• ベストアンサー

開業医のカルテは患者に無断で譲渡されるのでしょうか?

ある日、通っていた歯科クリニックに行こうとしたら、前のクリニックが辞めて無くなり、別歯科クリニックになっていました。そして、以前のクリニックにかかっていた時のカルテを譲り受けていたのです。 また、ある内科でも以前の先生が引退して、新しいクリニックになっていたのですが、やはりカルテを譲り受けていました。 どちらも、クリニックの名前が違うので、医者が代わっただけというわけではありません。どちらも、患者に何の連絡もなく行われていたのですが、このやり方が通常なのでしょうか。 少なくとも「今度引退するので、あなたのカルテを○○先生に引き継ぎますが、よろしいですか?」くらい聞いて欲しいと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saitasaia
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.1

カルテは診療録といわれますが、その記載や整備・管理について医療法で定められています。 廃業した医療機関でも、カルテに関しては診療が終わった日から5年間は保存しなければいけないことになっています。運営上記録の管理をどのようにしていくか、医療機関ごとの定めています。 実際廃業した医療機関がどのように管理しているのか、診療録を医院物件とともに引き継いでいるのでしょうか。診療録の管理を他者に任すことについては契約に基づいていることと想像しますが、同じカルテにそのまま記入することはないでしょう。 廃業後記録の管理をどうするか、患者さんに聞かれたらお答えすることはあるでしょうが積極的に全ての人に伝えることはないだろうと想像します。自分の知らないところで個人情報が動いているというのは、確かにいい感じはしませんね。 疑問に思うことは、診療所に直接聞いてみると良いでしょう。聞きにくいようなら、国民健康保険連合会や社会保険事務局に問い合わせると明確な回答が得られると思います。

pikatto
質問者

お礼

拙い質問に回答を送っていただきまして、ありがとうございました。 絶対秘密にしておきたい事があるわけではないのですが、患者として特定の医師を信頼して治療を受けるわけですから、自分の知らないうちに知らない医師にカルテが譲渡されている事実に驚いてしまいました。 しかし、譲受人も医師ですから守秘義務があるわけで、心配するほどのことでもないのかとも感じています。 おっしゃるとおり、社会保険事務所に1度問い合わせてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.2

全く異なった医療機関にカルテを引き継ぐことは違法です。 ただし、質問のいずれのケースも同じ土地の中で医療機関名が変更されていたということですよね。 医療機関というのは、医師が開設者となっているケースもありますが、 別に開設者がおられて、医師がいる場合も多々あります。 つまりオーナーのようなものです。その場合は前任者からの引き継ぎとなる場合もあります。 また親から子供に引き継ぐ場合も、医療機関名だけを変えることもあります。総合病院では全科を通じて医師が違ってもかまいません。 というように認められるケースもいろいろありますから、調べてみてください。 もう結論はでていますよね。 社会保険事務所ではなく、社会保険事務局が医療機関の管理をしています。

pikatto
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。 個人病院の場合、世襲制や師弟譲渡などは当たり前になっていますから、このようなことは起こるわけですね。 社会保険事務局と社会保険事務所が違うこともご指摘いただいて分かりました。

関連するQ&A

  • 医師は患者の事を覚えているんでしょうか?

    今日は。 好奇心からの質問があります。 先日、毎週通っているクリニックで先生は多くの患者を抱えているので患者の事は(電子)カルテを見ないと思い出せないと受付の方がおっしゃっていました。 いくつか健康上の問題があり、3つのクリニックに通っていますが、そのうち2つのクリニック(両方とも1年以上通っている)ではすぐに私の名前が出てくるとは思いませんが、会話の内容から先生は”○○で働いている子”や”こないだ雑談でどこのレストランが美味しいと言っていた子”と覚えているような気がします。 なんだかずっと通っているのに、先生はカルテを見てしか思い出せないというのはちょっと悲しいような気がしたので本当なのか聞いてみたいと思いました。 実際のところはどうなんでしょうか?

  • カルテ記載(医科、歯科)について

    私は現在、医科歯科併設のクリニックに勤めています。 医科と歯科で今までカルテを分けて記載していたのですが、今日歯科の先生から “歯科と医科のカルテ記載を同じカルテにしてもらいたい。某有名大学病院ではそうしているしカルテを分ける義務はあるのかちゃんと調べろ”と言われてしまいました。 今まで前任者から引き継だまま何も調べなかったのですが、今日いろいろと調べてみたのですがカルテ記載要項にものっておらず困っています。 どなたか教えていただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 医者の書くカルテについて

    医者の書くカルテについて お医者さんは診察した患者の カルテを書きますが、いろんな 先生がいて、日本語やドイツ語で カルテを書くようですけど、 ドイツ語で書く場合、どのような ドイツ語の単語を書きますか? とくに頻繁にカルテで使う ドイツ語は何ですか? ドイツ語の病名が多いですか? 是非、教えて下さい。

  • なくなった病院でのカルテについて。

    このたび障害年金の申請のために、病院のカルテが必要になった者です。以前、東京都の恵比寿にあった、河合洋先生が院長だった河合クリニックでのカルテが必要になりました。河合先生は亡くなられ、クリニック自体も現在は存在しません。このような場合、どうやってカルテを見つけたら良いのでしょうか?お知恵を拝借したく存じます。

  • 大学病院での初診患者の振分方、及びカルテについて

    初めて投稿致します。 まだ不慣れな為、失礼が有りましたら申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。 特に、診察の流れやカルテに詳しい方からのアドバイスをいただけましたら、たいへん嬉しいです。 長くなりますが、お許しください。 以下、本題です。 10年ほど前にかかった大学病院のマイナー科にまた同じ症状でかかりたいのですが、初診と同じ扱いになるとのことですので、その場合、 (1)誰がどの様な振り分け方をして私の担当の先生を決めてくださるのでしょうか?(一番上の立場の先生が私の問診表を見て担当医を指名したりするのでしょうか?) ちなみに、以前の執刀医はすでにいらっしゃらない様です。 (2)また、その日の初診担当の医師全員が、私の名前及び問診表に目を通されるのでしょうか? 次に、カルテについてお尋ね致します。 そちらの病院では現在電子カルテの様ですが、私がかかっていた時は紙カルテでした。 更に、カルテは○○年間保管している様なので、当然私のカルテもまだ保管されていると思われます。 そこで、質問なのですが、(3)(暫くかかっていない患者の場合)、紙カルテの既往歴等データは電子カルテに移行されているものなのでしょうか? もしくは、 (私が近々診察に伺った際には)私の紙カルテも出てきてしまう上、医師に見られてしまうのでしょうか? 私は9年ほど前にそちらの心療内科にも一度かかったことがあるので、 願わくば、紙カルテは出てこず、紙カルテのデータが移行されていない真っさらな電子カルテで診察してもらいたいです。 変な質問ばかりしまして申し訳ありませんが、 当たりたいA先生(私の症状がご専門の様です)と、当たると気まずい元知り合いであるB先生が同じ曜日にいるので、例えBに当たってしまったとしてもBには私の心療内科の既往歴は知られたくないと思ったのです。 私は、以前、そちらの大学病院に辿り着くまでに数軒の病院で手術をしましたが、あまり良くならなかった経緯があり、単なる痛み損だったというトラウマがあります。 なので、痛みにも十分な配慮してくださり、他とは違う手術法で一度はきちんと完治させてくれたその病院しか考えられず、今回、こちらのサイトにご相談させていただきました。 (文中(1)(2)(3)は、お尋ねしたい箇所です。) 拙い文章力でお手数おかけいたしますが、宜しくお願い致します。

  • 自分のカルテを貰えるのでしょうか?

    変な質問で申し訳ありません。 長年、30年もお世話になっていました歯科の先生が とうとう、倒れられました。そこで、また復活されるだろうと 先生の病院が再開される事を願っていましたが、 その病院は建物自体は昔の先生と変わらないのですが、 違う歯科の先生が開業なされて 病院の名前も変わりました。 そこで、出来れば、自分が生まれて30年たった現在まで その歯科にあるカルテが欲しいのですが、 もしくは、その新しい病院になった先生に私のカルテ が受け継がれて今後は、その新しい病院で 歯を治してもらおうと考えております。 なにせ、倒れられた先生は今時いないとても良い先生でして なるだけ、歯を少しでも削らないように、大切に治療して 頂いた先生でして、先生の人柄で毎日が治療客で 沢山でした。・・とても残念でなりませんが、 例えば、こういう長年記載して頂いたカルテは 一般市民、つまり本人には貰う事は無理なのでしょうか? 私は、とても、虫歯が多く、沢山の治療を人より受けており 沢山の歯には見た目では分からないセラミックみたいな ものをかぶせてもらっており、当時、治療してもらっていた 先生でも、ココの部分の歯はセラミックをかぶせたかな? かぶせてないかな??・・と、カルテを見ながら 治療されてた事がありました。 ・・本当、私にとっては大事な、大事なカルテなんです。 長文でスミマセン。何卒、アドバイスの程 よろしくお願い致します。

