• ベストアンサー

ISO14001の審査について

会社(印刷業)でISO14001を取得に当たり私は運用管理に任命されました。今月末にセカンドステージ(現地審査)がありますが、審査の対応に自信がありません。 運用管理者として責任・権限・手順等についてマニュアルは作成したものの、確かな知識として不安があります。 審査員の質問に対して明確な答を出す自信がないのです。 あと3週間となり夜も眠れない不安があります。 現地審査では実際どんな質問がされるのか予備知識だけでもあれば私としては対応にいくらかでも自信が持てそうな気がするのですが、今までの経緯からして社内的に一人に責任(環境管理責任者はおりますが、率先して動いてくれません)が押しつけられそうです。 全社員のQ&Aを作成するように社長からも指示がでていますが、Qが解らないことには対策の仕様がないと思い、悩んでおります。トップダウン方式のISOでこんな質問をするのもおかしいのですが、どなたか審査を経験された方がおりましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8581
noname#8581
回答No.5

>1.4.2環境方針・4.3.1環境側面・4.3.4目的及び目標の要求事項で部門責任者(各所属課長)がインタビューされることで多い事は何でしょうか? ・環境方針はどのように周知していますか ・目的目標   〃 ・環境側面に対するルールはどのように啓蒙していますか (ちなみに私の会社では、環境方針と目的目標を  名刺サイズの両面焼きを作って社員に携行させてます) 上記はスタンダードの質問ですね。 定期であればその見直しのプロセスを聞かれるところですが初回なので、やはりどのように周知、啓蒙、教育、活動の動機付けをやっているかはアピールが必要ですね。 環境方針、目的目標、環境側面の他に教育について聞かれますね。 研修受講履歴は必須ですし、一般研修だけでなく、特殊教育についてのニーズの把握と必要性の評価及び受講履歴等がやはり必要ですね。 >審査プログラムには該当する項目(役割として管理項目・緊急事態の特定、目標の設定、実行計画・手順書の作成、教育の実施)の「責任・権限・手順等」とあるのですが今一Q&Aが具体的に思いつきません。 どうか宜しくお教え下さい。 時間が無いので、思いつくことを並べます 例えば、 ●目標 ・目標(当初及び見直し)は誰が設定するのか  その目標の達成度評価と見直しはだれがいつ(どのような機会 = MRとか)やるのか、 ・その時は手順はどのようになっているのか。 ・その目標は会社の事業計画とどのように関わっているのか ・上記の達成度評価の下位組織からの報告及び達成度評価の手順は? ●教育 ・全社的教育のニーズの把握はだれがやるのか(役割分担)又そのニーズの把握どのような方法(要領、手順書等)で行うのか ・研修を行うことは誰の権限で認めるのか ●緊急事態 ・緊急事態が起こったときには、誰が緊急事態を発動するのですか? ・またその時の連絡体制はどうなっているのか?その時(緊急時)の役割はどうなっているのか? ・シナリオ(緊急時の実行手順)はあるのか? ●実行手順計画 ・実行の計画(プログラム)は? ・誰が承認するのか ・実行状況はだれがチェックしだれが承認するのか ・どのようなとき不適合としているのか ・その時の不適合から是正処置への流れは? ・上記の事項はMRのインプットになっているか(手順を確認) 以上です(時間がなくて20分ぐらいで書いたものです。不足誤り等あったらごめんなさい、規格とつき合わせてください) では明日頑張ってください 事務局側は堂々と思ったことを言ってもいいですよ PS:指摘が規格にあってなかったり、わかりにくい場合は、堂々と質問しましょう。 不完全なまま指摘を受け入れてしまうと後の是正処置が的外れになる場合があるので、自分が理解するまで説明してもらいましょう。 自分に自信があり審査員と見解が違う場合はとことん話しあってください、すごく勉強になりますよ。

takaccan
質問者

お礼

助かりました。感謝申し上げます。 詳しい結果は後でご報告いたします。 とりあえずありがとうございました。

takaccan
質問者

補足

DEVO様へ この度は大変お世話になりました。 お陰様で無事ISO14001を取得することが出来ました。 これも偏にDEVO様の親身なアドバイスのお陰だと思います。世知辛い世の中であ~手助けしてくれる人もいるんだなと心の励みが最後の審査に反映されたと思います。 今後ともご活躍されることをお祈り申し上げております。 本当に感謝申し上げます。

その他の回答 (4)

noname#8581
noname#8581
回答No.4

明日に迫りましたか、 きっと肉体的にも、精神的にも疲れていると思いますが、もう1日です頑張ってください。 運用管理者(私の会社では事務局の立場)の場合の質問ですが、今回はそれほどじゃないと思います。 運用管理者が聞かれる部分のうち大きな部分の構築状況については、一次審査で腹いっぱいになるほど聞かれていませんか? 審査機関の方針にもあるでしょうけど、二次審査は基本的に活動の審査ですから、活動の状況をヒヤリングとエビデンス(記録)から審査します。 ところで一次審査前に内部監査とマネジメントレビューは終わっていてかつ一次審査でその部分のヒヤリングと記録の確認は終わっていますか? もし終わっていなければ 初回審査の二次審査における運用管理者の審査の中心は、内部監査とマネジメントレビューが中心となると思います。 マネジメントレビューは経営者や環境統括責任者等の審査時間でも聞かれるので、運用管理者のフォローが必要になります。 私の時は社長と運用管理者にQ&A集を作って3回ぐらい1時間ぐらいづつ(審査前日は3時間ぐらい)の審査練習を行いました。 そのときのQ&A集がずばりはまっていたので、ここでお見せしたいのですが、中に会社の情報がいっぱい詰まっているQ&Aなのでここには公開できません。 残念!! 運用管理者が聞かれることを大項目で整理すると 一次審査 ・文書の構築状況 ・品質方針の内容 ・品質目標の内容 ・品質マネジメントプログラムの内容 ・著しい環境側面の決定の流れ ・守るべき法規制の決定の流れ *内部監査 *MR 二次審査 ・一次審査で指摘やコメントされている部分の対処状況、指摘であれば是正処置が必須 ・環境側面、法規制、構築した文書の変更状況 ・上記の*部分は二次で見る?少なくとも内部監査の結果は聞かれます 内部監査の方針 → 計画 → 結果 この場合の結果は、方針に対してどうだったか、計画に対してどうだったかが答えられのがベスト ・法規制の遵守状況 ・法規制が構築時と変更となっていないか?どうやって法規制の変化もみているか ・非常時(災害時)にはどのように、対応計画、復旧計画をたてているか、またその演習の計画は ・環境マネジメントプログラムはしっかり見られます。この中ですでに計画の期間に実施時期がきているものは、状況を聞かれます。 ・不適合、是正処置、予防処置の状況 今、思いつくのはこれくらいでしょうか。 審査メモを時間かけてみれば、もう少し細かい単位でお教えできるのですが、時間がないので勘弁してください。 それと、経験上、運用管理者(つまり構築した方)はたぶん審査では十分に耐えれると思います。 心配は経営者とか責任者のプライドが傷つかないように配慮してうまく、フォローしてあげることです。 審査側もあまりそのような人には突っ込んだ質問はしないはずです 実際の現場の方への審査ではきっと答えに詰まるかたもいると思いますので、うまくフォローしてあげてください。 事務局は黙っていろと言う、審査員もいれば、うまく事務局がフォローするのを待っている審査員もいますので、審査員によってうまく動くのも事務局側の役割です。 以上ですが、ほかに心配ごとがあれば昼前までに補足しておいてください。 できる限り、昼休みに回答します。 では、審査前の1日を有効にお使いください。 明日はがんばってください。

takaccan
質問者

補足

ご親切にありがとうございます。 感謝申し上げます。お忙しいと思います、午前に心配事を補足できなくてすいません。ご親切に甘えて・・・ 1.4.2環境方針・4.3.1環境側面・4.3.4目的及び目標の要求事項で部門責任者(各所属課長)がインタビューされることで多い事は何でしょうか? 審査プログラムには該当する項目(役割として管理項目・緊急事態の特定、目標の設定、実行計画・手順書の作成、教育の実施)の「責任・権限・手順等」とあるのですが今一Q&Aが具体的に思いつきません。 どうか宜しくお教え下さい。

noname#8581
noname#8581
回答No.3

● 社員全員への教育は?   教育のエビデンス(証拠)は? ● MRのインプットは明確に定めているか、そしてMRでそのインプットがちゃんとそろっていたか アウトプットも同様 ●内部監査の、年度方針、年度目標、個別の実施方針、実施計画、実施結果、実施結果のフォローが明確に定められ、実施の証拠が残っていますか (これは、あなたの会社の手順によります) ●環境活動に関するプロセスは何?と聞かれたら明確に答えられますか ●緊急事態は想定できますか、その緊急事態時に何をするか5W1Hで明確になってますか。 又、報道対応等をどうするか決まってますか? 又又、その訓練をしていますか、 ●苦情窓口は決まっていますか?  その苦情があったら、その苦情内容によってどのように動くか決まってますか。 重要なのはこのくらいかな、あとは、総合的な計画書(プログラム)ができていて、個別の手順にそって実行され記録がちゃんと取られているかですね。 あっそうそう 重要なことが ★ 中長期的な目標を達成するために年度の目標が立てられていると思いますが、その目標の立てた根拠(つまり中長期的な目標の達成のために、なぜ年度目標はこの数値でよいのか)を明確にすること。 また、見直し契機や見直しの基準を明確にすること。 これは環境側面の見直しも同じ。 ★ 環境側面に関連する作業する人に必要な技能とその技能を持つための研修計画、研修結果は重要ですね。 前ページも含めて30分ぐらいで書いたので抜けはあるかもしれないので、参考程度にしてください。 頑張って審査対応してください。 応援しています。

