• ベストアンサー

お酒を飲むと胸が痛い・・・

ringoxの回答

  • ベストアンサー
  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.4

放散痛だと思われます。 自分は特に「市販の缶酎ハイ」、時にカクテルを短時間で飲むと背中が痛くなります。以前は肩が痛くなっていたりしました。自分はビールではなったことがありませんが、知り合いはビールでそうなると言っています。 体の弱い部分あるいは病気の部分とはかけ離れたところが痛くなることを放散痛といいます。 病気の場合もありますが、調べても取り立てて悪いところは見つからないということのほうが多いみたいです。 自分も昔から胃腸が弱いのでそれが原因だと思います。 体に合わないお酒の種類があると思います。それを空腹時に飲まなければ大丈夫であるのなら取り立てて心配することはないと思うのですが。

mitateyama
質問者

お礼

ringoxさんの症状とほぼ同じです。自分と同じような症状が出る方がいるということに安心しました。 体は健康なほうで病気という病気をしたことがないのですが、やはり胃腸は弱いほうなのできっとそれが原因だと思います。 ずっとわからなかった問題が解けた感じです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はお酒が弱いのでしょうか?

    私はお酒が弱いのでしょうか? 先日、初めてお酒を飲みました。 ほろよい(アルコール3%)を1口飲んだところ、飲んだ瞬間クラっときて、さらに飲み続けたところ(300ml程度)、顔がすごく真っ赤になり、ふらつきました。 ただ、40分もすれば顔の色が戻り、酔いが覚めた感じになりました。 私はお酒がすごく弱いのでしょうか?飲まない方がいいのですか? 飲んだ時は、空腹時で昼間に外で飲みました。ちなみに体重は47で、父親はすぐに顔を真っ赤にさせて寝るタイプ、母親はガンガン飲めるタイプです。

  • 胸の鈍い痛み

    最近、寝て起きると、背中が痛い時があります。それは寝ているときに背中の辺りに負担がかかっていたからでしょうか? また最近、胸のあたりに鈍い痛みを感じています。運動とかをしても何も起きないので大丈夫だと思いますが背中と胸どちらとも同じあたりが痛いので心配です。 何かアドバイスをお願いします。

  • お酒を飲んで時間が経っているのに

    先日夫が飲みに行って、朝7時ごろ帰ってきました。それから寝ていたのですが、午後1時くらいに苦しくなって助けを求めたので駆けつけると、冷や汗をかいていました。目が回り呼吸が苦しいと言っていました。夫は寝ている時は大丈夫でしたが、友人から電話が有り、話をしていると苦しくなったようです。部屋中にお酒の匂いが充満していました。その時、水を1杯あげたら夫は歩き出し、階段を下りて行き、途中で気を失い階段から落ちてしまいました。少しの間(2,3分)気を失い、目覚めてはスクっと起きて「大丈夫」と言っていました。それからは正常に戻りました。 Q1.症状が出たのは飲酒を終えてから時間が経っていますが、これは急性アルコール中毒の症状と考えられますか? Q2.水を飲んでから歩くというのは処置として正しいのでしょうか?私は少しじっとしていた方がいいと思うのですが、夫は摂取した水を体に行き渡らせるために歩いたようです。

  • 胸の痛み

    3日前から胸の痛みがあり、そこまで気にしてなかったのですが3日目になっても症状が変わらないので何かの病気なのかな?と思い質問させていただきました。 同じような症状の方いましたら返答いただけると嬉しいです。 1、左胸(乳首周り)の臓器がズキズキする。 体勢をまっすぐにしてるとそこまで痛くないけど仰向け(特に寝るポーズ(頭を上にやると))すごく痛いです。 2、これは3日前以前の話なのですが、何も食べてないのに喉に何かつまったような感覚が時々致します。嘔吐感は無く、少しの間呼吸がしにくい時があります。。 この症状が起きる前に友達とクリスマスパーティーをし、そのさいにお酒をいつもよりか多めに飲んでしまいました。 痛みの説明が難しいのですが、「胸におもいっきしパンチをされて少し臓器がドキドキしてる時」のような感じです。圧迫されてる感じとも言えます。

  • 背中から胸にかけての痛みについて

    ときどき背中から胸にかけての部分(肺のあたり)に違和感を感じる時があります。 それほど痛いというわけではないのですが 胸焼けのような感じで思わず胸を押さえてしまいます。 この症状は背中に湿布を8の字貼りすると翌日には治っています。 ただの筋肉痛であることを祈るばかりですが もしこのような症状の病がございましたら挙げていただけますと幸いです。 ちなみに喫煙はしていません。

  • 胸が痛む

    先日、背中を機械で殴打してしまいましたが、背中はすぐになんともなくなりましたが、その真裏の胸のあたりが、息を吸ったり、くしゃみをしたりすると痛みますが関連性はあるのでしょうか?

  • 悪酔いしやすい酒

    悪酔いや二日酔いの原因になっているのは 体内でアルコールを分解するときに発生するアセヒアルレヒドで、空腹時に酒を飲むと悪酔いしやすいというのは知っているんですが、分からない点があります。 同じ度数の酒を同じ量だけ飲んでも、悪酔いしやすい酒、悪酔いしにくい酒がありますよね。同じ条件で飲んでも違いが出てきます。これは アルコールの他に 何が関係しているのか よく分かりません。ご存知の方、教えてください。

  • 悪酔いしやすい酒

    悪酔いや二日酔いの原因になっているのは 体内でアルコールを分解するときに発生するアセヒアルレヒドで、空腹時に酒を飲むと悪酔いしやすいというのは知っているんですが、分からない点があります。 同じ度数の酒を同じ量だけ飲んでも、悪酔いしやすい酒、悪酔いしにくい酒がありますよね。同じ条件で飲んでも違いが出てきます。これは アルコールの他に 何が関係しているのか よく分かりません。ご存知の方、教えてください。

  • お酒について

    彼はお酒を飲んでない時はとてもイライラしているようで暴言もあったり性格もきつく悪く感じ、お酒を飲み出すと優しく穏やかになります。 1、これはアルコール依存なのでしょうか? 2、アルコールが入った段階で発言している事は信憑性に欠けますか? 普通、お酒を飲むと乱暴になるなど症状が逆なので悩んでいます。 禁酒日は週1日、飲む時は凄く飲みます。 性格リズムは真面目ですがアルコールが入っている時と入っていない差があるので不安です。 宜しくお願いします。

  • お酒がまずく感じるようになった

    32歳女です。 ここ最近、どんなお酒を飲んでも美味しいと感じなくなってしまい、350ml缶一本すら飲みきれなくなってしまいました。 以前までは、お酒は好きな方で、特に仕事を終えて帰ってからの晩酌が楽しみで、基本は一日1~2本、次の日がお休みなら3~4本飲んでしまう時も、というような状態だったのですが、先日体調を崩して以来、お酒を飲みたいと思わなくなったのと、付き合いで飲んでも、お酒の種類は関係なく、まずく感じてほとんど飲めないのです。 それに、それだけではなく、ご飯もあまりおいしいと感じなくなってしまったのです。 食欲はあるのに、食べている最中に少し気持ち悪くなり、食べ終えてしばらくすると胸がむかむかして吐き気が止まらず、最終的に吐いてしまう時もあるといった具合です。 胃に優しいものをと、最近はスープや離乳食のようなものをなるべく食べるようにしています。 固形物でせいぜい食べたくなるのは薄味のおにぎりくらいです。 お酒が飲めなくなったのと同時期に、味の濃いもの(特に塩気の強いもの)も苦手になってしまいました。 やたらと水分は取りたくなり、水はもちろん、とりわけオレンジジュース(100%のものではなく20%程度のもの)が飲みたくなってしょっちゅう飲んでしまいます。 最近の体調的には、何事にもやる気がおきなくて常にだるい感じです。 心配になっていろいろ調べたんですが、読めば読むほど不安になってしまい、病院にいくべきか悩んでいます。 それとも考え過ぎでしょうか。 似たような症状の方いらっしゃいましたらアドバイス願います。