• ベストアンサー

とりえがない…!

こんにちは。 現在高校1年生の女子です。 私は何もとりえや特技がないんです 私の周りの友達は英語がペラペラだったり、 ものすごいアニメに詳しかったり、人を楽しませることができたり、 とにかく何か長所とゆうか、飛びぬけた何かを持っているのですが、 私は全くなにもないんです。 何をやっても部活や趣味も中途半端に終わってしまったり、 「他の子はできるのに私はできない」ってなっちゃうんです。 私もなにか、特技やとりえを見つけたいんですけど、 どうすれば見つけれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.12

こんばんは。 あなたは特技が無いと書いていらっしゃいますが・・。 人より秀でている友達ばかり・・・のようですが、 その友達はどうして「特技がない」あなたとお友達 なんでしょう?。 あなたは気づいていませんが、あなたと一緒にいると ほっとする、安心する、あなたは信用できる・・・。 きっといろいろな良い点があるのだと思います。 派手にアピールできる内容ではないかもしれませんが、 人を安心させることができるというのも「とりえ」の 一つだと思います。 私も目立った特技がなく、友達に対して劣等感を 持つ事が多かったのですが・・・。少し年とって みてから思うのは・・・。特技はあるのに越したことは ないのですが、特技があってもそれがイコール幸せでは ないと思うようになりました。 平凡な人生かもしれませんが、それでも幸せだなぁと 感じ、現在はそこそこ満足しています。 私の友達でも英語がとてもぺらぺらで、優秀な友達が 何人かいます。でも・・。私からしたら 「それだけ話せれば十分でしょ!」と思うレベルでも 本人からすると「いや、○○の時に分からなくて 困るの」って猛勉強してる人が多かったです。 特技があっても、それで生きていけるほどのレベルの 方は少ないでしょうし・・・。 レベルが高い方には、それなりに悩みもあるようですよ。 傍目には「なんでもできる」人も・・・。 聞いてみると、「私は器用貧乏なの。そこそこできても 大成しないの」って答える方もいますよ。 趣味としてのレベルなら・・・。やはりある程度まで やると、プロ(それで生活していける人)との差、 自分の能力の限界を感じるみたいですよ。 あなたは幸せですか?。 もちろん不幸だと思う出来事もたくさんあるでしょうが・・。 もしも幸せだと感じているなら・・・。その幸せな 気持ちを大事にしてください。 劣等感は大事だと思いますよ。それがなければ 向上しないこともあるでしょう。でも・・・それに 押しつぶされないでくださいね。 まずは「特技、とりえがないのは不幸せ」という 気持ちを一旦捨ててみてはいかがでしょうか?。

milllllu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はとても幸せです! 仲のいい友達もたくさんいて、毎日が楽しいことばっかです! こんな私にも友達が集まってくれるのは私にも何かあると考えていいんですね! 「特技とりえがないのは不幸せ」この考えは拭いとります! これからある小さな幸せでも大事にしていきたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

高校生の時分からそんなことを考えられるなんてすごいですね^^; 今はそれをわかってる時点でも他人より勝ってると思いますよ。 高校生のときからすごいって他人から絶賛されるようなものを もってるほうが極稀です。 これから人間性を磨いていきましょう。 自分が中途半端って思えて他人はすごいって思ってるかもしれませんが 他人のあなたから見てできると見えてる人も大きな社会の中では 大したことではないですよ。

milllllu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 私なんて全然すごくなんてないです;; 人間性を磨く…ですね! でも、私は何事にも気を配るようにしているんですが 友達はあまりそれに気づいてくれないんですよね… 人間性を磨くことって一番大切だけど、一番難しいことかもしれないですね! これから頑張っていきたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 取り柄

    「頭がいいだけが取り柄の人は友達はできない」って仲いい人に言われたんですけどどういう意味でしょうか? その人にとって私は頭がいいだけが取り柄なんでしょうか?頭がいいだけじゃ友達はできませんか?言った子は友達だと思ってたけど友達じゃないんでしょうか? 周りから見てどうか教えてください。 ※その仲いい人をよく知らないと思うのは理解していますが、できる範囲で回答していただけると嬉しいです。

  • 取柄のない受験生です。(長文です、すみません。)

