• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三角関数について)

三角関数の問題についての解答の個数の分類

このQ&Aのポイント
  • 質問文章は、三角関数の方程式についての解答の個数の分類方法について教えてください。
  • 解答の個数の分類は、kの値によって異なります。
  • k<-1,3<kのとき解θは0個、-1≦k<2のとき解θは1個、k=2,3のとき解θは2個、2<k<3のとき解θは3個となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

(1)は2sin(θ+α)=√3sinθ-cosθから    cosα=√3/2、sinα=-1/2なので、α=-π/6    じゃないでしょうか? (3) f(t)=-t^2+2t+2=-(t-1)^2+3(-1≦t≦2)のグラフと直線f(t)=k をかきましたよね。すると、  A.k<-1,3<kで交点なし  B.-1≦k<2とk=3で1点で交わる  C.2≦k<3で2点で交わる とわかります。 ここで、θ-π/6=X(5π/6≦X≦-π/6)とするとt=2sinX、つまり t/2=sinXのXの値がt/2の値によって何個になるか考えて おきます。(単位円をかいてみてください) (それから、Xの個数はそのままθの個数でもあります) Xの範囲を考えると、 (ア)-1/2≦t/2<1/2とt/2=1でXは1つ、 (イ)1/2≦t/2<1でXは2つ  になります。 すると、k=2などは特別だと頭において、さっきのグラフを 見ながら、 ・k=3は、t=1(つまりt/2=1/2)だから(イ)のパターンで  Xは2つ。 ・k=2は、t=0,2(つまりt/2=0,1)だからどちらも(ア)の  パターンでXは合計2つ。 ・2<k<3は、0<t≦1(つまり0<t/2≦1/2)だから(ア)  のパターンでXは1つと、1<t<2(つまり1/2<t/2<1)  だから(イ)のパターンでXは2つ の合計3つ。 ・-1≦k<2では、-1≦t<1(つまり-1/2≦t/2<1/2)だから  (ア)のパターンでXは1つ と場合分けができることがわかります。 話をしながらなら簡単だけど、書いてみるとなんだかわからない かもしれません。 そのときは、どうぞスルーしてくださいな。

その他の回答 (1)

  • GrEeEeNe
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.1

三角関数の問題なのでy=kとy=-t^2+2t+2の共有点がたとえ2個であってもθの個数は2個とは限りません。 ちなみに関関同立の試験問題に良く似ているような気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう