• ベストアンサー

病院事務の専門学校では、敬語の使い方すら教えないのでしょうか?

世間のほとんどの病院に当てはまりますが。 「先生が、いらっしゃいました。」「先生は午前中お休みされてます。」等、外部に対して身内を敬語扱いにしてますよね。 一方普通の会社は勿論、弁護士事務所等であっても、「○○は外出しております」等、まともな敬語は使えてますよね。 病院受付や看護士は大卒では無いのかもしれないけれど、義務教育位は受けているはず。 どうしてまともな敬語が使えないのでしょう? 職場で指導する人は居ないのでしょうか? 最近留学生から指摘される事があり、こういった日本語の誤使用は、外国人に対しても恥だと思います。 内部事情お知りの方、教えて頂けないでしょうか。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • almalon
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.5

敬語を間違ってるわけでは無いのでは? 「医師」は内部外部にかかわらず、あなたからも私からも上である、という認識なだけでしょう。 なので、敬語の使い方の問題ではないかと。 なぜ必要以上に医師を持ち上げるのか?という質問なら、いろいろと議論の余地があるでしょうけど。

k1k2kyo
質問者

お礼

>敬語を間違ってるわけでは無いのでは? 「医師」は内部外部にかかわらず、あなたからも私からも上である、という認識なだけでしょう。 ↑ なるほど。日本の病院内では「意思は一般人よりも上の人間」という認識があり、彼らもそれに従っているという事ですね。納得しました。 敬語の使い方云々よりも、もっと根深い問題の様で。昨今の医療問題も、こういった体質が少なからず影響しているのかもしれませんね。 ちなみにアメリカの病院では「患者は顧客、医師はサービス業」という考え方が浸透していました。本題とは関係ないですが。。。 適切な御回答、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.4

教えますけど、病院事務が全て専門学校卒だと思ってるんですか? 最近では多くの専門学校でビジネスマナーを指導しますよ。 仮に教えても病院内がそういう空気だったらそうなりますよ。 >外国人に対しても恥だと思います。 同感ですね。 >職場で指導する人は居ないのでしょうか? では、k1k2kyoさんが先頭に立って運動してください。 他人に依存せず、ご自分でどうぞ。

回答No.3

残念ながら彼女達に、知識や教養は無い。 普通の人なら、相手には尊敬語・身内には謙譲語、と使い分けしますが。彼女達に、そんな知識は無い。身内に「先生」を付ける事で、もう手遅れです。 病院でも、どうせ教えても覚えないから誰も教えません。 日本国の負の産物です。諦めるしか無い。

  • jklmn
  • ベストアンサー率26% (105/399)
回答No.2

義務教育をきちんと受けている人間でも「看護師」を「看護士」と書くぐらいだからね。 ほんと、外国人に対して恥だよね。 看護学校では、「看護師」という言葉ぐらいは教わってるみたい。身内が言ってた。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 敬語の使い方は教えないですよ

関連するQ&A

  • 大学と専門学校…どっちがいいのでしょう;

    私は将来看護師になろうと思っています。そのために就職したい病院が運営している専門学校に行こうと思っていました。でも、担任の先生は今の時代大学に行かないと絶対に後悔する!と言います。 就職したい病院が決まっているなら、そこの専門学校に行ったほうが先輩から可愛がられると聞いたのでやっぱり専門学校にしようかな~と考えているのですが、将来は専門学校を持っている病院でも大卒の看護師の方が多くなって、仕事がやりづらくなったりするのでしょうか? 大卒の看護師は昇進すると聞いたのですが、母(看護師)は師長?婦長?とかはとても大変なのでなるものじゃないと言います。私も師長とかになりたいとは全然思いません。私の性格にも全然あっていないと思います。こうゆう人の場合は大学を目指すべきでしょうか? あと、年下の大卒看護師に見下されたりするのは嫌です。正看が今の準看のような扱いになる可能性は高いのでしょうか? 現在看護師をしている方の意見も頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 敬語の向き…

    先日アルバイトをしていて、敬語の向きについて悩むことがあったので質問させてください。 状況は、以下の通りです。 *私は舞台の受付として雇われていました。 *アルバイトはこの公演限りの、超短期のものです。 *私の雇い主は劇団です。 *劇場をレンタルして公演しています。 *出演者は毎回、劇団が雇います(専属ではありません)。 ここで、お客様に出演者についての話題をふられたとき、私はどういう言葉遣いをしたら良いのでしょうか。 会社員(身内)なら、目上でも上司でも「○○は外出しております」という風になると思うのですが、私は雇われの身ですし、役者さんは外部の方です。お客様から見れば一緒かもしれませんが、私は身内といえるほどの立場ではないと思うのです。 たとえば「○○という名の出演者に会いたい」と仰るお客様に「もうすぐここに来ます」と言いたいときは、 「○○さんは、もうすぐここにいらっしゃいます」 「○○は、もうすぐここに参ります」 のどちらが正しいのでしょう??

  • 敬語を使わない患者さんをどう思いますか??

    こんにちは、現在中学2年の者です(^_^) 自分で言うのもなんですが、私は病院の先生にあまり敬語を使いません。初診の時には敬語ですが、冗談を言った時に乗ってくれる先生、向こうから冗談を言ってくれた先生、私のことを下の名前で呼んでくれた先生など、「大丈夫かな?」と思ったら、次から敬語じゃなくなります。もちろん堅そうな先生には私も敬語を使うのですが、、 例えば「今目痛い??」と聞かれると、「ううん、今は大丈夫」と答えたり、ずっと会ってない先生に「久しぶり、元気~??」と聞かれたら「うん!元気だよ~」と返します。私としては見下すとか全くそういう気持ちはなく、尊敬して慕っているからこそそうなってしまうのですが。。 もう昔から自分の中で「お医者さんはみんな優しいから大丈夫、あさねと仲良くしてくれる♪」というのがあるんです(ごめんなさい・・)。 せめてものけじめとして、毎回「ありがとうございました」と言うのは絶対忘れないし(当たり前?)、本当に悪気はこれっぽっちも無いのです。 友達に指摘されたので聞いてみました。 医師の方、看護士さん、患者さんが敬語使わないとどう思われますか??

  • 病院、クリニックで働く人は…。

    病院、クリニックの受付で働いている人はみんな大卒の看護師ですか? 私は医療事務の専門学校に通おうとしているんですけど、専門学校だと就職は厳しいですか? やはり大卒のほうが 有利ですよね?

  • 秘書の敬語

    現在、総合大学付属病院に勤めて2年になります秘書です。 前職は一般企業に勤めていたので、お客様へは内部の者を呼び捨てにし、謙譲語を使うことがマナーだと思っていました。 総合大学病院では上司は、皆医者ですから互いに「先生」と呼びあいます。 業者様は一般企業ですし、私は上司の事は呼び捨てするようにしています。 しかし、他大学の秘書様は、私に連絡を下さる際、ご自身の上司(教授)のことも「○○先生」、および敬語を使われます。 若手医者は就いている先輩医者のことを外部の人との会話では敬称を使います。 たとえば、外部の方に対して、学会などでも、自身の大学内の教授のことを「○○教授」と紹介します。 他に、迷うことは、同じ大学内の大学事務部、他学部に対しても外部の人と捉え、上司の事は呼び捨てにするべきなのか・・・。 先輩秘書にも相談してみましたが、それぞれ異なった考えを持ってらっしゃいます。 秘書の方のご意見頂けませんでしょうか。

  • 敬語 『接頭語・謙譲語』

    よろしくお願いします 病院から連絡がありました 看護師「では、ご家族がそろいましたら、先生にお声をかけてください」 私「ん?」 医者は偉いんだろうし、お世話になっているので、確かに敬う?べき存在なのでしょうが、なぜわざわざ看護師に、謙った姿勢を支持されなければいけないのか?疑問に感じました 部下が客に、自分の上司を敬えという「敬語」の使い方は、正しいのでしょうか?

  • 病院の警備員にエレベーターの場所を聞くのは変?

    身内が危篤状態になったからすぐに来てくれと病院から連絡が来たので直ぐに病院に行ったのですがエレベーターの場所がわからず病院の夜間受け付けに居た警備員にエレベーターの場所を聞こうとしましたが受付の警備員が椅子に座って寝ていました。 なのでガラスを叩いて警備員に 「 身内が危篤状態になったからすぐに来てくれと病院から連絡が来たんだがエレベーターの場所の場所が分からないので教えてくれませんか」とを聞きました。 しかし警備員が寝ぼけていて椅子に座ったままあくびをしながら背伸びをしながら「 あ~」と言いながら指を指すだけだったので「 案内してください」と言いました。 一応案内はしてくれたんですが頭を下げたままあくびをしながらとぼとぼと歩きながら案内してくれました。 受付の警備員が椅子に座って寝て寝ているのもどうかと思いましたが「 身内が危篤状態になったからすぐに来てくれと病院から連絡が来たんだがエレベーターの場所の場所が分からないので教えてくれませんか」と言っているのに警備員が寝ぼけていて椅子に座ったままあくびをしながら背伸びをしながら「 あ~」と言いながら指を指すだけだったことに腹が立ったので看護婦さんに受付の警備員が椅子に座って寝ていた事など話してどうなんですかと聞いたら「 大したことはないでしょ、何を怒っているんですか?」と言われました。 看護婦さんには全然関係無いし聞くこと自体間違えていたなとは思います。 夜間受付の警備員が椅子に座って寝ているのもどうかと思いましたが「 身内が危篤状態になったからすぐに来てくれと病院から連絡が来たんだがエレベーターの場所の場所が分からないので教えてくれませんか」と夜間受付の警備員に聞くことも間違えていますか?

  • 敬語

    こんはんは。 敬語について再学習中の者です。 最近転職して、敬語を注意される事が多くなりました。 いままで使用してきた敬語をほぼ全否定されてます(悲) 派遣と正社員で4社経験し、現在5社目です。 一週間前に、部長(40歳)他に 「敬語が間違っている。直せ。」と2度指導されました。 注意されたのは以下のやり取りです。 *会社は本社と支店10社。 私は本社に所属し、総務担当です 注意1 支社との電話のやり取り A支社長 「●●を五島部長に相談したのですが、返事がありません。 申し訳ありませんが確認してください。」 私 「承知しました。五島に確認し、ご連絡させていただきます。」 *部長からの指摘 社内で身内との会話なんだから上司を呼び捨てにするな。 お前の敬語は間違ってるぞ。 *私の考え 同じ会社ではあるが、他部署かつ他県の支社。 自部署を「内」、他部署「外」と考えて、外部からの電話と同様に対応。 指摘されたあとは「五島部長」と役職をつけて対処。 注意2 支社との電話のやり取り2 B支社長 「五島部長と連絡とりたいんだけど、携帯にでません。 どこにいるの?」 私 「申し訳ございません。五島はただいま打ち合わせで外出中で、 帰社予定は未定となっております。 おそれいりますが、打ち合わせ場所や相手先は私にはわかりかねます。 申し訳ございません。 会議終了次第、●●長に連絡するようお伝えいたしますか?」 B 「じゃ、●●課長に代わって」 私 「承知しました。おつなぎいたしますのでしばらくお待ちください。」 *電話終了後、課長から注意をうける。 B支社長がおこってたぞ。 「なんで居場所わからないの?そのくらい伝えていくでしょ? 隠す必要ないとおもおうけど。 それよりあの言葉使いなに? 同じ会社なのに外部みたいな対応してなんなの?気分悪い。」 だって。もうちょっと考えてしゃべって。 *私 申し訳ございませんでした。 以後注意いたします。 その後、Bから電話があるたびに敬語チェックあり。 支店会議に呼び出され、マナーがなっていないとつるしあげられる。 **** いろいろな敬語の本を読みましたが、 社内での電話のやり取りについて書いてあるものが少なく、 正解がわかりません。 書籍での紹介は、以下の二つがありました。 ・内外の考え方で、他部署は外部と同じ対応。 ・社内は「さん」づけ、または役職をつけて呼ぶ。 弊社では、どちらかに定めるルールがあるわけではなく、 それぞれが正しいと思う敬語を各々使用しているようです。 現在私は部長にあわせた敬語を使用するようにしています。 しかし、他部署の方への対応で頭を悩ませております。 どう対処していくのがよいのでしょうか。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら ご指導いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 看護専門学校か看護大学どちらが良い?

    新高3になる、看護師を目指している者です。 もう高3になるということで、進路決定を真剣に考え出したのですが、専門学校と大学で迷っています。 専門学校なら、市内の市がやっている専門学校に行こうと思っています。この学校に行くほとんどの人が市立病院に就職していて、この市立病院の離職率はほとんどないので、良い病院なんだと思われます。そして、何よりこの専門学校に行くと、学生の間の実習が全て市内で終えることが出来るのが大きいです。私は小さい時からあまり体が丈夫な方ではありません。大学に行ってしまうと家から遠い実習先になってしまって、やっていけるかとても不安です。もし体調を崩して退学なんてことになったら目も当てられません。 先生には、体も強くないんだから、看護師なんてやめた方がいいんじゃない?という感じの事を言われますが、でもどうしても、絶対に看護師になりたいです。なので、将来は自分の体もきちんと気遣えるように、どこに進学しても家から近いこの市立病院に勤めようと考えています。このような話を家族にしたところ、専門学校の方がいいのでは?と言っています。 しかし、専門学校だと大卒ではなくなってしまいます。私はそれだけが少し心残りです。看護師は学歴ではなく経験や技術が大切だと言われていますが、やはりこの先は、学歴も重視されるようになるのでしょうか。専門学校を卒業し市立病院で働いて、もし違う病院に就職したいとなった場合、専門学校は不利になるのでしょうか。将来に不安しかありません。ぜひご意見下さい。

  • 専門学校でのトラブル

    専門学校でのトラブル 長文失礼します。 ペット系(動物看護師)の専門学校に通っている者です。 つい先日、学校で動物看護師認定試験の受験料支払いがありました。 先週に担任からメールが きていて (10月)20~24日で認定試験の受け付けをする。 ということでしたが、 20日の夜に担任からまたメールがきて、21日にクラスみんなで担任の先生と一緒にお金を払いに行くということになりましたが、私は体調不良で学校をお休みしていました。 すると、その日のうちに担任からメールがきて、「支払いは今日中でした」と突然言われてしまいました。 担任はよく危機感を持たせようとこういった嘘をつく人なので、別の先生に「支払いは今週中と聞いていたのですが」という旨を伝えたところ、支払いは明日(22日)でいいと言っていただき、今日支払いをしました。 すると担任から呼び出しがあり、いったところ「担任は私だ。別の先生に許可をもらったからと言って支払いは許さない。私が願書を用意したりするので、お金を払って申し込みしてもあなたの分は私が受け付けない。」と怒られて、支払った領収書を奪われ、支払った分のお金を封筒に入れて渡されました。 担任は、別の先生に相談し解決した私が気に入らなかったようですが、こんなことで資格をとる権利を奪われていいのでしょうか? 動物看護師になるためには、この資格が必要です。わたしはこのために2年近く勉強してきて、動物病院に内定ももらっています。資格がとれなければ、内定取り消しもありえます。 このままにはしておけません。 担任は、他にもクラスメイトが担任からのメールを返信するのがアルバイトで遅くなったからといって、何度謝っても一日中無視したり、反省文を書かせたりしています。 こういった専門学校でのトラブルは、まずどこの機関に相談すればいいのでしょうか?