- ベストアンサー
HDDが認識しなくなった
どなたかアドバイスいただける方お願いいたします 以前、BUFFALOの外付けHDDを購入してPCとUSB接続、 いろんなファイルを保存しておりましたが、ずっと電源をON しっ放しでしたが、それも問題かなと考え、しばらくHDDの電源を スイッチでOFFにしておりました。 先程、久しぶりに内部データが必要になり、電源投入しましたが 中身が見れません。 電源ONした時など、PCから「ビコン」と音が鳴り、認識したような 感じなのですが、以前からHドライブに割り当てられていたもので Hドライブクリックしても「Hドライブにディスクを挿入してください」 となり中身が見れません。 ハードウェアの追加ウィザードで色々試してみましたが、上手くいきません。 壊れてたら一大事なんですが、音が返ってきてるもので問題ないと 思っておりますが、どうすれば良いのでしょうか。 情報不足でしたらご指摘お願いします。 かなり困っておりまして、どなたか助けてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
使い方にもよるので、どちらがいいとは言い切れません。 PCをシャットダウンするときは外付けディスクの電源が一緒に(連動して)切れないでしょうか? 私が以前使ってたBuffalo製のものは電源が連動してましたので、スイッチを使って切ったことはありません。 その程度のことで問題はないと思いますが、もともとHDD自体が壊れやすい製品です。 重要なデータは別のメディア(DVDとか)にバックアップを取ることをお勧めします。 その上でバックアップしたDVD自体も、半年~1年に一度程度エラーチェックをし、必要なら更なるバックアップを取ることです。
その他の回答 (2)
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
とりあえず解決できてよかったですね。 もし、この次に同じような現象が起きた場合… HDDケースに電源の選択を「AUTO」から「MANUAL」に変更し、電源をONにする。USBポートを別の所に挿してみる、などお試し下さい。 外付けHDDの使い方にもより、どの使い方が良いとは言い切れません。ただ、普通の内蔵HDDの様に使用するよりは、バックアップ専用というように、スポットでの使用に適しているかと思われます。ケース自体、放熱性が高いとは言えず、例えば、夏場の暑い部屋で冷却できないままでいると寿命が短くなります。よってズーと電源を入れたままよりは、使う時だけ電源を入れる方が良いとおもいます。 バッファローのオート電源ON/OFFは評判があまり良くなく、当たりハズレがあるようなので、出来ればマニュアルで電源操作した方がトラブルを回避できます。
お礼
あれ、AUTOとMANUALとスイッチがありました。 ということはPCに連動して切れていたんですね。 何のAUTO、MANUALだろうと思ってました・・・ 色々アドバイスありがとうございます。 私の持ってるHDDもMANUALにして使う時だけ切るように します。 ありがとうございます!
一度外付けHDDの電源を入れたまま、PCを再起動してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何といただいたアドバイスであっさり出来てしまいました。 ど素人な質問にわざわざありがとうございました。 助かりました。 一つお聞きしておきたいのですが、外付けHDDの電源は入れっぱなし でも問題ないのでしょうか?逆にON/OFFを繰り返してるとあまり 良くない気がして切っておりました。 すいません、よろしくお願いします。
お礼
連動していないようです。 HDDもDVDも壊れやすいということで、数百Gのデータを 完璧に安全に保存するような場所はないんですねー。 やっぱりこまめに管理しないといけないということですね。 ありがとうございます!