• ベストアンサー

医療秘書と医療事務の資格について

はじめまして。 現在一般秘書として働いていますが、医療秘書という分野を知り、 大変や利害がありそうだと思い、また、先々役に立ちそうなので 勉強してみようかと思っています。(現在は一般企業です) そこで質問ですが、 ●医療事務の資格と医療秘書の資格は内容がかなり違いますか?  →要項などを見た感じでは、被っている部分が多いと思いました。    医療秘書>医療事務という内容なのでしょうか? ●参考書などの独学で取得可能でしょうか? ●医療秘書の需要など ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mochitora
  • ベストアンサー率28% (78/272)
回答No.1

かぶる部分は確かに多いですが、 ざくっと言って、 医療事務 →診療報酬作成・病院受付などの事務全般 医療秘書 →医者の秘書的仕事(医者がやる事務的仕事の補助/代行) という感じになります。 4月からの改定で、 医療秘書を置いていると点数が取れることになりましたので、 医療秘書のほうが需要は大きくなると思います。 (医療秘書資格取得者優遇、的な求人は増えてくると思います) ただ、どちらが優れている、 ということでもありません。 どちらも病院事務員には必要な知識だと思います。 両方を同時に取ることは充分可能ですので、 両方取得されたら良いかと思いますよ。

ribonmania
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございます。 医療秘書の需要が拡大するであろうとの情報、大変ありがたいです。 調べましたところ、近くでは6月に医療秘書の検定試験がありました。 また、医療事務も調べましたところ、 (1)診療報酬請求事務能力認定試験→7月、 (2)医科 医療事務管理士(R)試験→3月・5月・7月・9月・11月 となっておりました。 両方の特徴を調べて、医療秘書とあわせてどちらかを勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう