• ベストアンサー

★≪HDD2台⇒HDD1台にすると時々HDD自体認識せず起動しなくなるのは何故?≫★

★≪HDD2台⇒HDD1台にすると時々HDD自体認識せず起動しなくなるのは何故?≫★  デフォがHDD1台のデスクトップ型PCに、 OSは、XP-Home、HDDは80GB、メモリ1GB  酷い場合には、PCが起動がしないばかりか、PC内部パーツ毎の「不良箇所」が解かる「QTーPC」というテストで、「機械(ハードウェア)的に故障」という判定までされてしまいます。  ★しかし、そこで、「HDD自体が壊れてしまったのか」と言うと、全くそういったことはなく、再び、元の「HDD2台」の状態にしてみると、★驚くことに、何の問題も無く、普通に起動してきて、中身のソフトも命令・実行できます。  私は、こうした現象が頻発する原因を、よく有りがちな「ジャンパーピンの設定」とかの問題ではなく、「起動のシークエンス」から見て、の問題として、何か御説明。御解説して頂けないでしょうか?  その辺の事情について、何卒、宜しく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

やはりWD製のHDDですか… 私もこの同じ時期のHDでは変わった現象(というか痛い目に…)がありました。 SONY VAIO VGC-RA50内蔵のWD800と同じ系列のWD2000というHDDですが 私の時は、このHDDが接続した状態では偶にしか電源が入らないという現象でした。 強制的に何度か電源をON-OFFすると起動する時もある。 ですが最終的には、パソコンに接続した状態では起動しなくなりました。 外部電源で、HDDのみに強制的に電力を供給して、ON-OFFをするとたまに起動する。起動した状態で、エラーチェックをするがHDDには異常しと出る。 たぶん、HDDの制御基盤かモータが故障だと思います。 私も最初は、電源ユニットか、M/Bの故障と疑ったのですが、 1つ1つ個別に調べていき、最終的にはHDDの不良と特定しました。 もし中身が消えても良いのなら、2台目ではなく1台目のみで起動してみてはどうでしょうか? もちろんジャンパは「Single」にしてですが… たぶん起動シーケンスで、問題のHDDが起動ドライブ(C:)にあたると駄目なのではないかと思います。 (デュアルブートしようがしまいが必ずCドライブは見にいく為) WD製のこの時期のHDDは、他社に比べて発熱量がかなり大きいので壊れやすいのかもしれません。 あと余談ですが、IDEのケーブルは、Master、Slaveで取り付ける位置が決まってますが間違っていませんでしょうか? (たいてい間違っていても動作しますが…) 一番遠い位置がMasterで真ん中がSlaveです。 http://shop.tsukumo.co.jp/special/050803e/

TRADKING
質問者

お礼

 再びの御回答、誠に有難うございます。 言い訳がましくてすみませんが、「アクセス障害」がこの連休中、結構多発していて、先程までなかなか書き込めませんでした。  adbargさんの御回答、毎回とても勉強になります。  前々からWD製のHDDには”良い評判”を聞いておらず、特に”上記のリンク”と、御指摘の点を考え合わせ、尚更、その印象を強くしました。★この製品は購入したばかりの新品が、いきなり”初期不良”でスッたもんだした挙句、交換した”この製品”でさえ、”この体たらく”。  本当に今ではツクヅク”返金”出来ていればなぁ~と口惜しく思います。  これまで、色々と”細やかなお気遣い”まで頂き、本当に有難うございました。  

その他の回答 (3)

  • sgmOK
  • ベストアンサー率42% (167/391)
回答No.3

ANo.2の方が言うとおり、情報が不足しているようです。 もしかしてデュアルブートでしょうか? そうであれば詳しくないのでお答えは出来かねますが、参考になると思える記事がありましたので...。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm この後半の項7の中の「BIOSとWindowsのHDDの認識」

TRADKING
質問者

お礼

 いち早い御回答有難うございます。「回答の付きやすい質門の方法」についてのアドバイスに従って、改めてみました。 >もしかしてデュアルブートでしょうか? デュアルブートでは在りません。 M/B名、 メーカー製PCの為、不明、スリム筐体に入る「カスタマイズミニタイプ」 機種名、 PCのことだと思いますので 富士通製「FMV CE117A」 HDDの型番、 御推測の通り、御明察! 「WD社製 WD800」 インターフェイスの形式  ★IDEケーブル接続 の以上です。 ★ひとつ、とても気になる事例として、このような「データ復旧例」が在りました。ここに出ていると言う事自体、「トラブルが多そう」で近寄り難いHDDかな?と思わずに居られません。★ ​http://www.mds.jp/hdd_exsample/hdd_maker/western_digital/​  お手数ですが、再びの見解は如何でしょうか?

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.2

M/B名、機種名、HDDの型番、インターフェイスの形式等、あまりにも情報不足で何ですが… パラレルATAのHDDだとすると ウエスタンデジタル製だったと思いましたが、HDDを1台で使用する時は「Master」ではなく、 「Single」という設定にしないといけないという仕様があったと思いますがそれとは違うのでしょうか? ※Master設定は、2台で使用するときのみ使用する。 昔からの常識的なことなので、外していればスルーして下さい。

TRADKING
質問者

お礼

 いち早い御回答有難うございます。「回答の付きやすい質門の方法」についてのアドバイスに従って、改めてみました。 M/B名、 メーカー製PCの為、不明、スリム筐体に入る「カスタマイズミニタイプ」 機種名、 PCのことだと思いますので 富士通製「FMV CE117A」 HDDの型番、 御推測の通り、御明察! 「WD社製 WD800」 インターフェイスの形式  パラレルATA の以上です。 ★ひとつ、とても気になる事例として、このような「データ復旧例」が在りました。ここに出ていると言う事自体、「トラブルが多そう」で近寄り難いHDDかな?と思わずに居られません。★ http://www.mds.jp/hdd_exsample/hdd_maker/western_digital/  お手数ですが、再びの見解は如何でしょうか?

TRADKING
質問者

補足

 失礼しました。 >インターフェイスの形式  パラレルATA は、正しくは ★IDEケーブル接続 でした。

  • sgmOK
  • ベストアンサー率42% (167/391)
回答No.1

単純な憶測ですが・・・ 「HDD1台にすると時々HDD自体認識せず」ではなく、「1台の時には認識しない」ではありませんか? もしそうならば、取り外したHDDが起動ドライブとなっている可能性があります。認識せずのとき、BIOSでマスターにドライブがあるかを確認されてはいかがでしょうか?

TRADKING
質問者

お礼

 いち早い御回答有難うございます。 >取り外したHDDが起動ドライブとなっている可能性 について、詳しく御話し頂けると、解決に向けて、「グッ」と、近づくと思いますので、以降、詳しく御願いします。  詳しく内容につぃて、「補足」に書きますので、まずは、御礼よりお伝えします。

TRADKING
質問者

補足

 懸念されていることは、こういうことでしょうか? 「MBR」(=「起動ドライブ」)は、2台繋いだら、ドライブレターで言うと、 1台目のHDD  C、D、 2台目のHDD  E、F の、★Cにみしか「MBR」(=「起動ドライブ」)がなく、従って、 2台目のHDD  E、F  を「マスター」として、単独で繋いでいる為、「起こっている現象」と御考えでしょうか?  そうであるとするなら、2台目のHDD  E、にも「MBR」(=「起動ドライブ」)はあり、それを「マスター」として繋いでも、上記の現象が起こるということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう