• 締切済み

コールセンター

コールセンターの事務(保険会社)って大変な仕事ですか?派遣会社に紹介されたのですが。面接がありますが、面接だけで職場の雰囲気を察知するにはどうすればいいでしょうか。

  • 派遣
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

団体共済の受話をした事が有るのですが・・・商品の種類が多いので、記憶力が良い人じゃないとしんどいかも。 そして、事故直後だと客も急いでるし、感受性の強い人は向いてないかも。感受性が鈍い「いつもおっとり冷静な性格」の男女が向いてると思います。 共済は以下の三つの社風が有りますが・・・まあ、我侭な女が居るかなあ・・・って感じですかね。我侭というか、独自の女って言うの? ・外資 ・半民営 ・国内保険会社 でもまあ、東京海上のコーディよりはどれもマシ。 実際はオフィスビルの豪華さに怖気付くか、休憩室の良さが気に入って、がんばって働く方が多いのでは? 車の免許や主婦経験が有ったほうが良いです。

sonjann
質問者

お礼

いろいろご丁寧に教えてくださりありがとうございました。 主婦経験がないので、それに、いつも冷静でいられる自信のほうがちょっと。。。。ちょっと自信がありません。。 なので、面接に行ってみて、よほど気にいればいいんですけど、そうじゃなかったらちょっとやめておこうかな。と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コールセンター書類

    【大至急】 本日、コールセンターのアルバイトの面接受けてきました。 その時に、受かれば身元保証人の印鑑登録証を提出するよう言われました。 今までに、派遣で2ヶ所でコールセンター勤務しましたが、こんな こと言われたの初めてです。 面接官の方に、コールセンターで働いたことあったら必要なことわかると思うけど。 って言われましたが、必要なんですか? この会社大丈夫でしょうか? それとも、今までのところが変だったのでしょうか? 今までのところは、派遣会社も結構大手だったし、派遣先も大手でした。 まだ、採用決まったわけじゃないけど凄く不安です。

  • コールセンターについで教えて下さい。

    今度、ある派遣会社でインターネットサーブスブロバイダの総合案内のコールセンターで働くことになったのですが、コールセンター未経験でパソコンの知識もないひとが働くには、そうとう大変な仕事ですか? その派遣会社の方に、すっごいがんばる気がないと大変だよ。っていわれたのですが もし働いてる方がいたらアドバイスの方よろしくお願いします。

  • コールセンターを辞めたい

    今コールセンターで研修中です。 コールセンターは始めてで、覚える事も多いです。まだ一週間経ったばかりですが、同期が入社日から半分になりました。 私も辞めたいのです。 辞めたい理由はペーパーレス環境と職場の雰囲気が自分には合わないという事です。 派遣元の担当の方に連絡すると、「認められません」「常識で考えてください」「来週も頑張ってください」と言われました。 本当に身勝手ではありますが、もう行く気にはなれません。 連絡入れずに行かなければいいのか、とも思いましたが、セキュリティカードを持ったままです。 派遣先の方に連絡すれば良いのでしょうか? このような職場で働くのは初めてなので、辞め方すらも分かりません…

  • コールセンターのスーパーバイザー

    コールセンターまでいきませんが、 小さな、受付センターで働いています。 はじめでスーパーバイザーと言う方と仕事してます。 外部派遣社員の方なんですが。 スーパーバイザーさん ってなんであんなに偉そうなですか? 掃除もしないし、仕事以外のことは、何もしません。 小さな事務所なので、掃除のおばちゃんは、いないので。 普通は、すると思うのですが。 このスーパーバイザーが変わってるだけですか? 私の知ってるコールセンターのスーパーバイザーは、この人しか知らないので。 オペレータの経験がなかったので、 次の仕事につなげるためだけの職場なんで、細かいことは、気にしないつもりなんですが、あまりにも酷いから、質問しました。 お願いします

  • コールセンターの仕事

    2月まで正社員としてコールセンターでSVをしていました。今、再就職先を探しています。オペレーターとして働くことも考えたのですが、せっかくの経験を生かしSVとして管理職を目指したいな~、と思っています。これからの事を考えると、出産や育児休暇が取れるところがいいなぁ…と思い、正社員(もしくは契約社員)か、紹介予定派遣を希望しているのですが…、なかなかSVとしての採用募集がありません。 派遣会社のパソナには登録に行きましたが、事務経験がないので、仕事の紹介は難しい、と言われてしまいました…。 ここで質問なのですが、紹介予定派遣を積極的に取り組んでいる派遣会社はどちらがおすすめですか? また、NTTソルコのHPでコールセンターの管理職の専門職の募集を見つけたのですが、こちらで就業している方や、詳しい情報をご存知の方は教えてください。

