• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金にルーズなのか。それとも。)

お金にルーズな彼女とのデートについて

dorce0000の回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.9

私と夫は、当時収入が1.8倍ほど違いました。私もその年代の女性としては(職務内容などから割り出して)かなり年収の高いほうでしたが、家庭の事情や将来のためを考え、収入の割には服も遊びにもお金はかけずできるだけ貯金したいと思って会社に勤めていました。一方夫はその私より年収が高いけれど、男性によくあるケースで、派手な浪費もしないけど「まあ稼いでるんだし」ってほどほどに気が大きく、連れて行ってくれるお店やお金の使い方にハラハラしました。 いいよと言われても何回に一回かはお返ししたいし、実際そうしますが、ジレンマなのが「おごってくれるのはうれしいけど、私も何割か負担しているわけで、それならもっと倹約したいのに」ってことです。付き合って1年目まではそこに言及できずに、お返しするたびに「あー、こんなことに私は一万も使えるほど余裕ないのに><」って、非常に辛かったです(苦笑)。当時彼の年収は正確には知りませんでしたが「そんなに苦労してないから(私ほど貯金が必要な立場ではないし、年収も多い)鷹揚にお金使えるんだろうなぁ」って損してるような気がしたもんでした。しかも困ったことに、私がやんわりと、もっとお金のかからない場所がいいから「こんな高いお店は・・・悪いし」と言うと「そのために稼いでるんだから^^気にしないでよ」とかわされてしまって手を焼きました(^^;;。 結局結婚することになって、フタをあけたら、年収が半分弱の私のほうが(しかも勤続年数も若い分少ない)何倍か貯金がありました(笑)。なのに…結婚式の2次会では、夫が私にたくさんプレゼントもして贅沢もさせたっていうエピソードが披露されて、そこから「dorceさんって見えないけどかなり貢がせ女なんだ?」と噂がたったらしく怒り心頭でしたね(苦笑)。 例えば友達が彼女のように「後から払うから」みたいな、なぁなぁの状況を作ったら、何回かのうちには「あれ払ってもらったっけ?」と言うのではないですか?あなたも内心は「それぐらい正当だ」と思うからこそここで質問されてるはずです。ただそれを自分も言えなかったから、彼女がそれほど悪者に見える状況になってしまったともいえます。だから、彼女もルーズかもしれないけど、それを誘引してしまったところはあなたにもあると思います。 こんなに積もり重なるまえに、しごく当然のように「昼の買い物代ちょうだい」「うーん、いちいち面倒くさいなぁ。立て替えはなるたけやめようよ。俺はね、人に借りても後で忘れないか気になってウンザリするから、なるたけ金は借りないの。」等々、嫌味はなく、でもピシッと筋を通せていたらベストでしたよね。というか今からやっても大丈夫ですよ。 だけども、お金を払おうとしない彼女に、たまには払えよって思うあなたの組み合わせだと、その後も難しいですよね。払ってやってもいいけど感謝してくれよとか、何回かお返しぐらいしてくれないの?という要求をもし細かくしたら、それはどこか不自然でギクシャクしそう。 だから提案ですが、1.5倍~2倍くらいあなたのほうがやや多めに負担するようなバランスになるような、デート資金の分担法を決めてしまうのもいと思いますよ。例えば昼は彼女で、夜の食事はあなたとか。分担を決めた上で、あえてあなたからたまにサプライズで特別に、「これは特別!いつも○○してくれるからさ!」なんて言って、よけいに持ってあげたりもすることがあれば、彼女は感謝もするでしょうし、なあなあにならないと思います。 収入差は、あなた個人のがんばりですから、何もその差をキッチリ反映はしなくてもいいかもですが… なにかの本で、なぜ男性が女性におごるのが普通のかについて(男性の著者)、女性がほかの女性に見劣りしないくらいそこそこの体裁を繕うには、男性の何倍もの時間と労力と費用がかかる。綺麗であるにはいくら仕事場では男女平等だからといって、男と同じ睡眠時間で、なりふりかまわない生活態度ではすぐ外見にも反映してしまう。だから男性はきれいな女性を連れまわせる特権を与えてもらう代わりに、彼女の努力と費用に報いるためにも、外での費用は基本的に肩代わりするのである。みたいな感じでしたね、ちょっと古風すぎかもしれませんけどね(笑)。

kyspecial6
質問者

お礼

確かに私が誘引している要素も感じました。 丁寧に回答してくださってありがとうございました。 もう少し視野を広げたいと思います。

関連するQ&A

  • お金のことで言うのはまずいでしょうか?

    今、付き合ってはいませんが、毎週土日のどちらかは会って遊んでいる女の子がいます。一応彼女はまだ前の彼が忘れられないので、僕ががんばるという感じで知り合って三ヶ月ほど遊んでいます。僕は30で彼女は28歳です。デートの時はご飯くらいはだいたい割り勘なんですが、遠出するときは交通費とか、だいたい僕がだしています。男だし年上だから僕が出したいという気持ちはあるのですが、ガソリン代とか高速代が結構きついです。うそでもいいから「少しだそうか?」とか言ってほしいです。でも嫌われたくないので情けないですがいえません。みなさんはデートのお金とかはどうしていますか?よかったら意見きかせてください。

  • 彼氏とのデートのお金。

    付き合ってる年上の 彼のことで相談です。 いつもデートの時、基本は割り勘で 若干彼の方が多く出してくれたり します。今回は私が仕事が減ったせいでお金が厳しくて、〇円までしか 使えないんだけど、今回デートご飯だけでもいいか?と相談したら 今回は甘えていいよ。ご飯だけじゃなくて ゆっくり昼間からデートしよと言ってくれました。 いつも2人でデートコースを 決めるのですが今回はお金出して もらうので彼にお任せする 形で時間と待ち合わせ場所だけ わたしから聞く形のほうがいいですよね???

  • 初デートでお金を受け取るのはOK?

    初デートでお金を受け取るのはOK? 双方20代の社会人カップル 年齢は一緒 初デートの時に私(男)がとりあえず全額払いました。 後から彼女が「いくら?」と聞いてきたので 「5800円だったから2000円~2500円」でとレシート見せて言いました。 すると彼女は「細かいの無いから3000円」と言ったので1枚返して「じゃあ2千で」っとなりました。 このやりとりは別に大丈夫だったのでしょうか? 人それぞれだと思うので皆さんはどう思いますか? 次回のデート予定はまだありません。

  • やたらと「お金がない」という彼氏

    付き合って数ヶ月になる彼氏がいます。お互いに学生です。 付き合った当初からやたらとお金がない話をしてきます。 デートなどは彼が若干多くだしてくれるのですが、基本的に割り勘です。 私は、割り勘は全然構わないし、男性がデート費用を全部持つべきだとは思っていないのですが、いつもいつもお金がない話をされて、デートもなるべく安い店に行こうとされたり、電車賃がもったいないからあまり遠くまで遊びに行きたくないような事を言われると、正直悲しくなります。 「一緒にディズニーランドに行きたいな」 「入場料高いよね」 「○○に行ってみたいね」 「電車賃かなりかかるね」 「美味しいアイスクリーム屋さんができたんだって」 「ああいうとこって高いよね」 全てがこんな感じです。 私もお金がないのは同じなので、彼の気持ちはよくわかるのですが、普段の生活を切り詰めても、たまにはちょっとだけお洒落なお店に行きたいし、一緒にいろいろな場所に行ってみたいと思っています。 男の人は大好きな彼女の前では、頑張ったり格好つけたりしたいものではないのでしょうか。 最初は正直な人だと思っていたのですが、最近は自分が軽く扱われているようで、また、そこまで大事にしたい彼女じゃないのかな?と、不安になってしまいます。 彼は理系の三年生で忙しいらしく、バイトなどはしていません。 男の人はここまで彼女にお金がない話をしますか? お金をあまりかけたくない=そこまで大事に思っていない、ということはありますか? 大好きな女の子のためだったら、陰でバイトなどを頑張ろうとする、という事はないのでしょうか?

  • 世の中なんて 全て金!?

    世の中なんて 全て金!? 30代既婚男です。 以前パートナーともめた時に 「世の中、全て金なんだよ!」って 怒鳴りつけられました。 私にも痛いほどお金の大切さは理解して いるつもりです。誰しもがそう思うと思いますが 、正直 お金以外にも大切な物ってありますよね? それ以来 パートナーとしてだけではなく 人間として私は彼女を受け入れる事ができなくなりました。 その時の彼女の状況、それを言ってしまうような原因なんて いわれますが、私には論外です。 私は彼女に尋ねました お金は大切だし、お金と比べる物でもないけど 人に対する思いやりや考え、気持ちってものは ないのかと? 彼女は答えました「そんな物は0円で全く必要なく意味がないと」 私はその時、心臓を鋭利な刃物で刺されたかのような感じでした。 現実、心が折れると言うか心が大きな衝撃とともに破裂しました。 その後、怒りを通りこして、悲しさ・虚しさ・自分が今まで やってきた事が分からなくなり絶望感で涙が止まりませんでした。 その後、離婚を考え別居をしました。 その間に電話などで数回話しましたが 修復するような考えや、反省の気持ちも ありません。 周りからは絶対に離婚をするべきだと 言われます。 ※省略して書いてますが 皆様~人と人のつながりはお金ですか? お金が全てですか?愛情・友情・思いやりは0円なんですか? 人の考え方は様々ですが こんな事を当たり前に言う人がいて いいんですか?私には理解もできないし存在もみとめたくありません。 皆様、アドバイスお願いします。

  • お金にケチなのか...私がおかしいのか...

    お金にケチなのか...私がおかしいのか... 28歳の彼氏がいますが2箇所のご飯屋で悩んでどっちがいい?と私が聞いたら 値段的にこっちがいいと言われました。 彼が出してくれるとの事だったので文句は言いませんでしたが内心、その言い方は...と思いました。 しかも財布にお金が入ってなくクレジットも使えないとの事で私が立て替えて払い後でお金はくれました。 今までもお金足りないからおろしてくるねと言うことは何回かありました。 普通デートの時って男女問わずお金を多く持っていかないのですか?

  • 彼女にお金を払ってもらうには?

    彼女にお金を払ってもらうには? はじめまして。27歳の男です。 彼女も同い年で付き合って半年になります。 今までご飯を食べたりしても8割以上は私が出しています。 おごってもらって当然という感じの女性ではないとは思っているので、男が払いたがっていると解釈しているのかも知れません。 しかし、私としては6:4くらいが理想です。 どう言えば彼女にも払ってもらえるでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 複数人で遊ぶの時のお金

    閲覧ありがとうございます。カテ違いかもしれませんが、 こちらの方がより多くの意見が頂けるかと思い、ここにしました。 私は現在16歳、高校2年生です。 そして私の好きな人は24歳の社会人です。 彼とは数ヶ月前まで恋人関係にありました。 別れた理由などは省略させて戴きますが、 今も連絡を取り合ったりしています。 それで、彼から「俺の友達が誰か紹介してくれって言ってるんだけど」 って言われて、私の友達も私に「誰か紹介して!」って言ってたんで、 今度6人(3:3)で遊ぶ事になりました。 今回ご相談(というか質問?)したいのは、この時のことなんです。 場所とかを話していた時に彼が「どうせ、こっち持ちなんやろ?」と言いました。 私は「さぁ?でもそれなりにうちも持って行くよ。」となんとも曖昧な言い方をしてしまいました。 (弁解しておきますが、私はデート代を男性が出すものだと思っていません。) しかし私の友達たちは違うようで・・・; 「お金は向こう持ちやろ。」「男が出すん当たり前やろ~」 的な感じなんです。これは違いますよね?? 私は幾ら私たちが学生だと言っても、自分で出せる範囲のお金ぐらいは 出すべきだと思うんです。 例えば、食事代・買い物代(自分の洋服とか)。 出さなくても、持っておくべきだと思います。 母は「持っておくのが普通。自分の分くらい出しなさい。もし○○くん(彼の事です)がいい言うなら、後で何かしなさい」と言います。 みなさんはどう思いますか? やっぱりデート(?)代を全額男性陣持ち、というのはおかしいですよね? 後、私たち学生が出すと言う場合、どういった事がいいんですか? 自分の分くらい、ですかね?? ※ 今回の質問での、「社会人と高校生の複数人での遊ぶ」という事   自体への中傷などはご遠慮くださいm(_ _)m 質問している身ながら厚かましいお願いしてすみません。 長くなりましたが、お答え戴けると嬉しいです。   

  • デート

    彼女とデートなんですが、金は全部男がもつのが基本なんでしょうか? 自分としてはご飯代は少なくとも出す。という考えなんですが^^;どうでしょうか?

  • デートの時のお金の出し方(男性の方にお聞きしたいです)

    みなさんはデートの時のお金はお互いどのように払ってますか? 金銭感覚は人それぞれだから、きっちり割りカンって人もいれば、全部彼が払ってたりと色々ですよね。私は彼と付き合って間もないのですが、ご飯は割りカンです。車で出かけた時の駐車料金は、ハンパな額を私が出すみたいな感じです。1500円だったら私が500円分払うみたいな。そうしようと決めたワケではないのですが自然とこんな感じになりました。 デートする時も男性は割りカンにしたいものなのですか?女性はどの程度払ったらスマート(?)でしょうか?