• ベストアンサー

Webサイトの顧客満足度調査の方法を教えてください

idononakaの回答

  • ベストアンサー
  • idononaka
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

私がとある企業事例で聞いた話では ログ解析によるユーザーのページ遷移や離脱率などの定量面での調査。 あとはNo3のお礼でお書きになっていますが、第3者のプロが主観的に 判断して導線チェックを行うヒューリステイック分析を組み合わせて 活用していました。 ちまたで顧客満足度が高いWEBサイトは●●などと点数を出しているのは 基本的にWEBアンケートとかを使っているように思います。

uni-maro
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 導線チェック等は素人がサクっとできる領域ではないですねぇ。 結局のところ、簡単に満足度を測る手法なんかはなくって、アンケート等でユーザの主観に頼る情報が手っ取り早いということなんですかね。 定型の分析手法があると良かったのですが...残念です。 とりあえず、Webアンケートとログからのアクセス数と、ユーザ数、アクセス数/ユーザ数で、1ユーザあたりの利用頻度くらいでまとめたいと思います。

関連するQ&A

  • gooブログのアクセス解析って…

    ふと思ったのですが、gooブログアドバンスのアクセス解析でアクセスカウントの「閲覧数」とアクセス解析の「プラウザ数」が一致しないのはなぜでしょうか? 例えば僕の場合。 閲覧数 243pv アクセスIP数 116pv アスセス解析のプラウザ数を見てみると… InternetExplorer 6.x 69pv Googlebot 66pv Mozilla 5pv Netscape 4.x 2pv EzWeb 1pv プラウザ数を全部足すと143pvとなり「閲覧数」とも「アクセスIP数」とも一致しません。 予測ではRSSリーダーで見ている場合はカウントしていないとかってことかなとも思っています。 本当のところはどうなんでしょうか? 実は間違っているとか…。 気になってしょうがありません。

  • Webサイトの 解析 分析をしてくれるツールやサイトについて

    はじめまして とあるWebサイトリニューアルをする事になったのですが そのサイトではアクセス解析のツールを導入してなくて サイトの分析ができないのです。 そこで既存サイトの調査をするうえで おおまかな情報分析できるサイトとかツールとかありますでしょうか? PVとかキーワードとか、SEO回りなども調べられるもの。 何か良いツールがあればご教示お願いいたします。

  • WEBサイト構築

    WEBシステム初心者です。 新規WEBサイト(コミュニティ&一部EC)を構築する場合、どのようなシステム構成にするのが一般的なのでしょうか? ※会員数を2~3万人、一日あたり8~10万くらいのPVと想定してます。 コミュニティはブログ、BBS、メルマガです。 必要なサーバー台数、スペック、ASPなど、必要なシステム要件をアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • アクセスログの訪問数とサイト数について

    ホームページのアクセス解析にWebalizerが提供されているのですが、1日の訪問者数よりサイト数のカウントの方が上回っている日があります。何故このようになるのでしょうか?サイト数は何を元にカウントされているのでしょうか?

  • アメブロのアクセス解析の内容に詳しい方教えて下さい

    アメブロでブログを開設しています。 それなりにアクセス解析などを見ながらPV数や閲覧者数などを見て、内容を変化させて来たりしているのですが、最近になってちょっと気になる事が起きました。 アクセス解析を詳しく見ていると (1)同じアクセスワードで訪問している人は、同じワードで数回アクセスしたらそれはカウントされているのか? (2)検索ワードでブログを訪問し、F5や更新ボタンを押すとカウントが上がるのか? (3)検索ワードが単語の場合と文章の場合とでは、カウントは別になるのか? (4)同一人物が、違うワードで何度も訪問した場合、別カウントとして扱われるのか、それとも同じIPアドレスならカウントは1のままになっているのか? アメブロ付属のアクセス解析では、大ざっぱな解析しか出来ず、どのワードで誰が何時に訪問したのかが分からず、多少支障が出てきました。 外部のアクセス解析を設置しようかどうか迷ってますが、アメブロの解析では全然解析になってないので、やはり新しいツールを導入した方が良いのかと検討中です。 同じ質問をアメブロ側にもしましたが、多分納得行く回答が得られないと思います。 そこで詳しい方是非ご教授下さい。 宜しくお願いします。 (実は迷惑行為に悩まされています。その行為を避ける為にも解析が必要なんです)

  • ページビューの集計基準

    ウェブサイトがどれだけ見られているかの指標となるページビュー(PV)の集計基準について質問があります。よろしくお願いします。 巷で公表されているPVについてですが、それぞれのサイトで集計方法が異なると思います。例えばサーバーのログを調べた場合はそれなりのPVがありますが、GoogleAnalyticsなどで集計すると極端に少なくなります。GoogleAnalyticsは検索エンジンのロボットをカウントしていないので当然ですよね。こうなってくると、「月間100万PVあります」と言われても、逆に「そのPVはどうやって調べた数字なの?」と聞きたくなります。 Yahoo!などは1日13億PVらしいですが、どのような集計をしているのでしょうか?ひと言でPVといっても様々な集計方法がありますが、事実上標準となっている集計基準などはあるのでしょうか? 私の認識では、PVというのは、 ・サーバーのログを解析する ・*.html、*.php、*.cgi、*.asp、*.jspなど、ページとして存在するファイルのみを集計する と理解していますが、これで正しいでしょうか? また、例えばひとつの*.phpページにアクセスしたとき、そのページから複数のphpファイル(プログラムのみで表示機能を持たない)が呼び出され、1アクセスで3PVをカウントした場合、これも全てPVとして集計してもいいのでしょうか? 営業ツールとしても使われるPVですが、結構あいまいなところが多いので統一基準が欲しいと思っています。 質問がわかりづらくてすみません。皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 忍者カウンターのアクセス数

    こんにちは。アメーバブログを使っている者です。 最近、忍者カウンターをはじめました。 それがどうもおかしいです。 アメーバブログのアクセス解析と比べてみると、 昨日の総アクセス数 アクセス解析 260 忍者カウンター 15 10倍以上違うのはなぜですか?? 忍者カウンターはサイドバーにあり、つねにカウントされるようになってます。 二重カウントも許可、管理人のアクセスもカウントされます。 それなのになぜ。。。 よく両者をみてみると、 アクセス解析はお気に入りからのアクセス数が232でした。 ということは、お気に入りからのアクセス数がカウントされてないかされすぎてるということでしょうか。 たしかに時系列アクセスをみると、 更新した18時のアクセス アクセス解析 100 忍者カウンター0 どどどうなっているのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  • アクセスipについて

    ipやpvについては大体理解できたのですが、自分がブログを書き込むためにアクセスしたときや、数回自分で訪れたときなどもカウントされてしまうのでしょうか。 「解析のルールによって違う」と答えられていた方がいらっしゃいましたが、解析がどうなっているのかというのは調べられるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 顧客満足度調査をしています。

    日本に観光で来た外国人の日本に対する満足度調査をしたいのですが 良いサイトがあれば教えていただけないでしょうか? 日本は、多少の欠点もありましょうが、 どう考えても世界一いいところが多い国だと 思います。 ほんの少し例をあげてもそうです。 治安→飛びぬけてよい(日本の次に良いといわれる台湾や韓国と比べても飛びぬけてよい) 衛生面→これはもう比較するのがないくらいに良い 走っている車もピカピカの新車ばかりだと外国人は 驚きます。 トイレの手洗いの水まで飲めるのは日本だけでしょう。 交通インフラ→都市部でこれほど地下鉄やバスなどが整備されている 国は他にはないでしょう。 それも正確に時間通り運行されていて事故率も極めてすくない。 書籍→海外の本がすぐに翻訳されて発行される国も 他に類例をみないでしょう。日本語だけで事足ります。 物質→世界中のありとあらゆる物がお金さえだせば手に入ります。 警察→市民と接する部分では特に買収賄賂を受け取らずに働いている 海外では警察さえも信用出来ない国も多々あります。 一般大衆→総じて日本ほど親切な国民はいないと 思います。他国では、部分的に親切な方もいますが トータルでみるとやはり日本がダントツですね。 医療→国民がだれでも病院にいけるのは 世界で日本だけです。最近では、そこからもれている 貧乏な人たちもいますが、そんなのは誤差の範疇でしょう。 他国は、誤差の範疇といえないほどのひどさです。 代表的な欠点をあげるなら「物価」が高いことでしょう。 でも、費用対効果(受ける恩恵)からみると割安だと思います。 こんな素晴らしい日本で不満を抱いて帰る外国人が どれほどいるのかもとても興味のあるところです。 よろしくお願いします。

  • あなたのサイトのアクセス数は?と聞かれた時・・

    よくHPを見ていると・・・ 「祝!100万PV達成!」等々が載っているサイトが ありますが、一般的に この数値は アクセスカウンター等を設置しているトップページの 数値を指しているのでしょうか?それとも アクセス解析等によるサイト内全ての アクセスログ数でしょうか? 「あなたのサイトのアクセス数は?」と 聞かれた時にどっちの数値を 言えばいいのでしょうか?