• ベストアンサー

『無洗米』で合ってます?

私「無洗米って、どんなんやったっけ?」 妻「研がなくていい米やん」 私「そうやんな~。でも『無洗米』やったら、『洗ってない米』みたいやん?」 妻「そうや、洗ってないねん。ヌカとかきれいに取って、研がなくてもいいようにしてあるだけやん」 私「でも『洗わなくてもいい米』やったら、『無洗米』って名前じゃおかしいやん?」 妻「そう? 最初につくった人がそう付けたんやん」 私「なんか、『washless rice』みたいな適切な名前がないんかな~」 妻「無洗米で通ってるからいいやん」 私「う~ん、なんかいい名前ないかな~」 こんな私に付き合っていただける方いませんか?  ・・・いませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.3

やっぱり、 非洗米 (洗って無い) 不洗米 (洗って無い) よりは良いと考案者は考えたのかも... 洗濯米 (せんたくまい) 洗済米 (せんざいまい) [洗剤─ では有りません] 既洗米 (きせんまい) 完洗米 (かんせんまい) 清浄米 (せいじょうまい) 無糠米 (むぬかまい) 除糠米 (じょぬかまい) 棄糠米 (きぬかまい) よりも良い? 、の方が良い?  

toshilin
質問者

お礼

付き合って戴いてありがとうございます。 私の中では、「既洗米」がしっくりきました(^^)

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

「とぐ」のと「あらう」のは、違います。 「とぐ」は「研ぐ」。米は汚れているのでなく、風味の問題でぬか成分を取り除くわけだから。 漢字を使うなら「無研米」としてほしいな。 「クリーンライス」といって、「ごみ・よごれ」をとった米はすでにありましたから。 「既研米」では、「危険」なイメージだろうなあ。 「未」は、「いまだ・・・せず」だから、 「未洗米」では、普通の米でまだ洗ってないもの、という意味になりますね。 ちなみに、家庭排水垂れ流しの田舎ではともかく、下水道や合併処理浄化槽のある家庭では、米の研ぎ汁が問題になることはないと思います。(米ぬか中の酵母菌や乳酸菌が嫌気発酵して、第一槽の有機物の分解に効果がある。「EM」の主成分は米ぬか由来の微生物です。)

toshilin
質問者

お礼

>「既研米」では、「危険」なイメージだろうなあ。 買うの「棄権」されそう・・・(笑 ありがとうございました。

  • jun_jun
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

回答にはなりませんが、うちでは、『ずぼら米』と呼んでいます。

toshilin
質問者

お礼

いいですね、それ(笑。 ありがとうございました。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.4

他の候補は、既に商標登録されていた可能性もあるし。 浄洗米 (じょうせんまい) が、語呂もよさそう。 麗洗米 (れいせんまい)  [ 洗うのが零(ゼロ)に引っ掛け、               零洗米だと、ゼロ戦─ ] う~ん。(見た目は)綺麗。(出願しようかしら...) (...しかし、奇特な人もいるなァー(自問自答))

toshilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「浄洗米」 語呂いいですね~ 「麗洗米」 綺麗!!! でも意味わかんないかも(笑

  • joyce
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.2

実は米のとぎ汁というのは環境汚染の原因の一つにあげられるということをご存じでしたでしょうか?もし、よかったら参考HPを通読してもらえると幸いです。

参考URL:
http://www.musenmai.com/02.htm
toshilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPからすると、「無洗米」は「(洗わない方がいいから)洗ってない米」ってことになりますか・・・。

toshilin
質問者

補足

いや、ちょっと待ってください、「洗わせない米」ってことですか?

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

といでないお米を「未洗米」と言ってみるとか。

toshilin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「非洗米」や「不洗米」でも、ちょっと・・・て感じですよね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう