• 締切済み

会津藩主 加藤明成

会津藩主 加藤明成は国家老 堀主水たちに愛想をつかされ、出て行かれたのを逆切れして、堀主水たちを追いかけて殺害したらいのですが、なぜ、加藤明成は愛想をつかされたのでしょうか? 加藤明成は暗愚で統率力がない人物とは聞きましたが、暗愚というのは具体的にどのような事なのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.5

こんにちは。 会津騒動についてははっきりとわかっていないことも多いです。 確かに「本朝武林伝」などを代表する文書では明成は暗君とされていますが、一方で好学厳正の人であったという評価もあります。 増税その他を行ったことは確かですが、全国的な商品流通の波の中そのようなことは決して会津藩に限ったことではありませんし、移封に伴う財政悪化を鑑みると明成の性質的なものに起因すると考えるは少々無理があるきらいもあります。 結局この事件は幕藩体制成立の過程で幕政整備の際に多く見られた、実権を握る重臣と藩主・側近との軋轢が一つのかたちを為したものと考えるのが妥当と見られているようです。 堀主水は嘉明のもとでのし上がった人物ですので、その子明成との間には当初から対立構造が存在したことは容易に想像出来ます。 個人的には堀がもっと「加藤家」というものを大事に考え明成を盛り立てていくべきだったと思いますが、明成のほうも反感を捨てて堀への扱いを公正なものにしなければならなかったでしょう。 やはり代を経て主君に仕えるというのは生半可な忠誠心でかなうことでは無いというところもあるように思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

補足 二代目が バカ ということではないかと。 江戸時代初期は、各大名家にとって見ればほとんどが「0から超巨大企業に成長」しました状態です。 初代の部下だった人間から見れば「先代は、(俺と一緒に野山を駆け回ってここまで成功した)すばらしい人間だが、二代目は、いきなりボンボンの大名かよ」と見えちゃうし、二代目から見れば「いつまでも、腕一本で成り上がるなんて考えるなよ、もうそんな時代じゃないんだから」という価値観の相違がでかかったと思います。 で、明成が暗愚だったかどうかは、不明だと思います。歴史というのは敗者には酷評を加えるモノですから。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

主君は一代限り。 江戸時代初期には、主君家と家臣家という家同士の結びつきではなく、個人と個人の信頼関係から主君と家臣は結びついていました。なので、先代が亡くなってから、先代に寵愛された家臣と先代を継いだ息子なりと関係が悪化したことは多々ありました。 有名なところでは、黒田家における後藤又兵衛、徳川家においては本多正純などがあります。 加藤家における明成と堀主水も同様な構造であったと思われます。 加藤明成1592年生まれ1641年継承 堀主水 1584年生まれ 加藤明成の不運は「会津という主要な場所で、40万石という大藩であった」ということです。つまり、外様つぶしのターゲットになっていたということです。潰した後は、悪評を出せばいいわけです。 実際には、水口藩で完全に潰されてはいませんが。

rin00003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。確かに先代に仕えたのであって、その息子がバカ息子であれば、仕える気はしませんよね。 2代目で出来の悪い人は、わりと多いかもしれませんね。 佐倉騒動の堀田正信もそうですね。 まことにありがとうございました。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.2

再です。 本質がわかってない。 だから、つぶれたと思います。 私は殺されてもいいと思ってます。 だから、結婚もしないようにもしてます。 会津藩がしたように、身内にも被害があると思うので。 状況が重なり投稿しました。

rin00003
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >本質がわかってない。 だから、つぶれたと思います。 なるほど。そういうことなのでしょうね。 >会津藩がしたように、身内にも被害があると思うので。 私が読んだ本では、国家老 堀主水の娘を差し出せと言われて、堀主水が怒りクーデターを起こすのですが、読んだ本が読んだ本だけに、すべてを信じるわけにはいかず、質問させていただいた次第です。[Y十M 柳生忍法帖]コミック

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

人の気持ちが分からない。 事故の保身しか考えない。 本当に誤らないといけないのに、嫌がらせをした。 本当に誤らないといけないのに、自分ではよう誤らず、人づてにしか言わない。 現代では、パパラッチを使い、監視をする。 自分では動かない。 本当に先見のめいがない。

関連するQ&A

  • 会津藩主 加藤明成

    皆さんこんにちは。 会津藩の第2代藩主で加藤明成は、父の死後、 家督と会津藩40万石の所領を相続しました。 しかし暗愚な上に統率力にも欠け、家臣団と対立 もしたそうなのですが、暗愚というのは加藤明成の どういった行動を指して暗愚というのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 必殺仕事人(中村主水もの)でこの内容・シーンを含む

