• ベストアンサー

隣国との距離

日本まで外国からコウモリが飛んでこられるかという疑問をもち、日本と隣国との最短距離が知りたいのです。 たとえば宗谷岬からサハリンまでが日本の北部では最短でしょうか? それは何km離れています? 南では、韓国から壱岐対馬経由で佐賀県が最短距離でしょうか? それぞれ何km離れています? この間に地図にでていない小さな島も有るのかもしれませんが、常識的な線で、よろしくお願いいたします。地図に物差し当ててもうまく算出できませんでしたので、ここに質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

宗谷海峡・根室海峡 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/soudan/kaikyo.html http://db.gakken.co.jp/jiten/sa/230000.htm  ・宗谷岬とサハリン南端の西能登呂岬間の海峡幅は   約43キロメートル  ・根室海峡の最狭部は野付水道付近で国後島とは   約17キロメートル 対馬海峡 http://mekong.ge.kanazawa-u.ac.jp/Subjects/JapanSea/JapanSea02a_J.html  ・対馬によって南東側の東水道(狭義の対馬海峡:幅約50km)   ならびに北西側の西水道(朝鮮海峡:幅約70km)に二分される.   http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/1269/contents/012.htm  ・対馬海峡:九州北岸・本州西部と朝鮮半島南岸・東岸に挟まれた   幅約170km    ・海峡中央部に対馬があるため海峡は二分され、対馬と九州北岸     の壱岐島の間約50kmを対馬海峡東水道、     対馬と朝鮮半島の間約50kmを対馬海峡西水道と言う。 とのことです。  

参考URL:
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/soudan/kaikyo.html,http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/1269/contents/012.htm
goo_s_goose
質問者

お礼

どうも早速のご連絡ありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 九州3県へ旅行、五島列島と壱岐対馬どちらが気軽に?

    関西から新幹線で福岡まで行き、そこからレンタカーで福岡&佐賀&長崎を回ります。そこで五島列島もしくは壱岐対馬へ足をのばしたいのですが、日程があまりないためどちらに行く方が簡単でか知りたいです。時間的、金銭的、距離的に教えて下さい。また、レンタカーを船に載せていく場合高いのはどちらでしょう?高ければ置いて行き、現地でレンタルバイク90~100ccを借りたいのですがどちらの島の方がレンタルしやすいですか?また、五島の場合はどの地域が近くて行きやすいか、壱岐対馬の場合も地域を教えて下さい。

  • 何故、九州北部は北朝鮮の拉致被害を聞かないのか

    九州北部と朝鮮半島は目と鼻の先です。特に長崎県の北部や島(壱岐・対馬)はそうですよね。 しかし、北朝鮮の拉致被害を聞かないのはどういう要因だと思われますか?(あったとしても発覚していないだけ?) 特に佐世保は内海で潜伏しやすいと思うのですが。

  • 古代の帆船航海で日本にたどり着く方法。

    昔は、望遠鏡もコンパスも羅針盤もありませんでした。 もっぱら島伝いに裸眼目視で日本を目指したと思いますが、 この頃、島から島へ確実に行けたのでしょうか。 つまり、今いる島から出航する時に次の島が見えていたのでしょうか。 例えば、インドネシア方面から日本を目指せばどうでしょうか。 島と島との距離、山の高さなど、条件がいろいろありますが、どうでしょうか。 例えば、フィリピンから台湾までは遠すぎて航路を見失うと思いますが、どうでしょうか。 また、沖縄から本土まではどうでしょうか。 船旅などで、実際に経験した話などいただければうれしいです。 また、小笠原諸島からの航路はどうでしょうか。 さらに、朝鮮半島。壱岐対馬はどうでしょうか。 昔の人は視力がよかったと聞きます。 関連する話は何でもいいです。よろしくお願いします。

  • サハリンって・・・日本?

    世界地図で北海道の北や東を見ると、宗谷海峡に一本、さらに北を見るとサハリンの北緯50度のところにも一本国境線が引いてあります。 日本は戦後に南樺太(サハリン)を放棄して、政府もその地域は日本のものでないと認めている(在外公館あり)のにどうしていまだに不要な国境線が引かれているのでしょうか?教えてください。 ※千島列島も同様です。

  • 日本列島からハワイ島までの距離っていったい約何キロメートルなんですか?教えてくださいお願いします。

    日本列島からハワイ島までの距離っていったい約何キロメートルなんですか? 教えてくださいお願いします。

  • 旧国名、令制国

    ipadで「遊んで学べるシリーズ」の中で「旧国名パズル」を見つけ早速アプリを取り込みやってみました。これがハマってます。何度も何度もやっているうちに現在の地図と比べるようになりハマりました。 まず、現在では例えば長崎県、天気予報でよく聞く「壱岐対馬地方」、昔は壱岐で一つの国、対馬で一つの国、また島根県隠岐の島でも隠岐で一つの国、佐渡で一つの国、阪神淡路の淡路もまた一つ国、と。そして淡路は現在兵庫県ですが、昔は南海道で四国、和歌山県に属していた、と今までより日本に対する見方が変わってきそうです。 昔は島も一つの国だから六八ヶ国になっていた等面白くなってきました。水戸黄門の見方がより面白くなってきそうです。冒頭のお題の左に福岡、福島等出てきますよね。 北海道と沖縄はこの旧地図にはありません。そう言えば北海道は蝦夷とかアイヌとか言ってたし、沖縄は琉球王国と言ってました。これは当時は日本とは違っていた?日本ではなかった?と言うことなのでしょうか? 昔の○○藩、現在の市?町?に当たるのでしょうか?時代劇を見てると○○藩主と入ってますが、これから推理すると、今で言う市長、町長、と言ったイメージになるのですが。 現在も昔の地名が残ってくるのもありまた色々楽しめそうです。 筑前煮、豊後水道、紀伊水道、大隅半島、阿波踊り、相模湾、若狭湾長文失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 新千歳IN/OUT 道央~道北を3泊4日 レンタカー(軽)でドライブは

    新千歳IN/OUT 道央~道北を3泊4日 レンタカー(軽)でドライブは無理でしょうか? 飛行機が新千歳空港でしか取れず、北の道ナビで検索した時間とルートで下記の通り予定をたてました。 北海道をドライブするのは初めてです。一人旅です。 1日目:新千歳10:05着~旭川(旭山動物園) 旭川泊(移動186km/2h30) 2日目:旭川~道の駅さるふつ公園経由~宗谷岬観光 宗谷岬泊(移動254.5km/4h17) 3日目:宗谷岬~稚内港~利尻島or礼文島(フェリーターミナル近辺でウニ丼が食べたいだけなので省略するかもしれません)~江部乙 江部乙泊 (移動284km/4h50 検索は江部乙ではできなかったので稚内港~滝川です) 4日目:江部乙~富良野(ファーム富田見学・カンパーナ六花亭で食事)~新千歳空港 17:50発(移動208km/3h27)    友人に上記ルートについて話すと「1日200~300kmの移動なので軽でも走れないことはないと思うが、ターボ車でないとしんどいのでは?」と言われました。 レンタカー会社にメールしたのですが、車種の指定もターボ車の指定もできないとのことでした。ターボなしの軽でも大丈夫でしょうか。 更に・・・北の道ナビでは移動時間が30分程度としている宗谷岬~稚内港も、地元の方のサイトで確認すると「1時間は見ておいた方がいいです」ということで。。。 この距離でこんなに差が出るなら、長距離の検索だと実際の移動時間とどれくらい差が出るのかと不安になってきました。 上記ルートで「これは無理」と思われるところがあれば、その点もご指摘頂けると嬉しいです。 出発間際の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

  • 北海道ツーリングで1日の走行距離は?

    私は今度夏休みを利用して北海道をおおよそ一周するソロツーリングを計画しています。北海道でツーリングするのは初めてです。といってもツーリング経験は豊富ではありません。長距離ツーリングといえば、九州にいったぐらいです。 プロフィールを簡単にまとめますと、私が乗っているバイクはCB400SFです。出発地は埼玉県です。まず青森からフェリーで函館に行き、帰りは苫小牧から大洗までフェリーです。そのうち、北海道に滞在できるのは16日間です。宿泊はキャンプとライダーハウスを併用しながらします。走行距離や場所によってRHがない場所もあると思うからです。 みなさんが北海道をツーリングするのにちょうどいいなと思う一日の走行距離はどのくらいですか? たぶん私はきれいな景色とかおいしい食べ物とかあるとふらふら行ったり写真を撮ったりすると思います。あちこち北海道をじっくり見て回りたいと思っているので、今のところ1日およそ200kmぐらいの走行距離で考えています。途中RHやキャンプ場がなく、それがある場所まで行くため一日250kmを超えるときもあります。雨もしばしば降るでしょうから、一日にぎっちり計画しないほうがいいとも思います。 しかしこの程度では走りたりなくならないか心配です。満足できるでしょうか?観光したいのか思いっきり走りたいのか、悩みどころなんですが、どちらも選びたいのが正直な気持ちです。 一応今考えているルートを載せておきます。行きたいところを回れるように欲張りました。ほかにも良いところ、どうしてもオススメできるところがあると思うのでぜひ教えてください。 函館→せたな→積丹岬→(ずっと南下して)洞爺湖→地球岬→(海岸沿いに)襟裳岬→(北上して)帯広→三国峠→(東へ行き)美幌峠→屈斜路湖・摩周湖・開陽台→阿寒湖→(ちょっと戻って南下して)釧路湿原→(海岸沿いに)納沙布岬→知床峠→網走→(ずーっと北へ)宗谷岬・稚内→苫前→(東へ)士別→旭川・美瑛・富良野→(北西へ)滝川→美唄→札幌→(小樽はいかないかも)→苫小牧 という感じです。このそれぞれの中にさらに見たい観光地があるので、あちこち止まるかもしれません。実はルートをシミュレーションしているところ、2、3日予定が余ってしまっています。この予備をどのように考えていけばいいでしょうか。 長くなりましたが、質問をまとめます。 (1)みなさんが北海道をツーリングするのにちょうどいいなと思う一日の走行距離はどのくらいですか?実体験が元になって情報ですとさらにうれしいです。 (2)一日200~250kmで満足できるでしょうか? (3)私が考えているルートの他にも、今のルートを維持しつつもしくはややそれる程度の中で、オススメできるところがたくさんあるかもしれないのでぜひ教えてください。 (4)日程が2,3日余っているのですが、計画段階でこれをどう処理していけばいいですか? もちろんすべてに回答していただけるとは思っていません。わかる範囲でみなさまの多くの回答をよろしくお願いいたします。

  • これは通勤手当規定としては不適でしょうか?

    現在わが社の通勤手当としては公的機関ではなく私的交通手段を使う場合(自転車、徒歩、バイク、車等どれでも一律にしています)、会社から自宅までの「直線距離」で2km以上は通勤手当を支給してますが、これは不適でしょうか? 本来ならば実際の通勤最短距離を測れば良いのですが、そうもしてられないので地図で会社からの直線距離を測りkmに応じて支払っています。 これって適切じゃないですか? もっといい規定があったら知りたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 日本最北端の弁天島に行くには?

    近日中に稚内に旅行に行く予定があり、折角ですので是非、実支配権の及ぶ日本最北端である「弁天島」に行きたいと考えています。 弁天島は宗谷岬の沖合いにある小さな島で、定期船などは当然出ていません。ただ、下記のページに「ある民宿に宿泊しツアーに参加すると上陸ができます」と書いてあるのを見つけました。 http://homepage3.nifty.com/supermisaki/misaki/m_souya.htm どなたか、この民宿ツアーの詳細についてご存知の方、ご教授をお願いいたします。 その他のアクセス方法についてもご存知の方、よろしくお願いしいたします。