大学生活を楽しみにしていましたが、1学期の中間頃から「辞めたい」や「学校に行きたくない」 などと泣いて電話をしてきて、実際ほとんど学校へは行ってなかったようです。 テストもほとんど受けずに帰ってきて、夏休み中ぼうっと過ごしていました。一人暮らし先に帰る時も泣きながら帰りたくない!と言っていました。 姉はプライドが高く、まじめで、いままで泣いたところや学校をさぼったりするところを見たことがない人だったのでこれには驚きましたが… 今は通っているようですが(本当かはわかりませんが) 、母によると半分以上の単位が取れていないようです。 姉の成績のことをいつ高校の先生に言われるかと思うと気が気でなりません。 また指定校推薦は大学での成績が高校に行くようなので、姉がこのような状態では妹の私も指定校推薦の校内選考を落とされますよね?

  • 指定校推薦の人が

    知人の相談なんですが、文系学部の指定校推薦で大学進学(MARCHの大学です)して一年間みっちり勉強をして、 その学部の勉強がきっかけとなって違う学部(理系)の方に興味がわいたらしく、編入を考えているそうです。 しかし、指定校推薦という部分がひっかっかっているそうです。そこで質問なのですが、 (1)指定校推薦で入った人が大学をやめる場合、どうしても  枠は消えるのでしょうか? (2)指定校推薦で入った人の大学での成績が、卒業まで高校 側に送られるのでしょうか? という点です。教えてください。お願いします。