• ベストアンサー

離婚を迫る夫からのレイプについて

noname#58692の回答

  • ベストアンサー
noname#58692
noname#58692
回答No.1

夫婦間にもレイプは成立します。 http://macska.org/saic/rape.html 普通に考えると、母親によほどの不適格事項がなければ 親権は移動することはないはずですが、 傷害などで警察沙汰にすることも可能でしょうから 病院にて診断書をもらっておくべきです。 お気の毒さまでした。ご自愛ください。

noname#53052
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 産婦人科に電話をして聞いたら、さんざん待たされたあげく、そういった診断書は出せないと言われました。 勇気を出してみたのですが、断られてしまうと、なんだか何もする気になりません。 警察に行く勇気もなくなりました。。。

関連するQ&A

  • 夫との離婚について

    夫との離婚について考えています。 現在、結婚前、結婚後の夫名義の借金(自己都合)にて返済の為私自身風俗で働いていましたが、もう限界です。3才の息子の親権と養育費を貰い離婚したいです。 また現在、私は鬱病を診断され、心療内科に通院していますが回復の兆しも見え、育児には問題ありません。また現在親しくしている男性の方がいるのですが、夫にメールを見られてしまっています(決定的な証拠はないです)。離婚後は実家に帰省し母子手当てを頂ければ経済的にも困難ではなさそうなのですが、夫の借金、性格の不一致による離婚、親権獲得はは可能でしょうか?また財産分与による夫の借金は負担しないといけないのでしょうか?私の立場上親権を得ることは可能でしょうか?また男性の方との交際はメール履歴にてわかったもので外で会っているくらいにしか夫はわかっていません。この場合でも浮気として慰謝料を請求されるのでしょうか?乱文で申し訳ありません。お詳しい方宜しくお願い致します。

  • 夫との離婚を真剣に考えています。

     結婚二年目です。夫との離婚を真剣に考えています。  私は子育て中のため職についておらず、収入がありません。  夫名義で一戸建てをローンで購入しました。(頭金500万円は、私の実父が出しました)  性格の不一致、経済的な理由で離婚の申し立てをした場合、子の親権はどうなりますか?  家の名義をかえるなど財産を持ったほうがいいのでしょうか?  なお、夫は逆上しやすい性格のため離婚は計画的に進め、出来るだけ円満にできればと考えています。  自分だけの力では、どうにもできず大変困っています。経験のある方、法律に詳しい方、どうか教えて下さい。

  • 罪になるのでしょうか。(離婚届について)

    現在3歳の子供が居ますが、夫と離婚を考えています。 理由は夫が働かない事です。 夫はなかなか離婚に応じてくれなかったのですが、私と離婚するという事にはしぶしぶ納得したようです。ですが、親権についてはまだ「預ける」と言ったり「もらう」と言ったりころころ変わります。 もちろん私は親権が欲しいと主張していますが。 それで、この間やっとの思いで離婚届にサイン&捺印をしてもらう事がきました。ですが、離婚届を渡された時、「子供をこれから1人でどう育てていくか、俺が納得がいく説明ができるまで離婚届をだされちゃ困る。「2人で精一杯やります」くらいの話じゃだめだからな」と言われました。 離婚の原因は夫なのに、なぜそんな態度をとられなくてはならないのか、後で凄く腹が立ってきて(現在も無職ですし、養育費も多分もらえないでしょう) 「もう出すよ?」と聞いても「だめだ」と言います。 夫は私に嫌がらせをしているように思います。 現在私が離婚届を持っているのですが、やはり勝手に提出してはだめなのでしょうか?

  • 海外にいる夫と離婚したい

    夫と離婚をしたいのですが、夫が海外にいるため事がスムーズに進みません。 離婚理由はDVによるものなので、とても夫と直接話し合うことなど出来ない為、家庭裁判所へ調停の申し立てをしたのですが、「相手が海外にいる場合は調停の合意が取れれば受け付けられますが、そうでない場合は不調になる可能性が高いため受け付けられない」と言われてしまいました。 家裁の方がおっしゃるのももっともな事だと思いますが、 夫は離婚に同意しているわけではありませんので、合意など取れそうにありません。 話し合いたい事柄は子供の親権と養育費、そして慰謝料(治療費を含む)についてです。 夫は「自分が海外にいる事で離婚を成立させようがないだろう?」と面白がっています。 現在は別居状態にありますので、危害を加えられることがないなら離婚が成立しなくても良いではないかと思われるかもしれませんが、しかしきちんと離婚が成立しないと子供を保育園へ預けることも出来ませんので働きにも出られません。(保育料は離婚調停中、裁判中であってもそれは認められず、両方のお給料が合算されて保育料を算出するのだそうです。そうなるととても私一人では支払いきれないのです。) 夫にこちらの要求をきちんと伝えた上で、離婚できる方法は無いものでしょうか? どうかお知恵を拝借させてください。

  • 離婚した際、夫が子供を連れ戻すと脅す場合

    私の従姉妹がついての質問です。 従姉妹夫婦には現在7歳と4歳の子供がいます。 2人目が生まれる前から家庭内は破綻し、離婚を考えていますが、 夫側が子供の親権を妻が撮った場合、子供は連れ戻して隠してやる、 と強く脅されています。 夫は調停員も騙すほど口がうまく、過去に離婚を相談した際もうまくいいくるめてしまい、 妻が悪者扱いされてしまい、調停員とは全く話しにならないそうです。 また夫は、どんな調停員も弁護士も自分には通用しないと豪語しております。 以前、一度離婚調停を行った際、弁護士を立てたのですが、 夫から調停員や弁護士を立てても、絶対に俺には勝てない、 探し出した弁護士を味方につけて潰してやる、などと根拠のないことを言われ続け、 実際、進めていくうちにそれが事実かどうか分かりませんが、 妻が不利になり、諦めたことがあります。 妻側の弁護士を見つけ出し、会いに行って上手いこと話しをしに言ったようなのです。 夫は親権を取りたがっていますが、子供を育てる環境は最悪であり、 また自身も育てる意志はなく、人任せの状態です。 子供達は母親に付きたがっております。しかし、夫はそれを許さず、 親権の取り合いと、離婚後、夫が子供を奪い取りに来るのが大変恐ろしいそうです。 夫の行動が一番の問題です。 今も妻の実家に子供を連れて帰宅しただけでも、怒鳴り込んで連れ返しに来るそうです。 夫は現在も離婚は絶対にしないと言い張り、するならお前だけ出て行け、 と家を力づくで出そうとし、離婚の話しを切り出せば、切れて怒鳴り暴れるのだそうです。 夫の母親にも毎日悪態をつかれている状態です。 親権は取れるとは思うのですが、それを進めるまでの話し合いが全く進まないこと、 離婚後の夫の行動が恐ろしいことが一番の問題なんだそうです。 どうか従姉妹を助けて下さい。宜しくお願い致します。

  • 夫の夜遊びで離婚を希望しています。親権も必要です。離婚しても収入が少な

    夫の夜遊びで離婚を希望しています。親権も必要です。離婚しても収入が少なく不安定です。 夫も同様に愛人(証拠は掴んでいません)と一緒になりたいのだと思います。 夜の生活は1年前ほどから全く無いです。口も利きません。 私の希望としては、夫からの離婚を申す事を待った方が有利かと思いますが如何でしょうか? 教授願います。

  • 夫の暴力が原因で離婚について。

    以前(今朝ですが)、夫の暴力が原因で離婚を考えていることを、こちらで相談しました。 暴力が原因で離婚してシングルマザーになった方、今どんな生活していますか? 離婚を決意してから、弁護士にそうだんして、お金の事や親権など決まって、離婚が成立するまで、どのくらいの時間を要しますか?流れなども、出来れば教えて頂きたいです。 暴力が原因で離婚しても、夫が希望すれば定期的に子どもを会わせないとならないですか? 養育費の相場ってありますか? よろしくお願いします。

