• 締切済み

彼のこんな一言で冷めるのは変ですか?

こんばんは。 私には2年近く交際している彼がいます。どちらも20代半ばです。 早速ですが、 以前、彼の身内が大病をしたときに、彼の家族は医者にお金を包んだという話を聞きました。ウン十万とのこと。。 彼いわく「建前では医者はお金を受け取らないって言ってるけど、ちゃんとしてもらいたかったらやっぱりお金は包まなきゃいけないんだよ」 私と私の周りは幸い大病をしたことがない事もありますが、そういう風にお金を渡すのは変だと思うんです。お菓子程度ならまだ理解できますが。 お金持ちなら余裕でお金を包むことが出来るんでしょうけど、普通の家庭では大変ですよね。それに、お金を包むか否かで患者への対応が変わるべきではないと思うのです。 ちなみに、だいたい決まって行く病院(県立の病院です)では、お金は一切受け取らないと張り紙がしてあります。 そんな話をした数日後、私の父がポリープの除去手術を県立の病院で受けたんです。当然、お金は全く包みませんでした。 手術後退院したのですが、再び出血したため再度手術をし再入院になりました。 このことを彼に話したところ、「お金を渡さなかったから、ちゃんとやってもらえなかったんじゃないの?」と言われました。 このときの彼の表情や、言い方などから判断すると、この発言は彼の本心だったと思います。 私は怒り、彼は本気で謝ってくれたのですが、なんだか引っかかるのです。 私の家は中の下くらいだと思いますが、彼の家はけっこうお金持ちです。 2年近く交際してきて、お金に関する価値観の違いは感じていましたが、それは仕方ない事だし、それ以上に彼の性格が大好きで結婚もできたら良いなと思っていました。 ですが、この発言以来、以前のようにラブラブには出来なくなりました。この人とはもうすぐお別れかな、とも少し思っています。 私は極端に考えてしまう癖があるので、この一言で別れを考える私が極端なのかも?とも思います。 皆さんだったらどう感じますか?ご意見下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.13

少し極端に思えます。 確かに無責任な発言ですが、数年付き合えば1度位は軽く無責任な発言をしてしまうこともあるでしょう。 その1度を許せないのであれば、それこそ非の打ち所のない人と付き合うしかありません。 ただ、そのような人は多分いません。 きっと、あなたも彼に対して無責任な発言を1度くらいはしているはずです。 もししていなくても、今後する可能性は十分にあります。 また、彼はお金を包むことが当たり前という環境で育ったわけです。 となると本気で思うことが悪いこととは思えない。 もし、「お金を包まなかったからじゃないの?これだから貧乏人は・・・」 という発言だったら軽くもなにも重すぎる無責任な発言ですので別れてもいいでしょう。 ただ、そういうことを言っているわけではなくて、単に「お金を包まなかったからじゃない?」という彼にとっては純粋な疑問のような発言です。 これくらいだったら怒る怒らないはどちらでも良いですが、許すもなにも流せる位の器がないといけないのではないかと思います。 更に謝っているのですから。 別れても良いと思いますけど、これを許せないようだと今後付き合い続けたらあなたが振られてしまうかもしれませんし、誰とも長くは付き合えません。 それと、お金を包むのは当たり前に行われています。 人間の汚い部分を知ったのでしょう。 20代からそのような大人の嫌な部分を見て生きていくことにもなりますよね。 そういう医者の免許は剥奪して欲しいところです。 最近はそういうこともテレビで取り上げられて批判されているので、これからは受け取るような医者も包む患者も少なくなってくるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maylily
  • ベストアンサー率3% (1/27)
回答No.12

うちの地元では大きめの手術などをする場合、当り前とまでは言いませんが、お金を包む方が多いと思います。 差はあるにしても、10万とかはよく聞くかな。 お金を包む、包まないについては地域や価値観などもあると思いますので何とも思いません。 私は「お金を渡さなかったから、ちゃんとやってもらえなかったんじゃないの?」っていうのは冗談でも本気でも言ってはいけないと思います。 私も質問者様のように怒ると思います。 でも私だったらそれが原因で別れるって事はないかな。相手は謝ってるわけですし、そんな理由で別れるのは嫌なので。 考え方は人それぞれ。言い方は悪いですが、「流す」事も必要に感じます。 もちろん「別れる」事を選ぶのも質問者様の考え方です。質問者様の彼ですし付き合っていくのも質問者様です。どうしても彼の言動に納得が出来ないのであれば別れる事も仕方ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

