• ベストアンサー

青色申告の初歩

「個人事業の会廃業届出書」を申請しました。 ・申告は青色申告で行わなければ行けませんか? ・申請はどの時期までに行えばよろしいでしょうか? ご経験やその他知識のある方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「個人事業の会廃業届出書」ではなく「個人事業の開廃業届出書」ですね。 申告は青色申告で行わなければ行けませんか? 必ずしも青色申告で行う必要はありません。白色申告でも申告はできます。青色申告は特典があります。下記URL参照。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 申請はどの時期までに行えばよろしいでしょうか? 新たに青色申告をされる人は、その年の3月15日までに「青色申告承認申請書」を所轄の税務署長に提出してください。  なお、その年の1月16日以後に新たに開業した人は、開業の日から2か月以内に申請すればよいことになっています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

青色申告をする場合は事前に届出をしなければ出来ません。 届け出ていない場合は白色申告になります。 申告は昨年1月1日から12月31日までの分を、本年3月15日までに行います。 わからなければ税務署か地元の商工会へ行けばわかりやすく教えてくれます。

pinkpanch
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。白色申告と青色申告それぞれの長所、短所をご教唆頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

質問がいまいち理解できません。申告は、どちらでも構いませんが、青色申告の場合は事前に届け出が必要です。決算期の始まる前に行います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告書が届く時期について

    青色申告書は税務署から 自宅に郵送してもらえるものなのでしょうか? 私は去年の確定申告の時期に以下の2つ。 青色申告承認申請書 個人事業の開廃業等届出書 を提出して青色申告の手続きをしました。 ですが、今日になっても青色申告書が届いていません。 みなさんのご質問を見ていると もう青色申告書が届いているみたいなので ちょっと不安を感じています。 こうゆう場合は、税務署に問い合わせたほうがいいのでしょうか?

  • 青色申告していても、個人申告にできますか?

     1年半ほど前まで、個人事業しており青色申告していました。  その後、事業収入がしばらく見込めなくなったので、税務署で廃業の相談をしたら、 廃業すると数年は個人事業の再申告はできなくなるので、そのままにしておいても良いと言われ、個人事業青色申告のままにしています。  去年の事業収入は0でしたので、青色申告の資料が面倒なので、事業申告ではなく年金収入個人申告をしたい。 問題ないでしょうか?  

  • 青色申告の取止め 扶養

    個人事業主として青色申告していました。 結婚、妊娠を期に主人の扶養に入ろうと思っています。 ・青色申告をやめるには「青色申告の取止めの届出書」のみ提出すればよいのですか? ・出産後仕事量を調整しながら扶養範囲内で事業を再開するかもしれない場合は「個人事業の廃業届け」の提出は控えた方が良いのでしょうか? ・今年、扶養に入って、個人事業としての収入が100万を超えなかった場合、申告は必要でしょうか?

  • 青色申告承認申請書について

    平成16年に個人事業の開業届出書と青色申告承認申請書を税務署に提出したのですが、16年度、17年度と、個人事業主としての収入が少なかったので、扶養として親が確定申告を行いました。今年から自分で確定申告を行うのですが、青色申告することは可能でしょうか。(青色申告承認申請書は、毎年提出しなければいけないのでしょうか。提出していないとなると、青色ではなく白色での申告となるのでしょうか。) アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • 青色申告会ってどうですか?

    最近個人事業をはじめ、青色申告をします。あまり知識が無いので、申告書類作成や日々の記帳などに不安があります。そこで青色申告会への加入を検討していますが、どうでしょうか?入会金込みで1年15000円ぐらいなんですが。 (1)税理士さんなどに申告書類のみチェックしてもらうばあいだといくらぐらいかかりますか?(顧問契約ではなく申告時に1~2回相談) 青色申告会に加入とどっちがよいと思いますか? (2)やはり1年目は、申告書類を全部自力で作成して提出するのは無謀ですか?経験者さんがいたらどうしましたか? (3)その他アドバイスありますか? よろしくお願いします。

  • サラリーマンの青色申告について

    現在、サラリーマンをしていますが、副業で不動産経営を始めました。 2023年度の確定申告は、家賃収入が20万円未満のため、不要という状況です。 個人事業主としての届け出は行っておりません。 物件数は 1 棟(2部屋)のみのため、 2024年度の青色申告の承認申請(期限2024/3/15)はできない、という認識であっていますでしょうか? また今後、規模が拡大して、青色申告をする場合は、個人事業主としての届け出を行いますが、その場合、個人事業主として、収める税金の種類が増えるのでしょうか? 個人事業主として届け出を行った場合と、行わない場合(白色申告しかできないですが)で、収める税金の種類は違うのでしょうか?

  • 青色申告とりやめの理由

    個人事業の廃業を行うので青色のとりやめも提出するのですが、 青色のとりやめの理由を詳しく書いてくださいと用紙に書いてありました。 どのように記入すればいいのかわかりません・・・ 廃業届けには『転職』と記入したのですが青色申告にはどのように記入すればいいのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 就職による所得税青色申告と個人事業廃業届の必要性

    個人事業開業届出、および青色申告承認申請を提出し、数年間、所得税青色申告をおこなってまいりました。 昨年より会社員として就職しましたが、継続をする意思はありません。 そこで、申し訳ございませんが、以下の点につきまして、ご質問させてください。 1) 所得税青色申告をおこなう必要はあるのでしょうか? 2) 個人事業の廃業届出を提出する必要はあるのでしょうか? お手数おかけいたしますが、何卒、よろしくおねがいいたします。

  • 青色申告会

    先日、個人事業の開業届と青色申告の申請書を提出しました。 その時青色申告会を紹介されたのですが入会したほうがいいでしょうか? 青色申告会に入っていると税務調査が入りにくいと聞いたのですが 入会していることを税務署はどうやって知るのでしょうか。 あと確定申告のときの関与税理士になってくれたりするのでしょうか。

  • FXで青色申告されている方へ

    FXで青色申告をされている方、教えてください。 「個人事業の開廃業届出書」「所得税の青色申告承認申請書」を記入する際、「職業」や「事業の概要」の欄には何と書かれましたか? 当方は会社員ですが、会社員をやりながらFXで青色申告をやりたいと思っています。 FXで青色申告されている方のお知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PC-A2335DAB-E3のHDMI接続で映らない問題について解説します。
  • ディスプレイアダプターを更新済みでも映らない場合の対処方法をご紹介します。
  • AMD Radeon(TM)Graphics バージョン30.0.13022.4001の場合の対策を説明します。
回答を見る