• 締切済み

生しいたけの虫に付いて

生しいたけに付いている虫に付いて教えてください。目を凝らしてよく見ると、ひだの間に黒くて体長2~3ミリくらいの虫がうごめいていることがあります。大の虫嫌いなので気持ち悪くて・・・。原木栽培で付きやすく、菌床栽培では付きにくいと人から聞いたので、菌床を選ぶようにしていますが、それでも虫がいるときがあり困っています。塩水に浸して見ても完全には取れないようです。何かいい方法ありますか?

みんなの回答

回答No.1

水の中に入れて,ふるい落とすことです 超音波のように,細かく振ること。 市販の小さな超音波水槽にいれても取れますよ。 ひだと直角に水にいれたり出したりして ひだを開いたり,閉じたりするのも手。 単に水につけただけじゃだめです。 やつらしぶといですから。 また,1回熱いお湯に通して,しがみついている 虫を殺して取るのもいいです。

h11i21roko
質問者

お礼

ちょっと洗ったくらいじゃひだの間に潜り込んでいるので取れないんですよね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 椎茸を乾すとひだが黒くなる

    今、椎茸が採れてます。自家製、原木栽培です。乾燥保存しようと、室内で、新聞に広げて干すのですがうまくいきません。裏のひだのところが真っ黒になります。それに塩水につけて虫を除くのですが、とりきれないのでしょう干している途中に虫がわいてきます。何かうまい乾燥椎茸の作る方法はないでしょうか。冷凍させてから乾燥させる方法とかあるでしょうか?椎茸は乾燥用ではないです。 すいません。

  • シイタケ戻し汁の違い

    原木栽培されたシイタケの戻し汁と菌床栽培されたシイタケの戻し汁は味に違いがあり、菌床栽培のものは舌に刺激があるのは何故か教えてください。 飲んでも大丈夫?

  • 生椎茸に虫が・・・

    生椎茸をたくさんいただいてきたので、冷凍保存をしようとし、キッチンペーパーで拭いている時に気が付いたのですが、よく見るとグレーで小さな細い虫(1ミリくらい)がいました。ひとつの椎茸に対して3,4匹?ひだひだの中にも隠れていたりするので、よく分かりませんがこの虫はなんですか? また、きのこ類はできるだけ洗わずに!と聞いたことがありますが、このまま(虫がいるまま)冷凍保存して食べてしまっても大丈夫でしょうか? お忙しいところ申し訳ございませんが、回答をお待ちしております。

  • 虫がわく

    畳の部屋にじゅうたんを敷いているのですが、下に空間ができるようなものをおくとその間に、体長5ミリくらいの芋虫系の茶色い虫が何匹かいることがよくあります。 この虫が出なくなるような方法はないでしょうか。

  • 虫の名前と退治・駆除法を教えて下さい!

    家の中に出る虫で、体長は5ミリから10ミリ程度で、細長く、色は銀色みたいなのが多く、たまにやや黒っぽいのもいます。この2〜3年多く見られ、冬場はあまり見かけません。春になり、又出だしました。仕事柄紙製品が多いのですが、その紙袋に穴が開いてたりするので、恐らくその虫が食べてるのかしら?よく分かりませんが、大の虫苦手、キライなので、何とか駆除したいのです!!どうか分かる方教えて下さい!!!

  • 原木しいたけの収穫量について教えてください。

    今年から原木椎茸の栽培に挑戦しています。浸水したらすぐに椎茸が生えてくるという長さ1メートルのホダ木を20本購入しました。おき場所は、家の裏の1日2,3時間程度日光があたり、雨や雪が当たる場所に立てかけてあります。栽培してる場所は、冬の間はあまり積もりませんが2,3日に一度は雪が降ります。最低温度は-5度程度です。最近は少し温度が上がってきたので、4月現在の最低温度は-1度~5度の間、最高温度は14度~21度くらいです。 家は5人家族ですが、知り合いの話によると、10本もあれば食べきれないほど取れるよと言われたので、楽しみにしていました。しかし小さいしいたけがボチボチ生えるだけでなかなか成長しません。食べれる大きさのが取れるのは1~2日に1個取れるかです。しいたけの種類や原木の大きさ、場所などの条件によって違うでしょうが、期待通りの収穫量にならないので、ちょっとガッカリしています。 ネットで調べた限りでは、1本で生涯に取れる収穫量は1kgと書いてあるところもありますし、ホダ木の重さの3分の1と書いてあるところもあったような記憶があります。 そこで、質問があります、ホームセンターなどで売られている1メートルのホダ木で栽培した場合、適切な栽培方法で管理した場合、1本で生涯(約3年?)に取れる収穫量の目安があれば教えていただきたいです。皆さんの経験上からの話でお願いいたします。 うちの家族は椎茸がみんな好物なので、収穫時期には1日10個程度は収穫できればと考えていたので、目安がわかれば、更にホダ木を追加購入する予定です。よろしくお願いいたします。

