- ベストアンサー
外付けHDD認識しなくなりました
外付けHDD認識しなくなりました。少々お金かかっても、データを救出したいです。 バッファロー HD-160IU2 PCはFMV-BIBLO MG50MN OSはWindows XP Home Ed. Ver. 2002 SP2 です。 接続はIEEEで常設ですが、殆ど電源入れることはなく、たまに(2-3ヶ月に1回)中身を見に行く 程度でした。160Gを4つのパーティションに切っていました(どうやって切ったか覚えていません)。 昨日、中を見ようと電源を入れたのですが、マイコンピュータにドライブが現れず。USBで繋いでもだめ。 千代のPC FMV-LOOX T5/53 Windows MEに繋いでもだめ。 正常な時デバイスマネージャにどう表示されていたかも覚えていませんが、問題無さそうに見える時も あったり、今はUSB大容量記憶装置デバイスに黄色の!マークが出ています。タスクバーの 「ハードウェアの安全な取り外し」の所をクリックすると、今は出てきません。USB・・・ドライブ(,) ←普通G,H,I,Jと出ていたのが、括弧だけの時も有り。 Norton Disk Doctor入っているけど、認識されていないので、適用することもできません。 上記の如くいろいろやっているうちに、PCと繋いで電源いれると、「コン x10回、ちょっと休んで また10回を数回繰り返す」という異音がでました。 「ハードウェアの安全な取り外し」はちゃんとやるか、PCの電源が完全に落ちてからOFFする等、 問題ある使い方はしていないつもりです。 自力で解決できるに越したことはありませんが、とにかくデータ救出を第一に考えています。 あれこれやらずに専門業者に出した方が良いとも思っています。良いところを紹介してください。 以上 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
救出は、専門業者委託だと3~20万円が相場です。 データを救出できるかは、HDDの状態にもよりますが 保証はありません。 個人的には、HD-160IU2のケースを壊してでもHDDを取り出し デスクトップに繋げれば助かる確率が高いと思います。 ほとんどの場合、外付けユニットの電源がヘタったり、USB、 IEEE1394のコントロールチップの故障が多い様です。 物理的にHDDが壊れた場合は、難しいですね。 2~3ヶ月に1回よりは、週に2~3回使った方が長持ちする 様に思います。クルマも3ヶ月に1回だとすぐ壊れます。 タクシーが30万キロ走れる秘密は、そこにもあります。 HDDも、7200回転/分で回る円盤で出来ているので。
その他の回答 (1)
- sannosuke7
- ベストアンサー率31% (32/103)
「ハードディスクのデータ救出」とYahoo!の検索サイトで調べるといろいろ出てきます。 参考になさってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 検索してみます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何とか10万円以内でできなかと思っております。 さて、ケースから取り出すというのは、初めて聞きました。丁度、もう 1台生きている外付けHDD(DIU2-B120G)があったので、そちらに付けて みました。異音はしませんでしたが、残念ながら、認識しませんでし た。(逆はやめておきました) いろいろ調べてみるとFinal dataというのは良さそうなので、トライして みようかなとも思っていますが、平日は仕事なので週末ですね。 あー、でもとっとと専門業者という気もしています。 ありがとうございました。 以上
補足
その後の結果報告をしようと思い、締め切るのが遅くなってしまいました。申し訳ございません。 結局、HDDを友人に委ねたところ、復旧しました。 詳しい内容を聞いて、この場で報告しようと思っておりましたが、友人も多忙で、その要求には 答えられないとのことで、このたび締め切ることとしました。 概略としましては、救出ソフトを使ったとのこことでした。従って、恐れていた物理的 損傷ではなかったようです。どんなファイルがあったか、隅々まで覚えている訳ではないので、 無くなってしまったファイルが皆無かどうかはわかりません。 以上 ありがとうございまじた。