• ベストアンサー

外付けHDD認識しなくなりました

外付けHDD認識しなくなりました。少々お金かかっても、データを救出したいです。 バッファロー HD-160IU2 PCはFMV-BIBLO MG50MN OSはWindows XP Home Ed. Ver. 2002 SP2 です。 接続はIEEEで常設ですが、殆ど電源入れることはなく、たまに(2-3ヶ月に1回)中身を見に行く 程度でした。160Gを4つのパーティションに切っていました(どうやって切ったか覚えていません)。 昨日、中を見ようと電源を入れたのですが、マイコンピュータにドライブが現れず。USBで繋いでもだめ。 千代のPC FMV-LOOX T5/53 Windows MEに繋いでもだめ。 正常な時デバイスマネージャにどう表示されていたかも覚えていませんが、問題無さそうに見える時も あったり、今はUSB大容量記憶装置デバイスに黄色の!マークが出ています。タスクバーの 「ハードウェアの安全な取り外し」の所をクリックすると、今は出てきません。USB・・・ドライブ(,) ←普通G,H,I,Jと出ていたのが、括弧だけの時も有り。 Norton Disk Doctor入っているけど、認識されていないので、適用することもできません。 上記の如くいろいろやっているうちに、PCと繋いで電源いれると、「コン x10回、ちょっと休んで また10回を数回繰り返す」という異音がでました。 「ハードウェアの安全な取り外し」はちゃんとやるか、PCの電源が完全に落ちてからOFFする等、 問題ある使い方はしていないつもりです。 自力で解決できるに越したことはありませんが、とにかくデータ救出を第一に考えています。 あれこれやらずに専門業者に出した方が良いとも思っています。良いところを紹介してください。 以上 よろしくお願い致します。

  • gator
  • お礼率96% (530/547)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

救出は、専門業者委託だと3~20万円が相場です。 データを救出できるかは、HDDの状態にもよりますが 保証はありません。 個人的には、HD-160IU2のケースを壊してでもHDDを取り出し デスクトップに繋げれば助かる確率が高いと思います。 ほとんどの場合、外付けユニットの電源がヘタったり、USB、 IEEE1394のコントロールチップの故障が多い様です。 物理的にHDDが壊れた場合は、難しいですね。 2~3ヶ月に1回よりは、週に2~3回使った方が長持ちする 様に思います。クルマも3ヶ月に1回だとすぐ壊れます。 タクシーが30万キロ走れる秘密は、そこにもあります。 HDDも、7200回転/分で回る円盤で出来ているので。

gator
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何とか10万円以内でできなかと思っております。 さて、ケースから取り出すというのは、初めて聞きました。丁度、もう 1台生きている外付けHDD(DIU2-B120G)があったので、そちらに付けて みました。異音はしませんでしたが、残念ながら、認識しませんでし た。(逆はやめておきました) いろいろ調べてみるとFinal dataというのは良さそうなので、トライして みようかなとも思っていますが、平日は仕事なので週末ですね。 あー、でもとっとと専門業者という気もしています。 ありがとうございました。 以上

gator
質問者

補足

その後の結果報告をしようと思い、締め切るのが遅くなってしまいました。申し訳ございません。 結局、HDDを友人に委ねたところ、復旧しました。 詳しい内容を聞いて、この場で報告しようと思っておりましたが、友人も多忙で、その要求には 答えられないとのことで、このたび締め切ることとしました。 概略としましては、救出ソフトを使ったとのこことでした。従って、恐れていた物理的 損傷ではなかったようです。どんなファイルがあったか、隅々まで覚えている訳ではないので、 無くなってしまったファイルが皆無かどうかはわかりません。 以上 ありがとうございまじた。

その他の回答 (1)

回答No.1

「ハードディスクのデータ救出」とYahoo!の検索サイトで調べるといろいろ出てきます。 参考になさってみてください。

gator
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検索してみます。

関連するQ&A

  • 外付けが認識できません

    FMV-Biblo MG55R HOME SP2です。 二年前に購入したバッファローHD-HC250U2が認識しなくなってしまいました。 昨年NTFSにフォーマットしましたが問題なく昨日まで使えていました。 電源をマニュアルに戻して接続すると、 デバイスマネージャ:USB大容量記憶デバイス認識、正常に動作 ハードウェアの安全な取り外し:WDC WD25 00JS-22NCB1 USB Deviceまで認識、下に頭文字は表示されず。取り外しは出来る。 ディスクの管理:認識されず あとなぜか接続してUSB認識音が鳴るときに再起動のような動作をします。どうかアドバイスをお願いします。

  • 外付けハードディスクが認識しなくなりました

    ノートパソコンに、外付け用ハードディスクを、 USBにつけて使っていたのですが、 全く認識しなくなってしまいました。 認識しなくなる直前に、 そのハードディスクのフォルダが 出たり消えたり小刻みに繰り返していたので、 コードの接触が悪くなったと思い 新しい物を買って来てつけかえました。 その結果、全く認識してなかったのが ハードウェアの安全な取り外しが右下に出るようになったのですが いまだに、マイコンピュータ内に そのハードディスクのフォルダが出てきません。 以前は、安全な取り外しをクリックすると、 『USB大容量記憶装置デバイス-ドライブ(F:)を安全に取り外します』 と出てたのですが、 今は、『USB大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します』 と出てきます。 使っているOSはWindowsXPです。 ハードディスクの裏にあるピンは 以前使っていた時と同じようになってます。 大変困っているので お答えよろしくお願いします。

  • HDDを外付けにしても認識しない。

    内蔵型のHDD(中古購入)を外付けKITで接続するとハードウェアの安全な取り外しには、USB大容量記憶デバイスとして表示されてるのですが、マイコンピュータに表示されません。他のHDDを同じKITにつなぐと表示されます。 HDDはWesternDigitalの200Gで、「ハードウェアの安全な取り外し」には、 WDC WD20 00JB-55FUA0 USB Deviceと表示されています。 (デバイスマネージャーのディスクドライブにも同表示) これのプロパティのボリュームタブでは、 ディスク:ディスク1 種類:不明 状態:初期化されていません。 パーティションのスタイル:なし。 容量:190780MB ・・・・ と表示されます。 ジャンパスイッチの位置もいろいろ試したり、ドライバの削除やUSBの差し替えなどもしてみたのですが、やはりだめです。今は本体むき出しで差しており触ると発熱とかすかな振動はしてます。 OS:XP sp2

  • 外付けハードディスクの認識

    数日前から外付けハードディスクを認識しなくなってしまいました。 それまではEドライブとして認識していましたが、 今はマイコンピュータに存在しません。 ただ、ハードウェアの安全な取り外しには 「USB大容量記憶装置デバイス」と表示されているので 故障しているか判断しかねているところです。 購入から5年ほどたっているので壊れても不思議ではないとは思っていますが、 もし、まだ認識できる方法があれば教えていただきたいと思います。 ちなみにPCはwindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • HDDについて

    内蔵HDD250Gを購入し外付けドライブケースに入れてUSB接続してもマイコンピュータでアイコン表示されないのですがどうすればよいのでしょうか?USBは認識されています(ハードウェアの安全な取り外しで電源が落とせます)

  • 外付けHDDの認識について。

    こんにちは。 Windows XPで使用するHDDについて質問させてください。 外付けHDDをUSB接続をしたのですが、 マイコンピューターに表示されずに困っています。 デバイスマネージャーでは認識されています。 また画面下のメニューバー上でも、 「ハードウエアの安全な取り外し」が表示されており、 認識されているようです。 一度フォーマットをしたいのですが、 どのような手順で外付けHDDにアクセスすれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 外付けHDDドライブが認識されません

    以前は認識できていたのですが、今日使おうとしたら マイコンピュータにHやIのアイコンが出てきません。 以前使った後にもしかして「ハードウェアの安全な取り外し」を忘れて電源を切ったかも・・・ もしそうならそのせいでしょうか?直す方法はあるでしょうか? 説明書のFAQを見て、USB挿し直しや電源ケーブル抜き差し等もやってみたのですが駄目でした。。 その都度安全な取り外しをしないまま電源を切る羽目になるのでそれもまずいかと思いつつ・・・ 中身のデータは消したくないので出来ればこれから初期化等はしたくありません。 直し方分かりそうでしたら何でも歓迎です!宜しくお願いします

  • 外付けHDDの取り外しについて

    外付けHDDについて素朴な疑問です。 現在PCに外付けHDDを接続して使用しております。 利用頻度は、日常的に使用するわけではなく、保存している動画を必要に応じて再生するくらいで週2~3回程度です。 今まで外付けHDDをPCにつなげたままPCの電源を入れたり、落としたりしていますが、最近この利用方法はHDDが壊れやすいのではないかと思い始めました。 そこで質問ですが  (1) PCの電源を落とす際は「ハードウェアの安全な取り外し」で外付けHDDをはずしてからPCの電源を落とした方がいいですか?  (2) 「ハードウェアの安全な取り外し」を選択した後はHDDのUSBケーブルをPCから抜かなければなりませんか?  (3) 「ハードウェアの安全な取り外し」を選択した後はHDDの電源(コンセント)も抜かなければなりませんか? PCやHDDのコンセントをローボードの裏に隠してあるため、できれば「ハードウェアの安全な取り外し」のみを行い、HDDのUSBケーブルはコンセントはつけっぱなしでも問題なければ助かります。

  • 外付けHDDのアイコンが表示されない

    外付けHDDを使っています。しかしあるとき突然、HDDをPCに接続し使おうとするとアイコンが出て来なくなってしまいました。 画面右下の「ハードウェアの安全な取り外し」のところに、「USB大容量記憶装置デバイスを安全に取り外します」というメッセージが出てるのでPCに認識はされてると思うのですが、なぜアイコンが出てこないのでしょうか?また、どのように解決すれば良いでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 他から外したHDDが認識しない

    直接USBでデータケーブルを繋いで 電源は電源で別のケーブルで繋いで 電源も確認、PCも刺さっていることを一応認識 というのも、HDDを専用ケースに入れずに色々と対応できる ものを使っています 3.5でも2.5でもシリアルでもってヤツで PCも「ハードウェアの安全な取り外し」では表記されますが ここで割り振りがされません(フロッピーならAドライブ等) 現在2.5のSATAを刺していますがダメです 3.5のようにジャンパーの表記もないので(刺すヤツも無いですが) 困っています 解る方、教えて下さいませ

専門家に質問してみよう