貴女のご家庭と彼のご家庭の感じが、私達夫婦の実家に良く似ています。 私の実家が彼よりで、夫の実家が貴女よりです。 彼のご実家は自営業などの商売関係をしていませんか? そして、貴女のご実家は公務員か会社員。 一概にはくくれませんが、結構、親の職業でお金に関する価値観にずれがでるものです。 病院で良く対応してもらうために包むのは、表向きは禁止されていますが、実質では慣習としてまかり通っているのが実情です。 特に、大学病院など、大きな総合病院ではその傾向が強いですね。 入院する際に、そのフロアの看護師にまず菓子折りと師長には現金。 それによって担当医が決まり、担当医が決まったら、手術前に担当医に現金。 無事、成功したら師長と担当医にお礼のお金。 これらが暗黙の了解とされています。 ここで、彼はウン十万と言っていますが、家庭の事情もあるでしょうし、手術の大小も関係しますので一概にウン十万も包めとはいいませんが、少なくとも数万は包むのが慣習となっています。 それ以外でも、表向きは禁止されているけど、実際は水面下でのお付き合いなどは慣習として世の中には沢山あります。 ただ私の少ない経験としては、主に商家の家庭はそういった裏の実情を良く知っていて、 公務員、サラリーマン家庭では表向きの部分しか捉えず、したがって慣習に関して疎い傾向があります。 なので彼の主張はある意味、現実なんですね。 表向きは禁止でも、所詮は人間関係ですから、個人の私利私欲、利害関係が大いに影響されます。 そういった点で、貴女は理想主義の家庭、彼は現実主義の家庭で育ったといえます。 貴女には今回の彼の態度が非常に気に障ったようですが、彼にしたら慣習を蔑ろにしたんだから仕方ないんじゃないの?位の気持ちではないのでしょうか? たぶん、これからもっとこういった価値観の違いは顕著に出てくると思います。 そこで、貴女が世の中にはこういったお付き合いがあるのだ、と思えるなら大丈夫でしょう。 逆に、なんでもお金でカタをつけるなんて、なんてイヤらしい人なんだ、と思うようなら お付き合いは止められた方が無難です。 今回の一件は貴女と彼、双方の実家の価値観の違いが浮き彫りになった出来事だと思います。 なので、今回のことで貴女がお別れを考えても、それは決して極端なことではないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumomocan
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.10

今回のことはただのきっかけであって、今まで >2年近く交際してきて、お金に関する価値観の違いは感じていましたが、 という価値観の違い=違和感みたいなものを、 >それは仕方ない事だし、それ以上に彼の性格が大好きで結婚もできたら良いなと思っていました。 と心のどこかで納得しないまま自分を誤魔化してきた不満が 一気に噴き出ただけじゃないですか? 今まで小さな不満や違和感を「わざわざ揉めなくても・・・」と 口に出さずに済ませてきたのではないでしょうか? 今回お金の話に関しては、人それぞです。 私の親戚が入院したとき、その家族はそれこそウン十万包みました。 理由を尋ねると、少しでも便宜を図ってもらえるかも知れない・・・ と藁にもすがる思いらしいです。 これで病院側の対応が変わるかはわかりませんが、少なくても 患者側は少し気が楽にはなるのは理解できます。 >「お金を渡さなかったから、ちゃんとやってもらえなかったんじゃないの?」 という発言は確かに彼の失言ですが、謝ったのだし許してあげて いい範囲だとは思います。 あとは、今まで積み上げてきた二人の信頼関係の問題だと思いますので お付き合いされてきた2年間のことをよく思い出して、これからのことをお決めになればよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagomi753
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.9

お金の価値観が違うのは痛いですね(+_<) 好きじゃなくなったわけではないと思いますが、 冷めてしまう気持ちわかります。 結婚したとしても長続きはしなさそう。 老後の生活を考えると彼の価値観では怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinkyu
  • ベストアンサー率14% (10/70)
回答No.8

単に、このことが原因で別れるというなら それはそれであなたの自由だけど、 でも きっとあなたは何度も結婚離婚繰り返すことに なるでしょうね。 私も主人が入院、手術したときには菓子折りは渡しましたが 現金は渡しませんでした。かなり大変な手術になりましたが。。 でもそれはあなたと同じ考えで お礼金で患者への扱いを変えられるなんてありえないと 思うからです。 でも、彼の言うことも分からなくはないです。 矛盾してるけど。 私とあなたの考えはいわゆる正論だとは思うけど、世の中正論 がまかり通らないこともたくさんあるのも事実だからです。 なんていうか、もう少し考えや価値観に幅を持たせてはいかがですか? 自分の価値観が正しくて、それに当てはまらない人を排除してたら 次に誰かと付き合っても また違うところを見つけてサヨウナラ・・ すべて同じ考え、価値観の人なんていませんよ。 みんな どこかしらお互い擦り合わせたり歩み寄ったり我慢して 一緒に暮らしているんです。 でも この程度のことで別れを考えるってことは あなたは 彼を愛してはいないんでしょうね。 その程度の気持ちで結婚されたら彼のほうが気の毒かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • areku1971
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.7

極端ですが、貴方の彼への気持ちもその程度なんだなぁとも思います。人は置かれている状況(環境かな)が違うと当然感覚が違ってきますが それを理解したうえでの気持ちですよね。 自分が発言したこと時として相手を傷つけてしまいますが、彼は謝ったのですよね? 私は許します。自分に誤りがないかというと そうでもないし、自分も知らない間に相手を傷つけているかもしれない、言葉とは武器になりますからね貴方を傷つける為に言うなら別れますが 彼はそのつもりなく、何気に思った事をいっただけでしょう? 彼の好きなところを超えるくらい嫌いなところなんでしょうか・・・・ 生活環境が違う二人が結婚をするのですから 言葉の使い方、タイミングなど違って当たり前ですし、それは、経験していかないとわからない事ですよね。一つの言葉に執着して彼の良いところを消してしまうなら結婚は無理かもしれません 人により価値観が違いますので、どこにポイントがくるかは違うとは思いますが、私なら「ちがうわ!!!!」位で流しちゃうような彼の言動ですね

parao-2000
質問者

お礼

>一つの言葉に執着して彼の良いところを消してしまうなら結婚は無理 仰る通りだと思いました。そして今、私はこう考えてしまってるんだと思います。 よく考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.6

>だいたい決まって行く病院(県立の病院です)では、お金は一切受け取らないと張り紙がしてあります。  公立の病院のスタッフは公務員ですから、お金を包んで渡したことがバレたら贈収賄で患者とお医者さんの両方が逮捕されますよ。  患者になると生きたいという気持ちが強くなるので常識的な感覚が欠如するように思います。  オレオレ詐欺に引っかかるのと同次元ではないかと。  オレオレ詐欺までの展開は本題とそれますが、彼とあなたの感覚はそんなに違いはないように感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.5

数十万のお金を渡すことについては、どちらかというとあなたの考えの方が一般的な考えだと思います。 ちなみに一万円程度なら、包む人は結構いますけどね。 でも、何にしても、別れるにいたるほどの事とは思えないです。 もっとも、恋なんて正しい・間違ってるでできているものではないので、どんな理由であろうと気持ちが離れてしまったのならしょうがないです。 好きになる理由・別れる理由に、間違ってるも正しいもないので。 だから、どんな理由であろうと気持ちが離れたなら、別れを考えても仕方ないです。 でも、間違ってるも正しいもないけれど、極端だなあ、とは思います。 (極端だから、別れるのはおかしいと言ってるわけではない。) なんか恋に恋してる女子中学生が、相手の鼻毛が出てるのを見ただけで一気に恋が冷めちゃったような、そんな印象を受けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibacho
  • ベストアンサー率28% (65/228)
回答No.4

まぁ、ひっかかる一言ってありますよね。価値観の違いとか、物の見方の違いとか。 「お金を渡さなかったから、ちゃんとやってもらえなかったんじゃないの?」この発言は、冗談でも言えることじゃないと思いますよ。本心でしょう。 些細な一言、些細な行動が原因で別れるのは恋愛において普通のことでしょう。恋をすると、相手の悪いところに気づかなくなるんですが、それに気づいて冷めたのであれば、今はごまかしていてもあとでまた問題になる可能性が大きいと思います。 余談ですが、兄が医者をしています。退院の時に1万円程度のお礼なら受け取るみたいですが、数十万も包まれると拒むと言っています。答えは簡単。あとで訴えられると困るから。医療訴訟ブームなんで、包まなくてもちゃんと対処してくれますよ。医者につつむなら、ナースステーションにドーナッツでも差し入れする方が効果的だと言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大腸ポリープの、滋賀県の良い病院は?

    滋賀県は大津市に住んでおります叔母が、大腸ポリープと診断されまして、 もうすぐ手術をする予定ですが、まだ病院が決まっていません。 どこか、評判のよい病院やお医者様を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 既往歴について

    現在不妊治療で婦人科に行っていますが、今度転院することに なりました。 前の病院で子宮内膜ポリープがみつかり子宮内膜掻爬術を受けました。 次の病院でも最初に問診表のようなものを書くと思いますが、 この子宮内膜ポリープも既往歴に入るのでしょうか? 手術というほどの大病ではないと思いますが。

  • 信頼のおける病院を探しています。

    奈良に住む娘が大腸ポリープの切除手術をすることになりました。その病院では手術が出来ず他の病院を紹介されたのですがあまり評判がよくないらしいのです。ワイヤーでは取れず手術とのことですがなにぶん初めてのことであり、また娘も転勤したばかりで地域のことがよくわかりませんので、どなたか奈良県で大腸ポリープの切除手術で信頼のおける病院を知っている方がいましたら教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 胃ポリープ切除のおすすめ病院(愛知県・岐阜県)

    愛知県、岐阜県で胃ポリープを切除してもらえる病院を探しています。手術実績数が多く、評判のよい病院を教えていただけないでしょうか?

  • 良性ではない可能性があるでしょうか

    兄の身体のことで質問です。 先月、会社で受けた定期健康診断の結果胃の再検査となり、最寄りの総合病院で胃カメラをして「ポリープ」と言われたとのことでした。 ところが、その時に取った組織検査を大きな病院に回したところ、「急いで切った方がいい」と言われ、来週大きな病院で入院して手術することになりました。 兄とは住まいが離れているので電話で話を聞くだけなのですが、その限りにおいては「ポリープ」と言う以上のことは言われていないようです。 手術がどういう手術なのかはよくわからないのですが、最低1週間は入院する必要があると言われていて、来週入院して初日に検査、翌日手術の予定です。 胃のポリープについては、私自身10年以上前に検診でポリープが見つかったことがあるのですが、その時は日帰りで内視鏡で切除して終わりでした。 入院して手術、というのはやはり開腹手術ということなのでしょうか。 ということは、単なる良性のポリープではないかもしれないと思っていた方がいいでしょうか。 紹介されて入院することになった病院も、近くの町に大きな総合病院はいくつもあるのに、結構離れた都市にあるすごく大きな病院ですし、心配で心配でしかたありません。 兄は一人暮らしなので、私が前日から行って入院の支度をしたりして、入院当日の検査結果と翌日の手術が終わるまでは付き添うつもりでいます。 その時に、お医者さんから深刻なことを言われる可能性もあるのだろうかと不安です。 もしその可能性があるのなら心構えもしておきたいと思います。 ご意見をお聞かせください。

  • 痔を治す方法はないでしょうか?

    友達で、大腸にポリープ(良性と思われる)といぼ痔があり、医者からすぐに手術をするように勧められている人がいます。しかし、極度の病院嫌いでどうしても手術はしたくないと言っています。手術をせずに治った方がおられたらアドバイスしていただけませんか?