  • 離婚した夫と復縁したい

    質問内容で良く目にするのですが離婚した夫や妻と復縁したという話しを良く見かけるのですが、 どうやったら復縁できたのか・・・どのくらい期間があったのか・・・色々聞きたいことがあります。 離婚原因に問題があるとは思います。 私たちの離婚原因は元々は生活困難にありましたが、子供たちのこともあったので中々離婚に踏み出せなかったところに私が浮気してしまったのです。 今となれば本当に後悔の山でどうしようもない気持ちなんです。 浮気していても最後の最後まで『考え直してくれないか』と言ってくれていた旦那を振ってまでも実家に戻りました。 でも実家に帰って落ち着いて考えると本当に夫に対してのありがたみや愛情があふれ出てきました。 私は本当に夫に対して物凄く酷い事をしたとわかっています。 私は夫の気持ちも考え3人のうち末っ子の娘の親権を夫にしました。 でも状況的に『末っ子より男を選んだ』と思われても仕方がない状態になりました。 全くそんな事はなかったのですが・・・誰が聞いてもそう思うしかないですよね・・・。 反省してもしきれないことをしたのも、身勝手だということも重々わかっております。 次女も『また一緒にみんなと暮らしたい』と言っており、次女の意見も尊重してあげたいとも思いました。 たとえ今後もし復縁出来たとしても、今回のことはずっと言われ続けるとは思います。 でもそれだけのことを私がしてきたのでそれは我慢というか仕方がありません。 なんとか復縁したいんです。 離婚して浮気の事もあってまだ3カ月程しかたっていないのに 復縁したいだなんて勝手すぎるというのはわかっています。 無理ですね。って言われるのもわかっています。 みなさんは離婚してまた復縁できたきっかけとかはなんだったのですか? それだけ聞きたいです。 お願いします。   ※誹謗中傷は辞めて下さい。 

  • 離婚したくないのですが、夫が調停離婚申し立てを。

    ここ1週間程前から、本気で離婚したいと言われました。 理由は私とは価値観が違いすぎる。そしてそれによる喧嘩が毎日のように。それが耐えられないと言われました。 子供がまだ6ヶ月なのですが、親の喧嘩はその子への影響あると夫が判断したそうです。 確かに何かにつけて喧嘩でした。煽り合って、いつも話し合いにならない状態でした。私にも原因はあります。例えば、夫が、風邪で寝込んだときに私が優しい言葉をかけてあげなかったこと。毎日3食ご飯を作る事ができなかった事。です。反省はしています。ですが、夫は反省していません。自分が全て正しいと思っているようなのです。 そして、何かにつけて私とは話にならない。と話し合いには応じようとしません。顔をあわせたら絶対喧嘩になると言って。私は今となっては喧嘩する気は全然ありませんが話を聞いてくれようとは一切しません。 そして、夫はいよいよ出て行ってしまいました。子供がインフルエンザの時に夫は、またもや喧嘩になるからそれを子供に見せたらいけないからと自分の意思を優先させて出て行きました。 その後、夫からメールがあり、離婚調停の話と、子供の親権は俺になるんだ。などの内容でした。私はそれよりもなによりも、喧嘩はしないから離婚したくないんです。 ただ、夫を愛しているかと聞かれると正直分かりません。 ただの情なのか愛情なのか執着心なのか。 ただ、1つ分かっている事は、子供をこのような理由で片親にしたくないという気持ちがあると言う事です。 このような感じでの離婚は夫が申し立てをして調停になれば認められてしまうのでしょうか。 私が離婚しませんと言えばそれは通ってしまうのでしょうか。 そして復縁は不可能でしょうか。ご意見、アドバイスを頂けますと幸いです。

  • 離婚前に誓約書を書けと言われました。

    現在3歳の子供が居ますが、夫とは2ヶ月前から別居しており、」離婚を考えています。 親権についてもめているのですが、夫は「自由に子供に会わせてもらう権利をくれて、なおかつ条件を呑んで誓約書に書くなら親権を譲る」と言っています。 条件というのは、 「再婚する事になれば親権を返してもらう」という事でした。他にも連絡を取る許可だとか細かい事も言われました。 もし、親権はどうしても欲しいので、とりあえず条件を呑んで誓約書に書いてしまおうかと思っています。 ですが、もしそれで正式に離婚、親権はもらえたとしても、その後その誓約書の内容を破る事になれば、それは罪になったりするのでしょうか?その誓約書は効力はあるのでしょうか?親権を返さなくてはならないのでしょうか…m(_ _)m