• 締切済み

ISO9001審査員補

ISO9001審査員補の資格を取るにはどうすればいいのでしょうか? かなり期間がかかるものでしょうか? 試験がある場合、合格率はどれぐらいでしょうか?

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 テクノファ、グローバルテクノ、LMJといった研修機関で5日間の主任審査員コースの専門教育訓練を受講し、最後に試験を受けます。  試験の合格率はかなりバラツキがあるようですが、70%~90%くらいと思います。不合格であっても1回だけは後日に再試験を受けられますので、最終的には大半の人が合格証を手に入れることができるはずです。  審査員補の資格を得るためには、これ以外に業務経験が数年必要で(学歴などによって年数が違うはずです)、加えて品質管理、品質保証、検査など品質関連の業務経験と専門知識も必要です。それらの裏づけ資料を取り揃えて、審査員登録機関(国内ではJRCA)に資格の申請をします。  これらの要件を満たせば、審査員補の資格を得ることはそう難しくありません。問題はその後で、審査員補では審査業務にはほとんど役に立ちません(審査員補の資格では自分で審査することができません)。主任審査員の指揮指導のもとで審査経験・実績を積み、審査員あるいは主任審査員に資格の格上げができないと仕事になりません。これが難題です。  テクノファ、グローバルテクノ、LMJ、JRCAについては、これをキーワードにしてインターネット検索してみてください。

murano47
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ISO審査について

    弊社の仕事は大きく2つ(一品物と流れ物)に分かれています。 ISOの取得を一品物で取得しているのですが、ここ一年半程、一品物の仕事 がなくISOの審査時にどの物件で審査を受けるべきなのか分かりません。 こういった場合、どうなるのでしょうか? 教えていただけると有難いです。

    • 締切済み
    • ISO
  • 転職/ISO審査員

    転職して、現在の会社に転職して4年になります。 転職前も、ISO9001/14001、OHS、TS16949等の事務局をしていました。 転職前の会社で、ISO9001/14001、OHSAS、TS16949に関わり、現在の会社で、ISO9001/14001の事務局の仕事をしている中で、ISOの審査員になりたいという気持ちが日増しに増えています。審査員の資格は、所持していません。 私自身、今の会社が好きなのですが、自社内で、品質/環境改善の仕事よりも、ISO審査員として、他社を指導したいと気持ちが日ごとに増してます。 当方、実践で覚えた知識は、契約社員の審査員の方よりあると自負しています。 ISO審査員に転職した方、アドバイスをお願いします。 出来れば、契約社員ではなく、正社員希望です。 宜敷く、お願いします。

  • ISOの審査を受けることになりました

    10日後に急に私がISO14001の2次審査を受けることになりました。 職種は総合ビル管理をしており主に害虫駆除の仕事をしていますがあまりにも急なことなために何をしたいいのかも何を準備したらいいのかもわかりませんので審査員に対する質問にどのように答えたらいいいいのかもわかりません・・・・・。 ISO14001の2次審査を経験された方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • ISO審査員の収入はどれくらい?

    現在、再就職先を探しています。 再就職に際して、過去の業務経験を生かしたいと思っています。 操業技術スタッフとして、20年近く鉄鋼製造に携わってきましたので、 ISO9000sや14000sの審査員の資格を取得し、それで 就職することはできないか、と考えていますが、審査員補の時点では、 主任審査員の下で、手弁当も同然の仕事を強いられるとか聞きます。 資格によって異なるとは思いますが、どの程度の収入が見込めるのでしょうか。 どなたか、教えて頂けませんか。(概略で結構です)

  • ISO9000、14000、BS7799等の認証合格率

    ISO9001、ISO14000、BS7799等の認証審査の合格率はどの程度なのでしょうか? 私の周りでも多くの企業が認証を取得していますが、初回審査でも継続審査でも不合格になったケースを聞いたことがありません。 実際に不合格になった企業をご存知の方、もしくは不合格を出したことがある審査員の方、いらっしゃいますか? また、その時の不合格の理由は何でしょうか? 企業名は出せないと思いますので結構です。

  • 明日ISO19001取得の本審査なのですが・・・

    明日私の行っている会社でISO19001取得のための本審査があります。審査官の方がわたし達に突然質問をしてくるという形式と聞きましたが、ひとつ、なんて回答すればよいのかわからないことがあります。それは、「ISO19001取得するにあたってあなたの担当していることはなんですか?」という質問です。わたしの担当は事務所の消灯率を調査することなのですが、その調査方法は自分で作成した消灯率調査表に電気がついていれば×、消灯していれば○を記入するという形です。ただ「このような調査をしています。」と回答するだけではいけないのではないかと思うのですが、みなさんはどうおもわれますか?そしてどのように回答するのがよりベターなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • 明日ISO14001取得の本審査なのですが・・・

    明日私の行っている会社でISO14001取得のための本審査があります。審査官の方がわたし達に突然質問をしてくるという形式と聞きましたが、ひとつ、なんて回答すればよいのかわからないことがあります。それは、「ISO14001取得するにあたってあなたの担当していることはなんですか?」という質問です。わたしの担当は事務所の消灯率を調査することなのですが、その調査方法は自分で作成した消灯率調査表に電気がついていれば×、消灯していれば○を記入するという形です。ただ「このような調査をしています。」と回答するだけではいけないのではないかと思うのですが、みなさんはどうおもわれますか?そしてどのように回答するのがよりベターなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • ISOの審査機関

    弊社では約10年前よりISO9001、ISO14001の認定を受け、活動を続けています。その間のサーベイランスや更新審査時の審査機関は、同じ審査機関にお願いしてきました。さて、審査機関を変更するとした場合、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 例えば、費用面、工数面、パフォーマンス面など多方向面からの回答を期待します。決して楽に認証を維持したいとの思いから質問しているわけではありません。品質や環境に良き影響が出る方法についてお聞きします。よろしくお願いします。

  • ISO14001の審査について

    会社(印刷業)でISO14001を取得に当たり私は運用管理に任命されました。今月末にセカンドステージ(現地審査)がありますが、審査の対応に自信がありません。 運用管理者として責任・権限・手順等についてマニュアルは作成したものの、確かな知識として不安があります。 審査員の質問に対して明確な答を出す自信がないのです。 あと3週間となり夜も眠れない不安があります。 現地審査では実際どんな質問がされるのか予備知識だけでもあれば私としては対応にいくらかでも自信が持てそうな気がするのですが、今までの経緯からして社内的に一人に責任(環境管理責任者はおりますが、率先して動いてくれません)が押しつけられそうです。 全社員のQ&Aを作成するように社長からも指示がでていますが、Qが解らないことには対策の仕様がないと思い、悩んでおります。トップダウン方式のISOでこんな質問をするのもおかしいのですが、どなたか審査を経験された方がおりましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • ISO9000の本審査って?!

    もうすぐ我社のISO本審査があります。当日はどのような状況なのでしょうか? もし、自分の不適合発覚で取得できないとなると・・・。 不安で夜も眠れません。既に取得された企業様、ご意見下さい。

専門家に質問してみよう