• ベストアンサー

公認会計士試験の現役合格はどのくらい難しいのでしょうか?

現在大学一年生です。 昨年日商簿記2級を取得したのですが、この後公認会計士の勉強を始めるか迷っています。始めるとしたら3月から専門学校に通おうと思うのですが・・・。 何年も勉強している方でさえ合格は難しいと聞きました。しかし、受講料も決して安いものではありませんしやるからには現役合格を目指したいと思っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、会計士の現役合格者はどのくらいいて、それはどれほどの難しさなのなのでしょうか?  よろしくお願い致します。

noname#53961
noname#53961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分も同じ大学1年です。 自分はすでに会計士に向けて走り出しました。 簿記の勉強は4月からやり始めて会計士用の勉強を始めたのは7月辺り。今、3ヶ月後の短答を合格すべく頑張っています。朝8時から勉強を始めて夜の9時ぐらいまで学校で勉強してます。学校で会計士受験のための講座がありその講義に出ています。その講義がないときは食事時間や不意に襲ってくる眠気によるウトウトの時間を除くと1日10時間を超えるぐらいでしょうか? 現役合格者数がどのくらいか?それは関係ないと思います。やはり合格が早い人は高校時代から商業高校で簿記をやっていた人もいますが現役合格をした先輩を見るとやっぱりしっかり自分でメリハリを付けて管理をして受かった人なんだなぁと思います。 まだ受かっていないしましてや1回も受験経験のない自分が言うのも難ですが、大切なのは自分がどれだけ会計士になりたいと思っているのかだと思います。現役中に無理だったら就職でいいやぐらいの気持ちでは無理でしょう。1つ良い例を出しますと、自分の講座は大学3年で合格を目標とするプランなのですが同じ講座を受講していた人は4月時点で200人以上いました。それが今は受講している人は90人弱、実質的に勉強をやっているといえるのは50人いないと思います。それぐらい「途中で諦める人」が多いです。 しかし今自分で勉強していて不可能ではないと思えているのでkumata0104さんも本気でかかれば不可能な領域ではないと思いますよ^^本気でかかればですが。

noname#53961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 tonboronbo様のご助言には大変勇気をいただきました。 途中で諦めてしまう受講者の方も多いというお話で、やはり自分のやる気が一番大切だと再認識致しました。 同じ大学1年生ということでtonboronbo様には、勝手ながら親近感を持ちました。 これからも様々な質問をさせていただくことがあると思います。そのときもどうかお力添えいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。 短答試験頑張ってくださいね!!微力ながら応援させていただきます。 この度はありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.2

合格者調べによりますと例年合格者に占める割合で2割程が学生となっていました。一昨年までの合格率が約8%ですので、その2割となると合格率で換算すると学生現役合格者が受験生に占める割合は約1.6%となります。 と言いたいところですが実は母集団としての受験生は現役の学生ばかりではないためこの計算には全く意味がありません。 では意味がある数字はと言いますと大学生受験生に占める合格者というものです。これは一昨年までは例年約7%(300人位)で推移していました。 およそ学生現役合格のためには受験2回以内に合格する必要があるため、大学の単位等のことも加味するとやはり多少難しいという感があります。 ただ、昨年度からは合格者が倍増したためこれらの数値はほぼすべて×2していただければよいと思います。ではこれがどれほど大変かというと、表現するのは難しいですが個人的な感覚では「十分可能」というレベルだと思います。 来年以降も合格者が昨年度と同様の人数だった場合はこれからは合格者に占める相当数が学生現役合格者になるんじゃないかとも言われておりそういう意味でハードルは低くなった今が狙い時かもしれません。

noname#53961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お調べしていただいたようで大変恐縮です。改めてありがとうございます。 いろいろなサイトで見ると「現役合格はまず無理」という意見が多く、悲観していましたが、kinnkinn様のご回答に勇気をいただきました。 前向きに考えてみたいと思います。 これからも会計士について質問させていただくことがあるかと思います。その時はどうかお力添えいただければ光栄です。よろしくお願い致します。 この度はありがとうございました。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>現役合格者はどのくらいいて 3割くらいと聞きました。 あとはあなたのがんばり次第ですよ。

noname#53961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前向きに公認会計士について考えたいと思います。 この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公認会計士試験を受験したいのですが・・・

    経済学部の1年生です。 公認会計士になりたいと思っているのですが、どう勉強するのがいいのか分からず、困っています。 高校のときに日商簿記2級までは取得し、大学受験前までは1級の勉強を独学でやっていたのですが、同じ大学出身で公認会計士になられた方に日商1級は会計士の勉強をしながらでも取れると聞いたので、今から本格的に公認会計士の勉強を始めたいと思っています。 専門学校に通うのが一番良いというのは分かっているのですが、金銭面の都合で今のところ通えそうにありません。 そこで、 (1)1、2年生の間にバイトでお金を貯めながら独学で日商1級の勉強を続け、お金が貯まったら専門学校に通って会計士の勉強をする (2)テキストを入手して、独学で今から会計士の勉強を始める のどちらにするべきか迷っています。 私としてはできれば(2)にしたいのですが・・・。 もちろん、独学で会計士を目指すのがかなり難しいことや、会計士試験のためのテキストがあまり売られていないことは分かっています。 しかし家族は専門学校に通うには反対らしく、私自身も大学の奨学金の返済のことなどを考えると、何十万もの大金を払うことに不安があります。 なんとか独学で合格を目指すことは不可能でしょうか?やるとなったら必死で勉強する覚悟はあります。テキストはネットオークションに出品されている、TACやLECの講義で使用されているものを買おうと考えています。 詳しいことを良く分かっていないので、皆様から見ると馬鹿なことを言っているかもしれませんが、何かアドバイスなどをいただけませんでしょうか?「考えが甘い」といったお叱りの言葉でもかまいません。 また、専門学校のテキストは1つの科目だけでも何冊もあると聞いたのですが、独学でやるとしたらまずはどのテキストを購入するべきなのかを、専門学校(TACとLECのテキストの出品が多いので、できればその2校で)に通っていた方がいらしたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 米国公認会計士について

    今更ながら米国公認会計士取得を考えている大学2年生ですが、英検3級と簿記2級程度の知識 しかありません。 就活までの1年弱を利用して、Wスクールしようと考えています。 勉強時間は1日5~6時間くらいを目安に勉強します。 できれば現役合格を目指しているのですが、1発合格は可能でしょうか? 専門学校は、大原かアビタスを考えていますが、どこがいいでしょうか? お願いします。

  • 公認会計士 税理士

    わたしは地方国立大二年女子です。 現在公認会計士を取得したいと思い、自力で勉強をしていますが、バイトや学校の勉強との両立がかなり厳しく、中々進んでいません。 現在、日商簿記三級、日商簿記二級、工業簿記二級、会社法のテキストを読み、問題を少し解いただけです。 親は、バイトなんて辞めて、公認会計士の専門学校に通うよう言っていますが、受からない可能性の方が高く、親のお金をゴミ箱に捨てるようなことはしたくありません。 わたしは大学に入る前、一年間宅浪をしていたので、自分で進んで勉強する気持ちはあります。 ただ、東大に入るくらい難しいよ、と言われたので、ちょっとわたしが東大に入るだなんてあり得ないことなので、迷っています。 また、友達の祖父母が税理士で、よく話を聞いており、税理士にも興味があるのですが、公認会計士も税理士もどちらにトライしても、合格可能性は同じようなものでしょうか? また、潔く諦めて、違う仕事を考えるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 公認会計士の短答式試験合格まで

    2009年4月から大学の経営学科に進学するものです。 公認会計士を目指しています。 そこで 4月からWスクールで12月の短答式試験に合格できるでしょうか? もし合格できるなら勉強時間(専門学校の授業含む)はどのくらい必要ですか? ちなみに日商2級取得済みで1級は少しかじった程度です。

  • 簿記1級・税理士・公認会計士

    簿記1級・税理士・公認会計士 難易度や合否は別としてコストと効率で考えた場合・・・ 公認会計士を目指す人が力試しに日商1級を受けますよね。 この時は日商1級用の特段の勉強をしてないですよね、多分。 (あえて、予備校の日商1級講義を受けるとかしてないですよね・・・) ということは、簿記初学者が予備校の公認会計士コース(初学者コース) で日商1級合格を目指すというのはありですよね。 それとも、素直に3級簿記コース受講→2級簿記コース受講→1級簿記コース受講 といったパターンが良いのでしょうか? このパターンの方が公認会計士コースよりトータルで安いのだけど、 なんとなく予備校の思うツボのような気がして嫌です。 それともそんなこと考えずに素直に予備校にのっかって勉強する方が良いのかな? 目的は税理士試験の受験資格を得たいと思ってます。 (公認会計士短答式合格というパターンがあるからこれまたコース選択の悩みどころ・・・)

  • 日商1級と公認会計士試験の差

    日商簿記1級に合格したので、次に公認会計士試験を目指そうと思います。 公認会計士試験合格者にお伺いしたのですが、 公認会計士試験の難易度(勉強量)を10とした場合、 日商簿記1級の難易度(勉強量)はいくつくらいでしょうか? 3くらいあると嬉しいのですが。。。

  • 公認会計士の試験に合格するには?

    僕は今高校1年生です。 公認会計士の試験に合格するには、何の勉強から始めたらいいのでしょうか? 簿記の勉強からでしょうか? 教えてください。

  • 公認会計士試験へ向けて

    現在大学1年生で、公認会計士の資格収得を目指しています。 将来的(来年くらい)には専門学校へ通うことも考えていますが、 現在は時間的、金銭的に通うことが難しい状況です。 専門学校へ通い始めるまでに、資格の収得のために多少でも独学でやりたいと考えています。 お勧めの勉強方法、参考書(参考文献)などを教えてください。 独学で勉強でき会計士試験へつながる資格なども出来ればお願いします。 (現在、日商簿記2級は収得済みです。)

  • 公認会計士試験と日商簿記試験の関係について

    公認会計士の方や日商簿記1級を取得済みで公認会計士を目指されている、 私にとって目標となる方達に質問があります。 http://okwave.jp/qa2812923.html ↑の質問でも書かれているのですが、簿記初心者と簿記1級を取得している方の間で、 公認会計士試験に合格するまでに必要な勉強量に大して差が無いという意見をよく耳にします。 私は立命館大学経営学部1回生でBiwakoKusatsuCampusという校舎に通っていて、 今年からそのBKCにおいて大原との連携で受講料55万円の公認会計士講座1.5年コースというのが始まるのですが、 私はまだ4月末から始めたバイトで20万しか貯まっていないので来年からその講座を受け始めようと思っています。 その間にただ大学の単位をとり続けるだけというのは嫌なので、独学で簿記の勉強をしていこうと思っていたのですが、もし独学で会計士試験の中で勉強できる科目が有るのであればそちらの方に力を入れたいんです。 長文駄文を連ねてしまって申し訳ありませんが、 もし万が一気が向いたらで宜しいので回答して頂ければ幸いです。

  • 公認会計士試験への独学予習

    公認会計士を目指している大学2年生です。 どうしても在学中合格を成し遂げたいと考えております。 現在は日商簿記二級の合格発表待ちです。 諸事情により、来年の3月からしか公認会計士の専門学校や通信講座などを利用することはできません。ですので、来年の3月以降から1年コースで、4年生の忙しくなる前に決めてしまうのがベストと考えております。 しかしやはり1年で公認会計士に受かるというのもかなり厳しい世界ではあると思います。 なので、3月から専門学校に通うまで独学で予習をしたいと考えており、このまま簿記1級の学習も考えたのですが、独学でやると変な癖がつきやすいという話を聞きました。 暗記系の科目であればあまり癖とか関係なく予習ができるかなとは思うのですが、独学で予習するにあたりおすすめの科目はありますか? また、1年で合格を目指すにあたり短期合格に最も適した専門学校、通信講座があればお願いします。

専門家に質問してみよう