• ベストアンサー

好きな相手が恋愛に全く興味を持たないんです。

sk8er-boiの回答

回答No.3

私は24の社会人ですが、私は彼女の気持ち、わかる気がします!! 私も今まで付き合おうと言ってくれる人はいましたが、付き合う気になれませんでした。 私の場合は、誰か1人の人と深く付き合うのが苦手で、相手の嫉妬とか束縛とか面倒だと思ってしまい、結局はダメになることなどが過去にあり“付き合ってだめになるくらいなら友達でいたい”と思うことが付き合いたくない理由でした。 でも、最近になって、本当の意味で真っ直ぐに私を見てくれて、ダメなところを出しても『スキ』と言ってくれる人が現れ『この人となら付き合っていきたい』と思うようになりました。 “私の気持ちを待ってくれて、ひたむきに想ってくれたことで彼を信じてみたいと思ったこと”が私が彼に惹かれた大きな理由です。 もし今後、ta-ta3が彼女に告白しても、もしかしたら彼女は付き合えないというかもしれません。 でも、それでもその後も傍にいたいという姿勢を表せば、きっと彼女の心は動くはずです。 だから長期戦覚悟で、彼女を待ってあげてはいかがでしょう?? 頑張ってください!!!

ta-ta3
質問者

お礼

sk8er-boiさん、アドバイスありがとうございます。 sk8er-boiさんの経験談とても参考になります。 今みなさんの意見を読ませていただいて、自分は今、告白とかアクションを起こしたいのではなくて、それよりも「傍にいたい」という気持ちの方が強いのかもしれないと思うようになりました。だから長期戦覚悟で頑張ってみようと思います。 ただそのために、他の方の意見でもあったように「友達の視点でもっと彼女のことを知りたい」ということを彼女には軽く言うべきか現状のまま頑張るか悩んでいます。 自分としては言って少しだけでも彼女の自分に対する見方が変わればと思うのですが、友達の話を聞くと 「そこで何も言わないで待つことが出来ないのなら、元々彼女とはあわないのではないか?」「自分は長期戦に向いてない。」 と言われました。すごく悩みます。 なんかまとまった文章になっておらず申し訳ありません。 とにかく、sk8er-boiさんの意見を読んで自分は前向きな気持ちになれました。本当にありがとうございます。 また何か状況が変わったら相談するかもしれません。 その時はまた意見いただけたらと思います。

関連するQ&A

  • 恋愛したいですが、中々相手に興味が持てません。

    35歳女性、独身です。 タイトルの通りです。 今まで彼氏はいた事があり、3人の方とお付き合いした経験はあります。 一番長い方で5年交際しました。その方とお別れしてから、2年程です。お互い結婚も考えていましたが、自分の親が結婚に反対し続けた経緯もあり、難渋してしまい、私自身も次第に気持ちが弱ってしまいました。本当に結婚したいのか自分でも分からなくなりました、お互い良い年齢だし、これ以上難渋させるのは相手にも申し訳ないという気持ちも強かったです。 結局、私から彼にお別れを告げました。 前置きが長くなりましたが、コロナ禍の影響もありこれといって新しい出逢いもない状態です。 5年交際した元彼とは社会人サークルで出逢ったのですが、別れてから次第に別なメンバーの事が気になってしまいました。 相手とはサークルで会ったら、どちらからともなく話し掛けたりして雑談もする間柄でした。 特別サークル内で親しい関係では無かったかもしれませんが。性格的にも自分と何となく似ているなと感じてはいました。 自分の中でも仲間としてなのか、男性として好意を持っているのか曖昧な感じだったので、もう少しお話してみたいと思い、私からLINEで食事のお誘いをしましたが、結果は既読スルーでした。 脈ナシなんだな、やっぱり相手からしてもサークルメンバーの元カノから声を掛けられて警戒したのだろうと、これ以上は迷惑になると思い、以後は私から誘ったりも出来ずにいます。相手の方は今まで通りには接してはくれていますが、逆に相手からお誘い受ける事も無い状態です。 正直、その方の事は内心はまだ良いなとは思っていますし、サークル関連の事でも憧れの気持ちがあります。 思いを断ち切るためにマッチングアプリにも登録し、今まで何人かの男性とやり取りして、実際に1人の方とは会った事もあります。 けど、アプリで出逢う方にやはり興味が湧かず、仕事も多忙な中でやり取りも自分なりに頑張っていますが、結局は面倒になって挫折してしまいます。 元々、自分の性格的にも他人に興味を持つのに時間も掛かる方です。実際に会って、雰囲気込みで好きになる方だなと思います。 おまけに口下手で人見知りです。 今までお付き合いした方は全て相手の方からアプローチされて、交際に至りました。こんな自分を好きになってくれて、向き合ってくれた元彼には感謝しかないです。 本音はその方の事がまだ気になっているので、アプリでの出逢いにも前向きになれないのかも?というのは自分でも感じてはいます。 告白して白黒ハッキリさせるにも、定期的に顔合わせする以上、駄目だった場合相手は相当気まずくなるでしょうし、一度誘いをスルーされている経緯もあるので、駄目元でやる告白ってなってしまいそうで躊躇しています。 今後自分がサークルを辞める事があれば、そのタイミングで思いを告げるのは有りなのかな…とは考えていますが。 こんな感じだとアプリが向いていないのでしょうか。 向き不向きでは無く、その人との気持ちが自分の中で消化出来ないでいる以上は、どんな出逢い方だとしても未練は残っちゃいますかね。 正直抵抗はありますが、あれこれ言っていられる年齢でもないので結婚相談所の利用も検討はしています。 職場は既婚者ばかりなのと、友人や知人も既婚者が多くて紹介も正直期待は出来ません。 自分で動くしかないと思ってはいます…。 まとまり無い文章で恐縮ですが、アドバイス等頂けますと幸いです。

  • 付き合うべき?相手を傷つけるだけにならないか不安

     20代女性です。先日、以前からお友達の男性から告白されました。 その彼は私のことを長い間想ってくれていて、私もその気持ちに気付いてはいましたが、私にとっては良い友達としか思えなかったので恋愛関係には至らずにいました。  友達として、時々近況を連絡しあったりという感じだったのですが、この間しばらくぶりに会うことになり普通にご飯を食べて他愛もない話しをして・・帰ろうと思ったときに告白されました。彼は私のこともうそこまで想っていないと思っていたし、まさか告白されると思っていなくてびっくりしました・・。  戸惑ったけど、ずっと想ってくれてた気持ちや勇気をだして伝えてくれたことが嬉しくて心が動かされて、付き合ってみようと思い、OKしました。  でも、少し時間がたって冷静になってみると、やっぱり友達の延長線上というか・・。今まで自分が恋愛してきたときと比べて、異性に対するドキドキとかそういうものを全然感じなくて。。(その代わりに穏やかさや、誠実さは感じています。)彼はまめに連絡をしてきたりで、明らかに温度差みたいなものがあります。  もっとよく考えてからお返事すれば良かったですが、その時は付き合ってみようと返事をしてしまいました。彼のことをこれ以上知らないまま、断ってしまうのもどうなんだろうという気持ちもあって。そんな風に自分のことを好きになってくれるひとはなかなかいないと思ったので・・。  なんだか文章がまとまらずわかりづらいと思いますが、どうしたらいいでしょうか・・。このまま付き合って、時間が経つうちに彼のことを今より好きになっていくならいいのですが、もしやっぱり友達としか思えなかったとき、彼をただ傷つけて終わってしまうことになりそうで怖いです。今のうちにやっぱりこういう気持ち、と彼に伝えておくべきでしょうか・・?  似たような経験のある方や、男性だったらどう思うか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします・・。

  • 恋愛に興味がありません

    初めまして。19才女です。 人間関係のことで悩んでいます。 私は恋愛に興味がありません。 しかし仲良くなった男性にはほとんど付き合って欲しいと言われます。 付き合ってみなければ恋愛の楽しさ?はわからないのかと思い、実際付き合ってみたこともあります。でも何が楽しいのかわかりませんでした。 友達として接してくれていた時のほうがずっと楽しかったです。 変に気を使われるというか、彼女として扱われるのがなんかしっくりきませんでした。 それからは私自身も不愉快だし、相手にも悪いと思って片っ端から断り続けました。 友達のままでいたいだけなのに、断った相手はみんなよそよそしくなって以前のように仲良く出来ませんでした。 恋愛したくないのに、勝手に恋愛対象にされるのが嫌です。 男性を避けるようにしていた時期もありました。でも女性にまで告白されてしまいました。 同性愛が気持ち悪いとは思いませんが、やはり付き合う気になれず断りました。 私は男性も女性も同じように好きです。それは多分恋愛感情ではなく友愛だと思います。 人をかっこいいとか可愛いとか思うことはあっても、付き合いたい、自分のものにしたいとは思いません。友達になれたらいいな、とは思います。 セックスにも興味がありません。 気持ちが悪いというより、妊娠するかもしれない危険性があるから子供を欲しくないのならわざわざする必要はない行為だと思っています。 結婚もしたくないです。家族や親戚が集まった時に、「あなたもいつかはお嫁に~」とか、必ず結婚の話題になるのが嫌でたまりません。 結婚して、セックスして、子供を作って育てて、というのが当たり前みたいですが、そうしたいと思えません。 養子ならともかく、自分の子供なんて育てられません。自分から生まれた人間を可愛がれる自信がありません。 こんな私ですが、また男性に好かれてしまったみたいで困っています。 告白されたわけではありませんが、告白されたも同然な状況です。 その人のことは人としてかなり好きだし尊敬しています。 よく一緒に出かけたり、ご飯を食べたりします。いつも楽しいです。 でも付き合いたくありません。付き合う意味がわかりません。 告白されて断ったら、離れていってしまうのが怖いです。 側にいて欲しいけれど、それはおそらく相手の望む形ではないでしょう。 私が求めるものと相手が求めるものは違う気がします。 どうしてこうなってしまうのでしょうか。なぜ友達のままでいられないのでしょうか。 恋愛至上主義の世の中に馴染めません。 まだ若いからでしょうか。でもこの考え方が変わる気がしません。 私は頭がおかしいのでしょうか。 考えれば考える程自分がわからなくなってきました。 ご意見をお聞かせください。

  • 一度もまともに話したことがない相手

    学生時代に、ほとんどまともに話したこともない好きな人や、告白して一度振られた相手(その時以外は話したことがない)、話してみたかった同級生に 大人になってから、会いたいと思って連絡をするのって 迷惑な話だと思いますか? 今まで話した事がなかったので、そのときは話せなかったけど、今なら話せそうだから一度くらい話がしてみたいという気持ちなのですが。 せっかく出会ったのに話もしたことがなくてなんだかこのままにしておきたくないんです。 (1)好きな人と、(2)振られた相手と、(3)ただ話してみたくて会いたい人それぞれに意見が欲しいです。 でもやっぱり相手のことを考えると、連絡しないほうがいいかとも思います。

  • 振られた相手と会うこと

    大学4年女です。もうすぐ大学も卒業します。 私は大学2年の時に好きな人ができました。大学のサークル仲間でした。友達だったのに突然告白し、振られました。今思うとただただ突然の告白で、相手もびっくりさせたのに、自分はショックで相手のことは全く考えられませんでした。 しかし同じサークルでしたし、そのあとも付かず離れずやっていました。そのうちに、私のほうが気まずいような、やっぱり好きなような、ばれてしまった敗北感のような変な気持ちで避けるようになりました。 それから3年でサークルをやめ、一度一切こちらからは連絡をとるのをやめました。 しかし、先日ふと連絡すると、久しぶりに会おうかと向こうから言われました。会うといっても私が好きな歌手のCDを向こうが好意で貸したいと思ってくれたみたいです。忙しいけどいいよって言ってました。嫌なら別にいいけど…と。その歌手について彼に教えてもらったりするうちに私は勝手に彼が好きになりました。 今は苦しいくらい好きではないです。でも嫌いではない友達で、大事な人です。振られて悔しくて嫌いになろうとしましたが、やっぱり元気か気になるし、彼が笑ってればいいなってたまに考えるくらいの気持ちです。 彼に今彼女はいません。 でもこういう場合、会いに行く女は軽いですか?多分CDもらって雑談してバイバイだと思いますが、振られたらもう縁を切るのが普通ですか? 自分の気持ちと世間体とがよくわからなくて素直に会いにいっていいか悩みはじめました。 正直に言えば、嬉しいです。会いたいです。でも、自分の尊厳を守るためには我慢すべきですか? 両親が恋愛に厳格なのもあって今まで彼氏はできたことがないです。見ためも性格も原因ですが… こんな気持ちってはしたないですか?次会うのを我慢すれば卒業まであうことはなく、進路はバラバラです。 皆さんの声を聞かせてください。

  • 恋愛について。相手の気持ちが分かりません。

    中学3年生男子です。僕には中1の時からずっと好きな人がいます。その人の気持ちがわからず悩んでいます。悩んでいます。中1の時からクラスも部活も同じで、家もすぐ近くにあります。中1の頃から普通に学校で喋ったりするくらいの仲でした。 ある中1の部活の帰りに「一緒に帰ろう。」と誘われました。普通にOKして、一緒に帰りました。最初のうちは会話も弾んでいました。何度も一緒に帰るうちに、だんだんとその人のことが気になりだしました。 ある日一緒に帰っているのを同級生に目撃され、「付き合ってるの?」「夫婦で登校しなかったの?」などと冷やかされ、自然と互いに距離を置くようになりました。道の両側に分かれて別々に帰っているフリもしました。その後も一緒に帰りはしたのですが、明らかに口数は減っていました。 ある席替えの前、隣の席だったその人から「また同じ席になれるといいね。」と言われました。その時からその人のことがはっきりと好きだと思い始めました。その頃からその人が気になりすぎて頻繁に見てしまっていました。その時に目が合うことも少なくなく、「向こうも僕のことが好きなのかも」と思うようになりました。 このような流れで現在に至ります。今ではその人が車での送り迎えがメインになったこともあって一緒に帰ることはほとんどなくなりましたが、今でも部活の時にはよく目が合います。 告白したいという気持ちはあるのですが、相手の気持ちも分からないし、振られたらどうしようという不安に駆られてその勇気が出ません。しかも今告白して振られたら残り2か月の部活が毎回気まずくなってしまうので、まだ告白できずにいます。一体どうすればいいでしょうか。よろしければ回答よろしくお願いします。

  • 恋愛に興味なさそう!?

    大学1年の男です。 自分は昔から遊びもそっちのけで部活(卓球)に打ち込んでいるような卓球バカです。周りには「恋愛に興味なさそう」「彼女ほしくなさそう」とか言われます。 そのためか今までに付き合ったことはないし、告白したこと・されたこともなく、デートもしたことないです。 たまには好きな人もできたりするんですが、経験がないためかどうしたらいいか分からず、しばらくすると「まあ別にいいや。卓球があるさ。」となってしまいます。 最近は「大学生なんだから女遊びもしとけよ。人生は卓球だけじゃないよ?」などと言われてしまいました。 正直言ってこういう男って恋愛対象になりにくいんでしょうか? それと、やっぱり若いうちにいろいろ経験しておくべきなんでしょうか?

