• ベストアンサー

プリンター・トナー交換と表示

教えてください。トナーを交換したにも関わらず、「トナーがなくなりました」メッセージがパソコン&プリンターに表示されます。 このリセットの仕方を知りたいのですが。 プリンターはキャノンMP600です。交換したのに本体のトナーヘッド部分、赤い交換サインが点灯しっぱなしなのも気になります。 パソコンはウインドウズXP(FMVノート型)ですが、こちらにもインク交換してくださいメッセージがでます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.3

プリンタの修理屋です。 「点滅(点灯)」とありますが、点滅していたのですか? 我々としては常識的に 点灯:ランプがついたまま 点滅:ランプが周期的に点いたり消えたり として話をしていましたので。 また、前提としてインクの補充や社外インクは除いて話をしておりましたが、そちらはよろしいでしょうか? この機種で使われているインクタンクにはICチップが付いていて、インクの残量が都度書き込まれていきます。 空になってしまうと、その情報が書き込まれます。 インクを補充して使われるユーザーさんもいますが、ICチップはリセットされていないので、いくらインクを入れてもインク交換のサインは消えないわけです。 残念ながらICチップのリセット方法はありません。 状況から考えるとインクタンクに穴を開けてインクを補充しているケースが考えられますが、そうじゃない場合は無視してください。 キヤノンの純正インクを使っていてのことならプリンタの故障と考えられます。 保証期間内の可能性が高いですから修理に出されたほうが良いかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 繰り返しになりますが、インクタンクの頭が赤く点灯しているのは正常な印です。 蓋(スキャナ部)を持ち上げるとインクが交換位置まで出てきますが、そのときに5個とも点灯します。 インクの残量が少なくなってくると、ゆっくりと点滅し、交換時期に来ている場合は早い点滅になります。 また、インクタンク自体が不良だったりすると点灯しません。 現時点では、赤く点灯しているとの事ですので、機械的な問題は無いと思われます。 この機種はインクが5本装備されていますが、インク交換のサインは各インクについて出ます。 本体の液晶には5本並んだインクタンクの絵が出て、交換が必要なタンクの上に「!」などのマークが出るはずです。(PCの画面でも一緒です) 状況から考えて、機械の故障とは考えにくいため、エラーメッセージを再確認するようにアドバイスしたわけです。 なお、交換のサインをリセットする方法はありません。新しい(キヤノンの純正)インクをセットすると、インクタンクのICチップのデーターを読み込んで自動的に解除されます。

hirarno36
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新しいインクと交換しましたが、点滅(点灯)もメッセージも消えません。再度セットしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 質問が混乱していますが、ご使用のプリンタはキヤノンPIXUS MP600で良いでしょうか? この機種はインクジェットプリンタですので、「トナーがなくなりました」というメッセージは出ません。 インクがなくなったのであれば、なくなったインクはどの色なのかも表示も出るはずです。 「プリンターはキャノンMP600です。交換したのに本体のトナーヘッド部分、赤い交換サインが点灯しっぱなしなのも気になります。」・・・内容から考えて、インクタンクを交換されたように思いますが、インクタンクの赤いサインは交換サインではなく、正常であるという意味です。 インクがなくなってくると点滅します。 蓋を閉めれば消えるものですが、その場合は外からは見えなくなっています。 エラーメッセージの確認と、取説を読み直すことをお勧めします。 トナーと言うのはレーザープリンタで使う粉インクで、静電気で紙に付着させ加熱して固定するものです。 トナーとインクはまったく異なるものです。 なお、一緒にレーザープリンタも使っていて、トナー警告が消えないというのでしたら問題ですが、機種によって対応は変わってきます。

hirarno36
質問者

お礼

大変失礼しました。 トナーとあるのはおっしゃるようにインクのことでした。 交換したにもかかわらず赤色点灯し、「交換してください」メッセージがパソコン画面にでます。いろいろやってみましたが、赤色点灯もメッセージも消えてくれません。キヤノンPIXUS MP600で間違いありません。説明不足で誠に申し訳ありません。 何とかしたいのですが、分かりましたらまた回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トナー交換・トナー停止の表示が消えません

    HL-L2320Dのプリンターを使っていますが、トナー停止の表示がでて、トナーを交換してもずっと表示が消えません。 ドラムユニット交換してもトナー交換の表示が消えません。 手順はガイドを見て従って行いました。 インクも純正品です。 やはり修理しかないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • トナー交換したのにトナー交換ばかりでます

    ■製品名を記入してください。 【      HL-L2375DW  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【       トナー交換とでたので他社製のトナーですが交換しても、エラーメッセージがでるばかりです。購入して1ヶ月で初めてトナー交換いたのですが、どうしたらよいですか                 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【   Windows11     】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  無線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【    ワード・エクセル    】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【    ひかり回線    】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット プリンター】お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機 エラーメッセージが出ている|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13063 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • トナー交換時に使用中のものを使った場合

    HL-L2360DNです。 トナー交換のサインが出たので別の場所で使用中の同機種のドラムユニットごと外してきて交換しました。 交換時に本体でトナー交換のサインをリセットしたのですがサインが消えません。 お分かりの方よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • プリンタ廃インクタンク交換について

     キャノンBJF930を使用していますが、「廃インクタンクがいっぱいになりそうです。交換をオススメします。」とでました。なんのことだ、と思いつつ印刷のたびにリセットボタンを押すと印刷できます。マニュアルで調べて廃インクタンク交換の所を見てからキャノンに質問すると、「交換には4000円弱(忘れた)かかります。その他の交換が入ると9000円くらいかかる。」と言われました。そのままでいるといずれ印刷不能になるとか。高い。「買い換えサインか」とさえ思います。  このサインがでるまで廃インクタンク交換が必要なことさえ知らなかったのですが、自己責任で何とか廃インクタンクを清掃するなどのすべはないのですかね。これでは郵送料往復を考えると1世代前のプリンタを買う方がお手軽みたいで、考えちゃいます。ムリを承知で何かあれば教えてください。

  • トナー交換しても、トナー交換メッセージが表示される

    ■製品名を記入してください。 【HL-L5100DN        】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【赤ランプが点灯してトナー交換メッセージが表示された。未使用のトナー(再生品)に交換したが、トナー交換メッセージが出続ける。同じ製品がもう一台あり、そちらでは交換後のトナーは問題なく使用できる。                       】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows10        】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【有線LAN        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線        】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • トナー交換しても交換表示が消えない

    ■製品名を記入してください。 【       MFC-L8610CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【トナー交換をしてもトナー交換のメッセージが消えない               】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【    Windows    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  有線LAN      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【  光回線      】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • トナーカートリッジ、プリンターどちらが悪い?

    キャノンのレーザープリンターです。 トナー濃度は一番濃くしてありますが、 細かい文字を印字すると、とても薄くてかすれた様になります。 「テストページの印刷」をすると普通の濃さで綺麗に印字できます。 トナーカートリッジは「CRG-303」というリサイクルトナーを使っています。 新品のときは775g位で、使い終わると何時も580g位です。 今回のトナーを計ると680g有るのでトナーはまだ残っているはずなのです。 トナーカートリッジが悪いのか、プリンターが悪いのかわかりません。 もしプリンター本体が悪いなら、分解クリーニング法など、その他なんでもよいのでどの様にしたら良いのかも教えていただけると、とても助かります。

  • プリンターヘッド

    キャノンプリンター(MP700)が印字しなくなりました。 ヘッドクリーニングをしてもインクが出て来ません。(黒インク)何回もクリーニングやリフレッシュをしても回復しません。他にやる方法が有れば教えて下さい。 ヘッドの交換が必要なのでしょうか?いくら位掛りますか?

  • プリンター詰替インクは、どのタイプでもOKでしょうか?

    プリンター詰替インクは、どのタイプでもOKでしょうか? 私の使っているインクジェットプリンターは、キャノンの複合型プリンター[MP170]です。 プリンターヘッドとインクが同一になっているタイプで、インクが切れれば、その都度、新しいヘッドに切り替えるタイプになります。 それ以前は、同じメーカーの[MP500]を使っていましたが、互換詰め替えインクを使っていて2年目にプリンターヘッドのノズルが詰まり、ヘッド交換にプリンター1台を少し追い銭すれば買える修理費がかかることから、[MP170]のように、インクとヘッドが一体型の物を選んだしだいです。 [MP170]の場合は、インク切れの場合、交換時にヘッドも常に新しくなるので、ノズルが詰まった場合でも費用は低く抑えられるのです。 しかし、ヘッドとインクが同一になっているために、通常のインクよりも高額で、インクの容量も少ないので、頻繁に交換を余儀なくされます。 それで、ELECOMから出ているキャノン互換詰め替染料インクを購入して、インクタンクに穴をあけてインクを補充して使っています。 それですと、10倍以上、ヘッドインクタンクが長く使えるのでとても満足しているのですが、その互換インクも残り僅かになってきました。 ネットで検索をかけてみるとインクジェット用の染料型インクがとても安く売られていました。 只、キャノン互換用とは書かれておらず、インクジェット用染料インクと表示されています。 プリンターヘッドとインクタンクが一体型になっていますので相性の悪いインクを使って、ノズルが詰まったとしても、ただ取り合えるだけなのでリスクはかなり低いのですが、 インクジェット用の詰替染料インクであれば、どのタイプのメーカーにも使えるのでしょうか? 写真などは別のプリンターを使いますので色合いなどは、あまり気にしません。 それと、インクを自作することも可能でしょうか?

  • トナー交換しても表示されます

    下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【HL-L2375DW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【トナー交換してください、と表示が出たのでブラザー社のトナーを挿入したが、再度トナー交換してくださいと表示がでてプリンターが使えない状況です。 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル 【 有線LAN 】 ・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【        】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【レーザー プリンター】トナー交換のメッセージが表示されました|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9250 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • JUPITER-Xm、JD-XA、JD-Xi、GAIA SH-01、JD-08などのRolandシンセサイザーのスプリット可否・レイヤー可否及びパート数、最大同時発音数について教えてください。
  • RolandのJUPITER-Xm、JD-XA、JD-Xi、GAIA SH-01、JD-08などのシンセサイザーは、スプリット可否やレイヤー可否、パート数、最大同時発音数などの仕様が異なります。各モデルの詳細なスペックについてまとめました。
  • RolandのシンセサイザーであるJUPITER-Xm、JD-XA、JD-Xi、GAIA SH-01、JD-08などについて、どのモデルがスプリット可否やレイヤー可否が可能なのか、各モデルのパート数や最大同時発音数はいくつなのか気になります。ご教示いただければ幸いです。
回答を見る