• ベストアンサー

ウェブデザインをするにあたり

noname#5841の回答

noname#5841
noname#5841
回答No.3

DWです。 というのも、デザイン重視の仕事になると、もらった資料がMacにしかないフォントを含んだIllustratorだったり、PhotoShopだったり、で、Macでデザインした方が都合よいことが多いというのもあるのですが(デザインする時もMacのが良いような・・)、ソースの問題で、ソースコードがMacだと、プログラム関連のファイル扱う時にエラー起こす原因になるので、編集時にWinに合わせられられるため、DW。 あと、やっぱりゴミタグが少ない、からですね(^^; どちらにしても、最終的にはテキストエディタでチェックしますが(苦笑)。 ご参考になれば幸いです。

hidemon
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やっぱりDWがいいようですね。 全くの素人ですが、一念発起してやってみようと思います。

関連するQ&A

  • WEB関係

    私はWEBデザイナーになりたいと思っています。私の考えている作成方法は、HPを作る時にページデザインを「あるソフト」で作り、スライス機能で素材を切り分け、Dreamweaverでリンクを貼っていくといったやり方です。しかし「あるソフト」というのが問題で、よくDreamweaverとの連携がしやすいと言われているFierworksというソフトがあれば、Freehandというソフトがありますし、Flashもあります。IllustlaterやPhotoshopも連携が可能です。 アンチエリアスがかかった文字の使用を必須とする、スライス機能がついている、Dreamweaverは必ず使用するとうのを考えたら、WEBデザイナーはどのソフトでページデザインをしてるのでしょうか・・。 CDジャケットなども作成するのですが、その時はIllustlater、Photoshopしか使わないので、いいのですが、WEB関係のソフトが多すぎてどれから手をつけたらいいかわかりません。一番効率がよく、デザイン性、高画質にも一番優れたHP作成術があれば教えてください。お願いします!

  • 現在趣味でWEB製作を楽しんでいます

    現在、200ページ程のWEBサイトを二つ運営していますが次は1000ページ程の大規模なサイトの作成をしようと考えています。 今は「Dreamweaver」を使い作成していますが、最近「WordPress」というブログを構築するソフトがある事を知りました。 WordPressを使いっている人の評価を見てもレイアウトが簡単に作れてブログ構築ソフトなので更新も簡単との書き込みを多数みます。 Dreamweaverだと時間がかかるので次はWordPressで作ろうか迷っているんですが Dreamweaverと比べてWordPressを使うメリット、デメリットがあれば教えてください。 ちなみに情報系のサイトなので基本的にレイアウトさえ作れればいいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBデザインのコツ(仕方)を教えてください。

    こんにちは。 WEBサイトを初めて作っている者です。 作っては見たものの… なんかつまらない・・・ ドコをどう直せばよいでしょうか?? 教えてください。 また、サイトのデザインの仕方って何でしょうか??? それから、このサイトにおいて直したほうがよいという点を教えてください。 基本的に、スタイルシートはすべて外部CSSで、 各ページ共通のスタイルと、そのページのみのスタイルと二つに分けています。 head.cssが共通です。 サイト作成に、HPビルダーを使っていますが、 使っている機能はビジュアルサイトビューくらいなもので、あとはタグ打ちと、ソースの整形にしか使っていません。 自分はタグ打ちしかしていません。 今、高校一年です。 いまのところ、将来、WEBデザイナー等になるというつもりはありませんが、 WEBサイトを作れるようになりたいと思っています。 理系の高校に通っています。 HTML、CSSは、だいぶマスターしてきました。 (上に”初めて”と書きましたが、最初にHTMLに触れたのは、2ヶ月くらい前で、ここに掲載したURLは二つ目です。ただ、ほぼ同時進行で作成したので、初めて見たいなもんです(笑)) よろしくお願いします。 WEBサイトデザイナー、クリエイターのかたの回答をお待ちしております。 URLはhttp://wingnovel.web.fc2.com/です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • WEBデザインとWEB構築の違いって・・・?

    こんにちは。 WEBデザインとWEB構築の違いは何か定義らしいことがあるのですか? そもそも、WEBデザインとWEB構築とは何であって、何をどうすることなのかが まったく想像もつきません。 ホームページはソフトを使えばとりあえず趣味程度のものは高く求めなければ つくれますよね。 人(企業)は「WEBデザイナーやWEB構築する人」に何を求めているのですか? 知り合いがそういう方向で仕事ををしたいといっているのですが 私には感覚がまったくわからず相談に乗ることが難しいです。 なにか素人がしっくりいくような説明や情報をいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • Webデザインができるようになるには

    紙媒体のグラフィックデザイナーをしている20代後半の男です。 お恥ずかしながら、Webがほぼ全くできず、最近さすがにマズイと思い始めました。 現在、Web関係の専門的な知識はほぼゼロかと思います。 (数年前、デザインとは関係ないところでJavaを少しとHTMLを ほんの少し触ったことがありますが、もう忘れてしまいました) そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、 1.Web未経験の状態から、デザイナーとしてプロとして恥ずかしくない Web制作レベルになるためには、どれくらいの勉強量が必要なのでしょうか? 2.最近よく「Flashは終わった」とか「これからはHTML5」とか聞きます。 そんな中「まずこれは勉強した方がよい」という分野は何でしょうか? また、これから注目の技術があれば合わせて教えて頂ければと思います。 DreamWeaverの参考書を1冊買ってきたところです... ひとまず自分のポートフォリオのようなサイトを シンプルにセンスよく作りたいです。 アドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • WEBデザインについて悩んでおります。

    WEBデザイナーをしている者ですが、ホームページを作成する際の配色、デザインなどの センスがないのではと思い数多くのサイトを見ては勉強し、レイアウトを繰り返しております。 しかし今一歩プロフェッショナルにデザインを仕上げている方の作品などを見ていると 自分のセンスのなさを実感します。 お客様に対してより良いものを提供したいと思っておりますので 先輩デザイナーの方の意見や、デザインセンス磨くための勉強方法など 技術向上へのアドバイス的なものをお伺いしたく、質問をいたしました。 フリーで会社を立ち上げているためデザイナーの先輩など周りに いませんので是非ご意見をお願いいたします。 またWEBデザインを行う際、イラストレーター、フォトショップのどちらで メインで行っているのかを理由付きでお聞きしたいです。 参考までに私がデザインした画像を載せておきます。 http://maybem.main.jp/sample.gif

  • webデザインの勉強方法を教えてください

    仕事で、主にワイヤーフレームをひたすら作成をすることになったのですが、デザイン力のなさを痛感しています。 Webデザインの勉強の仕方や、参考になる書籍があれば教えて欲しいです。 将来的には、ワイヤーだけでなく、サイトも作っていけるようになりたいです。 photoshop、illustrator、dreamweaver歴はそれぞれ6ヶ月程度です。dreamweaver・wordpress等の書籍を買い、簡単なサイトをつくるといっても見様見真似で、まだまだ素人レベルで、きちんとお金を頂けるレベルまでなりたいです。 宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • CSS
  • Webデザイナー

    私はWebデザイナーを目指しています。 そのために情報系の大学に進学し、 毎日勉強しています。 ただ、Webデザイナーになることに不安があります。 それはデザイナーの現実がとても厳しいこと。 デザイナーの平均年収がとても低く、やめといた 方がいいと言われました。人気の職種で もあるから大丈夫だと思ったけどその逆で 出来る人がたくさんいるからだそうなんですが、 実際はどうなんでしょうか? 私にとってサイトを作ることは生きがいでも あったのでまだ納得がいきません。 しかし、私の場合奨学金で大学に通っていますので 将来払っていかなくちゃいけないし年収が低ければ 食べていくことも出来なくなるかもしれません。 デザイナーになることはあきらめた方がいいのでしょうか? フルフラッシュのサイトを作ってみたい。 PhotoshopやIllustrator等ソフトの技能をつける。 PHP等プログラミングを理解して、Webアプリを作りたい。 やりたいことがいっぱいあります。

  • フォトショップ、又はイラストレーターを使ったWEBデザイン

    こんにちわ、kaituといいます。 WEBデザインをするにあたって、 いつも主にフォトショップで素材を作って その画像をDreamweaverの方にもっていき、 サイトデザインをしています。 独学なのもあり、効率があまりよくないので、 フォトショップやイラストレーターを使った WEBページレイアウト作成講座(ページ全体等) のあるサイトを探しています。 よろしければ回答お願いします。

  • HP作成ソフトは必須ですか

    ウェブデザイナーに興味があるのですが HP作成ソフトは必須でしょうか。 今は無料のコンポーザを使用しています。 グラデーションやロゴを作成するにも、 最近は無料のサイトが増えてますので そういうサイトを利用するのも手だと思うのですが、 いかがでしょうか。 ソフトではフロントページに興味がありますが、 登録して本人しか使えないような感じです。 中古で安く使えるものはないでしょうか。 よろしくお願いします。