• ベストアンサー

RadeonHD2400PROについて

chi-zu01の回答

  • ベストアンサー
  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.4

たびたび失礼。 電源容量不明ですので、一応計算してみてください。 http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp 300W程度必要だと思います。

noname#96025
質問者

お礼

大丈夫みたいです。 どうもありがとうございます。

noname#96025
質問者

補足

計算したら400Wでした。 でも、PCは430Wでした。(仕様書確認) う~ん。 なんでしょうね。

関連するQ&A

  • フリフをしていると処理と動作でずれがある

    グラボの性能なのでしょうか。 RH2400PRO-A512HW(ATI RadeonHD2400PRO)を購入し、性能は前よりアップしているはずなのですが、動作と処理がずれているみたいです。 たまに、バトルになるとき止まっているときみたい(キャラがちょっとゆれてる感じの)になり、そのまま動かなくなります。 誰か同じ現象の方いませんか? グラボの設定でどうにかなるなら、誰か教えてください。

  • VGAスロットが違うとどのくらいまずいのでしょう

    MSIのマザーボード「875P Neo-FIS2R i875P」に、 RadeonのVGA「RH2400PRO-A512HW」を乗せました。 マザーボードのVGAスロットは「AGP」ですが、 VGAの対応バススロットは「AGP 8X」です。 これってまずいでしょうか。 これのせいか、画面の描画がかなり遅くなりました。 CPUはいつも100%で動いてます。もし、何か対策をご存じの方いたら教えてください。

  • 新しいグラフィックボードが認識しないのですが

    先日グラフィックボードを新しく購入し、PCにつけてみたのですが認識しません。店員の勧めで誤って玄人志向のパーツを買ってしまいサポートもなく悩んでいます。 どうかどなたか助言をいただけると助かります・・・。 スペックは WindowsXP Pro SP2 Intel Pentium4 2.66Ghz メモリ 768MB BIOS AwardBIOS v6.00PG マザーボード PM8M2-V チップ VIA P4800+8237R 購入したグラフィックボード ATI Radeon RH2600PRO-A256HW です。 以前はオンボード→GeForceFX5600でPCIスロットにグラボを刺していたので今回初めてAGPスロットに刺す形になっています どうかご助言よろしくお願いいたします。

  • イーモバイルD21HWについて

    最近パソコンの調子が不調なためwindouwsXP pro64を入れなおしたところD21HWを差込みユーリティをインストし立ち上げるとどうしてもD21HWが「デバイスが接続されていないか、もしくは無効です」と言われ読み込まないので接続のボタンがクリックできない状態になっています、つかっているマザボはP965 Neo2でチップセットはIntel®P965+ICH8のようです、ドライバのはいってるCDを紛失してしまったのでその影響もあるかもしれませんがどなたか解答お願いいたします。

  • ラグナロクオンライン(画面が真っ黒?)

    現在、ラグナロクオンライン(RO)をプレイしています。 つい最近新しいグラボに交換してからなのですが、プレイ中に画面の背景だけが真っ黒になる現象が起きて対処方法がわからず困っています。 対処方法がありましたらお願いします。 交換したグラボの詳細です チップ:ATI RADEON HD2600PRO 接続:PCI Express x16 メモリ容量:512MB メモリバス幅:128bit メモリ種類:DDR2 DirectX:DirectX 9.0c

  • パソコンの音が出なくなりました

    パソコンの音が出なくなりました。 昨日グラフィックボードを取り付け、画面の滑らかさに感動しているとあっ!!音が出てない! こんな状況でした。 取り付けたグラボは玄人志向のRH2400-PRO-LE256H(搭載GPUはATI RADEONHD2400PROです) 自分のパソコンは HP社製V7060JP WindousVista CPU AMD ATHRON64X2 3800+(2.0GHz)←正式名称間違ってたらごめんなさい!! もともとはNVIDIAのGeForce6150SEグラフィックチップが内臓されてました。 ボリュームもMAXですし(ミュート状態でない)グラボとオーディオのドライバも入れなおしましたが効果なしでした。 NVIDIAのドライバもアンインストールしてあります。 イヤホンや外部スピーカーをさしても音がでませんしパソコンの起動音もしません。 パソコン初心者のくせにMHFやりたさにグラボに手をだしたのがいけなかったのでしょうか? 長々と大変申し訳ありませんが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら対処法教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 300W電源で7600GTのグラボ搭載は??

    300W電源のマシンで7600GTのグラボ搭載を考えています。 M/B ASUS P4C800-Deluxe CPU Pentium4 3.0GHz(Northwood) Memory PC3200 DDR 512 x 2 = 1GB VGA(現在)ATI Radeon9800 PRo AGP8X HDD Master 120GB(IDE) Slave 320GB(IDE) DVD IO-Data DVR-ABH16A このマシンに電源変更なしで7600GTのグラボ載せ替えは可能でしょうか?(電源が足りないかと心配です)

  • 予算1万5千ぐらいでグラボを紹介して欲しいです。

    現在DELLのDimension8300を使用しています。 先日より画面の表示がおかしくなり、サポートセンターに問い合わせたところ、どうやらグラボ本体かマザーの差し込み口が壊れたのでは無いかという事でした。 因みに、チップセットは インテル(R)875P を使用しています。 グラフィックボードは128MB DDR ATI Radeon(TM) 9800 を使用しています。(PROでは無いです) また、DeLLからパーツを送ってもらうと、グラボは3万5千円ぐらいになるだろうと言われました。 もう少し安価に、多少性能が落ちても構わないので、1万~2万程度のお勧めグラボを教えて欲しいです。 イマイチグラボの性能がどういった部分に依存するのかもよく分かっていませんので、その辺もあわせて教えて頂けると嬉しいです。 また、マザー側の故障については、新しいグラボを挿しても現状が改善されないときにまた考えようと思いますorz.. 宜しくお願い致します。

  • ビデオカードを取り付けたまま機能を止める方法

    グラボを取り付けたまま機能だけを停止(オンボードに転換) する方法はありますか? 当方GeForce9600GTを装備しているのですが、 ゲームほか映像の類をほとんど使用しないので、 騒音のこともあり、思い切って外してしまおうかと考えています。 そうは言うものの取り外しも面倒ですし、 今後もしグラボが必要になった時のために 外さずに眠らせておければそれが一番いいのですが、 そういう方法がもしあればご教授いただけますと幸いです。 Vista-32bit、Core2Duo-E8500-3.16GHz MBはMSI P45Neo-F 775 ATX P45 DDR2を使用しています。

  • 購入したビデオカードが使えませんどうすればいいの?

    このたび 玄人志向のグラボ RH5550-E512HD インターフェイス PCIexpress2.1(×16)を購入してそのグラボをマザーボードにさしてPCの電源をいれるとオン・オフが繰り返され起動しません使えないのでしょうか? このたび グラボ RH5550-E512HD インターフェイス PCIexpress2.1(×16)を購入して そのグラボをマザーボードにさしてPCの電源をいれるとオン・オフが繰り返され起動しません使えないのでしょうか? マザーボードはMSI 915P/G Neo2 スロットは PCIexpress1.0(×16)です やはり 1.0に2.1を使ったのが まずかったのでしょうか? どなたかわかる方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。