  • 椎茸用 ほだ木の規格、寸法を教えて下さい。

    椎茸原木を生産者から購入しました。 湾曲した木や、先端が二股に分かれた木やら、直径が8cmのものやらで、なんとなく半端物を売りつけられたような気がしました。 椎茸栽培の写真とか見ると、整然と並べられ、直枝のみのように見えます。 20cmのもありましたが、太いものは来年の秋からの収穫になるよ。こちらの細いものにしておきなさい。と言われ8cmくらいの枝を勧められました。 自分も商売柄、他の生産物の生産をお願いしいる立場なんのですが、椎茸に関してはど素人。言われるままにごまかされたのかな?という気持ちが大きいです。

  • 中国産しいたけのナゾ?

    今マスコミで話題になっている「中国産しいたけ」ですが、かねがね不思議に思っていたのですが、なぜ「国内産」に比べて、あんなに「臭い」???のですか? スーパーの売り場に特売で山積みにされていると、特有の匂いのせいで、遠くからでもすぐわかります!ちなみにどこのスーパーでも一緒です。 輸入野菜にまったく抵抗がなく、安いもの大好きのgomuahiruですが(ブロッコリー、アスパラ、ねぎ等々)中国産(他の国のもあるのかな?)しいたけだけはどんなに安くても絶対に買いません(笑) 調理しても口に入れても「あのニオイ」消えない気がします。 栽培方法は、今みんな同じ「菌床栽培」だと思うんですけど・・・ (国内産の木に菌を植える従来のものは香りがとても良いと思います) どなたか、この疑問にお答えいただけませんでしょうか? お待ちしています。

  • きゅうりの花にいる小さな虫

    こんにちは。 ここ数年、きゅうりを栽培しています。 いつも観察していると、きゅうりの花の中心に必ず小さな虫がいます。 赤茶色で体長が1ミリ程の小さな虫です。 この虫は一体何という虫ですか? また、どこかからやってくるのか?最初からつぼみの中にいるのか?最初からいるとしたらどうやって? 色々と調べてみたのですが、判りません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • しいたけ&なめこ

    半年程前に植菌したというシイタケとナメコの原木を、 最近になって1本ずつ頂きました。 というか、会社で配られました・・・。 長さは60cm程です。 これを、どう管理すれば良いのか、知恵を貸してください。 原木に添えられている取説には 「直射日光が当たらない、雨の当たる場所に置きましょう。」 と書かれていますが、 うちは都内のマンションの最上階で 原木を置けそうな場所は真南のバルコニーだけです。 しかし、東、南、西、上に遮るものが何もなく、年中ほぼ無影です。 敷かれている樹脂製のバルコニータイルがゆがんで浮き上がるほど、 晴れた日は床面が熱くなります、真冬でもなければ。 賃貸物件なので、ネジや釘、鋲の類は禁止されていますから 壁面に細工をしてオーニング等を張る、なんてこともできません。 雨が当たるのは結構なことですが、直射日光の避けようがないんです (おかげで毎年真夏には、いろんな植物が煮えてだめになります)。 また、毛布かなんかで原木を包んでしまって・・・とも思いましたが 私は引っ越してきたばかり、両親も義理の両親も家を建替えたばっかりで そろいもそろって不要な布団の類は一掃済み、皆無でした。 シイタケとナメコ、どう管理したら良いでしょう。 室内での管理は、様々な事情から絶対的に無理です。 炎天下でもキノコが栽培できる方法を、どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう