• ベストアンサー

彼がしょっちゅう家に来るけど

momosama01の回答

回答No.11

言っちゃっていいと思いますよ。 ただ、言い方ですよね。 >お皿洗いぐらいして だと、今まで黙ってきたけど、コレくらいして当然でしょ? といったニュアンスも含まれて、不満に聞こえてしまう可能性があります。 人間、不平不満や愚痴などの話に関しては誰でも身構えて拒絶する傾向があります。 だから、言い方としては 「私は○○するから、貴方は○○してくれない?」 といった交換条件の提案型がいいと思います。 それも、今までは何もしてこなかった彼ですから、突然 「私が食事を作ったのだから、片付けは貴方ね」 といって、彼が片付けている間、貴女がテレビをみて休憩している、という状態だとたぶん彼は「俺が片付けているのに、なんでお前は休んでいるんだ?」となるかもしれません。 なので、彼に手伝いをお願いするときは貴女は○○をし、彼は○○をする。 と、いう風にすればいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 相模大野周辺のコインランドリーについて

    相模大野駅周辺のコインランドリーについての質問です。 今、寮に住んでいるのですが、部屋に洗濯機をつけてはいけない 規則になっていて結構不便な思いをしています。 コインランドリーが寮にはついているのですが、 洗濯物は縮むし、正直最悪な状態で、ほとんど手洗いしています。 クリーニングに出さなくとも、洗濯機の手洗いコースで洗いたいのですが、 相模大野駅周辺に洗い方の選択ができるコインランドリーなどありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻が家のことを何もしないんです

    妻が家のことを洗濯以外は何しません お客さんが来るときに急いで数時間ほどかけて掃除はするのですが それ以外のときは何もしません、ですから普段は・・・ トイレ⇒トイレットペーパーをホルダーの付けるのが面倒なので 床に数本のトイレットペーパーが散乱しています もちろん掃除は お客さんが来るまでしません 風呂⇒石鹸カスでヌルヌル状態ですし、入浴剤の空き袋や使い終わったシャンプーの容器や詰め替えの袋が散乱しています 台所⇒基本的に料理が嫌いなので毎食が弁当か外食です、たまに料理もするのですが食器は洗わずにいるので台所は凄く汚い状態です。今日は 僕がご飯をたこうと思い炊飯器を開けてみたところ前回に炊いたご飯(1週間くらい前)が腐っており納豆のようになっていました 以前は炊飯器を開けてみたらカビが「綿菓子」のようになっていて驚きましたが妻に言っても「だから何?」ってな感じでそのまま炊飯器を水洗いしたあとにご飯を炊いてました 犬を室内で飼い始めたのですがトイレの掃除が面倒なのか 廊下に犬用にのトイレシートを一面に広げています 犬がシートが汚れてしまい、そこで用をしなくなり 畳やカーペットでトイレをはじめたらシートを交換します 洗濯はするのですが干しません・・・ひどいときは洗ったままで 洗濯機に入れたままで数日経過しています ですからゴミ袋に洗濯物を入れてコインランドリーに行き 乾燥するのですが乾燥させてもタンスに入れずに 部屋にゴミ袋のままに放置しています 袋から出すのが面倒なようでいつも服を 買いに行っています ゴミ⇒ゴミが出ても捨てにいきませんので今の季節は部屋中ハエだらけです ひどいときは十袋以上のゴミ袋が一部屋を占拠しています 私は始めのころはトイレ掃除、ご飯作り、風呂等をしていたのですがさすがに今は仕事が終わり家に帰るのが23時近いのでそこまで力がない状態です 妻は外面がよく服装や化粧に力を入れているので友人知人からは家のことは何もしないようには見られていないようです 付き合い始めのころは「まとも」だったんですけどね~ なんとか妻を変えることはできないものでしょうか?

  • 毛布の洗濯はどうしてますか?

    毛布の洗濯はどうしてますか? 季節の変わり目に毛布の洗濯はどうしてらっしゃいますか? 家族3人分の毛布をどうしたものか考え中です ●お風呂で踏み洗い ●洗濯機で洗う ●コインランドリーで洗う ●クリーニングに出す よければ詳しい洗い方(洗剤の種類や量、洗濯方法など)と家族の人数も教えていただけませんか? また、コインランドリー派の方におききしたいのですが、衛生面は気になりませんか?コインランドリーをあまり利用したことがないので教えて下さい! よろしくお願いします!

  • ロリィタ ワンピース。 洗濯

    先日、古着屋さんで エミキュのお菓子柄ワンピースを 購入したのですが。 お洗濯はどうしたらいいですか? ちなみに家には洗濯機がないので。 コインランドリーで洗いにいくのですが。 どうしたらいいですか? あと、ボレロの洗い方も教えて下さい。(これもまた古着なのですが、ちっちゃなリボンがついていて、剥がれないか心配です。)

  • 最近コインランドリーをよく見かけませんか?

    9月23日 お彼岸です。 最近あちこちに大きなクリーニング店コインランドリーを見かけます。 自分の家に洗濯機がある人も「コインランドリー」に行くと言います。 何故コインランドリーが増えたのでしょう?又使っている方がいらしたら、どういう時にお使いか、差し支えない範囲で教えてください。

  • 皆さんだったら、どう思われますか?

    お盆で義実家へ日帰りで帰りました。 義実家と義兄夫婦が同居されています。 兄嫁さんや、義母に聞きながらお手伝いしていましたが、皿洗いや配膳など、、 食後の片付けの時、 兄嫁さんが子供さん達の所に行ってたらしくてリビングにおらず、 義母が洗い物を始めていたので 声をかけて、洗い物をしてと言われたので 義母と変わり、自分が一人で洗い物をしていました。 途中で兄嫁さんがリビングに戻ってこられて、 私は、「お母さんから食器を、、といわれて」と兄嫁さんに話しはしましたが、 大丈夫だったでしょうか? 義母から皿を洗う様に言われたとはいえ、 兄嫁さんに一言言わずに大丈夫だったでしょうか? 皆さんどう思われますか? 台所は義母さんが使う台所と 兄嫁さんが使う台所があって、二ヶ所が 兄嫁さんの台所の方で洗い物をしていました。

  • 洗濯する時のコツ、ありますか?

    ずばりです。コインランドリーを使用しています。今はお金のこともあり、洗濯は1~2週間に一回です。乾燥機も使わなければなりません(寮住まいで狭い相部屋なので)。前から気になっていたのですが、だんだん服が茶色っぽくなってきたような気がします。 コインランドリーでなくても、洗濯するときのコツってありますか?

  • 購入したばかりの掛け布団なんですが、寝るときにホコ

    購入したばかりの掛け布団なんですが、寝るときにホコリを吸ってしまって鼻がムズムズして眠れません・・・ 一応、一回だけコインランドリーで洗濯乾燥機を使用してホコリを取ったんですが、それでもまだムズムズして眠れないほどです ちなみに丸洗い可能な掛け布団で、なにも問題はありません それで、あと何回コインランドリーで洗濯&乾燥させれば、ホコリをある程度まで出ないようにできるか知っている方がいましたら教えてください!

  • 父が洗濯機を買わないと言います。

    俺は来年度社会人となり、それに合わせて引っ越しするのですが、父が洗濯機は買わないと言います。 コインランドリーを使え、自分もそうやっていたと言います。一人暮らしをしている俺の妹は洗濯機を使っているのにおかしいです。洗濯機がなかったら、会社帰りにまたコインランドリーに行かなければならなくなります。 俺の父をどう思いますか。 無論俺に洗濯機を買うようなお金はありません。父は欲しかったら自分で買えと無茶なことを言います。

  • コインランドリーと家の洗濯機

    この春から進学のため家を離れ、一人暮らしすることになりました。 そこは下宿みたいなところなのですが、洗濯機がないんです。 その近くに父が単身赴任でいるので、父の家の洗濯機を使おうか普通にコインランドリーを使うか迷っています。 3日分位ずつ洗おうと思います。 どちらの方が安くつきますか?