• 締切済み

大学と専門学校…どっちがいいのでしょう;

私は将来看護師になろうと思っています。そのために就職したい病院が運営している専門学校に行こうと思っていました。でも、担任の先生は今の時代大学に行かないと絶対に後悔する!と言います。 就職したい病院が決まっているなら、そこの専門学校に行ったほうが先輩から可愛がられると聞いたのでやっぱり専門学校にしようかな~と考えているのですが、将来は専門学校を持っている病院でも大卒の看護師の方が多くなって、仕事がやりづらくなったりするのでしょうか? 大卒の看護師は昇進すると聞いたのですが、母(看護師)は師長?婦長?とかはとても大変なのでなるものじゃないと言います。私も師長とかになりたいとは全然思いません。私の性格にも全然あっていないと思います。こうゆう人の場合は大学を目指すべきでしょうか? あと、年下の大卒看護師に見下されたりするのは嫌です。正看が今の準看のような扱いになる可能性は高いのでしょうか? 現在看護師をしている方の意見も頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ftgyhuj
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

なぜ悩むのか私には理解できません。 看護師になったあと、自分の可能性の塔を開ける鍵が マスターキーなのか、それとも1階の扉だけに限定されるものなのか どちらがよい望ましいか 考えるまでもないのでは? なんで大学と迷うのでしょう?理解不能です

  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.5

看護専攻科卒→大学(予定)の者です。 専門卒が大卒を見下すことはないです。 学歴コンプレックスのある専門卒はヒガミで文句をつけたり、専門卒が実習が多いから使えるなどとありもしないことを言って回っています。基本的に常識がある職場では専門、大卒関係なく仲はいいです。 私の姉も短大卒看護師ですが、専門卒の人は、大卒より即戦力だと思っている人が多すぎる、どこでそんな勘違いを起こしてるんだろうと言っています。↓そう思っている現場の看護師さんの書き込みです http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114396086 http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/nurses/1202371654/l50 可能なら、ぜひ大学に進んでください。 「日本において高等教育とは、狭義には、学校教育法第一条に定められる学校(1条校)のうち、後期中等教育(高等学校)に続く上位の学校種、及び、そこで実施される教育を意味する。具体的には、大学・短期大学・高等専門学校を指す。」(wikiより) というように、専門学校は高等教育と認識されていません。学歴上高卒となります。※高等専門学校は高専のことで一般の専門学校とは違います。

banami
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門学校の推薦にしようかと思っていましたが、みなさんの意見を聞いているとやっぱりあきらめずに大学を目指してみて、駄目なら専門学校にしようと思います。やれるだけやってみます。ありがとうございました!

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

嫁が看護師やっています。実情はあなたが考えているのとは逆ですね。 下記の参考URLをお読みください。大卒が高卒を見下すではなく、高卒が大卒を見下されているのが実情のようですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2611525.html
banami
質問者

お礼

そういうこともあるんですね! 考えた事ありませんでした(^ε^;) 貴重なご意見ありがとうございます!

  • zeng-zi
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.3

いくつか質問があるみたいなので一つずつ回答しますね! >就職したい病院が決まっているなら、そこの専門学校に行ったほうが先輩から可愛がられると聞いたのでやっぱり専門学校にしようかな~と考えているのですが、将来は専門学校を持っている病院でも大卒の看護師の方が多くなって、仕事がやりづらくなったりするのでしょうか? 系列の専門学校の方が先輩に可愛がられるか?というのはナイと思います。ただ、実習もその病院でやっているので、顔見知りや、お世話になった先輩が居るという点で外部から就職した人よりも初めのうちは仕事がしやすいかも知れません。きっとそのくらいですよ。身内か外部かで差別があるような職場はろくなもんじゃありませんから(^^; 大卒は確実に増えています。他の方も回答されていますが、半数近くまで増えてきています。だからと言って仕事がやりにくくなることはないと思いますよ。同じ看護師ですし! >大卒の看護師は昇進すると聞いたのですが、母(看護師)は師長?婦長?とかはとても大変なのでなるものじゃないと言います。私も師長とかになりたいとは全然思いません。私の性格にも全然あっていないと思います。こうゆう人の場合は大学を目指すべきでしょうか? 大卒が増えれば、昇進する大卒者もいるでしょうね。いま、大卒者しか就職できない病院も出始めましたから・・・そういう意味での差はあるのかもしれません。 全然あっていないと今から決め付けるのは早いと思いますよ。看護師として働く中で、管理の仕事がしたいと思うようになるかも知れません。高校生の段階で私の性格はこうだからと言っていると、いろんな意味で伸びしろがなくなってきます。何事もやる前から決め付けるのは看護の仕事に就こうとす上で良くないことですしね! >あと、年下の大卒看護師に見下されたりするのは嫌です。正看が今の準看のような扱いになる可能性は高いのでしょうか? いろんな人がいますから、変なプライド(大卒の方がエリートだと思っていたり)をもった看護師がいてもおかしくはありません。そういう人が絶対にいない保障はないので・・・それが嫌なら大学に行った方がいいですね・・・。うちの大学にはそんな人いませんでしたけど・・・。准看護師と看護師は資格制度そのものが違いますので、専門卒だろうが看護師が准看護師扱いになることはないですよ。絶対に。 ただ、大学はこれからもドンドン増えていくでしょうし、専門学校卒が減っていくかも知れません。すでに理学療法士などは4年課程の学生の方が3年課程の学生より多くなっています。薬剤師も6年になりましたよね。それを考えると看護も確実に4年に動いていると思った方がいいですよ。 それと、専門学校卒は社会の中で高卒扱いになることもあります。高校卒業後に進学したのに・・・と思うかもしれませんが、専門学校は、職業訓練のような学校ですので、学歴とは少し違うものがあるのも事実です。 大学卒は、学部が何であれ大卒者ということになりますので普通に就職する際にも困りません。あと、税理士などの他業界の国家資格では、大卒でないと受験できないものもあります。ですから、自分の将来をもっと大きなものとして捉え考えてみてください。 それと、ほとんど全ての看護大学で保健師と養護教諭の免許もとれます。成績が優秀なら助産師も取れるでしょうから、将来性は大卒の方が高いです。 4月からだったと思いますが、特定健診・特定保健指導というものが始まります。これに関わることのできる職種は医師・保健師・管理栄養士だけみたいなので、大学に行かれると将来性は高いと思いますよ。 こういう風に、保健師が特定の仕事を行えるようになってくると・・・将来的に保健師免許を持っている大卒者が上の立場になってくるっということも考えられます。たった1年の違いなんですが・・・社会的な学歴、取れる資格がここまで違うと・・・1年多く学生する方が得な気もします。とりあえずは、看護学校でも大学でも頑張って入学してください。公立の専門学校などは、私立の看護大学より倍率が高いですから大学の滑り止めなんて甘い考えを起こさないようにね!

banami
質問者

お礼

とても丁寧に回答していただきありがとうございます!保健師にはこれから色々な可能性がありそうですね!!知りませんでした(^^;) あとやっぱり専門学校卒あろうと大卒あろうと看護師は看護師なんですね。少し安心しました。でも専門学校は高卒で大学は大卒ってつくんでしね。将来のためには一応とにかく頑張って大学に行こうと思います。とにかく看護師になれるように頑張ります! 本当にありがとうございました(*゜ー゜*)

回答No.2

はじめまして。看護師をしております。 あなたが言う所の「病院の付属」看護専門学校をでています。 >そこの専門学校に行ったほうが先輩から可愛がられると聞いたので 私の勤める病院は公立病院ですが、付属のような形で専門学校があります。 毎年、80人近い人が看護師となり、学校を巣立っていきますが、その中の約半数が当病院に就職をしてきます。 これは、新人全体から言えばやはり、半数が卒業生と言う事になります。 言い換えれば、半数は他の大学や専門学校の卒業生だと言う事です。 あなたが希望する病院もおそらくは同じような状況だと思います。 その中で付属出身者が有利な点は、実習をここで受けているので、施設やそのシステムに馴染んでいる事です。 でも、他からの就職者より優位に立てるのは、ほんの数ヶ月間です。 施設やシステムにはすぐに慣れるでしょうし、それ以外の部分では同じスタートラインです。 また、卒業生の方がかわいがられるかというと、あまりその点を意識した事はなく、基本的に自分の勤める病棟の新人は皆、区別なく、かわいいですよ。早く一人前になってくれると良いなぁ。と思います。 つまり、付属病院の看護学校を選ぶメリットとは、確実にそこに就職できるであろう部分だけです。しかし、公立病院の場合は卒業生か否か関係なく試験がありますので、メリットは少ないかもしれません。 反対にデメリットはどうでしょうか? もし、その病院が自分に向かない、また、他に就職したい病院が出来た場合は、やはり、大卒者とは違い、専門卒は評価が低く見られるかもしれません。 これは、今後の人生において、例えば結婚などによりその地を離れ、転職を考えたときなども同じです。 今年、看護士国家試験を受ける人の半数は大卒です。 今後益々、この割合は増えるでしょう。 また、現実に今、看護教育の大学化、4年かが強く望まれています。 いずれ、そう遠くない将来、看護師は4年制大学もしくは専門であってもそのようになると思います。 あなたはまだ高校生です。これから先、看護師になっても長い人生があります。そうなれば、確実に3年生専門卒は少数派になると思います。 また、専門学校は、今、私のように大学の他の学部を卒業し、社会人経験をした人が多く入学します。 全体の3割と言っても過言でないかもしれません。 つまり、看護学部かそうでないかはさておき、全体での最終学歴が大卒者が多くの割合を占めるようになってくると思います。 その中で、専門卒は肩身が狭くなるかもしれませんね。 また、学習環境としても、やはり、大学の方がより多くの事が学べるでしょう。 その事を考えると、やはり、可能であれば大学に進むことをお勧めします。