  • 声帯ポリープ

    声帯ポリープができてしまいました。 医者からは「簡単に取れるし、取ってしまった方が声も出しやすくなるので、手術をした方がいいですよ」と言われました。 けれど、入院期間や費用のことがわからず心配なんです。 以前通っていた病院では「手術はしなくてもいいのでは!?」と言われていましたが、声のかすれもあり、すっきりするなら手術した方がいいのかな・・・と私自身は思っています。 インターネットで調べたところ、『全身麻酔』『1泊2日』の手術というところもありましたが、私の通っている病院の先生は「1週間くらいは入院が必要」と言っていました。 今通っている病院では手術はできないので、大きな病院を紹介してもらうことになると思うのですが・・・。 病院によって費用とかも違ってくるのでしょうか? 普段、あまり病院に行くことがないのでなんにもわからなくて。 手術する意思が固まったら、先生にも相談してみようと思っているのですが、経験された方や専門家の方のご意見をお聞きしたくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 喉のポリープ切除を局所麻酔で行える病院

    声帯の少し上にポリープがあります。(声帯ポリープではない) 声帯ではないので、話すのに影響はほとんどないのですが食べ物が詰まる感じがして不快です。 よって、ポリープを切除したいのですが、仕事もあるので全身麻酔にて手術をしたくありません。 さらに、1月には違う病気で全身麻酔を行なっているので、喉の手術は局所麻酔で行いたいと思っています。 そこで、兵庫県か大阪府で、局所麻酔による喉のポリープ切除を行なっている病院はないでしょうか?(日帰りである必要はありません。) なるべく、実績のある病院に行きたいので、皆さんの知識を貸してください。

  • 本当に病院をかえたいです

    56歳になる母が、脳腫瘍で手術しました。はじめから母に対する態度や、家族に対しての態度や発言にとても医者とは思えないことがあったり、とてもこの医者に母の命を預けるのはいやだと思っています。転院をしたいのですがどーやって話をすればスムーズにいきますか?家の近くにあまり病院がなくて自分の子供や自分もそこにかかかってるのでもめ事なく転院したいんです。また転院したくっても出来ないことってありますか? 具体的には、手術の日病室にきて「手術の結果は問わないでくださいよ」って笑って母と家族にいったり、抗ガン剤の副作用が気になるので質問するとあきれたように「あのねぇ、悪性の腫瘍だよ!?わかってる?」っぽくあしらわれて「そんな事いってる場合じゃないよ」だけです。 まだまだいっぱいありますが長くなりますので。ぜひ教えて頂きたいので、よろしくおねがいします。

  • 義母さんに優しい一言が言えません><

    義母さんの胃上部に約3~6cmのポリープが出来ました。田舎の病院では 年齢的にも難しく、今は車で片道1時間30分かかる大きな病院に検査入院をしています。お盆前で一時退院をして17日の再入院まで家で夏風邪を引かないように過ごしています。2日前の夕方、義母さんが久々に手作りの蛸入り炊き込みご飯と私の作った餃子のからになったお皿を持って我が家に来てくれました。その時に義母さんが病院の話しを始め「17日の再入院と21日の手術の日は息子は仕事が休みだろうか?」私は「両方仕事が休みになってるよ」と答えると「うんうん。それじゃあ、連れて行ってもらうように頼もうかねぇ」と言い「21日の手術後に誰か付き添いの人いますか?」と聞かれたらどうしよう。と私に聞いてきました。主人がその日は夜勤で不在だったので、なかなか答えるのに渋っていたら義母さんが「まぁ、その日が来たらどうにかなるなぁ」私は「その日になってみないと分からない」と言ってしまいました。義母さんは「(事情があって子供と同居している)娘にでも頼んでみるな」と 言って自分の家に帰っていきました。私は「嘘も方便」のような話しを するのが嫌いです。あまり冗談も言えません。少しでも気を利かして 優しい一言でも言えたなら、義母さんも安心してくれると・・・自己反省中です><検査入院の時や一時退院の日には主人が仕事を変わってもらい私と義父と一緒に行ったり、連れて帰ったり、義妹とも一緒に病院へ行ったりもしました。主人に話すと「じいさん(義父さん)を病院に 一晩付き添ってもらったらいい」「お前が一人で大きな車を運転して いたら、ブサイクな運転だから事故をする」「俺が休みの時にいけばいい」と言います。義母さんには結婚してからいつも優しくしてもらい 現在に至っています。 義母さんは毎日心配をして元気がありません。 何か義母さんの気がまぎれるような・正直な優しい言葉を教えて下さい!!お願いします。

ズーム(無料)の使用について
このQ&Aのポイント
  • 現在、スーパーセキュリティを使用しております。
  • 無料版のズームの使用した際にスーパーセキュリティにてウイルス感染等の防止はできるのでしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る