takaccan
質問者

お礼

DEVO様へ お礼が大変遅れました事を心よりお詫び申し上げます。 いよいよ明日が審査日になりました。 DEVO様のアドバイスを含め総合的にQ&Aを作成しております(今だ現在進行形)。 しかし、現在の状況は暗澹たるものです。 経営幹部の人達はもう、取得出来るだろうと思って名刺にマーク印刷しないととかPRの方法(ステッカー、広告)はどうしたらよいかなど・・・まだ審査も終わってないのにですよ。 まったくトホホな立場になりました。 ところでお世話ついでに、私は運用管理担当者ですが、自分にはどんなことが質問があるのでしょうか? 森ばかり見て自分の木を見ていませんでした。 本当にお世話になります。

noname#8581
noname#8581
回答No.2

私は、会社のISO9001,個人情報保護(Pマーク)、ISMS、ISO14001について、全ての事務局ま任されています。 経験上、現在の状況をお察しいたします。 経験上終わってしまえば、目から鱗です。 私の場合はISO9001で大変な状況を経験していましたので、ISO14001は、はっきりいってすごく楽でした。 初回審査(一次審査と二次審査)は、楽しく受審できました。 (自分の会社は、著しい環境側面でたいしたものはなかったので楽だったとのこともあります。印刷会社では、騒音、インク等の廃棄物の処理、特に印刷で使う重金属、毒物関連の廃棄に関して、著しい環境側面がありますから大変だと思います) 今後の審査に向けたアドバイスです。 (1)会社内または知り合いにISO9001、ISO18001関連の経験者はいませんか? その方がいれば、マネジメントシステムに関する審査質問は一緒です。 (2)同列会社や取引のある会社で近々審査を受けるところを知りませんか、聴講させていだだければ、とても参考になるはずです。 (3)私のような経験者に審査状況を確認する。または 模擬審査してもらう。 もし、私と連絡が取れるならノウハウを教えてあげたいのですが、この掲示板の性格上できませんからね。 そこで長くなりますが、事前の押さえどころを下記にしましますね ●環境方針について、社長、会社幹部に表面的な言葉だけでなくその内容とその方針の作成した契機、情報の出所等を理解してもらう。 ●目標について(3ヵ年とか5ヵ年とか)なぜそのような目標にしたか、根拠と考え方を明確にし、やはり社長、幹部に認識してもらう。 ●著しい環境側面を抽出した考え方を明確にしておく、現在の著しい環境側面以外に、著しい環境側面になりそうであるがグレーな状態で、著しい環境側面にしていないものについても、なぜしないかを明確にしておく。 ●法規制の遵守事項の出所は?法規制の変化はどのようにリサーチするのか?はかならず聞かれます。 法規制は、地方自治体の条例も入っていますか? 又、遵守評価はちゃんとしていますか。 ●お客様からの要求事項はありませんか?  一歩進んで、お客様から要求事項や苦情を言いやすい環境としていますか? これは重要ですね。 大きくなったので次ページに

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.1

無償模擬審査というのがあります。 余談ですが因果な仕事ですねえ。

参考URL:
http://www.ecology.or.jp/isoworld/info/preaudit.htm
takaccan
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 無償ですか・・・ホームページを見ましたが、無償の目的が良く判らないのですが? 経営者にどう説明したらよいものか・・・無償というのがひっかります。

関連するQ&A

  • ISOの審査を受けることになりました

    10日後に急に私がISO14001の2次審査を受けることになりました。 職種は総合ビル管理をしており主に害虫駆除の仕事をしていますがあまりにも急なことなために何をしたいいのかも何を準備したらいいのかもわかりませんので審査員に対する質問にどのように答えたらいいいいのかもわかりません・・・・・。 ISO14001の2次審査を経験された方がいましたらアドバイスをお願いします。

  • ISO 品質目標って?

    4月からISO品質管理責任者となりますが、 管理責任者のプロセス目標って 具体的に教えてください。 管理責任者は各プロセスが有効に運用されているのかを 監視していく役目とも聞いています。 その辺の目標になるんでしょうか? こんな質問の仕方で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • ISOでのMRとは?