  • 恋愛することが恥ずかしくて恋愛できません。

    恋愛することが恥ずかしくて恋愛できません。 (長文です) 20代前半 女 無職(転職活動中) 私は恋愛経験が一度もありません。 手を繋いだことも、ハグしたことも、もちろんそれ以上もありません。 結婚するまで身体の関係は持ちたくない…など、堅苦しいことも思っていません。 ちなみに同性愛者ではないです。 幼い頃から男性と関わることが苦手でした。 男兄弟がおらず、身近にいる男性は父親と祖父だけなので、それも少し関係しているのかな?とは思いますが、そういう家庭で育った人も普通に恋愛してますよね… 家庭では恋愛の話はNGではないですが、そういう話は両親も何となく気まずいのか?ほぼしたことがないです。 私は自分に自信がないのでそれも原因の一つです。 容姿は誰が見てもブスです。 歯並びが悪いのがコンプレックスということもあり、メイクやお洒落をしても自信が持てません。 (私の場合矯正するのにかなりの額が掛かるそうなので矯正は考えていません) コンプレックスが多過ぎて、タイプの人がいても絶対に自分からアプローチできません。 美人とまでは言わなくても、せめて普通の顔だったら自分からアプローチできるのになぁ…なんて考えてしまいます。 そんな私でも告白されたことが数回あります。 告白はされなくても良い感じになった人もいます。 でも、告白されると恥ずかしくて断ってしまいます。 タイプの人に告白された場合もです。 勇気を出して告白してくれた相手にも申し訳ないし、とても勿体無いことをしているなと、分かってはいるのですが 「恋愛してる(しそうな)自分が気持ち悪い、恥ずかしい」という思いが物凄く強くて、恋愛したいのにできないんです。 なんでこんな気持ちになるのか分かりません。 調べてみると私のように「恥ずかしくて恋愛できない人」がいるようで安心しましたし、 自分を客観視し過ぎているのが原因では?との回答を見ました。 確かにその通りだと思います。 合コンには一度だけ誘われたことがありますが行ったことはありません。 行ったらどうせみんな恋愛の話するんだろうな、と思うとどうしても行く気になれませんでした。 元々が根暗なので飲み会なども苦手ですし、女友達も少なく(男友達は0です)、友達に紹介してもらうことも無理そうです。 というか、友達にもこの歳で恋愛経験がないなんて恥ずかしくて言いたくありません。 なので友達と遊ぶときも恋愛の話はなるべくしないようにしています。 しかも、母が過干渉です。 もし彼氏ができたら生活リズムも変わるかもしれません。 土日はデートしたり、夜は電話し合ったり、たまに外泊したり… 私は普段から友達ともあまり遊ばないし、外泊もしたことないので、 いきなり外泊し出したら家族に彼氏ができたことがバレるのではないかと怖いです。 電話も滅多にしないので怪しまれます。 (最初にも書きましたが家族とは恋愛系の話は一切しないので彼氏ができたと言うのがとても恥ずかしいです) 二十歳過ぎてるのにも関わらず誰とどこに行く、何時に帰る、何をしたのか、何を食べたのか、などを聞かれるのも正直負担です… 私が「言いたくない」と言えば、その時はあまり深くは聞いて来ません。 ですがそれは一時的なもので、また外出する機会があれば同じように細かく聞いて来ます。 何度「言いたくない」と言っても結局は聞かれるのです。その繰り返しです。 私が恋愛できないことを母のせいにするつもりはありませんが、多少は関係していると思います。 今のところ一人暮らしする必要はないのですが、お金さえあればすぐにでも一人暮らししたいです。 そうすれば少しは恋愛しやすい環境になるので。 同級生も、数名は結婚していて子供がいる人もいます。 それなのに私って…何やってるんだろう…と、毎日自分を責めてしまいます。 もちろん、結婚が全てではないですし 結婚したり子供ができると別の悩みがあると思います。 でも、羨ましいです。 死ぬまでに一度は私も恋愛してみたいです。 普通に手を繋いでお散歩したり、水族館や映画館や遊園地に行ったり、一緒に美味しいもの食べたり… 世の中の人が普通にしてる恋愛、なぜ私はこんなにも恥ずかしいと感じてしまうのでしょうか? どうしたら恋愛を恥ずかしいと思わないようになれるでしょうか? みなさん、アドバイスをください。