banami
質問者

お礼

詳しく回答していただきありがとうございます! 結婚して他の職場に行く時などは言われたようにやっぱり大卒のほうが有利ですよね。 やっぱりこれからは大学の時代なんですね。 やれるだけ頑張って大学に落ちたら専門学校へ行こうと思います! 本当にありがとうございました。

回答No.1

看護師ではないですが、母がCaで病院で、非常にお世話になった一愚息の立場から一言です。 回答から言えば、大学に進学された方が良いと思います。20代であれば、知識を先に入れて、現場に出た時は、立場を問わず、仕事の腕を上げるべきだと思います。 >年下の大卒看護師に見下されたりするのは嫌です。 厳しいことを申し上げますが、このようなお考え方を持ち続けたら、看護師というお仕事は出来ないでしょうし(現場では年下の医師に看護師が教えるというのはざらにあるそうで)、また貴方のためにならないと思います。 師長というのは、人の人事管理能力であり、技術であり、そして人望だと思います。出世は男の世界でも色々意見がありますが、個人的には、目指してなろうというものではないと思います(ただ、副次的に尊敬できる方がそういう方であるなら目指す目標にはなるかと思います)。 日本の医療界は、今非常に問題が多いように聞き及んでおります。私の母がお世話になったときは、結果はともかく、医療関係の皆様には本当に恵まれていました。 技術に関しては素人ですが、やはり看護師も医療の世界の重要な立場である以上、知識と志はまず必須だと思います。技術も同時にでしょうか・・・。 看護師としてご活躍なされることを祈念しております。

banami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんか自分の思っていたことを恥ずかしく思いました。 自分を成長させるためにもやっぱり大学に行きたいと思います! 知識+技術で看護師として活躍したいと思います!! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護 専門学校か大学か

    看護系に進学したいと思っている高2の女子です。 専門学校に進むか国公立大学進むかとても悩んでいます。 私の志望している専門学校には附属病院があり、大学にはありません。 附属病院がない場合、就職で苦労する事はあるのでしょうか? また、大卒であれば、看護師長などのリーダー的役職につきやすいと聞きます。 そういう役職につきやすいようにしておいた方が将来的に有利なのでしょうか? 保健師や助産師の資格は取れるのであれば取りたいですが、強くは希望していません。 今現在の私の学力では国公立大学は厳しく、合格するためにはものすごい努力が必要です。 なので専門学校でもいいと思っているのですが、やっぱり今ここで踏ん張って努力をして大学に行くべきなのでしょうか。 また、上に書いている以外にも大学や専門学校のメリットデメリットがあれば教えて頂きたいです。 長々とすいませんm(_ _)m 宜しければ回答お願いします。

  • 大学か専門学校かで悩んでいます。

    看護師を目指している高校二年生です。 "正看をとる"という目標を達成するために大学進学を考えていましたが、専門学校でも取得することが出来ると聞いて悩んでいます。 (1)クリ ニックなどの小さな病院ではなく、病棟のある大きな病院で働きたいと思っています。専門学校卒業でも通用しますか? (2)大学と専門学校、どちらを卒業するかで就職先の病院はどのように変わってくるでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 看護専門学校か看護大学どちらが良い?