    ISO9001の審査において管理責任者のことをMRと呼んでいたのですが、MRとは何の略でしょうか。その時に聞きそびれてしまい、後でインターネットで調べても医薬品関係の略語としか検索できなかったもので・・・。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 明日ISO19001取得の本審査なのですが・・・

    明日私の行っている会社でISO19001取得のための本審査があります。審査官の方がわたし達に突然質問をしてくるという形式と聞きましたが、ひとつ、なんて回答すればよいのかわからないことがあります。それは、「ISO19001取得するにあたってあなたの担当していることはなんですか?」という質問です。わたしの担当は事務所の消灯率を調査することなのですが、その調査方法は自分で作成した消灯率調査表に電気がついていれば×、消灯していれば○を記入するという形です。ただ「このような調査をしています。」と回答するだけではいけないのではないかと思うのですが、みなさんはどうおもわれますか?そしてどのように回答するのがよりベターなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • 明日ISO14001取得の本審査なのですが・・・

    明日私の行っている会社でISO14001取得のための本審査があります。審査官の方がわたし達に突然質問をしてくるという形式と聞きましたが、ひとつ、なんて回答すればよいのかわからないことがあります。それは、「ISO14001取得するにあたってあなたの担当していることはなんですか?」という質問です。わたしの担当は事務所の消灯率を調査することなのですが、その調査方法は自分で作成した消灯率調査表に電気がついていれば×、消灯していれば○を記入するという形です。ただ「このような調査をしています。」と回答するだけではいけないのではないかと思うのですが、みなさんはどうおもわれますか?そしてどのように回答するのがよりベターなのでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください。おねがいします。

  • ISO9001

    従業員20名程度の機械メーカーのISO9001管理責任者です。 ISO所得から6年運用続けておりますが、あまり浸透しておらず形骸化しているのが現状です。 業務的にISOの保持が必須な事はなく、返上を検討しております。 14001の場合、地方自治体などで返上しているところもあるようですが、 ISO9001の民間企業の間での実情はどうなのでしょうか? 続けるのと返上する場合のメリットとデメリットを考えていますが 世の中の情勢もその判断に入れたく、民間企業での9001の返上について 情報お教え下さい。

  • ISO9001

    今度会社(製造業)のISO9001内部監査員になり質問を作るので,いろいろと本を調べ,本屋に行き見てみました所,初回的の審査の質問集ばかりでした。会社は取得してから6年が過ぎている為Q&Aも進んだ物が無いかインターネット上で探しています。以前インターネットでQ&A集見たことが有り探して見ましたが見つけられなく困ってます,どなたか良いもの有りましたらお願いします。

  • ISOは本当に必要か。

    小規模の製造業の話です。 ISOを修得しないと、受注先指名が無くなる、と、親会社からの指示で、色々改変をしています。 膨大な数の書類作成と管理手順書などの作成が日課になってしまい、肝心の現場の製造業が停滞しています。 困るのが、管理者がパソコンに付きっきりになってしまい、現場状況を全く把握できない事に気が付かず、卓上の理想論ばかりを追いかけ、最終責任は、作業者に押し付けるので、有能な技術者は次々と去ってゆきます。 技術の高さを保証してもらうためのISOなのに、その技術者が不在では、どうしようもありません。 なぜ、こんなに必要とも思われない書類ばかりを作成しているのか。設計上の問題より、現場で実際に起きている不都合に臨機応変に対応できないのか。 これでは、ISOを修得する見返りが素人集団になってしまいます。 本当にISOは必要なんでしょうか。

  • ISOの取得について

    どこのカテでよいのかわかりませんが、こちらでよろしくお願いします。 父の会社でISOの9000?を取得したいと考えています。 その場合、文書等、書類の作成や、毎年ある、継続の審査など、すべてコンサルタント会社に依頼したいそうなのですが、可能でしょうか? その場合、どちらに依頼すればよいのでしょう? 予算は、依頼する会社によっても違ってくるとは思いますが 最低でもどれくらいの金額を考えればよいでしょう? 文書作成から取得まで、すべての業務を依頼するのでかなりの金額になりますよね? 事務員さんの不足、会社にISOの知識を持っている人がいないことから、会社内ではISOの直接の業務はしない方向で考えています。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ISO9001の更新

    社会人歴3年目、24歳の女です。 明後日、会社でISO9001の更新があります。 審査員が会社に来て、事務所も見るということなのですが、 そこで事務員に質問するみたいなのです。 今回の審査員の方は新人に質問する方らしく。。。 入社して1ヶ月のあたしになります(泣 今まで、法人にいた為、ISOというモノを初めて知りました(汗 一応、品質方針と目標、達成手段は覚えたのですが。 ここでミスをして更新できなかったらと思うと不安で仕方ないです。。。 審査時の質問はどういったことを聞かれますか? 対策はありますか? ぜひ、解決策があれば教えてください。 よろしくお願いいたします☆

専門家に質問してみよう