• ベストアンサー

割り勘だと何かマズイことがあるのか?

mississippiの回答

回答No.2

良いように考えると食事中におトイレに行くのが気が引ける(遠慮してる)ので、食事が終わって席を立つと同時におトイレに駆け込むのでは・・・? 人によっては食事中にトイレに行くのが無礼と思っている人もいると思いますので・・・ 最近つき合い始めたばかりだと尚更恥ずかしいとかお行儀が悪いとか思ってるのかもしれませんね。 割り勘だとつき合っていると言うのを認めてしまう・・・と言うのがちょっと意味が分かりませんが。。。 気になるようなら、席を立つ前に「そろそろ行こうか?あ、その前にトイレとか大丈夫?」と何気に言ってみて、彼女が戻ってくるまで席で待っていたらどうでしょうか?

hokkkahoki
質問者

お礼

そろそろ行こうか?~大丈夫? 勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食事を割り勘にした際、お礼の言葉は必要ないですか?

    恋人との食事でお会計を割り勘にする場合、その後お礼に「ごちそうさま」などといった言葉は必要ないのでしょうか? 奢ってもらった際は必要だと分かっているのですが…… ちなみに私は女性です。 彼との関係をこれからも良好に、そして私自身も落ち着いて行動できるようにマナーを学びたいと思っています。 誰かと食事に行っても自分の分は自分で支払うことばかりで、こういったことには疎く、皆様のご意見を聞かせてほしいのです。よろしくお願いします。

  • 割り勘についての考えを教えてください。

    このサイトを見ると、割り勘とご馳走になる が 何度も話題に出て、常に平行線で終わっていますよね。 私の場合、基本的に年長者や付き合っている人にはご馳走になっていて、 後輩や収入の少ない人、もしくは自分の都合で誘った相手には支払ってきました。 ※全額とは限りません。※男性から女性へ、とは限りません。 私の周囲はこれで了解されていますが、 割り勘が普通と考えていらっしゃる方もいらっしゃいます。 お互いに理由があると思いますし、 食事以外の条件もあるのではないかと思います。 年代によっても違う気がします。 一緒に食事をしたときに、お互いいい気持ちで終われるように考えを聞かせてください。 すみません、NGワードを1つ作らせてください。 「男性がご馳走するのが当然だと思うのは、よくない」的な言い方。 "当然"をつけると、どんなことでも感じが悪くなります。 「女なら食事を作って当然」「毎日メールをくれて当然」 私は、友人や彼によく食事を作りますが「当然」と思われているなら してません。「ご馳走様」の気持ちが見えるので作っています。 これは、受け取る側の気持ちの問題で 「ご馳走になっている」=「当然」にはならないので、今回は無しでお願いします。(^^) ※エピソードの一例ならOKです。 ======================================= 1)あなたは女性ですか?男性ですか? 2)年代は? 3)割り勘 or ご馳走(全額でなくても)  a) 恋人とは?   b) 友人、同僚とは?   c) 先輩、年長者、上司とは?  d) 後輩、収入の少ない人では?  e) (他 何かあれば) 4)男女で対応が違いますか? 5)ご馳走になった場合、それに対する何かをしていますか?  例)自宅でご馳走している 等 6)どうしてそういう考えになったと思いますか?  例)両親そういう考えだった、とか、  例)傲慢な女性がいて「私と食事できるのだから当然でしょ」的な態度で不快だった 等 ======================================= 長くてすみません、このとおりに答えていただかなくても結構です。 考えを聞かせてください。    

  • 割り勘なのは、脈なし?

    女性です。 婚活サイトで知り合った人との、初めてのデートで、 お茶代・食事代・鑑賞代が、すべて割り勘でした。 状況としては、相手は奢る素振りはまったくなく、 男性にまとめて会計を済ませてもらった後、私が半額を差し出すと、 それをすんなり受け取るといったかんじでした。 相手が「いいよ出すから」と言って、私が「いいです」と言った訳でもありません。 (ちなみに相手は40代で7つ年が離れています。) 女性の私から考えて、 男性は、気に入った女性・関係を進めたい女性には、奢るものかな、と思うのですが、 やっぱり脈なしでしょうか。 それとも、相手は私の出方(奢ってもらって当然の人か)をチェックしているのでしょうか。 会ったお礼のメールは私の方からして、次に会うことを言ってきたのは向こうです。 2回目で、何か確認する方法はあるでしょうか。 ちなみに、私は奢ってもらうのは気兼ねしてしまう方なので割り勘派で、 結果的に奢ってもらわなくてもいいのですが、 でも、特に初めてのデートで、すんなり割り勘だと、 正直なところかなりひいて、モチベーションがさがってしまい、 やはり「奢ろうとしてくれる」人が男性らしく感じます。

  • 割り勘・・

    付き合い始めて間もないのですが・・ 最初のデートは彼がすべてデート代を払ってくれました。 2回目のデートの時食事中に彼が「悪いけど今日割り(割り勘)にしてくれる?」と聞いてきました。 食事といってもファミレスで2人で2千円そこそこの金額です。 私は「この前ご馳走になったので今日は私が払うから・・」と言い払いましたが、何か急に冷めてしまいました。 割り勘が嫌と言うわけではないのですが、お互い学生ではないし(40代)現金がなければカードで支払うとか・・あると思うんです。 独身と言ってるけど実は家庭があるんじゃないかとか?借金があるんじゃないかとか?いろいろ考えてしまいます。考え過ぎでしょうか? ちなみに土、日はメールしてもほとんど返ってきません。

