• 締切済み

キャロブパウダー

Borzoi99の回答

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.1

キャロブパウダーは成分的に犬に害はないと思います。 ですので、パウダーを入れた生地と入れていない生地を組み合わせて、 絵や文字にするしかないかと。 入れていない生地を凹ませてそこに入れた生地を詰めるとかですね。 後から振りかけてもパウダーが浮くだけだと思いますので。 参考URLにそうやって作っている人の作品の画像集を載せておきます。 ご覧になるとわかると思いますが、生地を別々にされているようですよ。 凹ませたり穴を空けて詰めたり、別々に焼いたり。 面倒臭いでしょうが、後から描くのではなく最初から生地を別にした方がいいようです。 私は動物は扱っているけれどそれを作った事はないので、 経験者でもありませんから一般人の参考意見として。

参考URL:
http://suhnau-rin-konan.cocolog-nifty.com/photos/oyatu/index.html

関連するQ&A

  • 愛犬のしつけの時のおやつの保存方法について

    こんにちは。 愛犬のしつけの為に、ご褒美のおやつを用意しているのですが、YouTubeでワンちゃんの動画を観ているとタッパーにおやつを小さくして入れていると聞いたので、私もそうしようとおやつをハサミで小さく切りタッパーに入れました。 ですが、しばらくするとおやつが固くなってしまい、こうやってしてる皆さんはどのぐらいの量を用意しているのかなぁ、何か保存する為にコツがあるのかなぁ、と解らなかったので質問しました。 よかったら我が家はおやつをこうやって用意しているよ、とか、オススメのおやつ等あれば教えていただきたいです。 愛犬は二歳の小型犬です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保存料無添加の粉類

    我が家の愛犬は市販のおやつを食べてアレルギーが出てしまったため、手作りおやつに切り替えてささみジャーキーやクッキー、パンを与えています。 でも、クッキーやパンを与えると、少し痒そうにしました。 はじめは小麦粉に入っているグルテンに反応しているのだと思っていましたが、ひょっとすると保存料かも・・・と思い始めています。 食事も手作り食のため、白米なのですが痒がりません。 しかし『うるち米100%』の米粉と水のみを混ぜておやきのようにして与えたところ、少し反応しているように見えました。 白米が大丈夫で米粉がNGなら、保存料が原因ではないかと・・・。 なので、保存料無添加の小麦粉や米粉があれば、それで試してみたいと思ったのですが、どこで売っているのか、そういう商品があるのかもわかりません。 もし、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 愛犬の夜鳴に困っています。

     我が家の愛犬(ミニチュアダックス 9才)ですが、いつも妻と一緒に寝ているのですが、最近夜中の1時ごろから3時ごろまでなぜかうるさく吠え、夫婦で寝不足状態です。夜中の散歩とか遊んであげたりおやつのクッキーを与えたり、抱いてあやしたりとても大変です。  日中はほとんど寝ているそうで、寝ない様に遊んだりしているのですが・・・。  何が原因かもわからず、困っています。

    • 締切済み
  • チャットですぐ絵文字ができる理由

     チャットをしているとすぐに絵文字が出る人がいます  どうしてあそこまですばやく絵文字が的確に出せるのでしょうか?。  コツがあれば教えてください

  • 悩み…愛犬のしつけ

    こんにちは。 愛犬の朝ご飯についての質問です。 我が家には現在、5歳のMダックスフンド♂がいます。 愛犬が4歳になるまで、朝ご飯は色々試行錯誤して ドライフードを食べてくれるようにしていました。 が、何度もやり方を変えていた為か、愛犬はドライフードには 見向きもせず、先におやつをねだるようになりました。 それでも、おやつをあげた後はドライフードの食いつきが良くなる ので、それでも良いんじゃないかという父の方針に泣く泣く 賛成することにしていました。 しかし、このままではよくないと感じ、色んな情報を調べた 結果、(1)ドライフードの前におやつを欲しがってもあげない (2)あげてから食べないようなら15分で下げる。という 結構基本的な事をするように取組み始めました。 その取り組みを始めてから、数日で食べるようになったの ですが、1週間もすると、またドライフードを残して、おやつを 先にねだるようになりました; それでも私は、上記の(1)・(2)のやり方を変えずに取り組んで いたのですが、私が愛犬に朝ご飯を用意してあげられない日は 父は、おやつをねだるので、おやつをあげてからドライフードを あげていたみたいで…。 おやつを先にあげてからならドライフードを食べるんだから、 その方が良いのではないか?と言っています。 私のやっている事は機械的過ぎ、おかしいなどと、 この犬は俺(父)のやり方の方が合っているだろというので、 私はどうしたら良いのかと考え方の違いにとても悩んでいます。 どなたか、アドバイスして頂けると幸いです<(_ _)> (最後の方は愚痴みたくなってしまい申し訳ありません…。)

    • ベストアンサー
  • クッキーが「大好き」な人は少ないですか?

    私はクッキーが大好きです。 おやつは市販のクッキーが多いです。 たまにデパートのクッキーを買うのを楽しみにしていますが。 周囲では、クッキーの評価が低いので 「どうしてだろう」と思います。 本当、どうでもいい疑問なのですが(苦笑)

  • キャラクッキーの作り方

    キャラクッキーの作り方について質問です。 ニコ二コ動画などでキャラクッキーの作ってみた動画 を見ていて作りたくなりました。 (1)動画を見た中ではクリアファイルを切ってココアを振りかける方法と クッキングシートにチョコで絵を描いて冷やしてクッキーにつける方法がありました。どちらの方が簡単なのでしょうか? (2)チョコは焼いても溶けないのですか? (3)何かコツなどありましたら教えてください。 (4)人工着色料は体に悪いとききますので自分で作れますか?  茶色はココア,緑は抹茶でできそうなのですが赤や青が思いつかなくて・・

  • オーダーメイドできるお菓子やさん

    クッキーなどに、似顔絵や文字、ロゴをオーダーメイドできるお菓子やさんを探しています。 大阪と京都にあればいいですが、遠方でもオーダー可能であれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんとペット

    赤ちゃんが誕生した際、愛犬への接し方を教えてください。 ものすごく溺愛している犬なので、寂しい思いをさせたくなくて、赤ちゃんに接する時は、平等に・・と思い、おやつをあげていたら、4ヶ月経った今は どうも、なにするにもおやつくれ、おやつくれ・・・と吠えてわがまま犬になってしまったようです。それもやきもちのひとつなのかなと、かわいそうになるのですが、このままでは太ってきてしまうだろうしいけないと思っています。何かよい方法知っている方いらっしゃらないでしょうか?

    • 締切済み
  • 文字だけの本を好きになる方法

    27歳、男です。 なぜか最近、2、3年ほど前から、 絵のない文字だけの本が読みづらくなってきました。 想像力が鈍ってきたのかもしれません。 マンガはほとんど読まないのですが、 映画の見すぎなのかもしれません。 映画を見すぎると絵のない本を読むのが苦痛になる・・・ ということは、ありえる事なのでしょうか? 絵のない文字だけの本を読むのが好きになる方法、 コツ、手段・・・のような事がありましたら、 お願いします。