• ベストアンサー

今日できること

[今日できることは、明日にまわすな] と言いますよね。 私もできることなら、そうしたいと思っています。 限りある命の中で、できることは一つでもやりたい... しかし、今の私にできること。 今日できること、がわかりません。 漠然とした質問なのですが、今日できることというのは、 皆さんにとってどのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99367
noname#99367
回答No.2

「今日できること」には、自分のためにできること、人のためにできること、の二つがあると思います。 まずは、自分のためにできることをしましょう。 それは、仕事でも良いですし、家事でも良いです。 そして、人のためにできることをしましょう。 仕事でも家事でもなんでもいいですよ。 なにも大層なことをしなさいという事ではないと思います。 毎日の小さな積み重ね、努力が、やがて結果となって返ってくる。 だから、毎日を大切にきちんと生きましょうということではないでしょうか? 私の信条は、「小さな努力は必ず芽を出す」です。 1年かかるか10年かかるかはわかりませんが・・・ だから毎日を正直に生き、いつか歩いてきた道を振り返ったら 芽が出ていたという風になりたいと思っています。 生活の中で自分のことがきちんと出来るようになったら 次は、人のために出来る事は何かを探してみてください。 こちらも漠然とした回答になってしまいましたね。 ごめんなさい。

nekoko04
質問者

お礼

回答ありがとうございます(o*。_。)oペコッ 成る程、自分の為と人の為。 小さな事、家事を手伝うとかそういう事からチャレンジしていこうと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toriko54
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

簡単な事ですよ。朝起きたら顔を洗う、ご飯を食べる。 要するに普通の事を当たり前にやるだけ。 たとえばお茶をこぼしたら雑巾で拭く、仕事に行く為に電車にのる。 そしてその当たり前の事をクリアーしたら、次のステップに行く。 趣味をみつける、友達と遊ぶ。本を読むー 視野を広げる為に勉強する(難しい事ではなく、テレビでニュースを見るだけでもOK!) そのうち、自分の事がらく~にこなせる陽になったら家族に目を向ける、母親の手伝いをする。まだ余力があればボランティアをする。 >>>[今日できることは、明日にまわすな] 確かにその通りですが、出来ない事はできませんー 気楽にのんびり、でもなまけない。この生き方やってみませんか? 以上おばさんの経験からでした。

nekoko04
質問者

お礼

回答ありがとうございます(o*。_。)oペコッ ひとつひとつ、ステップアップしていく。 そうですね、焦ってしまう癖が出たんですね、きっと(^^;; ふと、質問内容を思ったら「私には何ができるのっ!?」って。 気づかされました、ありがとうございます。 気楽にできるよう努力します^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.3

私にとってこのことわざは 勉強でも仕事でも家事でも友達付き合いでも、 今日出来る時間があるなら 今日しておく方が良い ということだと思っています。 毎日同じ様な日常でも明日には何が起こるか分かりません。 急な用事が入るかもしれませんし、病気になるかもしれません。 「また明日会える」と思っていた人に明日会えるかどうかは分かりません。 明日になって後悔することの無いように、行動しなさいということだと思います。

nekoko04
質問者

お礼

回答ありがとうございます(o*。_。)oペコッ そうですよね、明日何があるか、おこっているかわかりませんよね。 お正月にあまりお話ができず、今度のお盆に…と、毎年お正月とお盆に会っていた親戚のおばさんは、お正月から数週間後、地震で亡くなりました… そういう後悔を何度もしないようにしたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabonn2
  • ベストアンサー率0% (0/36)
回答No.1

自分に与えられた仕事や自分の資格取得の為の勉強と色々有りますが、思い当たらないのならそれで良いじゃありませんか?!そう深刻に成る事はないと思いますよ!

nekoko04
質問者

お礼

回答ありがとうございます(o*。_。)oペコッ そうですね、少し深刻に考え過ぎなのかもしれません(笑) もっと気楽に考えます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今日はどんな事がありましたか?

    私は31日から3日まで仕事で、今日は休みです。年末年始といっても普段と変わりないです。明日も仕事です。 皆さんは今日、どんな事がありましたか? 私は昨日、今日と散々でした。 でも今日は、そんな中でも明るい希望が見えた出来事もありました。涙が溢れるほど嬉しかったです。

  • 【アンケート】今日、精一杯、命と向き合ったか

    【アンケート】今日、精一杯、命と向き合ったか 今日、 精一杯、 命と向き合ったか みなさん、どうですか?

  • 今日の幸せ♪

    皆様の”今日の”幸せ教えてください!明日もあさっても、何度でもどうぞぉ(*^_^*)

  • 今日、告白したんですが…

    今日、わりと一緒に話したりする好きな男の子に電話で告白しました! 返事は、めっちゃびっくりしたけど、めっちゃ嬉しい。けど今日考えてから、明日返事するとゆうことでしたっ これって脈ありだと思いますか? 明日返事もらえるとはわかっていても、いてもたってもいられなくて質問させていただきましたm(__)m

  • 今日で命が終わるという気持ちで生きるということについて

    すごく将来が不安です。 誰しもそうだと思います。 この感情とどう向き合えばいいのか。 今を精一杯生きる、という言葉がありますが、 これなのかなと思います。 もしも、働いても貧乏で、借金がいつもあって、 自分の家もなくて、恋人もいなくて、友達がいなくて、 趣味もなくて、そのほかにいろんなものを持っていなくても、 ただそのときを生きることに頑張っていたら、 満たされると思いますか? 今日で命が終わるものとして生きる。 それで満たされますか? 未来を心配しないですむので、それは楽ですが、 そのぶん明日も、明後日も、無策のせいで苦労します。 いうなれば、物質的な幸福と、精神的な幸福は反比例なのではないかなぁと・・ どう思いますか?

  • 今日は一日何してましたか?

    今日は一日何してましたか? 世間では夏休みですが皆さんの明日の予定は?

  • 今日の「3日後」は23日?24日?

    今日は6月21日です。 「今日の3日後」と言われたら、それは今日を入れて3日目の23日でしょうか。 明日から3日数えて24日になるのでしょうか。 バカみたいな質問ですが よろしくご教授願います。

  • 今日の明日?今日の明日?どちらでしょうか

    今日のことです。 A「明日来てくれるかな?」 B「明日の今日で言われても困るのですが…」 A「それを言うなら"今日の明日"でしょ?」 B「え。」 どちらでしょうか。orどちらが一般的でしょうか。

  • 明日できることは今日やらない

    明日できることは今日やらない 「明日できることは今日やらない」を座右の銘にされている方もおられます。 ゆっくりとした感じの今の時代に合った言葉ですが、意味がわかるようでわかりにくい言葉です。 額面通りの解釈でよいのでしょうか?

  • 今日と明日を数字で表わしたら理解出来ませんでした

    今日、明日、あさってという言い方がありますよね。 それらを数学で表わしてみようと思って考えたのですがいまいち理解できません。 今日をxと置くと明日は(X+1)、あさっては(x+2)と表します。 同じように今日を基準として昨日という時間も同じように(x-1)と表します。 そこでなのですが、「今日の次の日は明日」ですよね。同じように「明日の次の日はあさって」です。 今日をx、明日を(x+1)と表しているので、前者を式で表すとx+1=(x+1)だと思います。 同じように後者は(x+1)+1=(x+2)と表わすことが出来ると思います。 これらから今日=0が導き出せると思います。 しかし、今日が0であると言うのは感覚的におかしい気がするのです。 0が何も無いことを表すのであれば今日はないことになってしまいまうと思います。 0は数直線上で起点を表す記号に過ぎないとここでは考えるべきなのでしょうか。 若干哲学的で意味不明かもしれませんが、皆様の意見をお聞きしたく質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Tab T12(有機EL) PC-T1295DASは、画面を連続でタップすると無反応になることがあります。
  • タップしても反応しない場合は、一度手を離して再度タップすると反応するようになります。
  • この無反応の症状は不具合ではなく、仕様です。改善方法としては、充電しながらの操作を避ける、フィルムを貼ってゴミの侵入を防ぐ、ケースを外す、アルミを敷くなどがあります。
回答を見る