    こんにちわ。 今年高校受験を控えている大阪市内在住の中3の♀です。 高校を受験するにあたって悩みがあります。 私には取柄がありません。 周りの子はすごくスポーツができたり、成績が抜群によかったりと、何かしら取柄があって自分にあった高校を決めているようです。 今取柄がなくても、高校になって自分の取柄を見つけら(作)れるといいなと思っています。 でも、そんな私にはどんな高校が合っているのでしょうか。。。 私立か公立か、親はどちらでもいいと言っています。 部活はするかわかりませんが、高校の雰囲気がいいというか…できるだけ荒れていないところを選びたいです。 成績は中の上くらいです。内申は4:6の比率だと300ちょっとあります。 最寄駅は近鉄南海線の今川駅、地下鉄駒川中野駅です。 具体的に高校の名前などを出していただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • なんでもいいので取柄をつくりたい

    私は現在中高一貫の女子校に通っているのですが、あまり仲の良い人もおらず、話す人といえば少し・・・というよりかなりオタクな人達ばかりです。 私自身オタクでもあるのですが、話す人は人目も気にせずげらげらと笑ったり大声で騒ぐ人達ばかりで、決して悪い人達じゃないのですが少しマナーが悪く、おかげで周りの視線が痛いです。 私は顔も美人ではないし、中学生の頃は不細工の代名詞のようなものでした。(顔だけでなく、内面も暗かったので) 高校に進学してからは、そこまで内気に振舞ってませんが、やはり派手な人達と一対一だと上手く喋れないときも多々あります。怖い、と思ってしまいます。 つまり、一言で言うと自信が持てないことが悩みなんです。理由として (1)オタクである これはオタクでも堂々とした人もいるでしょうが・・・。別にオタクが悪いこと、とは思いませんがやはり嫌われる様なので。 (2)取柄がない 顔はもちろん、成績も良くないです。中の下といったところで、他から見れば落ちこぼれ、一緒に話す人達からは僻まれるなんとも中途半端な成績です。自分自信努力をしないのがいけないと分かりつつも、努力をしてこなかった自分の責任なのですが・・・。 4月になるとクラス替えがありますよね。そのとき多分、今よく話す人達とクラスが分かれる可能性が高いんです(選択科目の関係で)。 それはそれでいいと思いますが、そうなると話す人もいなくなって派手な人達がいっぱいのクラスになることと思います。 なので変わりたい、なにか一つでも自信の持てるものを持ちたい、と思うのです。自分自身、こんな自分が嫌で、こんなことではいけないと思います。 長い上にネガティブな内容で申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると有難いです。

  • 自分のとりえが無さ過ぎて困ってます。中学2年です。

    中学2年の男子です。 自分のとりえは?と聞かれて考えてみたところ何も思いつかなくて困ってます。 勉強もできないし、運動もできない。体力もないし、よく失敗する。 ゲームはそこそこ出来ますが、ゲームが取り柄だなんて恥ずかしいです。 本当に上手い人はいっぱい居ますし…。 自分的にはよく出来てるなぁと思うことは、 周りの人が自分のことをどう思っているかを察知することぐらいです。 友達からは、客観的に自己分析が出来るところが長所だと言われる始末です。 どうすればいいでしょうか…。ホント何も出来ないので辛いです。

  • 自分に取り柄や特技が無く、泣きそうです><

    私には特技や取り柄が全くありません! いえ、詳しく言うなら去年まではありました 途中からややこしくなるので、AさんとBさんと言うように表示をします 私は今高校2年生なのですが… 中学の頃は、私は百人一首が上手かったと思います 学年別の大会でも、上位に入る程でした 私はこれが私の唯一の特技、もしくは取り柄だと思いました ですが、高校に入って友達も出来て2年生に進級した時… ある時私は「百人一首久し振りにしたいな」って言ったら、Aさんが「確かにやりたいね」と言いました Aさんは、違う学校から(私の高校は私立で、私は都立の中学から、Aさんは県立の中学から)入学した子で、今は私と一緒の漫画研究部に入っています 私はその時は、他にも百人一首している子がいたんだと嬉しく思い「百人一首どんな感じだった?何首ぐらい覚えているの?」と聞きました Aさんは、全首覚えていて、学年別の大会では一位を取ったらしいです 私はそれを聞いて、すごく絶望になりました… 私は、全部覚えていないし、一位を取った事ありません その時は私は「そうなんだー、すごいね!」と言って話を終わらせました その時から私は、自分って本当は取り柄も特技も無いんじゃ…?と思うようになりました その子は、百人一首以外でも絵が上手いです、字も綺麗です、歌上手いです、髪がくせっけが無く真っ直ぐで綺麗でさらさらです、私以外の友達(仮にBさんとします)がいつもAさんにくっついています(Bさんは、一年生の時私とAさんと同じクラスでいつもこの三人でいました) 何故か、BさんはAさんにべったりくっついています 私もいるのに、Aさんにべったりです 別に、嫉妬ではありません ただ、私もいるのに私だけ置いてかれたような気分で辛かったんです 話も、AさんとBさんだけで話しています 私も知っている話なのに、私だけ仲間外れです だから、いつも私は二人の3、4歩ぐらい後ろに離れています …話が多少逸れました…すみません… 以前、知り合いに「私って、取り柄ってある?」って聞いたら「勉強のやり方が上手い」や「掃除が上手」とか言ってきます… 勉強のやり方が上手くはないと、私は思っています 好きな教科はあっても、点数が悪い時があります。そもそも、テスト一週間前なのにあんまり勉強はしませんでした… そういうのを考えると、勉強のやり方が上手いとは私は思いません 掃除が上手では、それはやる気の問題でやる気がないと掃除をしませんし、部屋が汚くなる一方です そういうを考えると、これも取り柄では無いと思います では、私の何が取り柄や特技はあるのかと思うと、本当に何もありません 容姿では、何故かモテるらしいですが私にはそれは本当に?って疑う程です 私は、小さい頃から自分にコンプレックスがあります 自分は見た目も存在も嫌いでした、今でも嫌いです モテてると言われても、絶対ありえないと否定しています 髪も毛先がはねてて、髪質は太くて硬くて、ボリュームが多くてとても綺麗とは思いません 漫画研究部に入っていますが、これといって絵は上手くはありません おそらく、部員の中でも下から数える程すごく絵が下手です 自分の性格上、上手くなる自信はありません 歌は、歌うのは好きです。ですが、すごく音痴です 自分の声質が、気持ち悪くて滑舌も悪くて早口で、でも歌が好きだけどすごく下手です 前まではAさんとは、漫画研究部以外にも映画研究部を一緒に入っていました 私は、事情で2年生進級する少し前に辞めました 1年生の時、映画を作りました 作り終わった後、知り合いに「○○(私)って、棒読みだね(笑)」と言われました やっぱりその時も、私は別に棒読みにしていないのに、笑われてすごく悲しかったです 私は性格もあんまり良くなくて、ものすごく大人しい方です ですが、慣れた友達だと多少は元気な方になります 来年は3年生で、進路も完全に決めないといけないのに、私には取り柄も特技もないので どんな仕事に就きたい?と、質問されてもわかりませんしか言えないのです! ただ、大学や短大や専門学に進学しても、自分に合わなかったら意味ありません そんな私はどうすればいいのか、本当にわかりません! 長文で本当にごめんなさい>< 分かりにくい点も必ず一つや二つはあると思います その場合は、質問していただければ、説明下手ですが答えます!

  • 何の取り柄もありません

    男子高校生1年です 自分は身長は160あるかないかぐらいで体重は56キロでまあまあ太ってます 顔もそんなよくないし、よくないと言うより不細工です 友達はいます けどみんなイケメンで身長も高くて面白くてみんなから好かれてます 正直自分が友達でいいのかと時々思います 自分には取り柄がなく、部活は中学で吹奏楽、高校でテニスをしています 吹奏楽は、上手いといわれますがそこまで上手くはなく、その能力を将来に活かすとかはできません テニスは、部内でも下手な方でもともと運動神経がなく、あまり上達しません 音楽は好きで、友達とよくカラオケに行ったりします 歌は上手いらしく、顔がよければ完璧なのにと言われます でも歌手を目指そうにも不細工だしあんまりパッとしません 人付き合いもそんなに得意ではなく、夏休みにバイトしましたが仲良くなったりした人はいません 学校の先生からもそんなに好かれてないです これから先、どうやって生きていけばいいか分かりません 能力はないに等しいし、大学もどこにすればいいか分かりません 抽象的な感じですが何かコメントいただけないでしょうか… おねがいします

  • 使える高校英単語

    高校性ですが、まだ一年生です。 得意科目は英語で、県下100位程度ですが、 得意と言うだけに、好きでもあります。 通っている高校は県下有数の進学校です 中途半端なじまんはさて置き・・・ 友達がいてその子によると、 英単語を僕より知っていて 難でそんなに知ってるの? と聞くと 塾で1週間に100個覚えてるらしいのです‼ 尊敬ですね ですがあ僕には塾へ通う金銭的余裕もありません とにかく この差を埋めたいです 追いつけなくとも・・・ 僕の唯一の取り柄である英語が負けては 残るものが何も無い情けなさです・・・ どうかご親切なご回答をお待ちしております