    新高3になる、看護師を目指している者です。 もう高3になるということで、進路決定を真剣に考え出したのですが、専門学校と大学で迷っています。 専門学校なら、市内の市がやっている専門学校に行こうと思っています。この学校に行くほとんどの人が市立病院に就職していて、この市立病院の離職率はほとんどないので、良い病院なんだと思われます。そして、何よりこの専門学校に行くと、学生の間の実習が全て市内で終えることが出来るのが大きいです。私は小さい時からあまり体が丈夫な方ではありません。大学に行ってしまうと家から遠い実習先になってしまって、やっていけるかとても不安です。もし体調を崩して退学なんてことになったら目も当てられません。 先生には、体も強くないんだから、看護師なんてやめた方がいいんじゃない?という感じの事を言われますが、でもどうしても、絶対に看護師になりたいです。なので、将来は自分の体もきちんと気遣えるように、どこに進学しても家から近いこの市立病院に勤めようと考えています。このような話を家族にしたところ、専門学校の方がいいのでは?と言っています。 しかし、専門学校だと大卒ではなくなってしまいます。私はそれだけが少し心残りです。看護師は学歴ではなく経験や技術が大切だと言われていますが、やはりこの先は、学歴も重視されるようになるのでしょうか。専門学校を卒業し市立病院で働いて、もし違う病院に就職したいとなった場合、専門学校は不利になるのでしょうか。将来に不安しかありません。ぜひご意見下さい。

  • 専門学校か大学か迷っています。

    私は今高校三年生です。 将来の夢は看護師で、 卒業後は看護系大学に行きたいと考えています。 両親は私が行きたい所に進学してほしいと 言ってくれています。 しかし、親達が話しているのを聞いた時、 本当は同じ看護師になれるなら、 金銭的にもかなり安い、県立の専門学校に行ってほしい 的な事が聞こえてきました。 (今は私立に通わせてもらっています。)   私は専門学校よりも、施設の充実した大学で学びたいと考えています。 また、今はわかりませんが、何年か後に師長になっていきたいとなった時、 専門学校卒では、就きにくいとも聞きました。 奨学金やアルバイトなどで、 親の負担を少しでも軽くしていこうとは考えているのですが、 ただでさえ、父は出張して私を私立に通わせてくれていることも考えると、 また4年間高額な授業料の面倒をかけてしまうのかと考えると、 申し訳なくてどっちに進んで良いのか本当にわかりません。 みなさんが親の立場なら、 同じ看護師になれて、専門卒でも、大学卒でも大して差のないお給料ならば、 専門に進んで欲しいですか? 至らない文ですが、 回答よろしくお願いします。

  • 高校中退・看護師になるのに大学・専門

    高校中退今年高卒認定取得予定の18歳の女になります。 将来看護師になりたいのですが、これからは看護師も大卒の時代なので きれば来年予備校に行き大学に行きたいのですが 学力的な面から私立狙いになりそうなのですが、金銭的に大学の学費ま では無理なので奨学金を借りようと思うのですが高卒認定で必ず奨学金 は借りれるでしょうか?(高卒認定のランクで落とされますか?) それと、個人的に昇進、大きな病院の就職は望んでいるわけではないの で専門学校でもいいかなと思うのですが高校中退ですから学歴的に就職 に不利になるのかなぁと勝手に思ってるのですが今後、専門卒の看護師 は就職できないといったことにはならないでしょうか? 専門学校の進学・大学の進学どちらに進んだ方がよいでしょうか?

  • 看護専門学校と大学看護学科

    専門学校と大学の看護での違いは、どういうものでしょうか 在学中のカリキュラムなどよりは、卒業後の進路や待遇などについて、アドバイスお願いします 初任給がちょっと違うということくらいしか分かりません 4大卒のほうが、病院内でもより重要な任務についたり、 婦長や係長などの立場に立つことが多いのですか ぱっと見た目は外来診療の職員のほうが、楽そうで、入院病棟の職員のほうが、明らかにえらそうにみえます。病棟によって、整形外科などよりは、寝たきりの人が多い病棟や癌病棟のほうが、とても神経をすり減らしてえらそうに思えます こういう部署の配属は、どのようにしているのですか 大学専門学校どちらにいったとしてもそのまま通っていたところの付属病院に就職するというのは、狭き門なのでしょうか 宜しくお願いします

  • 専門卒か大学卒の看護師・高校中退

    高校中退今年高卒認定取得予定の18歳の女になります。 来年予備校に行って再来年受験予定です。 将来看護師になりたいのですが、これからは看護師も大卒の時代なので きれば大学に行きたいのですが学力的な面から私立狙いになりそうなの ですが、金銭的に大学の学費までは無理なので奨学金を借りようと思う のですが高卒認定で必ず奨学金は借りれるでしょうか?(高卒認定のラ ンクで落とされますか?) それと、個人的に昇進、大きな病院の就職は望んでいるわけではないの で専門学校でもいいかなと思うのですが高校中退ですから学歴的に就職 に不利になるのかなぁと勝手に思ってるのですが今後、専門卒の看護師 は就職できないといったことにはならないでしょうか? 専門学校の進学・大学の進学どちらに進んだ方がよいでしょうか

  • 大学と専門学校

    娘が(高校一年)看護師になりたいと希望しています 大学の看護科(4年制)に進む道と 専門学校に進む道があるようですね 私は大学へ行けばと思いますが どちらも国家資格受験できるようで 娘は資格が取れるのは同じなので 専門学校でも良いと考えているようです そこで質問ですが 大学卒と専門学校卒では 勤めた際 出身校で給料や昇進などに差が出るのでしょうか? また同じ看護師資格が取れると言っても 専門学校は3年制 大学は4年制です カリキュラムは調べてみても 同じように見えますが 違いなどあれば教えて頂きたいです 進路としては 4年制大学で 第一希望は 名古屋市立大学  第二希望は 愛知県立大学 愛知県立看護大学も検討しているようです 私大では 愛知医科大です 専門学校では 名古屋医師会専門学校 愛知県総合看護専門学校 名古屋市立中央看護専門学校 を検討中です また 一定期間定められた病院で勤めると返済をしないでいい奨学金があると 聞きましたが 良く判りません 当方 名古屋です ご存知の方おられましたら その件についても教えて頂きたいです

  • 看護専門学校or看護大学or医学部

    (キーボードが故障中のため句読点が入力できません。読みにくくてすみません。) 来年看護専門学校の入学試験を控える者です。目指している学校に来年合格できるのではないかと思われます。現在28才です。 受験勉強をしているうちに将来は看護師長になりたいと考えるようになりました。(なりたいと思った理由は“普通に働くより給与面での待遇が良い”とから)しかし看護師長になる為には大学卒でなければ難しいと聞きました。大学合格に必要な学力となると再来年まで勉強する必要がありそうです。 専門学校へ入学→看護師として実際に勤務できるのは32才になる年。 大学へ入学→看護師として実際に勤務できるのは34才になる年。 専門卒と大卒では現場で勤務するようになるのに2年の差が開きます。“給与が高い”という理由だけで看護師長になれる可能性に賭けて(しかも将来就けるかどうかも分からない)大学を目指すぐらいなら更にもう一年頑張って医者になる為に医学部を目指したほうがいいのではとも思います。 私は大学に入学した経験はありません。しかし東大や京大に合格する生徒を多数輩出するような高校に入学した経験があるため努力さえすれば私も医学部に合格するのではないか・・と真面目に考えたりします。甘く考えすぎでしょうか。 一貫性の無い文章になってしまい申し訳ありません。 (1)来年看護専門学校に入学する。 (2)再来年看護大学に入学する。  (3)医者になるため医学部をめざす。   上記の三つの選択肢でどれを選ぶべきか迷っています。皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。  

  • 大学に行くべきか、専門学校に行くべきか。

    現在、高校3年生の女子です。 私は将来、絵に関する仕事をしたいと思っています。 自分なりにいろいろと悩んだ結果、デザイン・美術系の専門学校に行きたいと考えています。 専門学校は、初心者でも丁寧に教えてくれるし、何かと忙しいですが、その分野のことを専門的に集中して学べるところがいいと思ったので。 しかし、両親は大学進学を希望しています。(デザイン・美術系に関わらず) 専門学校に行くこと自体は反対していないのですが、就職が困難な今、「大卒」という学歴を持っていた方が少なからず就職に有利ではないかと考えているようです。 また、大学の方が幅広い分野を学べるし、いろいろな経験ができ、視野が広がると言っています。 確かに私もそう思いますが、私はちゃんとやりたいことがあるならば、大学でも専門学校でもいいと思うんです。 一番大事なのは、「自分は何をしたいのか」という意欲というかやる気だと思うので。 私の考えは甘いのでしょうか? みなさんの率直な意見をお願いします。