• 締切済み

父と奨学金返済中について…!

23歳、OLです。 4年制大学を、奨学金制度を利用し卒業しました。 現在、父が協力してくれて、毎月1万2千円を返済中です。 2人で6千円ずつということだったのですが… 父が毎月1万入金すると言い出しました。私と合わせたら1万6千円の返済です。 多く入金しても、毎月引かれるのは1万2千円です。 これは何か意味があるのでしょうか? 気になるのは…父がお金に対し意地汚いことと、昔、母の貯金を許可なく利用したりしてたので、 今回も何か企んでいるのでは…と考えてしまいます… 多目入金は何か得があるのでしょうか? ご意見お願い致します。

みんなの回答

  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.3

てっきり、奨学金の返済はあなたの通帳から引き落とされ、そこに父上が入金して下さっているものと思ってましたが、どうも話がかみ合いませんね。 事情がよくわかりませんが、とにかくあなたの負担額とやらが変わらないのならそれでいいんじゃありませんか?父上が自分のお金をどう使おうと父上の勝手でしょ?母上が資金面で苦労してらっしゃってても、離婚してるんだから関係ありませんよね。 それにしても 「大学に入学する際の約束だからです。 ・・・ そこでもちろん反論はしませんでしたが」 には、開いた口がふさがりません。 一応繰り返しておきます。 自分の借金は自分で返しなさい。 そして今まで父親に使わせたお金を全部返しなさい。

noname#174237
質問者

お礼

再度ありがとうございます! 返済専用の口座に、お互い入金してるという形です。ご理解頂けるでしょうか? 私はあなたとおかげで、目が覚めました… ありがとうございます! きちんと父とも話し合い、過剰入金の件も、説明してくれました。 今までの感謝も伝え、これから、今までの分含め、私にかかった費用の返済をしたいと申し出ました。 …しかし、父にそれは断られてしまいましたが… 逆に、無事に大学卒業してくれてありがとうと言われてしまいました… きちんと、叱って頂き、本当に本当に感謝しています! 直接、お礼がしたいくらいです…… 両親の仲は最悪で、 きちんと叱ってもらったことがなく…今回は本当に一言一言に感銘しました。 母の問題はまだ解決していませんが、両親なんで、 申し訳ないのですが、私に関係ないとは思えず… お互い納得いくよう、 歩みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.2

質問者様へ、奨学金制度を利用して4年制大学を卒業したのは ご自身ですよね。それなのになぜ返済をご自身でなさらないのですか? その方が不思議です。23才ですよね、いつまで親に甘えてるんですか? 私は新聞奨学生という制度で1円も親には負担をかけずに学校を卒業しま したよ。 過去のお父様がどの様な人だったのかはこの文章内でしか判りませんが、 娘を思いやる優しいお父様だと感じますがね。それが1万円に援助額を 増やすのは何か企んでなんて・・・あなたは親に感謝した事はないのか? 私にも娘がいるけど、もしそんな事を思っていたり言ったなら確実に はり倒してますよ。

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! 返済についてですが… 大学に入学する際の約束だからです。 元々、学費等は全て父が支払うから、 大学へ行きなさいと言われ進学しました。 いざ、就職したらやっぱり半額支払って欲しいと言われ、 支払っている状況です。 そこでもちろん反論はしませんでしたが; #1の方の返信でも書きましたが、 援助額が増えたわけではなくて… 毎月1万2千円返済しますよね?返済額は一定です。 半分ずつだと6千ずつですよね? 父は1万入金するから、 私が2千円でいいというわけではなくて、 6千円は入金しなさい。というわけです。 結局多く入金してる分、余りますよね? 単純に貯金してるのかな?とも思ったのですが… 聞いても、無視されます。いつもなら電話に出るのに、 電話も出ず、私を見たら避けるんです… だからついつい、何か企んでいるのかと勘ぐってしまって… それに何か意味があるのかな?と思ったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.1

娘の負担を軽くしてやろうという親心だとしか考えられません。 なんて不憫なお父さんなんでしょう。 あなたは、何を企んでいるのかわからない、金に対し意地汚いドロボー親父とは直ちに縁を切って自立し、自分の借金は自分で返しなさい。ついでに今まで自分を育てるのに親父に使わせた金を全額利子付で返しなさい。

noname#174237
質問者

お礼

ありがとうございます! 別に負担は軽くはならないですよね? 私は6千円支払うのは変わりなくて、 毎月1万6千円の入金で、返済額は1万2千円ですよね? そこが謎なんです… 結局最後、多く残りますよね? 母親が色々資金面で苦労してるので、 ついつい色々勘ぐってしまって… (両親は離婚しています)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奨学金返済について

    奨学金返済についてみなさんの意見を聞かせてください。 26歳女性です。 奨学金を繰上返済しようと思っています。 現在の時点で返済元金が202万、毎月13年程地道に返済すると利息が20万になります。 貯金額が210万あり手元に40万ほど残して思い切って170万ほど返済してしまおうかと思っています。 今のところ結婚の予定などはありませんができたら20代のうちに結婚したいなという気持ちだけはあります(笑) 将来結婚する時に奨学金を抱えて結婚するのも嫌だし利息が勿体無いので出来るだけ早く返したいという気持ちと、 もし結婚する可能性が出たときの自分の貯金が少なすぎるのが怖いという気持ちが葛藤しています。 毎月の給料は手取り13万です。 ボーナスも年間で25万ほどです…。 みなさんはこの繰上返済どう思われますか?? 何かアドバイスなど頂けたら幸いです。

  • 主人の奨学金返済について

    結婚1年目の28歳主婦です。 現在、毎月主人の奨学金を13000円払っています。 あと160万円ほどあり、これから先10年以上支払い続けなければなりません。 ですが、最近こちらで質問させていただいた際、一括返済すればいくらか奨励金(?)が戻ってくると教えていただき、問い合わせたところ、現在一括返済すれば5%の8万円ほどが戻ってくるということがわかりました。 今、うちにはちょうど160万円貯金があります。ですが、これを全て奨学金の返済に充ててしまうと、何か急にお金が必要になった際に困ってしまうと思うので、返済にあてようか悩んでいます。 その貯金とは別に、わたしが結婚前から貯めていた自分の貯金が400万円ほどあるのですが、そちらから一時的に160万円返済したら、8万円も戻ってくるし良いのではないかな?と気がつきました。現在その貯金は全く使っていないので、少しずつ家計から返してもらえば問題ありません。ですが、主人に相談したところ、そんなことしなくていいと言われました。 きっと気を使って言ってくれてるのかプライドが許さないのかと思うのですが、わたしとしては、その方が8万円も戻ってくるし、良いのになぁ・・・と悩んでいます。 主人の言うとおり、わたしの貯金からの返済はやめておいたほうがいいのでしょうか?それとももう少し主人と相談して納得してもらうようにした方がいいのでしょうか? もしくは、今ある夫婦の貯金160万円を全て返済に充ててしまうのが一番いいのでしょうか? そんなこと夫婦で考えて結論出せと言われそうですが、何でもいいのでご意見いただけたらうれしいです。

  • 奨学金返済中 結婚

    私は26歳 女性 会社員です。 結婚を前提に付き合っている彼がいます。 現在交際半年です。 私には大学時代に借りた奨学金があり 毎月2万円ほど返済しております。 月給は手取り16万円ほどで、お恥ずかしい話 実家暮らしですが貯金は300万円ほどしかできていません。 手元にお金がないと不安ですので繰り上げ返済はしようと思っていません。 結婚してももちろん自分で働いたお金で返済していくつもりです。 結婚しようと思っている彼女がこのような状況であった場合 結婚を考え直そうと思われてしまいますかね。 まだプロポーズはされていませんが、奨学金の話は早い段階で彼にするべきですか?

  • 奨学金未返済者

    ニュースで聞きましたが、 奨学金を返済しない人が結構いるようです。 “逃げ得”できると、思ってるんでしょうかねー。 回収の手数料などはかかるかもしれませんが、 絶対に逃げ得を許してはいけないと思います。 それから、 「生活保護不正受給者」も、ムカつきます。 私は今までの人生で、生活保護や奨学金、その他をもらったことは ないですし、 なんか毎月税金を払ってるだけのような気もしてきちゃいます…。 しかも、そんな奴らに税金を使われてるかと思うと… あと、今回の子供手当てや高速無料化も別に恩恵を受けないですし… 。 どう思いますか。

  • 第二種奨学金の繰上げ返済と貯金について

    学生の時に240万円ほどの奨学金を借り、利子を含め300万円ほどの借入金がありました。 社会人3年目になり年に約20万円の返済をしていたので現在は残り240万円ほどになりました。 1年目は貯金もあまりできなかったのですが、最近は余裕もでき月に20万円ほど貯めることができるようになったので、200万円ほどの貯蓄が出来ました。 色々と調べていると、繰り上げ返済をした方が得だ、低金利なのだからずるずると返済したほうが得だなどと様々な意見が見えてきました。。 このまま全てを返済にあてて繰り上げてまた1から貯金を始めるか、 100万円を取り敢えず繰り上げてまたいくらかたまったら100万円を繰り上げるなどするか(これだとどのくらい利子分を節約出来るのでしょうか?) またこのまま40歳になるまでずるずると返済しながら貯金をするか。 経験者の方、ご意見お待ちしています。

  • 奨学金の繰上返済するかどうかで悩んでいます

    30代の女性です。 同じような質問の方もおられましたが、もう少し多くのご意見を 参考に出来たらと思い書かせていただいております。 私の主人の返済している奨学金が、日本学生支援機構に問い合わせ したところ残り348万円余りあるとのことでした。かれこれ7年 程度返済しておりまして、月々の返済額が2万3千円程度です。 不況で給料もボーナスも下がっているのでこの額でも結構な出費です。 第二種なので低金利とは言えども2%程度の利息もかかります。 ある友人は、預貯金の利息も微々たるご時世、貯蓄や運用を考える 前に利息を取られている借金を返済したほうが得策だと言います。 そこで、私の貯金が150万円あるのでその中から1年分ないし 2年分を繰上返済したほうがいいのか、と少し考え始めました。 このお金はいつか子供が生まれたり、マイホームを購入したりする ときに使おうと考えていました。それと自分の微々たるパート代を 貯金しています。 そこで皆さんだったら住宅ローンや育児資金の出費が必要になる ことを見越して、少しでも貯金しておきますか?それとも利息を 減らすために繰上返済しますか? 自分たちの周りに奨学金で大学を出た人がいないので相談できません。 同じく奨学金返済中の方、そうでない方色々な方の意見を 頂けたら嬉しいです。

  • 奨学金の返済とはそんなにしんどいものなのか

    奨学金の返済とはそんなにしんどいものなのか カテゴリ間違ってたらごめんなさい こんにちは 自分は大学2年生の男で今は奨学金を借りています 日本学生支援機構 第2種奨学金 4年間 月5万 もらってます 返済期間 たしか15年 返済額は250万で月1万6千円 しんどいものでしょうか? 最近、奨学金返済辛いとか、給付制にしろとかいう話をよく聞くのですが自分にあてはめてみたときそんなにしんどそうな気がしないのです 僕がまだ学生で社会のことなにもわかっていない、無知というのもあるのですが月1万6千×12ヶ月×15年がそんなにしんどいものとは思えないのです 振り込まれた奨学金は全部月の生活費に消えてるため貯金は一切ありません (下宿なので...) なので返済額は就職した会社のお給料から出す形になります 本当に返済というものはしんどいものなのでしょうか? ちなみに留年の危険性や進学の予定はありません

  • 奨学金の返済額を上げるか、繰越用に貯金をするか

    社会人3年目になる24歳女性です。 少し長くなりましたが、みなさんよろしくお願い致します。 大学生時代に借りていた、第2種の奨学金約300万円(利子込)を返済しています。 現在の返済額は月14,620円、給料は手取りで平均15万円です(家に2万円入れて車持ち)。 先日、奨学金とは別の支払いを財形貯蓄で一括返済し、保険の見直しをしたため、毎月約4万円余裕ができました。(残業により±1~1.5万円の差異あり) 今の私の気持ちとして、下の3つがぐるぐる渦巻いています… 「貯金したい」「奨学金を早く返したい」「独身のうちに遊んでおきたい(旅行等)」 欲張りですが、返済もしながら少しでいいので楽しみもほしいのです。 以上を踏まえて、3つのプランを考えてみました。 一、返済額を上げる(月3万)、貯金(自由に使える、急な出費等はここから) ニ、返済額そのまま、貯金(同上)、繰越返済用貯蓄(月2万+賞与10万) 三、返済額そのまま、財形額を上げる(月2万+賞与5万)、繰越返済用貯蓄(同上) 恥ずかしながら貯金はほとんどありません。 この2年間は大きな出費が立て続けにあったので… 普段あまり買い物はしないので、貯金はそんなに苦ではないです。 今は500円玉貯金が楽しくて、6万円ほど貯めました。 ですが、手元にお金があると使ってしまう恐れがあるので財形も利用しています。 繰越返済用の貯蓄は、新たに財形を始めるつもりです。 どうするのが得策でしょうか?上記以外にいい方法があれば教えてください。 すでに奨学金を完済された方、お金に詳しい方、 いろいろな方のご意見を聞かせてほしいので、どうぞよろしくお願い致します。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 彼女が奨学金で悩んでるから力になりたいです。

    今年26歳で同じ歳の彼女がいます。 彼女は、奨学金200万、親戚に返さなくてもいいが親に返せと言われてる100万円、車のローンが40万円あり、将来の不安を抱えています。 僕は大丈夫だと言ってるんですが、貯金もできず毎月大変みたいで、かなり悩んでいるみたいです。 どう声をかけてあげれば良いでしょうか? また、皆さんならどう返済していきますか? 彼女は、手取り18万、毎月奨学金1.8万、実家に2万、ローンに5万返済しているそうです。

  • (至急)看護学校の奨学金について!!

    (至急)看護学校の奨学金について!! 私は今月末に看護学校の推薦試験を受ける予定です。しかし貯金もなく奨学金に頼るつもりです… 奨学金が通るかどうかはまだわかりませんが以前大学通ってる際に奨学金をうけていました…現在も家族が毎月返済しています。また私は訳ありでブラックです。 この現状で奨学金制度利用できると思いますか? よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のレーザープリンターで紙詰まりのトラブルが発生し困っています。紙詰まりの解消方法について相談したいです。
  • お使いのブラザー製品のレーザープリンターで紙詰まりのトラブルが発生しましたか。こちらでは紙詰まりの解消方法について詳しくまとめます。
  • ブラザー製品のレーザープリンターで紙詰まりが発生し、試したことでも解消できなかった状況です。どのように対処すればいいのか教えてください。
回答を見る