• ベストアンサー

話しかけるなオーラっていったい・・・

noname#56942の回答

noname#56942
noname#56942
回答No.1

おそらくその彼は女性からすれば自分には釣り合わないと思われてしまっているのでしょう。 質問者さまだって、容姿端麗・頭脳明晰・スポーツ万能な女性より、ちょっと抜けてるところがある女性のほうが近寄りやすい気がしませんか? 変な話ですが、彼にもダメなところがあるんだという部分が見えれば近寄りやすさも出てくると思います。

nihonnjin
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 僕はどちらかといえば、自分があこがれる人と仲良くなりたいタイプなので、すごい人ならすごいほどいいと思ってました。 たしかに、話しかけづらいのかもしれませんね。 でも、なんて言ってあげたらいいんだろう・・・

関連するQ&A

  • 恋のオーラとはなんですか?

    24歳女性です。 今まで恋愛をしたことがありません。人を好きになったことはありますが、付き合いにいたったことはありません。また誰かに好きと言われたこともありません。一緒に遊ぶような男友達もいませんし、デートに誘われたことも有りません。 恋愛、結婚はしたいのですがまったく縁がなく悩んでいます。 この間、婚カツパーティーで出会ったほぼ初対面の人で、カラーセラピー1級を持ってる男性に、私は恋のオーラがないと言われました。恋のオーラとはなんでしょう?どうやったら、出せるのでしょうか?まったくわからないので、教えて下さい。

  • 話しかけにくいオーラを何とかしたいです。

    話しかけにくいオーラを何とかしたいです...。 私は現在大学四年生の21歳(女性)です。 どうやら私には話しかけにくいオーラがあるらしく、最近その事で悩んでいます。 現在、就活中なのですが3人横に並んだ人同士で話し合ってください、という説明会がありました。 私は1番右端に座っていたのですが、真ん中の男の子は左端に座っている女の子の方に話を振る事が多かったです。笑顔を心掛けて、相手の目を見る事を心掛けていたのにショックでした....。 高校生の頃、女友達と2人並んで歩いていた所に後輩の男子がやって来て友達とばかり話していたこともありました...。その時も私には話を振られず....(苦笑) ネットなどで、一人でいる時も口角を上げて若干微笑む事を意識するべし。という意見を見たのですが、一人でいる時に微笑んでたらニヤニヤしてる人だと思われるのでは...?と、恐くて出来ません(・_・;) 一人で口角を上げても大丈夫でしょうか? 話しかけにくいオーラはどうしたら無くなるのでしょうか? 優しそう、童顔、彼氏いそう、と言われるので恐い顔付きでは無いと思うのですが...(;一_一) たまに話したことのない人(男女共に)から、可愛いよね~と噂?話題?になってたよーと、友達づてに聞いたりしていたので男性に相手にされない程のおぶす....という訳でもないと思います....(;一_一) というか思いたいです...(;一_一)

  • 話しかけずらいオーラ。

    28歳の専業主婦です。 特に男性の方の意見が聞きたいなと思い、ご質問させて頂きました。 昨日、主人が趣味でやっている野球チームの飲み会の席で、 「おまえの奥さんて、なんか話しかけずらいオーラが出てるんだよな~」 と言われたそうです。 家のすぐ近くで練習をしているので、たまに練習を見に行くのですが、他の奥さんや彼女さんにはみんな普通に話しかけたりしているのですが、私にはほとんど話しかけてくる人がいません。ずっと気になっていたので、練習に顔を出す時は笑顔で、練習を見ている時も笑顔で、と自分が客観的に見て話しかけやすそうな人のマネをしてみよう!と心がけていた矢先に 「話しかけずらいオーラが出てる」と言われてしまい、ちょっとショックでした。自ら話しかけても、なんだかヨソヨソしい感じになります。 私が会社で働いていた時、同期の友達と後輩に(どちらも女性)「話してみると違うけど、ツンツンしてる人かと思って話しかけずらかった」と言われたことがあります。 自分の意識していない所でそう思われていると知り、私なりに直したいと思い努力していましたが、今でも改善出来ていないんだ、と改めて分かりました。 ここ数年は女性には言われませんが、男性には「今だから言うけど、なんか話しかけずらかった」と言われる事が度々あります。 お恥ずかしいですが自分の事ながら、話しかけずらいと思われる要素がどこなのかが分かりません。人並みに友人もおります。主人の友達と私も普通に仲良くしたいのですが、話しかけずらいオーラを改善するにはどうしたら良いでしょうか?そして一般的にどのような人を話しかけずらいと思いますでしょうか?

  • 話しかけるなオーラとは??

    こんにちは。 20代、社会人女性です。 私は人見知りでコミュニケーションが苦手です。 仲の良い友達の輪の中だとかなり喋る方なのですが、あまり親しくない人とは本当に喋れません…。 自分に自信がないので、「こんな事言ったらおかしいと思われるんじゃないか、引かれるんじゃないか」と考えてしまい、思っている事を素直に口に出せないんです。 何だか相手のちょっとした言動に振り回されて、「この人はきっと私の事嫌いなんだ…」と被害妄想に走っては萎縮して、さらに自分を出せなくなる…という悪循環です。。 そんなストレスが積もり積もって最近イライラが態度に出てしまっている気がします。 何となく、自分が「話しかけるなオーラ」を発しているような気がするんです。何となくですが。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、「話しかけるなオーラ」とは具体的にどんな態度の事ですか? また逆に、話しかけやすい人の特徴も教えてほしいです。 自分から積極的に話しかけていく勇気がいつも出るわけではないので、せめて話しかけてもらいやすいオーラは出しておきたいなと思いまして…… 甘ったれた質問で恐縮ですが、回答して頂けると嬉しいです。

  • 話し上手になるにはどうすればいいですか?アドバイスください。

    上手に話すにはどうしたらいいですか。 僕は自分でも、自覚しているのですが、 話しにくいオーラを出してるのだとおもいます。 なので、友達と二人きりになっても、相手が話しずらそう します。何か気まずい空気が舞うのです。 多分、合コンとか行っても大学の話や難しい話で 場を盛り下げるタイプです。 僕は口数少なく、真面目、内気に見られます。 話しにくいオーラも出てるらしく、なかなか友達も 増えません。 一言した話したこと無くても、また話したいと 思う人もいます。 さわやかに、自然に会話できる人もいます。 どうしたら、僕もなれるとおもいますか? よく、聞き上手になればいいと聞きますが 相手が話しにくそうで、会話が無いので聞きく事も 出来ませんし、笑顔って言われても面白くもないので 出来ないし、僕の場合は愛想笑いや苦笑いといわれて 逆に印象悪くなります。 簡単にいってしまえば、僕は話しにくいオーラが出ており 会話にならず、僕が話しても、真面目な話ばかりで 不自然でその場限りになってしまいます。 助けてください。

  • オーラ?自分??

    23歳、女性、診療放射線技師です。 1【昔から先生や先輩に目を付けられるオーラ?で困っています】 2【自分本位になれないで困っています】 1.ですが… 長身、顔立ちがはっきりしていて、サバサバしているので、男友達からは男友達扱い、女友達も多くよく彼氏にしたいと言われます。 40代以上からは好かれますが、20代後半~30代のスタッフからは嫌われます; 私的には謙虚に仕事をしているのですが、中堅クラスの人から何かと揚げ足を取られてまいっています。 昔から先生に「怒りやすいオーラがある」と言われるのですが、私はこのキャラ?が嫌で仕方ありません。 クールに見えるからか、仕事も出来て当たり前で出来なくて立ち尽くしていたら「ボケッと見ていた。積極性が無い!」と怒られます。 可愛らしいオーラの女の先輩も一緒に出来なくて立ち尽くしていたのに、その先輩は励まされていました! 私も出来ない自分に凹んでいたのに、なぜ片方は怒られ、片方は励まされるのでしょうか…。 同じ事をしても、乱雑な扱いを受ける度に凄い嫌になります。 疲れてボロボロになっている時も「機嫌が悪い」と言われます。 もぅこのキャラを抜け出したいのですが、オーラってどうやったら変えられるのでしょうか??? 2.ですが… 他人に気を使ってしまい、自分本位になれません。 自分と言うものが大ッ嫌いなので、人様に迷惑をかけたくない、と考えています。 こんな私でも人様の役に立つ仕事を…っとの思いから医療の世界に飛び込みました。 最近、技師長や先輩に「もっと自分の為に貪欲になれ!」とよく言われています。 自分よりも腕の良い先輩がやった方が患者さんや他のスタッフも良いだろうなぁ、と自信が無い考えの為、仕事も積極的に取りに行けません。 先輩に教えて貰う度、私の為に時間を取らせてしまってすみません、と謝ってばかりいます。 下っ端な事もあり、上の先輩は良い所取りの仕事ばっかり取って、私は嫌がる仕事をさせられていますが、下っ端だしっと諦めてサービス残業で仕事を片付けたりしています。 技師長がそれに対して「嫌ならもっと嫌だって言って良いんだよ。もっと上手く甘えなさい。自己中だと言われるぐらいに、他人を踏み台にするぐらいの気持ちを持ちなさい。親父心として心配だ。」と。 良く面倒を見てくれる先輩からは「自己主張もしないし、見てて可哀想になる」と言われます。 怒りやすいオーラだと言われて、とことん揚げ足を取られるキャラだったり、私の事を良く知ってくれている人からはもっと自己中になれと言われたり… 最近どう振舞って良いのか分からず、益々固まってしまっています。 恐らく、私の事を良く知らない揚げ足を取ってくる人達の前でぐいぐいキャラになったら生意気だと潰されると思います; 八方美人にもなれず淡々と仕事をこなす日々から、何か打開したいのですが、何かアドバイス頂けましたら助かります。

  • 私には女性が寄ってこないオーラがあるのでしょうか?

    私は、22歳の男性です。 今まで彼女が出来たことはありません。それ所か女友達すらいません。 なぜでしょうか? 僕は、どもり(言語障害の一つ)があり、コミュニケーションが苦手です。 そのため自分からアタックできません。 私は、イケメンではありませんが、人柄は良く優しいと言われます。 それに礼儀正しいとも言われます。 なのに、女子は全然僕に話しかけてくれません。 私には女性が寄ってこないオーラがあるのでしょうか?

  • 紫のオーラ

    昨日久しぶりにあった女の子に、「○○くんは紫のオーラが見える」っていきなり言われました。「へぇ」とその場では気にとめもしなかったのですが、あとあと気になってしまいまして…かといって、大して普段話のしない子でしたので理由を聞き返すのも気が引けて… 当方学生の男ですが、オーラって人によって感じられるものなんですか?また、紫のオーラって? 皆様も誰かにオーラ感じたりしますか。その際色とかも見えるものなんですかね 抽象的な質問で申し訳ないですが、なによりオーラ自体が抽象的なものだと思いますので…お待ちしております

  • 「近寄り難い」オーラ

    私はどうも、「近寄り難い」オーラなるものが出ているようなのです。 そんな気がしたきっかけは、予備校です。 予備校には都立や私立の様々な学校から様々な人が通っています。 同じ学校の友達もいますが、みんな文系で同じ授業に知り合いはいません。 でも、周りの人たちも知らない学校の人たち同士なのに 最近は学校の話などをいろいろしているみたいです。 ですが、私は話し掛けられたことはまったくありません。 予備校へは友達を作りにいっているわけではありませんし 友達と授業中に喋って自滅している人たちをたくさん見ているので 別に予備校では友達はいらないかな、と最初は思っていたのですが 最近、知らない人たち同士が仲良く話すのを見て、少し羨ましいです。 席が離れているとか、いつも寝ているとか、休み時間にどこかへ行っていて 居ないとか、そういう「話し掛けられない」状態にはなっていません。 学校でも、元々人見知りの性格が災いしてか、最初のうちは 何をするのも一人で、寂しい思いをしました。 学校は予備校と違って友達がいない、というのはとても辛いです。 大学へ入学した後なども同じような感じだと、せっかく自分を変える いい機会なのに勿体無いなぁと思っています。 予備校ではもうグループが出来上がっていて自分から話し掛けるのは どうしても気が引けるので、どうすれば「近寄り難い」オーラを 拭うことができるでしょうか。それとも考えすぎでしょうか。 それと、大学に入った後、自分から勇気を出して話し掛けられるように なるためにはどうすればいいのでしょうか。 今まで話し掛けられるのをとにかく待っていたので、話し掛けたかとか 友達のなり方とか、そういうのが全然分からないんです。 難しい&わけの分からない質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 複数項目からのデータ抽出

     エクセルで部活動名簿を作っています。 この学校では、一人の生徒が複数の部活に所属しています。 シート1に下記のような名簿を作成しておいて   A   B   C  D    E   F   G ______________________________ 1 学年  氏名 性別 部活  部活  部活  部活 2  1  スズキ 男 バスケ       水泳 3  1 ヤマシタ 女       テニス 水泳 4  2  サトウ 女 バスケ            バレー 5  2  イトウ 男        テニス 6  3  タナカ 男 バスケ  テニス       バレー シート2に、たとえば「2 男 バレー」(2は、2年生ということ) と入力して、ボタンをクリックするとシート1の名簿から抽出されてシート2に表示されるようにしたいのです。 最初は複数抽出ではなく、バレー部ならバレー部、バスケ部ならバスケと抽出すればよかったので、マクロの記録を使って フィルタオプションの設定で指定した範囲を選択 シート1でリスト範囲を指定し 検索条件範囲は、シート2に部活 バレー部と入力しそこのセルを指定 抽出範囲でシート2の表示したいセルを選択しました。 マクロの記録を終了してから、ビジュアルベーシックエディタで 少しいじって、その後フォームでボタンを作成し そこにマクロを読み込ませて、そのボタンをクリックすると シート2に表示されるようにしました。  これで出来上がりと思ったら、依頼主からバレー部の中でも 学年でわけ、さらに性別で分けるようにしたいという要望があり いろいろと試してみたのですがうまく行かず・・・ お手上げ状態です。 ちなみに、私はエクセルは詳しくないです。 前回の抽出も、ネットや図書館で借りてきた本で調べ調べやっと出来たものです。  どうか、お力をお貸しください!よろしくお願いいたします。