個人から個人への源泉徴収の仕組みと報酬の処理について

このQ&Aのポイント
  • 個人から個人への源泉徴収について教えてください。源泉徴収について分からなくて困っています。
  • 個人が他の個人に報酬を支払う場合の源泉徴収の処理方法についてお知りですか?例えば、友人に仕事を依頼し、その報酬を支払う場合に源泉徴収は必要なのでしょうか?
  • 友人に支払う報酬に源泉徴収が必要かどうか迷っています。友人には200,000円を支払う予定ですが、源泉徴収は必要なのでしょうか?また、源泉徴収を行った場合には、Bさんには何か手続きが必要なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

個人から個人への源泉徴収について教えてください。

源泉徴収について分からなくて困っています。 企業(法人)からwebサイト制作を、私(個人A)が請け負いました。 1人では全ての業務ができないため、友人(個人B)に手伝ってもらっています。 報酬については、 1)企業(法人)から450,000円を私(個人A)が受け取り、 2)私(個人A)から200,000円を友人(個人B)にお支払いする形になります。 1の際に、10%源泉徴収されて、405,000円が支払われることになっています。 2の際に、どのような処理をすればいいのか分かりません。 源泉徴収の必要ななく、200,000円をお支払いするべきか、10%差し引いた180,000円を支払うべきなのでしょうか? 200,000円を支払った場合は、Bさんの方ですることはありますか? Bさんには、報酬額を200,000円とお伝えしていますが、源泉徴収した金額かしてない金額かはまだ伝えていません。 早めにきちんとお話したいので、ご存じの方がいましたら、ご教授いただけますと助かります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>源泉徴収の必要ななく、200,000円をお支払いするべきか… あなたが源泉徴収義務者にあたらなければ、源泉徴収などしてはいけません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >200,000円を支払った場合は、Bさんの方ですることはありますか… この 1件だけでは判断できません。 他の所得も併せて 1年間で所得税が発生するだけの額になるなら、確定申告をして納税する義務が生じます。 >企業(法人)からwebサイト制作を… ところで、これは源泉徴収されなければならないのでしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 『版下の報酬・料金』に該当するのかもしれませんが、税務署で確認されることをおすすめします。 個人への支払いはすべて源泉徴収しなければならないと、誤解している人・企業が多々あります。 ご注意ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yonabe222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人で事務所を持ったりはしていないので、源泉徴収義務者にはあたらないようですね。 Bさんへは、源泉徴収せずに200,000円お支払いするようにしたいと思います。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>源泉徴収された45,000円の内、本来源泉徴収の必要のない20,000円(Bさんへ支払う20万の10%)が入ってしまうことに… 源泉徴収の当否はさておき、現実には源泉徴収されているわけですが、その考え方は違います。 あなたの「売上」が 450,000円である以上、45,000円はあくまでもあなたに課せられる源泉所得税です。 そもそも源泉徴収とは、仮の分割前払に過ぎません。 確定申告によって正しい納税額に是正されます。 もちろん、先払いしたからと言って利息分を負けてくれるわけではありませんが、それはやむを得ないことです。

yonabe222
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございました。

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.4

「webサイト制作」の詳細が不明なのですが、デザイン報酬とみなされた場合は法人からA(質問者さん)、AからBへの支払いでそれぞれ源泉徴収が発生します。 現に私の会社でもwebサイト制作を発注したときに、税務署から「デザイン報酬にあたるので源泉徴収してください」と指摘されたことがありました。 まぁ、税務署なんて担当者次第だったりしますけどね・・・

yonabe222
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私(A)の「webサイト制作」は、デザイン・コーディング作業ですので、デザイン報酬ということになりそうですね。 Bさんは、プログラムなのでデザイン報酬とは違うのかもしれません。 ということで、また分からなくなってきました。。。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

企業から受注した仕事は単なる請負ですから 本来源泉徴収は不要です(源泉徴収を必要とされる業種は限定されています) 友人Bへの支払いも源泉徴収は不要です Bへ20万で外注(請負)しただけのことです 質問者は 決算で外注費として20万計上するだけです Bは 雑収入なり事業所得で確定申告するだけのことです 個人への支払いには源泉徴収が必要と思っている方が多いですが 完璧な勘違いです (給与として年間支払額が一定以上の場合には源泉徴収が必要ですが)

yonabe222
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 皆様からの回答を読み、「AからBへの源泉徴収は必要ない」ということは理解できました。 しかし、企業からAの支払い時に、源泉徴収された45,000円の内、本来源泉徴収の必要のない20,000円(Bさんへ支払う20万の10%)が入ってしまうことになっているのでしょうか?

  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.1

こんにちは。 簡単に考えて 1) 企業からお金を貰ったとき。  現   金-売上=405,000円  源泉預け金-売上=45,000円 との記帳をして、確定申告の際、源泉徴収額を37番に記入して確定所得税から差引又は、還付して下さい。 2) の祭は、外注と考えて  外注費 - 現金 =200,000円と記帳する。 故に給与と考えない。源泉徴収をする事はない。 にすれば、いいのでは・・・。

yonabe222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収

    お尋ねします。 今まで個人事業主としてWEB制作をしておりました。 15万円の制作代金に対して、 消費税分を上乗せし15万7500円を請求金額で上げておりました。 すると、お客様(法人)が源泉徴収税(10%)を仮払い頂き、差分が 振込まれてきました。 この度、法人化することになりました。 法人対法人の場合も源泉徴収税は上記と同様なオペレーションに なるのでしょうか。 今度は、請求する側・支払う側のどちらにもなりますので、 源泉徴収税は法人対法人や法人対個人などで仕組みが違うのかなと 思いお尋ねしました。

  • 個人事業主の源泉所得税徴収対象

    現在、個人事業主としてホームページ制作や、PCの障害の保守業務をしています。またコンサルティングとして、PCに関する業務全般(HPメンテナンス、PC障害対応)を月額契約で請け負っている会社もございます。 取引先のお客様は法人や個人の方ですが、報酬をいただく際に、源泉所得税を計上して請求しないといけないのでしょうか? もしくは法人側は源泉所得税を徴収しなくてはいけないのでしょうか? (上記業務が源泉所得の対象になるかどうかです) 源泉所得税の対象業務を見ても、ホームページ制作や、PCの保守業務に関しては記載なかったので、どのようにしたらいいのかわかりません。 ※ホームページ制作に関しては源泉所得税を徴収している会社が多いと記載がありましたが。。 ご意見をいただければ幸いです。

  • 源泉徴収について

    来年からフリーランスを考えています。 源泉徴収について、あるサイトを見ると 『給与・報酬などの支払者が、給与・報酬などを支払う際にそれから所得税などを差し引いて国などに納付する制度である。』 とあります。 例えばA社の仕事を私(フリーランス)が行った場合、A社が私に払う金額から源泉徴収分 (10.21ですか?)を差し引く義務?があるということだと思います。 そして、私は10.21差し引かれた金額を受け取るわけですが、 例えば、私が他のフリーランスの方にお手伝いをしてもらった場合、10.21引かれた 金額から支払いをすることになるわけですが、 受け取る側(フリーランス)はそこからまた、確定申告の際に10.21の納税義務が 発生することになるのでしょうか? ちなみに、10万円の仕事を引き受けると私に 振り込まれる金額は 89,790円 知り合いのフリーランスの方に支払う金額が 34000円 場所代が発生するため消費税込みで 22000円 私が受け取る金額は33790円となります。 仲間のフリラーンスの方へ渡す金額については、私が紹介した仕事となるので 金額については 私>仲間 のようにならないとなんか変です。 源泉徴収を知った上で、お渡しする金額については考え直さないといけないと 思っています。 あと知人が聞いた話で、企業によって消費税を払ってくれる所とそうでない所が あると聞きます。フリーランス(技術職)の場合、消費税の納税義務ってあるんで しょうか?本当、無知ですいませんが 物を買えば消費税は支払っています。源泉徴収の他に消費税まで払うようなら 税金地獄・・・というか、フリーランスなんかで仕事するなら会社勤めしてた 方が全然ましだな・・・って思ったりもしました。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収有無と消費税請求

    会社法のカテゴリかもですが、税理士さん方も見ていると思いこちらで質問します。 質問:個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 個人事業者ですが、従業員雇用もしています。 ある企業に、毎月85000円の報酬を受け取る契約をし、月が終わると翌月月初に請求書を発送しています。 金額内訳は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604(乙類:3.063%) 合計:82396円 で請求をしています インボイス制度の年度は1~12月とのことで、来年2024年1月より適格請求書発行事業者として請求書を発送する予定です。 その際消費税額をどの項目の数字で請求するかを税理士に相談したところ、報酬の85000円に対しておこなうので良いと回答を得ました。源泉は気にしていないようです。 そうなると来年からの請求書は、 報酬:85000 源泉徴収額:-2604 消費税対象10%:8500 合計:90896円 (これをAとします) となると想定します。 質問にもどると、 個人がインボイス制度の適格請求書発行事業者になった場合、消費税と源泉徴収金額を、請求書にどのように記載したらよいか 言い換えると、 ・源泉徴収されるのはそのままでよいか ・上のAの請求金額で正しいか 背景: 源泉徴収を先方に止めさせるには、法人の約款のようなものに源泉不要(納税する旨)記載が必要とのことをどこかで見た記憶があります それが正しいのかはわかりません 個人経営で、約款はないという前提でよろしくお願いします

  • 源泉徴収額について

    税込で39万円でWebサイト作成業務を請け負ったのですが 入金された金額が352858円でした。 源泉徴収が10%引かれているのであれば 390000×0.9=351000円 だと思うのですが…。 なぜこの金額になるのでしょうか? また、振り込まれた金額が正しいとした場合、 税込の報酬はいくらになるのかもあわせて教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 報酬の源泉徴収

    テレビ番組などを制作する映像プロダクションを始めた者です。 番組レポーター、ナレーターなどを依頼した場合、報酬を支払う際、源泉徴収の義務は発生しますか? また、報酬額により、何円未満なら源泉徴収しなくてよい…などのきまりごとがありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉所得税の徴収

    教えて下さい。 報酬源泉税を徴収すべき内容で、パース制作業務の 請負代金(個人向け発注)の支払は含まれると 考えて良いのでしょうか? 国税局HPには、建築士の設計業務は源泉義務ありと 表記されていますがパース制作はこの設計業務に 該当するのでしょうか?

  • 源泉徴収をしないといけないのでしょうか?

    2006年から個人事業主としてソフトウェアの開発を行っているのですが、外注費の源泉徴収について教えてください。 当方が個人のウェブデザイナーさんにウェブデザインの仕事を外注した場合、私が源泉徴収しておかないといけなかったのでしょうか? 金額は最も高い場合で税込5万円ちょうどです。 ネットで調べると「5万円以上は源泉徴収」、「5万円越えは源泉徴収」というパターンがあり、判断が付きませんでした。 また外注した「ウェブデザイン」という仕事内容が http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm の「デザインの報酬」が該当するかどうかも微妙です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収について

    源泉徴収される職業について調べましたが、あてはまるのかよくわからなかったので教えてください。 映像編集・制作は報酬から10%徴収されますか?

  • 源泉徴収されてい報酬

    個人として仕事をして報酬をもらったのですが、 源泉徴収されていないようです。 この場合、確定申告の際はどうしたらいいのでしょうか。 請求は63000円で、銀行に振り込まれたものも63000円です。 仕事はイラストを描くもので、源泉徴収されるはずなんですが。 支払調書は問い合わせたのですが、もらえませんでした。 確定申告の際にこちらで源泉徴収で1割を納税することになるのでしょうか。

専門家に質問してみよう