• ベストアンサー

IP電話を使用したいのですが・・

Sainzの回答

  • ベストアンサー
  • Sainz
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.3

初めまして。 プロバイダによっては機器は異なるようです。(そのプロバイダからレンタルなどする為) http://www.ipden.jp/sikumi.html 配置は此処に書いています。 今は大概のプロバイダがIP電話を導入しております・・・ makopon30様のADSLのプロバイダの方に聞いてみるのも一つの手かも知れません。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。必要な機材を導入すれば比較的簡単に使えるようになるのですね。ただ既存の一般電話機と併用になるという点は気になりますが、きっとそれ専用の電話機もあるのかもしれませんね。有難うございました。

関連するQ&A

  • IP電話の使用について

    IP電話を使用したいのですが、ADSL回線で電話番号を二つ使用しています、電話1回線 FAX1回線このような時でも、IP電話は使用可能でしょうか、どなたかおわかりの方教えていただけますか。

  • IP電話と電話回線

    今度一人暮らしをすることになって、加入者同士無料のIP電話を使おうと思っているのですがよく分かりません。NTTの局から1kmほどのところにある物件なので、インターネットはADSLにしようと思っています。IP電話は電話回線につながないと使えないんですか?部屋の間取りや家具の関係で、電話はどうしても回線の位置から離れたところにしか置けないんです。長いケーブルがあると思いますが、見た目が気になるのでなるべく使いたくありません。IP電話はADSL回線を使うと聞きましたが、電話回線につなぐ必要はないんですか?でも、ADSLを使うには電話回線が必要なんですよね?機械のことに弱くて全然分からないので、詳しく教えてください。

  • IP電話の疑問?

    ふとした疑問なんですが・・・[IP電話]で、全然パソコンが要らない? (インターネットに繋げているパソコン・・インターネットに繋げながら~じゃなきゃ ダメだとか・・??が必要だとか・・っていうIP電話もあるようですが)かけ方~ っていうのがあるのでしょうか??それはどんなかけ方ですか? で、もうひとつ疑問なんですが・・IP電話の[IP網] っていうのは・・インターネットの回線のADSL~とかと・・同じものなのでしょうか?? それとも、違うものなのでしょうか??なんか・・業者さんも・・別々にあるみたい ですが・・ADSL回線業者さんと・・IP電話回線業者さんと・・・?????

  • ADSLとIP電話

    春から一人暮らしをすることになりました。ADSLとIP電話のことがよく分からないので教えてください。私が住む部屋はNTTの局から1キロほどのところなので、ADSLにしようと思っています。電話は加入者同士が無料なので普通の電話ではなくIP電話を使いたいと思っています。でも、家具や間取りのの関係で、電話は電話回線のあるところから離れたところにしか置けません。長いコードもあると思いますが、部屋の見た目が汚くなるのでなるべく使いたくありません。IP電話はADSL回線を使うという説明を聞きましたが、電話回線にはつながなくてもいいのですか?でもADSLには電話回線を引かなくてはならないと思うし、どういうことかよく分かりません。電話を引かずにADSLとIP電話って使えるんですか?初心者でもわかるように説明してください。

  • IP電話について

    今NTTの回線の権利を持っている(現在は使ってません)ので必要性があり再び使用しようと思っています。 ところがインターネットもADSLで開通しようと思ったところ、安いキャンペーンがたくさんあって、選ぼうとよく見ていたら、IP電話もセットだというのです。 IP電話がセットということは、そのプロバイダーが提供する電話会社の回線を使わなくてはいけないってことなんでしょうか? そういう本当に聞きたいことってホームページの質問集には載ってないんですよね…(困) 今のところ電話は普通にNTTの回線を使ってそのままいこうと思ってましたので困惑してます… どうしたら一番いいんでしょうか? 回答御願いします。

  • IP電話について

    普通の電話機と フレッツADSL回線があれば IP電話って 利用出来るのでしょうか?

  • IP電話が使えない?!

    現在、ADSLでIP電話を使用しています。 テプコひかりの手続きをし、工事日を決めるところまで進みました。 ここで問題が発生。 IP電話を使用するのに必要な端末(VOIPアダプタ)が、ひかり開通後1週間くらいしないと届かないというのです。 電話が使えないと困るので、工事日を決められません。 ひかりが開通すると同時に、現在契約しているADSLは使用できなくなるのでしょうか? IP電話は、ひかり開通からVOIPアダプタ設定完了までの期間(約1週間)使えなくなるのでしょうか?

  • IP電話について

     普通の電話がひけないADSL専用の回線でもIP電話が利用できると聞きました。プロバイダのIP電話を使うってことなんですけど、これはモデムに電気屋で売ってる電話をつなげれば、同じプロバイダのIP電話を使ってる人と通話ができるということなのでしょうか?  プロバイダは@ニフティです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話を使用したことの証明は?

    IP電話の提供側の設備メンテナンス後、IP電話の通話履歴が数か月全く利用していないことになっています。もちろん、請求がないのは別に困らないのですが、連続して利用がないと割引が打ち切られてしまいます。 IP電話はADSL回線を使用したもので、IP電話アダプタを通じて接続し、IP電話アダプタの調子が悪いときはNTTの回線を利用することもあります。 NTTの請求がいつもと同じ額なので数か月気がつきませんでした。 IP電話は、その間、通話料金の請求が全くありません。 通話はしているのですが、どのようにしたらIP電話で通話したことを証明できるでしょうか。 設備メンテナンス後からなので、メンテナンスと何か関係があるのでしょうか。 今は何もしていないのに、以前と同じようにIP電話が使えていて、通話履歴も残っています。

  • IP電話、ひかり電話について

    通常、IP電話を利用するときは音声をIPパケットとして ブロードバンド回線を利用して送受信するとおもいますが、 たとえばADSL回線を利用してIP電話を使用しているときは、 データ(インターネット等)の通信と同じ回線を利用していることと なるので帯域を圧迫しないのでしょうか? ADSLとなると上りの帯域は、小さいのでデータパケットにより 音声パケットの遅延につながるのではないですか。 (プロバイダが提供しているIP電話等ではQoSとかがあるのでしょうか。) ひかり電話でも、データと同じ光ファイバの帯域を利用するので 同じことが言えるのでしょうか。 また、このようなことがわかるHPをあれば教えてください。