• ベストアンサー

食べたことないんですけど”海ぶどう”はどんな味ですか?

yuyuyunnの回答

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちは 味は無いですね しいて言えば、寒天とかアロエとかところてんの類に似ていますね たれの味で食べるというのでしょうか そして食感はイクラとか数の子とかとびっ子に近いです さっぱりしていますよ 大体がポン酢とかがかかっている事が多いので 結構スキです

lirakko3g
質問者

お礼

味のあまりない数の子のようなものをなぜ「美味しい」という人が多いのかナゾだったのですが、食感が好きな人は好きなんでしょうね。 ありがとうございます。自分の舌で確かめてみます。

関連するQ&A

  • 海ぶどうの食べ方

    近くに沖縄の食材を売っている店が出来て、珍しかったので海ぶどうを買ってみました。が、食べ方が判りません。 海ぶどうの箱にはポン酢やドレッシングをかけてと記載されていますが、他においしく食べるレシピをご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • え?こんな味だったの?・・・と驚いた食べ物

    見たり聞いたりして何となくイメージしていた味でしたが、実際に食べたら、“え?こんな味だったの?”と驚いた食べ物・・・何がありますか? イメージよりもおいしかった驚き、イメージよりもおいしくなかった驚き、どちらでも結構です。 私は芋焼酎です。 臭いというイメージがあって、ずっと「食わず嫌い(飲まず嫌い)」でしたが、あるきっかけで飲んだら、“え?こんな味だったの?”という驚きでした。 それ以来・・・今も嗜んでいます。

  • 母の味

    子供のころ、母親のつくる料理の味に満足していましたか? また「好き嫌いはよくない」みたいな教育的理由で、嫌いな食べ物を無理矢理子供に食べさせるのは精神的虐待に繋がると思いますか?

  • イミテーションキャビアの味

     先日、ここでアイデアを出してもらって弁当を上野公園に持っていったんですが(その節はお世話になりました。おかげさまで好評でした(^^))、1つだけ悔やまれることがありました。  それはイミテーションキャビアを使わなかったことです。  なぜなら、一緒に食べた子と「キャビアって美味しいのかな」「なんかマズいらしいよ」という話を以前したことがあったからです(^_^;  でも本当は食べたことないので気になります。  実際、イミテーションキャビアはどんな味なんでしょうか。本物のキャビアとはどの程度味が違うんでしょうか。  スーパーに500円くらいで売ってるのを見かけたので、美味しいという意見が出たら食べてみたいのです。ただチャレンジするにも、塩辛くてマズかったりしたらお金の無駄なんでですね(^^;゜。  食べたことある方、よろしくお願いします。

  • ピータンってどんな味?

    ピータンを食べたことがありません。 実物も見たことがありません(テレビでは何度か見ました・・・) そこで!ピータンを食べたことのある方、どんな味か説明して頂けませんか?クセがあり、好き嫌いが分かれるものでしょうか? 例えば「~に似ている」「~を~した感じなど」イメージしやすい表現でお願いします。

  • これは山葡萄でしょうか

    タイトルそのままです。 ネットで検索してみたのですが、葉の形状が違うような気がします。しかし、このような葉の形状の山葡萄の写真も少しですがありました。一粒食べてみたら、甘酸っぱい味がしました。決して美味しいというほどのものではありませんが、食べられないという味でもありません。詳しい方の鑑定をお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いに関する謎

    人間の舌は皆、同じ仕組みで味を感じていると思います。 しかし、人間には好きな食べ物や嫌いな食べ物があります。 味を感じる仕組みが同じなら、同じ物を食べたらみんなが同じ味に感じるはずですが、実際には好き嫌いがあります。 どうして同じ味で好き嫌いが生まれるのでしょうか?

  • ワインの独特の風味は何の味?

    赤白とわずワイン独特の風味 説明しがたいですがワインっぽさを出してる味が何の味なのか気になります。わかりやすいのはサッポロのフルーツスパークリングとかガロのブーンズとかぶどう以外の果実酒かな。他の缶チューハイとかと味を比べるべくもなく「あー果実酒規格だな」ってわかるアノ味。 例えばスポーツドリンクは果糖の味 とかこの飴の後味はアスパルテーム とか この旨みはイノシン酸の味とか ちょっとつっこんだ回答希望です。

  • 食べ物の好き嫌い、あります?

    わたしは嫌いな食べ物がありません。 嫌いというか、あまり好きではない食べ物ならありますが。 食べ物なんだから味がどうであれ(ヘタな料理は別として(笑))、口にできないものはないと思っているほうです。 自分が食べるものとして取り分けられた食事や、外食で自分が注文したもので、わざわざ嫌いなものをよけて食べる人の気が知れないのです・・・ 「アレルギーなら別として、いい大人が好き嫌いなんて格好悪い」とさえ思ってしまいます。 仕事や人間関係などで、選り好みをする人を見るたびに 「イヤな事は避けて通る人は食べ物の好き嫌いが多い」と思うのは・・・わたしだけでしょうか 家庭で料理をする奥様に好き嫌いがあると、嫌いな食べ物は料理しませんから、その家族全員が家ではそれを食べない事になりますよね。。。そうでもないという家もあるとは思いますが。 なぜか他人の食べ物の好き嫌いに過敏になってしまっています。 みなさんはどうお考えですか?

  • グルメ(味にうるさい人)と偏食とはどうちがうのでしょう

     カテ違いでしたらご容赦ください。  知人に小学生の子がいるのですが、嫌いな食べ物が多く、たとえばピーマン等をどう料理しても食べないそうです。 「好き嫌いはダメよ」とか言うと、「嫌いだから食べないんじゃない。まずいから食べないんだ」と口答えするとか。しかし、そう口答えされてみると、知人も私も、論破できません。  そこで質問ですが、グルメ(味にうるさい人)と偏食とはどうちがうのでしょう。「味覚の許容範囲が狭い」という意味では同じようにも思います。私にはよく分からなくなってきました。 (子供の偏食を直すのにどうすればいいか、という質問ではありません)