  • コールセンターでの督促業務って

    現在の仕事が午前中までなので夕方の仕事として派遣会社から紹介されたコールセンターでの“督促業務”を受けようかと考えています。 でもコールセンターでの仕事は少々経験はあるものの、カード会社の督促業務という内容がなんとなく不安感をおぼえます。 「督促といってもお客様に入金の御案内をするだけ、、」と派遣会社は言いますがはたして真相はどうなのでしょうか? かなりハードな対応を要求される仕事なのでしょうか? コールセンターでの督促業務を経験された方いかがでしたか?

  • 法人向けコールセンターのお仕事

    現在北京在住で就職活動中です。 人材紹介会社に行ったところ、新しくオープンしたばかりのシマンテックの法人向けコールセンター(北京にコールセンターがあり、日本の法人向け)のお仕事を強くすすめられました。 月給は1万元以上とそこそこ、待遇も決して悪くないのですが、コールセンターと聞くと、よくある大連のコールセンターを思い浮かべます。離職率もかなり高い仕事のようですが、そのことを人材紹介会社の担当者に言ったら「大連や個人向けのコールセンターとは全く違うから大丈夫」と言われ、面接を受けようかどうしようか非常に迷っています。パソコン関連の仕事には大変興味があるのですが。。。 「法人向けのコールセンター」と「個人向けのコールセンター」の仕事内容はどの様に違うのでしょうか?ネットの掲示板などを見ても、個人向けコールセンターでの仕事については色々と良からぬことが書いてあるのですが、法人向けについては見つけられませんでした。 経験者の方、又はご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コールセンター

    派遣社員としてコールセンターのお仕事をしようと思っているのですが、コールセンターは未経験でどんなことをやって、時間帯はどのくらいなのかよくわかりません。どなたか詳細に教えてください。

  • コールセンターについて

    こんにちは。私はこの2ヶ月ほど、N○○のコールセンターで 派遣として働いていました。体調不良から辞めてしまいましたが、 回復したので、またどこかのコールセンターで働きたいなーと 思っています。大変だったけど、やりがいのあるお仕事でした。 それで質問なのですが、KDDIやNTTコム、その他通販会社の コールセンターなど、北海道の旭川市になんてあるでしょうか? 調べても何かいまひとつわからないといいますか…。 NTTコムのコールセンターなんかがあったら是非応募したいなーって 思っています。 ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • コールセンター・・・向き不向き

    はじめましてこんにちは。 長文になりますがよろしくお願いします。 3か月更新型長期の派遣社員としてコールセンターで働き始めました(まだ研修中です)。 研修は長期に渡りしっかり丁寧だし、社員の方々も感じの良い方ばかりで、環境や待遇も良い会社だと思います。 が、私のスキル不足は間違いありませんが、漠然と、"雰囲気に合わない"と感じながら出勤しています。 最近は朝になると腹痛があり、通勤途中に軽くめまいがするようになりました。 もともとの性格は物事を気にしないし、周りからは順応性が高いと言われてきました。 今までの職場では一か所だけ初日に、今のように"何かが違う"と感じ、その違和感はいつまでたっても変わらないままでした。 前職は一般事務で、電話がメインではないものの、苦情を含め電話応対をたくさんしてきたので、コールセンターでもやっていけるだろうと考えていましたが甘かったですね。 専門知識を大量に必要とするところで、デビュー以前の問題でした。 特に機械オンチの私には大変なことです。 コールセンターの仕事が自分に務まるかとても不安だったので、お受けする前に派遣のコーディネーターの方にも相談はしましたが、「簡単なお仕事です」「人気の高いお仕事です」と言われ、不安を抱えながらも早く就職しなければ!!という思いがあり、妥協してしまった私が悪いのだと反省しております。 出勤した分の給料が出なくても、今後この派遣会社から仕事の紹介がなくても文句は言いません。 社会人としてあるまじき行為だとは重々承知しております。 最初の更新をせずに、たとえ契約違反でも体調不良ということで退職したいのですが、可能でしょうか??

専門家に質問してみよう