  • カルテの開示

    整形外科で手術入院をしました。個人経営のクリニックです。カルテを見せて欲しい(実際にはコピーが欲しいのですが)とお願いしたら、院長と相談させてくれと言われ、4日待ちました。返事が来ないので再度連絡したら、まだ相談していないので2日待って欲しいと言われました。 なんとなく時間を稼がれているような気がしますが、 1)カルテは患者から開示を要求されたら医療機関はどのように対応すべきなのですか。法的にはどうなんでしょうか。 2)このことに関して患者と医療機関はそれぞれどのような権利を持っているのですか。 3)費用や手続んはどのようにしたらよいのでしょうか。 4)断られたらどのようにして交渉すればよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 心療内科や精神科の診察時間。

    心療内科や精神科の診察時間。 なぜ患者さんによって全然診察時間が違うんでしょうか?初診の方は長いのは仕方ないと思います。けれど私の場合明らかに短いんです。確かに今のクリニックは通院が長いです。あまり困ってるように見えないんでしょうか? 今のクリニックが信用できなくて他のクリニックに変えたこともありますがやはりそちらでもすごく短時間でした。しかも初診なのに。初診の私よりいつも通院してるような方(受付の方との接し方などを見て)のほうがかなり長いのです。 そんなことが何回もあってとても不思議で仕方ないです。さっさと終わらせようと立ち上がりカルテを持ってカルテ置き場に行ってしまう先生もいました。私はその様子を見て部屋を出るしかなく出ました。なぜそうなってしまうんでしょうか?~ちゃんとか親しく名前を呼ぶ先生もいたりして親しい患者さんは長く、そうでない患者には短いなんて変じゃありませんか?結局今のクリニックに戻ってきましたが。

  • こういう患者って、迷惑ですか?

    今、精神科に通っています。 今の病院は、3つ目くらいで、以前は別の病院に通っていました。 現在出されている薬の他に、どうしても出してもらいたい薬があります。 昔、別のクリニックで出してもらっていた薬なのですが 今の病院では出されていません。 そこで「○○という薬を出してもらえませんか?」と医者に言う患者って どうなんでしょう? どう思われても出してほしい薬なんですが、患者のほうから指定して 薬を欲しがるという行為は、普通やるべきではないですか? でも、どうしても出してほしい薬なんです。 過去の話(別の病院のこと)をして、医者は処方してくれるものでしょうか?

  • よい治療を受けるために患者が心がけるべきこと

    歯医者さんのことで悩んでおられる方は多いと思います。 ネット上にも「よい歯医者さんの選び方」のような記事がたくさんありますが 実際には行ってみないとわかりません。 また行ってみて歯科の知識のない患者にわかるのは次のようなことだけです。 ・先生の人柄 ・麻酔が痛いか痛くないか ・説明がわかりやすいか、わかりにくいか。 なかなか素人には歯医者さんの腕、技術力などを判断することができません。 そして治療してもらって不具合が出て初めて、歯医者さんを変えたほうがいいと判断することになります。 また、治療上のささいなミス(脱脂綿のとりわすれなど)を歯医者さんが認めることはあっても、健康な歯を削ってしまったなどの重大なミスを歯科医自ら認めるということはまず考えられないと思います。 私もかつて健康な歯を削られてしまい、別の病院にいってそれが判明したと言う経験があります。 保険制度が悪いとか、いろいろあると思いますが、患者がそのようなことをどれだ愚痴っても仕方がないです。 これはすべての患者にあてはまることだと思います。 歯の健康については、歯磨きなど自分でできることを最大限やって それでも虫歯になったり、歯医者で適切な治療を受けることができなかったとしても 命を落とすわけではないので、仕方ないと考えるべきなのかと思ったりもします。 悩みすぎてノイローゼになるのもばからしいので。 ≪質問≫ (1)どのようにして歯医者を選んでいますか。 (2)よい治療を受けるために、患者が心がけておくことはありますか。 (3)歯医者も人間なので完璧でないのは当たり前で、ある程度妥協することは必要でしょう。 みなさんは、どの程度ならば妥協されますか。 (4)その他、こんなひどい目にあったとか、よい歯医者にめぐりあったなどの経験談を聞かせていただきたいです。

専門家に質問してみよう