• ベストアンサー

大学生同士の同棲・・・

aki_414の回答

  • aki_414
  • ベストアンサー率14% (33/235)
回答No.1

家賃は誰が払っているの? 学費は誰が払っているの? 親の気持ちも考えたほうがいいんじゃないでしょうか? 社会人になってから、親の許可を得た上で同棲するのが筋ってもんじゃないでしょうかね?

piko_piko
質問者

お礼

今お互い同じ大学です。お互い一人暮らしで、家は近くです。 学費も家賃も親です。 彼氏の親が片親なので、逆に向こうの親は同棲出来ればいいのにね。と言っています。 家賃が半額になるので金銭的にはかなり助かると思います。 ただ、結婚の事、学校の事など不安がないと言ったらウソです。 でも今も毎日一緒の半同棲状態なので、せいかつがそこまで変わると言った心配はないのですが・・・ で今回お互い引っ越そうと思っているので、自分の親に同棲の事を相談してみました。 私は一人娘なので心配みたいですが、一応OKをもらいました。 なので同棲も視野にいれて物件探しをしようと思っているのですが・・・

関連するQ&A

  • 同棲から別れるとき

    4年半付き合っていて同棲している彼と別れようと思っています。出て行かなくてはならないのですが、経済的に一人暮らしは難しく、行き詰まっているのですが、ルームメイト形式しかないかなと思っていて。。。 ルームメイトをしている方で注意点や失敗談などあったら教えてください。

  • 半同棲から同棲で失敗した方

    彼は寮生活で私は近くで一人暮らしをしていたので、これまで半同棲のような状態でした。 このたび彼が寮を出て同棲することになりました。 2ヶ月後には彼の誕生日もあり、結婚までいけたらと思っています。 相手は理系で慎重派なので、見極め期間でもあると思っています。 そこで、半同棲から同棲して失敗したという方の体験談を聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 同棲についてどう考えますか?

    1年半以上付き合った彼と、一緒に住むことにしました。 これまで4人の男の人と付き合って、彼が一番自分に会っていると思っています。 ただ、自分の両親にはまだ内緒で(彼がフリーターと言う理由で)います。 同棲がうまくいかなくて別れることはイメージがわかないのですが、いつまでも結婚というかたちにならずにずるずるした関係が続きそうで不安です。 これまで同棲で失敗をした方、同棲から結婚に進んだ方どんな理由で失敗や成功に向かったのか教えてください。

  • 同棲するタイミングについて

    私は23歳社会人の女で、もうすぐ付き合って2年の男性がいます。 同い年なのですが、向こうが学生の一人暮らしで私は今年社会人1年目で実家暮らしです。 今まで別れる心配もなく非常に気が合うので、このまま長く付き合えるんだろうな、とお互い感じています。 そのうち一緒に暮らしたいね、とは話しているのですが彼が社会人になって落ち着くまでは同棲するつもりはありません。 ですがそのうちしたいとは思っています。 彼が自分で稼げるようになって、給与が安定するまでできないと考えるのは性格上非常に保守的だなあと自分でも思うのですが、 いかんせん「好きだから」「一緒にいたいから」という気持ちで先走って同棲という行為に踏み切ることができません。 彼も私がそういう考えなのは理解してくれていています。 石橋をたたいて渡る性格なのですが、実際どのタイミングで同棲できるのか想像がつきません。 今まで同棲をしてきた方はどのようなタイミングでなさったのでしょうか。 20~30代の結婚した友人の話を聞くと、正直勢いで結果うまくいった話も聞くので、 あまりに石橋をたたきすぎてもいかがなものか、と思い他の方の経験談を伺いたいと感じました。 できれば私のように、カップルの片方(特に女性)が先に社会人になった方のお話を伺いたいですが、そうでなくてもかまいません。 とりあえず、失敗談でも成功談でもそれを踏まえたアドバイス等も含めいろいろ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲について

    5年半付き合っている彼と来年から吉祥寺辺りで同棲しようという話が 具体的に持ち上がってきています。 彼は来年公務員になる(予定)。また私は大学院生です。 2人の収入は30万弱とみているのですが、同棲は可能でしょうか。 また、(同棲を前提に)物件捜しのコツや、また同棲経験のある方の具体的な アドバイス下さい。 因みに、彼とは私が院卒業後結婚するつもりです。 その前段階として同棲をするつもりです。

  • 大学卒業後すぐの同棲について

    閲覧ありがとうごさいます。 私は今大学4年生で、 保育士の資格をとる勉強をしています。 彼は別の大学の4年生で ある企業から内定をもらっています。 大学を卒業した後、 彼と同棲したいと考えています。 私は彼の職場の近くで 保育士の資格を生かせるパートを探し 家計の足しにしたいと考えています。 (調べたところ、保育所や託児所の パートで保育士の資格を持っていると 時給が上がる所がいくつかありました。) しかし友達に、卒業後すぐの 同棲はお互い仕事になれていないし 負担になるからやめておいたほうがいいと 言われてしまいました。 彼と付き合って3年になるので、 家族のように気を使わずに なんでも言い合える関係です。 家族同然なので彼がいるから負担になる というのはないと、今はそう思うのですが、 いざお互い仕事に慣れていない状態で 同棲を始めてしまうとお互いの存在が 負担になってしまったりするものなのでしょうか?

  • 同棲中・同棲経験者に質問です

    私と彼は共に大学生です。 共に下宿生で、彼の下宿に遊びに行くうちに泊まりに行くことが多くなり、今は半同棲中のような状態になっています。このことは周りの友人・親には知ってません。 実は彼とつき合ってはいるのですが、彼を愛しているかどうかが最近分からなくなってきました。ただ、温もりが欲しいだけ・・かな?と最近思ったりします。しかし、彼は私を凄く愛してくれて、良く「結婚したら~」と言ってきます。このままでよいのか・・と、考えると頭の中がパニックになってしまいます。 私のような中途半端な同棲をした経験のある人はいますか?今後、私はどうしたらいいのか少しでも良いのでアドバイスが欲しいです。

  • 同棲から別れること

    同棲している、もしくは過去にしていた方にお伺いしたいのですが、同棲している状態から別れることって大変なことでしょうか。今現在、好きな人が同棲中で、彼女には限界!と聞いて4ヶ月も経っているのに、未だ同棲中なのです。先日になってやっと、最近何度も別れ話をしていると聞きました。やはり同棲していると普通の(同棲していない)カップルのようにはスムーズ(言葉が変ですが)にいかないものなのでしょうか。正直、私も待つことが悲しくなってきています。皆様の体験談等、お聞かせください。

  • 半同棲?同棲?

    こんにちわ。 彼は26歳で公務員で私は20歳でフリーターです。 付き合ってすぐに彼の家に寝泊まりするようになり自然に一緒に住んでいます。 もう1年経ちました。 そして今年に入ってすぐに引っ越しをしたのですが、家は彼が決めて手続きも全て彼がしました。知り合いの紹介です。 でも引っ越しの片付けや、配置などは私がしました。 やりたいって言ったら彼に全部任せると言われたので。 家賃、光熱費、週末の外食は彼もちで、平日は自炊で食費は私です。 "同棲しよう"と言われてしたわけではないので今、この状態は同棲なのか半同棲なのかわかりません。 彼とはそんな話もしないし、結婚の話もした事はありません。 私自身は同棲してるつもりなので、少し前に全て折半にしようと言ったのですが、「いい」って断られました。 それに凄く不安を感じてしまって… "一緒には住んでるけど、同棲してるつもりはない""いつか別れるかもしれないから"と考えているから? 今の状態は同棲なのか半同棲なのか、 彼は私と結婚するつもりはないのか とても不安です。

  • なぜ同棲するのですか2 大学生の同棲について

    先日、「なぜ同棲をするのですか。」という質問を行ったところ、社会人が結婚を前提として同棲するというのは理解できました。  しかしながら、大学生や学生が同棲するのはなぜでしょうか。先の質問でも単なるセックス目的ではないかとの主張を行ったところ反発がある方がおられました。それでは、大学生や学生が同棲する目的は一体なんでしょうか。  学生の本分は勉強や研究であることは常識と思いますが(この前提がないと学生とは言えないと思う)、同棲しても研究や勉学に励むことが可能でしょうか。