• 締切済み

2級建築士製図試験の減点について

お世話になります。 2級建築士製図試験を受けたのですが、立面図の減点について教えてください。 屋根の図ですが、構造的には問題無く、施工もやってできないことはないのですが、普通こんな屋根にはしないよな~、なんか不自然だな~といった感じに書いて しまいました。某学院では立面図は最大減点10点らしいですが、これならまだしも失格にでもなったらと思うと心配です。他のできは80点位だと思います。教えてください。

みんなの回答

回答No.2

わたしは、一級の経験者です。 合格発表まで、長いですが、出来るだけ忘れて、ぐっすり寝ることです。 それで若し、駄目なら「ようし俺が今度は万点取ってやろう」と気持ちを切り替えることです。気にしない気にしない。

  • syunpei
  • ベストアンサー率27% (194/717)
回答No.1

自分の場合の経験上のお話でお許しください あなたの書いたものを実際に見たわけではなにのでなんともいえないのです。 2級建築士の製図試験の場合 図面の上手い、下手はあまり関係しません ましてや、デザイン上でどうだとか、そういったことは、採点の基準とは関係ないようです。 自分は、地元の建築士会主催の図面講習会に2日いっただけですが 必要最低限の書込みはしていないと、減点される、自己流でいろいろやったところで、採点基準がみたされていないと、意味がないということでした。 製図の場合、まず、指示された図面が全て完成されていること 寸法線などは、止める所できちんととめ、文字は、読みやすいように丁寧にかかないと、読めなければ採点に満たない。 とくに立面図では、屋根の形等同でもよく 筋交いをきちんと必要以上に書き込んでおく 普通は筋交い計算をするのですが、時間に余裕がないので、入るところは 全て書き込んでおくこと、多いものはとがめられないこと 窓の大きさは、採光が充分取れるもの、 屋根はできるだけ単純なものにする 自分の場合結局、容積率などに問題がなかったので総二階にしてのりのよい 間取りとしました、できるだけ1間までの開口部として、コーナーには全て壁を設けたり、計算しなくても、カンで数量がわかるような図面の書き方にしていきました

関連するQ&A

  • 2級建築士製図試験の採点について

    先日、2級建築士の製図試験を受けたのですが、図面の減点について教えてください。 (1)「外壁面及び柱面は隣地境界線から500mm以上離す」とあったんですが、外壁面は敷地境界線から1m空いているのですが、軒の出や庇の部分で500mm空いていません。 (2)要求図書に断面図にみえがかりの窓と植栽を記入せよとあったんですが、それらを見落としてしまい記入していません。 これらは即失格となってしまうのでしょうか?もし減点だとしたら何点ぐらい引かれてしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 2級建築士製図試験合格基準

    2級建築士製図試験の合格・不合格は完成図面のどのような所を重要に みているのですか? 平面図、立面図、矩計図、床伏図など図面別に教えて頂けると助かります。

  • 本日二級建築士の製図試験を受けてきたのですが、立面図を南面を書くよう指

    本日二級建築士の製図試験を受けてきたのですが、立面図を南面を書くよう指示があり、書き上げたつもりでいたのですが、南面が1F部分の一部が突出した計画にしていたにも関わらず、突出している壁を書き忘れてしまいました。 下屋は書いたのですが、外壁ラインを1本書き忘れてしまったという具合なのですが、これは減点で済むのでしょうか? もしくは平面図との不整合と考えられて一発不合格の可能性はあるのでしょうか? 後、2階にどうしても潰せない910×奥行き1820の空間が出来てしまい、仕方なく「収納」というふうにしたのですが、これも減点ですむのでしょうか?

  • 二級建築士製図試験の規則についてお尋ねします。矩計図や立面図等は、高さ

    二級建築士製図試験の規則についてお尋ねします。矩計図や立面図等は、高さ関係の寸法はほとんどどんなプランでも変えずに描けると思うのですが、三角スケールやテンプレートに、予め決めた寸法について、マジック等で印を付けておいても大丈夫でしょうか?スピードアップできると思うのですが、試験の規則違反等になりますか?よろしくお願いします。

  • 2級建築士 製図の失格項目

    2級建築士を受験したものです。 平面図の寸法を全部、書き忘れてしてしまいました。 これは、未完成とみなされて即失格になって しまうのでしょうか?もしも減点だとしたら、 何点くらい引かれてしまうものなのでしょうか? 教えてください。

  • 木造建築士試験の製図に関して

    私は来年木造建築士試験を受験しようと思います。 そこで、特に経験者にお尋ねいたします。 製図の図面で「柱杖図」および「木拾い書」とは、何でしょうか? また、木造建築士試験の製図に関して、良い参考書はありますか? どの程度の図面を書くのか、全くわかりません。 よろしく、ご指導お願い致します。

  • 建築製図について

    私は今年の春から大学で建築を学んでいます。この前製図の宿題が出されました。授業を大してしていないにもかかわらずいきなり教科書を見ながら有名建築物の平面図を書いてきなさいといわれました。なんとか試行錯誤しながら書き終わりました。私は機械製図の経験はありますが、建築製図は全くの初心者です。卒業後には二級建築士試験も合格したいです。だれか、平面図を書くにあたってのコツみたいなのを教えていただけないかと思い質問した次第です。長文すいません

  • 2級建築士 製図

    昨日の2級建築士の製図を受験したものです。 断面図において、階高寸法の記入はしたものの、うっかり通り寸法の記入を忘れてしまいました。 これって致命的な減点対象でしょうか?

  • 2級建築製図、子供室、寝室の配置について。二級建築士製図試験に向けて独

    2級建築製図、子供室、寝室の配置について。二級建築士製図試験に向けて独学で勉強中です。 エスキスの練習をしているのですが、独学なため、計画上のタブーがあまり分かりません。 子供室や夫婦寝室は必ず廊下から出入りできないといけないのでしょうか?リビングからの出入りでは減点対象になりますか? それと、子供室を北側に配置する事は減点対象ですか? よろしくおねがいします。

  • 2級建築士、製図試験について

    現在2級建築士の製図の練習をしています。 9月11日が試験日です。 私がいまいち理解できてないのが、 「耐力壁の配置について」です。 ・均等に配置よく、上下階を出来るだけ、同じように配置する というのはわかりますが、問題は、 どれだけ配置すべきなのか?です。 参考にしている本ごとで、書いている内容が異なるために、よくわかりません。 たすき掛け筋違を、多めに入れても問題ないのでしょうか? 多すぎると減点対象になってしまうのでしょうか? もちろん、壁量計算を一度すべきなのですが、 試験対策として、有効な方法があれば、教えてください。

専門家に質問してみよう