    藤田まことさん(中村主水役)主演の「必殺仕事人」シリーズで、以下のシーンを含む作品を知りたいです。キーワードの組み合わせが悪いのか、検索しても分かるサイトにヒットしません。 子供のころ家族でTVで見たのですが、レギュラーの回ではなくて「特番」だった可能性が高いです(とくにA)。映画版をTVで放送していたというケースも考えられます。 またシーンA と同Bは別々の作品中のものかもしれません。 (A) 必殺の話中のところどころに、有名人が登場するというつくりになっている作品だったと思います。 中村主水あるいは他の仕事人メンバーが、白昼、誰かを追跡、あるいは逆に追跡されていて、川か堀に差し掛かる。 橋が無かったが、小舟が泊まっており、その船頭に「乗りな」と声を掛けられ向こう岸に無事渡してもらえる。 その船頭は実は「遠山の金さん」で背中の彫り物が「女の生首」。 ナレーションで「背中の彫り物は“遠山桜・桜吹雪”として有名だが、女の生首だったという説もある」みたいな注釈が入って、金さん(誰だか覚えていませんが、それなりに有名な俳優が演じていたのでしょう)の登場シーンは終わり。 (B) 中村主水が、対象の悪人の一人(武士)を「仕事」中にはどうしても殺せなかった。 話の最後の部分で「で、どうしたかというと…」というようなテロップかナレーションが入り、数年後起こった「戊辰戦争」にシーンが飛ぶ。 幕府軍の一員として従軍していた中村主水が、同じく従軍していたその人物に忍び寄り殺害するシーンがあり「これで落とし前をつけましたとさ」…みたいなエンディング。 以上です。

  • 五大藩主?

    うちの母がどうしても「五大藩主」のもう一人が思い出せないと 騒いでます。 ネットで調べても「五大藩主」なんて言葉では出てこないので 困り果てています。 幕末というべきか、慶喜の時代だったのか、そのあたりで とても優秀な藩主5名「五大藩主」がいたといってます。 島津斉彬 松平容保 徳川斉昭 松平春嶽 残りの一人は・・・? 歴史に強い方で母が誰のことを言っているのかお分かりの方が いらっしゃったらぜひ教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 藩主の読み方を教えてください

    こんにちは。 歴史の質問です。 江戸時代、寛永年間に遠州掛川から飯山城の藩主になった「松平忠倶」の名前の読み方がわかりません。 どなたか、お分かりになる方、教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 草食男子か肉食男子

    何故、人はそう簡単に人を馬鹿にするようなことが言えるのでしょうか?草食か肉食のどっちかでなければいけないのですか?どっちかでなければオタクやら、ニートやらシンデレラ男でなければいけないのでしょうか?私は、草食・肉食を全否定したいのですが、誰がこんな悲壮感を社会的にもたらす事を言ってる人は誰なんでしょうか?そして何を根源にこのような差別をされなければいけないのでしょうか?自分が該当人物だったらどうなんでしょうか?草食・肉食は国家戦略なのでしょうか?草食の肉食のどっちかでなければならない具体的な内容が知りたいです。それ以外の選択ができないのも何故なんでしょうか?

  • 会津は色々あるな

    会津のついて質問です。 来年会津へ行く予定です。 目的は幕末を感じるために行きます。 5月、9月はどっちがおすすめかな?幕末好きならせび行く場所を教えていただければありがたいです。 後会津で飲み会(オフ会)を参加にしたいですが大丈夫かな? 以上愛知県民より 飛行機か新幹線か悩むなあ 耳が聞こえない私も会津祭りは大丈夫かな?

  • 何故初代藩主?

    前田利家は加賀藩初代藩主と言われますがそうでしょうか? 利家の時代は まだ江戸幕府の開幕前で 当然 藩と言う物が制定される前であり 国主や領主という言い方が正しいと思うのですが何故藩も出来ていない時代に「藩主」と呼ぶのでしょうか?

  • 『本格小説』(水村美苗/2002/新潮社)で東太郎と冬絵はどちらがウソを付いていますか?

    ※ネタバレになるので未読の方は絶対にご覧になさらないでください。 登場人物の行動に対する疑問です。東太郎と冬絵はどちらがウソを付いていますか? (上)p80で東は、イタリア系秘書のシンディと出来上がっちゃっているような描写がなされています。 一方でよう子に対して、 (下)p244-255 「 -でも恋人はいたでしょう? -いいや。 -いなかってっていうの? -いなかった。 -一人も? 一度細めた目を段々と見開いていっています。 -一人も。 」 という受け答えをしています。 よう子に対する受け答えが本当ならば、シンディなどの恋人を持たなかったということを意味することをだけでなく、富美子(後述)とも恋仲になっていなかった事を意味します。 ところが、冬絵は冬絵で、 (下)p380 「 「あなたね、フミ子さんが太郎ちゃんと関係をもっていたというのはお聞きになってらっしゃらないでしょう」 」(以下、具体的説明に入る) と傍観者である加藤祐介に吹き込んでいます。 (下)p381 「 冬絵の口から出てきた言葉には驚かされたが、一度それを耳にしてしまえば、冬絵のその言葉が真実であるのを疑うことはできなかった。 」 などと少なくとも加藤祐介に疑念を抱かせることに成功しています。 そこで質問です。東太郎と冬絵はどちらがウソを付いていますか? 私は両方嘘つきで、東太郎は行き当たりばったり、冬絵は毒を吹き込むのが好きで加藤祐介にウソを吹き込んだのだと思っていますが、誤読でしょうか?

  • 加藤大について。

    数年前に世界仰天ニュースという番組でダイエットしていた加藤大という男性がいましたが、あれは最後どうなったのですか?何回かリバウンドしていましたが。現在を知りたいです。また、番組で272kgから100kgまで落としたにも関わらず、そこから数ヶ月で170kgまでリバウンドしていましたが、そんなに簡単にリバウンドするものなのでしょうか?70kgも太る等考え難いのですが。

  • 加藤大くんについて

    彼の性格、人生をどう思いますか?