  • とりえがない自分。

    今年中学二年の女子です。 私は運動神経が言い訳でもなく…勉強も普通ってとこで… 部活も入ってません… ださいですよね。。 本当は青春!ってかんじで、 バスケ部にはいろうとおもってたんですけど、小学校のときからの友達とか同じ中学にいないとゆうことと、夏休みがなくなるとゆうことに怖くなってしまい入れなくなりました。 ほんと、自分よわいです。 いまになるとなんではいらなかったんだろうって凄くこうかいしてます。 辛い辛い練習に耐える自信はあります。 今からでも入れるのですが、 メンバー同士で固まってしまってるし、足もおそいし、迷惑かなと思う事と、おいてかれる不安ではいれません。 バスケ部の友達とか、青春してる人をみるとめちゃめちゃあこがれます。 ほんとに自分がやになります。 【部活はいれよwwwって感じですよね泣】 友達は、吹奏楽に入ってたり美術部にはいってたり、習い事のダンスとモデルをやってる子がいたりと、みんなにおいてかれるきがします。 ダンスをやってる子は歴も長くてとても上手で本当にあこがれです。 幼稚園から親がなんか習わせてくれてれば…とか何回も親のせいにしました。 自分がすごいださいです。 習い事は一応ダンスをやっているのですが、小4くらいからで、周一しかないので、あまり習ってる感じがしません。 しかも、うまくなりたい!プロになりたい!とは思うのに、友達のこと、注意できなかったり、声をあまりださなかったりとさいていです。 ただの努力しらずのにんげんですよね。すいません。。 友達にはめぐまれてるとは思いますがこんな自分がとてもいやです。 しかも親に超いやな塾に通わされるし。もうやです。 高校生早くになりたいです。 高校になったら部活ってみんな入ってるもんなんですか? 高校で部活初心者とかいますか? きになります。おしえてください。 どうしたらいいとおもいますか?… 回答者さんになにを求めてるのかなんかよくわかりませんね… 相談として考えてくれればうれしいです。文章下手でごめんなさい! こんな自分ですいません。

  • こんな私だけどモテたい!

    私は高校2年生の女子です。 いわゆる、彼氏いない歴=年齢なのですが 異性からモテたいと思うのです。 周りの子はみんな一度は彼氏はできていたり… 仲良くしてくれている友達にモテる子が結構いたり…なんだか置いてきぼりにされているみたいです。 私には趣味や特技、打ち込んでいることがありません。(学校では地味な部活に所属しています) 見た目はブザイクで、151cmの低身長で太ってます。メガネもかけています。ファッションセンスもありません。 性格はかなりのネガティブ。学校では一人は寂しいので、必死になって誰かと話しています。 今流行っているモノにも疎いです。 自分の好むモノ、学校の人と合わないです。 こんな私でもモテるには、どうしたらいいのでしょうか… 冷やかしはなしでお願いします…

  • 無趣味・無気力

    23歳女です。 無趣味・無気力で周りから何の取りえもないつまらない女だと馬鹿にされて悩んでいます。 おまけにコミュニケーション能力もないので…。 興味があるのはおしゃれぐらいですが中途半端で…。 無気力なのは欝のせいなのでしょうか? 病院に行けば趣味ができますか?

このQ&Aのポイント
  • WIn10 Homeの起動時について、液晶を開けてからの表示ややり方についてまとめました。画面右下にWi-Fiとバッテリーのアイコンが表示されるのは正常です。また、アイコンが消えるまで何回かクリックすると起動が進みます。パスワード入力枠がすぐに出る時もあれば遅く出る時もあるようですが、一旦休止にしてやり直すと出る場合もあります。さらに、アイコンをクリックしなくても勝手に消え、パスワード入力枠が出る場合もあります。現在のやり方に問題はないか不安な場合は、正式な起動後のやり方も教えています。
  • WIn10 Homeの起動時には、液晶を開けてから画面右下にWi-Fiとバッテリーのアイコンが表示されます。このアイコンは画面をクリックすることで消えるまで移動させる必要があります。また、パスワード入力枠がすぐに出る場合もあれば、遅く出る場合もあります。一度休止にしてからやり直すと出る場合もあります。さらに、アイコンをクリックしなくても自動的に消え、パスワード入力枠が表示されることもあります。もし現在のやり方に不安がある場合は、正式な起動後のやり方も知っておくと良いでしょう。
  • WIn10 Homeの起動時、液晶を開けると画面右下にWi-Fiとバッテリーのアイコンが表示されます。このアイコンは何回かクリックすることで消えるまで移動させる必要があります。また、パスワード入力枠がすぐに表示される場合もあれば、遅く表示される場合もあります。一度休止にしてからやり直すと表示されることもあります。さらに、アイコンをクリックせずに自動的に消え、パスワード入力枠が表示されることもあります。もし現在の起動方法に不安がある場合は、正式な起動方法を参考にしてみてください。
回答を見る