  • デートで割り勘

    二年前くらいからアプローチされていた彼からの誘いを初めてお茶したのですが 初めて誘われてお茶した時会計で割り勘でした 最初少し驚いて その後も二回目の食事しても割り勘 彼:↑会計前で「あっ細かいのないから払っといてもらえます?」なんて言いながら会計の人に1万円を五千円に崩してもらってました その後もペットボトルも割り勘 駐車代金も高速代金も割り勘… おごってもらいたいわけでわないけど どうしていつも割り勘何だろうって… でも聞くわけにも行かないし… 時々会計で恥ずかしくなるんです 時々細かすぎて私ジュース以下?なんて思ってしまうこともあるくらい… あまり大切に思われていないのですかね? みなさんはどうですか?

  • デートで割り勘

    二年前くらいからアプローチされていた彼からの誘いを初めてお茶したのですが 初めて誘われてお茶した時会計で割り勘でした 最初少し驚いて その後も二回目の食事しても割り勘 彼:↑会計前で「あっ細かいのないから払っといてもらえます?」なんて言いながら会計の人に1万円を五千円に崩してもらってました その後もペットボトルも割り勘 駐車代金も高速代金も割り勘… おごってもらいたいわけでわないけど どうしていつも割り勘何だろうって… でも聞くわけにも行かないし… 時々会計で恥ずかしくなるんです 時々細かすぎて私ジュース以下?なんて思ってしまうこともあるくらい… 33歳の彼です あまり大切に思われていないのですかね? みなさんはどうですか?

  • なかなか割り勘が出来ない

    分は学生なのですが、SNS等で仲良くなって、女の人と会う事が多々あるんです。 それで普通にデートというか、そんな感じでカラオケとか映画とか行ったりするんですけど、そんな時に割り勘にできないんです。 ケチだって思われるかなぁトカ、相手の財布を出す感じが遅かったりしたら払ってもらうの待ってたのかなトカ考えちゃって。 割り勘したら男のレベルというか、そんなのを下げる気がして恥ずかしくて言えないんです。 でも正直学生なんで自分の払うのでイッパイなんですが。。。 女性からしたらヤッパリおごってもらう前提なんでしょうか? 「今度は俺金ないから割り勘だけどいい?」って前もってメールで知らせてても、その場の雰囲気?に耐え切れず出しちゃいます。ちなみにその人、社会人。 あ、でも出してくれる人は拒否ってでも出してくれて奢ってくれちゃう程です。 やっぱり性格なんでしょうか? それとも一回目で奢ったから甘えてる? もちろん相手の事は友達としか思ってません。 それと男性に質問です。 割り勘の時とか たとえば会計時に「今日割り勘でいい?」とか聞くんですか? よろしくお願いします。

  • 割り勘について・・

    男の人に質問です。お願いします。 先週、ちょっと気になっていた男性から誘われて食事に行ったのですが、お会計の時に半分だけ払って、まったくおごってくれる素振りがありませんでした。割り勘はまったくかまわないのですが、それは自分に気がないからなのかなとか魅力がないからなのかなと思うとだいぶ悲しいです。私は二十歳で相手も同い年で大学生です。ちょっとでもいいなと思っている子と食事に行ったらおごりますか?またおごるかどうかにその女の子の顔がかわいいかって関係あるんでしょうか?回答おねがいします

  • 男女のラブホテル代割り勘のスマートな方法は?

    よろしくお願いします。 彼氏とデートするとき、ラブホテルを使う場合があるのですが、そのときに私(女性)側からスマートに割り勘なり一部払うなりを切り出す方法ってありますでしょうか? というのも、彼氏の現在の諸事情を考えると全額出してもらうのは申し訳なく、負担にもなると思うので、割り勘でも1/3でも私から出せればと思っているのですが・・・。 入る前から「割り勘にしようね!」というのも興ざめ?とか、食事のときに「割り勘に出来るからいかない?」というのも直接的・思慮なさすぎと思うし、どう切り出したらいいか思案中です。彼氏は私よりひとまわりほど年上なので、お金の問題ではプライドを傷つけてしまわないかとても心配です。 自分では、会計時に「私も出すよ」くらいに暗くならずに言えれば一番いいかなと思っていますが、経験者の方、よいアドバイスのある方、どうかお助けください。よろしくお願いします。 補足:食事はたまに1/3-1/4くらい私も払うときがあります。    3,4回に1回くらいでしょうか。ほとんどは彼氏が払って    くれています。

  • そろそろ割り勘にしたいのですが…

    セコイ話で恐縮なのですが…。 職場の後輩と月に2回くらいのペースで昼食に行くのですが、いつも私がご馳走する格好になっています。私のほうが5歳も年上だということもあるのですが、最初に昼食に行ったきっかけが、私の仕事を手伝ってくれたお礼にということだったこともあり、お互いの部署が変わってからも(直属の上司・部下でなくなっても)私がご馳走し続けています。最近では、こちらから誘うことはほとんどなく、相手から誘われるので行くようになっています。昼食なのでたいした金額ではないし、相手のことも嫌いではないのですが、少し負担に感じるようになってきています。相手に不愉快に思われず、割り勘にしたい旨をうまく切り出すにはどうしたらいいでしょうか。