• 締切済み

共同仕入れって?

最近よく新聞などで見かけますが、ドラッグストア業界やスーパー、ホームセンターなどの中小企業が生き残りをかけて、スケールメリットを生かすために共同仕入れを行っていますが、共同で仕入れているが故に販売価格も共同で高い値段で調整したりしてますかね? これって違法なんですか? その辺の微妙な裏話ってありますか?

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

販売価格は一切関係ありません。 そういう行為は違法なはずです。

関連するQ&A

  • 仕入れのときに・・

    海外から衣服を輸入したいのですが 税関ってどのような仕組みになっているのですか? 輸入するには何か特殊な免許は必要なのですか? 海外から物を輸入するとき一番確実に物が届き確実に期日」まで届く方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 少しでも仕入れを安くするには

     少しでも仕入れを安くし、そのルートも  メーカー直販、一般、など  普通のルートで安く仕入れるにはどうすれば  いいのでしょうか?

  • 格安での仕入れについて

    よろしくお願いします。 製造業での仕入れにつきまして、質問させてください。 金属や土(陶器)などを用いて、装飾品を作る仕事を個人でしております。 白色申告です。 今年、注文が増えまして、廃業する同業者よりパーツ等を格安で譲り受けることになりました。相手は法人なのですが、清算を担当されるという方から譲り受ける物のリストが提示され、サインして支払いも済みました。 しかし、相手方は「処分・破棄するもの」として計上したということで、実際に在庫を確認したところ他で仕入れたと仮定して査定する金額とは大きく差がありました。 この場合、仕入れの金額はリストの金額として、期末棚卸は時価として計算して計上をすればよいのでしょうか?支払った額の5倍以上の在庫となるため少々不安です。

  • 仕入れについて

    食品会社の事務に就職するかもしれません。 面接時に仕入れ業務をしてもらうと言われたのですが、経験がないため どういうことをするのか全くわかりません。 難しいのでしょうか? 事務の仕入れの経験がある方、教えてください。 お願い致します。

  • 仕入としてふさわしくないやり方とは?

    友人が、個人で雑貨や食品を置く店を出すのが夢だそうです。 参考までにお聞きしたいのですが、 ネット上ではなく、小売で店を構えて商売する場合、小規模だと卸業者からの仕入れは なかなか大変と聞きます。 ロット単位で仕入ができない場合、他にどのような方法があるでしょうか? 安く仕入れる方法は、ここで聞いてもいわゆる企業秘密のような ものでしょうから、無理とは思うのですが、逆に、入手してはいけないルート、方法などを教えて頂けませんでしょうか? たとえば、いくら安いからと言って、チェーン店のプライベートブランド商品を買ってきて 店頭で売る。(こんな事はするはずもないのですが) 医薬品関係など。 厳しいご意見でも構いませんので、アドバイスをお願いいたします。

  • 仕入について

    はじめて質問します。 仕入に関することだと思ったのでこちらでよいと思うのですが。 ある会社が商品を仕入れています。仕入をしている会社はAという会社名で、実際に商品を販売している会社はBという会社名です。(これは実際には同じ会社です)。 私は、Bという会社で仕入をしてBという会社で販売をすればいいのではと思うのですが、何故こういうやりかたをしているのでしょうか。何かメリットがあるのでしょうか。とても素人なので変な質問ですみません。どなたかご教示の程お願いします。

  • 仕入れ帳について

    まだ簿記を始めたばかりで分からないので質問させていただきます。 仕入れ帳にある、 「掛け返品」と「掛け戻し」は同じものなのでしょうか? 同じものであれば赤で記入をしてよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仕入れについて

    10万円で仕入れた商品を3万円で販売した場合、経理上どのような処理になるのでしょうか?また差額は損益として計上できるのでしょうか? (経緯は問題ではない) 法人の青色申告です。 よろしくお願いします。

  • 仕入れになるのか分からない

    16年度より個人事業主(一人親方)で設備機器修理業をやっています。 当初から青色申告で帳簿はパソコン会計(やよいの青色申告06を使用) 2年程前に勤めていた会社から不景気で雇用できない為、 社員全員に個人の下請けになる様に言われ全員が下請けになりました。 最初は売上から自分が使用した部品などの内訳金額が支払明細に 書かれていたので仕入高、買掛、相殺扱いで処理し16年度の申告を しました。 ここで先にご説明させて頂きますが 元請A社→下請B社→B社の下請C社→C社の下請が当方 という形になっています。ややこしいですが… 修理で使用した部品などはB社で私達下請が売上げた総金額から マージンと部品代を相殺し、その総金額がC社に入金されます。 C社はそこから更にマージンを引きそれぞれの下請(当方)に 売上分だけを入金してくるのですが その際、使用した部品の 内訳を渡されます。その合計額を仕入れと記帳していたのですが B社、C社から部品に関する請求書は受け取っておらず、 この内訳も売上月の翌月に入金された後で支払明細と一緒 渡されます。勿論、支払明細をもらうまで売上額もわかりません。 ですからソフトの入力は全て支払明細が出てからの後付けと なっている状態です。そしてこの部品の内訳を渡す意味は 下請の個々に「これだけ部品を使用しましたよ」という確認の意味 で渡しているらしいのですが…。 こういう形態の場合、使用した部品などはC社からの仕入れと なるのでしょうか? それともB社からの仕入れ? 部品代などは大半がB社やC社から支給されているのですが、 その部品も内訳にある場合は、どう仕分けすれば良いのでしょうか? 内訳には支給部品という記載はなく正直な所、どの部品が どちらの社の部品か分かりません。 H17年度の途中からその形態を知りました。 その時、申告経験者の方に相談したところ仕入れにはならない んじゃないかというお答えを頂き途中から仕入れ(買掛)が0円と 17年度の申告してしまったのですが、 これは脱税になってしまうでしょうか? ちなみに内訳には使用した部品の名前と金額(原価)だけで 部品に関してのマージンは取られていません。 ある人に脱税とのご指摘を受け18年度の申告にあたり 17年度の修正申告するべきなのか、18年度の分をどう仕分けを したら良いのか分からず質問させて頂きました。 どうかご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 仕入れは?

    こんにちは。 ネットショップを開業しようと思っているものです。 仕入れ先はいったい何処にすれば安くおろせるのでしょう? 個人経営ですと問屋などは難しいのでしょうか? 皆さんは何で探しているのでしょう? 本当は中国から輸入を…と思っていますがこれは初心者には無理な事でしょうか? 仕入れの知識がほとんどありませんので宜しくおねがします!

専門家に質問してみよう