• 締切済み

未婚+結婚+死別+離別

総務省の人口データで婚姻類別4分類は ・未婚・結婚・死別・離別 になっています。4項目を加算すると総数になる、と私は考えた のですが両者が1ないし15%も合いません。なぜでしょうか?? http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/13/hyodai.htm の第6表日本人(ファイル名はa00611)で、東京都30-40才を 議論の素材にして、気の付かれた点を教えて頂けると幸いです。 35才男で4項目を加算する10万人、総数は11.2万人です。 1.2万人はどういう状態なのでしょうか??答えたくない?? 34才男はほとんど合っているのに、35才で急激に合わなくなります。 35才で急に、国勢調査に答えたくなくなる、のでしょうか?? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

ひとつは表の一番下に書いてあるとおり 1) 配偶関係「不詳」を含む。 配偶関係が分からない人が入っているのと、住民票はあるのに行方が分からない人も入っているんじゃないかなあ?あと、国勢調査の回答をしなかった人、これらの合計が35歳くらいから増えてきていると解釈できるような気がします。

taro123430
質問者

補足

回答有難うございました。不詳の分を全て未婚に足し算して加工済み未婚率、有配偶率をグラフを描画すると、納得できる滑らかさに成りました。 それにしても35才で、突然急激に不詳が増える変化は尋常でない違和感を感じます。単純計算の未婚率と上記の足し算をした加工済み未婚率をグラフで見比べると、なんとまあ、と言う感想です。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市町村の高齢化率を知りたい

    市町村の高齢化率(全人口に閉める高齢者の割合)をまとめて載せているサイトはありませんか? 総務省の統計データ・ポータルサイト portal.stat.go.jp/ をみたのですが、いったいどれをみていいのかわかりません。 国勢調査をみてみたのですが、次にどこへいったらいいのか。 教えてください。

  • 東京都区部の人口密度あるいは面積(1955年、1965年、1975年)

    ↓社会>行政のカテゴリで一度質問したのですが、 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1143987 こちらのほうが可能性があるかなと思い、再度質問いたします。 1955年、1965年、1975年の各時点における東京都区部の人口密度、あるいは、面積のデータを、どなたかお持ちではないでしょうか? インターネットで一通り調べてみましたがわからず、近場の図書館は年末年始の休館に入ってしまい、困っています。 すでに人口のデータはもっているのですが、埋立等による変化を反映した正確な面積がわかりません。これがわかれば、当時の正確な人口密度が算出できるという状況です。もちろん、人口密度そのものずばりを教えていただけるのが一番良いのですが・・・。 知りたいのは、23区別のデータではなく、区部全体のデータのみでけっこうです。また、出典情報の付記もお願いします。 出典は、できれば国勢調査や東京都統計年鑑といったオフィシャルなものが望ましいです。ちなみに、 総務省統計局の国勢調査のページ http://www.stat.go.jp/data/kokusei/index.htm 東京都の統計 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/ は、概ねチェック済みです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 高齢化率をメッシュデータで示したい(ArcGIS)

    閲覧ありがとうございます。 e-stat(http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do)では、国勢調査結果のうち、人口数・世帯数を1次メッシュデータとして提供されています。 このデータに、高齢化率を付与したいと考えています。 検索してみると、非常に高額でデータが提供されており、とても手が出せません。 簡易的でもよいので、GIS等を用いて、メッシュベースの高齢化率を算出できないでしょうか 使用しているのは、ArcGIS10.2です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 国勢調査の就業者人口について

    国勢調査の就業者人口について、2点質問がございます。 1. 例えば東京都港区の就業者人口という場合には、 ここでの就業者人口は次のうちいずれに該当するの でしょうか。もしくは別の解釈が正しいのであれば それを教えて下さい。 a.港区の就業者人口=港区居住者かつ職を持っている人 b.港区の就業者人口=港区に所在地を持つ事業所で職を持っている人 2.そもそも国勢調査のデータは総務省のホームページに 掲載されていますが、就業者人口の定義もそのどこかにあるはずだという仮説を持っていますが、まだ見つけられていません。どこかに掲載されているのでしょうか。

  • 国勢調査や人口統計などはどこの(国)機関がするのですか?

    国勢調査や人口統計などはどこの(国)機関がするのですか?  今年は国勢調査の年ですね。これは確か総務省とかいうところが菅轄ですよね。 総務省は確か、かつて郵便局なども菅轄だったようですが、総務省は統計的な仕事をするところですか。 また今週の月曜日は敬老の日で、今年のお年寄り(65歳に達した人)が何人だったかとか、成人が何人というときは、総務省が全国の市町村などからのデータを集計して発表するのですか。  ちなみに今年お年寄りの仲間入りした人の人数、その人たちを加えたお年寄りの人数はどのくらいですか?  20日の新聞を片づけてしまったものですから教えてください。 (カテゴリが違っていたらごめんなさい)

  • 男が生まれたら打ち止め、そうしたら男の人口は多くなる?

    男女別人口に興味があります。 日本の総人口では、 http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/youkei/index.htm によると、女の人口が多いようです。それは、女は長生きということで納得できます。 赤ちゃんが生まれるとき、男の生まれる確率のほうが1/2より少し高いと聞きました。(具体的な統計的根拠を探しましたが見つかりません。) そこで、ある仮説を考えました。 日本では、まだ、男が生まれるほうが喜ばれる風習がごく一部にあります。 そこで、女が生まれたら、また子供を生むようにがんばる。 男が生まれたら、めでたく、打ち止め。 などとします。 そうしたら男の赤ちゃんの人口は多くなるのでしょうか? もちろん、問題的にも不備がありますが、女性は何人でも子供をうめるとした場合など、 主に数学的な確率で考えるとどうなりますでしょうか?

  • 平成17年(2005年)国勢調査の第3次基本集計結果の職業(小分類)で

    平成17年(2005年)国勢調査の第3次基本集計結果の職業(小分類)で「情報処理技術者」の総数を調べる。 このような問題が出され、参考URLとして総務省統計局のホームページが与えられました。 統計局トップ>>統計データ>>国勢調査>>(一番下の)平成17年国勢調査>>統計表一覧 の順にクリックしページを進めると第3次基本集計というキーワードを発見し、そこの報告書非掲載表をクリックしましたが、そこにあるエクセルデータからは大きな産業分類のみで情報処理技術者についての情報を得ることができませんでした。 どのようにページを進めればよろしいのでしょう。 どなたかお詳しい方道を示していただけたら幸いです。よろしくお願いします。 ※URLを貼り付けると運営側のチェック待ちになるのでURLは削除しました。

  • 住民基本台帳の人口データを調べたい

    平成17年から現在に至るまでの 4月1日、10月1日時点の住民基本台帳の人口データを調べたいです。 現在下記総務省のHPにて調べているのですが、 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020102.do?_toGL08020102_&tclassID=000001028704&cycleCode=7&requestSender=estat 調べたい市町村が乗っておらず、 また、4月10月と別になっていないようです。 人口推移について調べたいので、必要な資料になるので、 もしわかる方いましたらご回答いただきたいと思います。

  • 完全失業率は重視すべき指標なのですか?

    最近メディアで「完全失業率が最悪」というのをよく耳にしますが、 総務省統計局作成のこの指標は、国の雇用政策の基礎となるような、重視すべき指標なのですか? あくまで「参考程度」の指標のような気が……。 その理由は、 (1) 調査対象が「世帯」のみであり、失業して最も困っている路上生活者が調査対象となっていない。 http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm#Q01 (2) 就職したいという意思があっても、「仕事を探す活動」をしていないと「非労働力人口」扱いにされる。例えば、条件に合った求人がないので、将来の就職に備えて資格取得に努めているような人は失業者とみなされない。 http://www.stat.go.jp/data/roudou/pdf/point05.pdf これを見ると、雇用情勢の実態を見るものとしては、かなり「ザル」的な指標に感じるのですが……。

  • 死別、離別経験ありの再婚

    男性に質問です。30代後半、容姿端麗、経済的にも自立した女性が「死別、離別経験あり」の場合、どう思いますか?性格もよさそうで明るい人の場合です。やはり、過去の経歴は気になるものでしょうか?それとも「事情があったのかな?」と思うでしょうか? 結婚を考えたお付き合いは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのファームウェア更新にかかる時間を教えてください。
  • 印刷タスクがスタックして一向に進まない場合、ファームウェアの更新が原因である可能性があります。MFC-J6983CDWのファームウェアの更新には約2時間程度かかることがあります。
  • MFC-J6983CDWのファームウェア更新は、印刷タスクのスタック解消や機能のアップデートに役立ちます。更新には時間がかかることがありますので、十分な時間を確保して行ってください。
回答を見る