  • 一度振った相手はもう恋愛対象外でしょうか…

    高校生女子です。 クラス替えの時にクラスメイトの男子に一目惚れしました。 私のクラスは男女が全くと言っていいほど話さないので、四月からずっと接点が持てないままだったのですが、四月からずっと見ていたので、さり気ない優しさや真面目さなどの良い所、そして悪い所を沢山発見して、どんどん好きになってしまいました。 そして、クラスの男子から告白されたり色々なことがあって、自分なりに悩んだ結果ほとんど話したことがないまま好きな人に告白しました。 前日にメールで呼び出して、「好きです」と直接言いました。 その場はそれで終わって、その日の夜「付き合ってください」とメールを送りました。 今思えばかなり強引ですが、その時の私はかなり焦っていたので…あと相手の反応が予想外に良かったので調子に乗っていたというのも理由のひとつですが; そうしたら、「とりあえず一日時間下さい。明日の夜またメールします」と返ってきました。 そして次の日、「実は俺、他に好きな人がいるんだ。だから、本当に残念なんだけど…」と振られました。 そこで、「これから友達として仲良くしてくれたら嬉しいです」と送ったら好きな人は快くOKしてくれました。 それからメールをするようになったのですが、未だに直接話すという事がなかなか出来ません; メールを送るのは2:1くらいで私からなのですが、直接話すときはいつも相手から話しかけてもらうのを待っているだけというか…。今までに自分から直接話しかけたのは告白の時だけです; 自分から話しかけようと思うのですが、振った相手から話しかけられるなんて嫌かな、とか考えると挨拶すら出来ません。かなりのビビりです…。 恥ずかしい話ですが、私は振られるまでずっとパンクな格好をしていました。アクセサリーもドクロや棘だらけの物を常に身に付けていました。 振られてからは服の趣味を改めて、ワンピースや流行を意識した服を着るようにして、何とか仲の良い男子から「可愛い」と言ってもらえるようにまでなりました。 相手の勉強や部活の悩みを聞いたり、学校の話をしたりしてメールではとても親しくなったと思います。メールでは、ですが^^; ここで最初の質問なのですが、どれだけ相手が変わったとしても一度振った時点でもうその相手は恋愛対象外になってしまうのでしょうか? 「好きな人がいる」と振られたので、その点でも望みはないですが、彼女になれないなら良い友達になれるように頑張りたいなぁ、と思っています。 ちょっとでも可能性があるなら彼女になれるようにできる限り頑張ってみたいのですが^^; 私は、メールするようになってから前以上に好きな人のことが好きになっています。 今の私は、今すぐ彼氏がほしいとかそういう気持ちはないし、私は好きな人に人として本当に魅力を感じているので仲良くなれたらそれだけでとても嬉しいです。 ですが、男子は振った相手とは距離をおきたいと思うものでしょうか? そうだとしたら、私の好きな人はとても気を使う人なので、「友達として仲良くしよう」と言ってくれたことやメールを送ってきてくれることは全て気を使わせてしまっているのではないかな、と…。 私の好きな人の気持ちは本人にしかわからないですし、一概にこうだと言えるわけがないとは思うのですが、是非皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 恋愛で相手を傷つけた

    私が小学六年生の時です。 ほぼ話したことのない同じクラスの男の子に友達と二人で「好きな子はいないの~?」と一ヶ月ほどではないと思いますが、少しの間ずっと聞いてました。 聞いていたと言っても、問い詰めるような感じではなく、仲の良い感じです。 答えるのを免れようとして逃げれば、友達と追いかけてずっと聞いてました。 当時の私は、一年に一度は告白をされていました。しかし、その度に振っていたので、付き合ったりとかそのような類のことは一度もありません。 小学校六年生に上がって、まだ告白をされてなかっため、多分「好きです」と誰かに告白させたかったのだと思います。 そして日はすぎて、一学期が終わったその日、下駄箱で四つ折りにした一枚の折り紙を彼から手渡されました。 特に何か言われるわけではなく、ただ、「はい」と渡されるまま私も受け取りました。 家に帰って中を開くと予想した通り、告白の手紙でした。 私が彼に近づいていたのは、「告白させる」ただそれだけのためだったため、もっぱら好意なんて少しもありませんでした。 自分勝手な行動をして、彼を巻き込んだ挙句のはてに、私は彼に対して気持ち悪いと言う感情を抱いてしまいました。 その手紙はすぐに捨ててしまいました。 そして二学期が始まり、一言も会話を交わすことはなく、そのうち席替えが行われ、隣の席になってしまいました。 私は机を少し離してしまっていたのを覚えてます。 また、机に座りながら隣にいる彼の顔も見ずに「あの事はなしね」と言ったのか言わなかったのかは覚えてませんが、そう言う風に思っていたことは覚えてます。 そして、そのまま会話することはなく卒業し、中学もべつだったので一切あっていません。 私は7年経って、彼に本当に悪いことをしたと凄く後悔しています。当時はそんな酷いことをしたのに彼に対してなんの罪悪感も抱いてない私が恐ろしくさえ思います。 彼は7年経った今どう思っていると思いますか? 気にしてないと思いますか? それとも私がそんなことをしたのを根に持ってると思いますか? ご回答どうぞよろしくお願いします。