• 締切済み

写真を切り取る道具は売っていますか?

noname#144753の回答

noname#144753
noname#144753
回答No.2
KAIJI-000
質問者

お礼

レスありがとうございました。 結構な値段ですね。

関連するQ&A

  • 証明写真を切る道具

    就職活動で、駅前によくある証明写真を利用しているのですが、何社も受ける事になると履歴書の写真欄に合わせて綺麗にカットするのに大変労力をつかいます。 そこで思ったのですが、写真屋さんで証明写真を作ってもらうとき、何か名前はわからないんですが、ガッシャンとやっていっぺんに写真をきれいにカットしてますよね? ああいう道具って市販されてないでしょうか? くだらない質問で申し訳ないんですが、どなたかわかる方いましたら暇なときでかまわないのでよろしくお願いいたします。

  • 予備校での受験について

    こんにちは。 大学受験なのですが、試験会場に代々木ゼミナールが選べます。 しかし、この予備校の模試を受けた時に狭い場所にきゅうきゅうに詰められてとても受けにくかったのを覚えています。 大学のほうで受ければそのような受けにくさは無いと思うのですが、 代々木ゼミナールのほうが交通の便は良いのです。 模試と入学試験の時とではやはり違うのでしょうか? その点考えて座席などを組んでもらえるのでしょうか。 また、予備校受験の良点や難点などありましたらご意見ください。 なにかお知りの方、ご返答いただければ幸いです。

  • 国立大学医学部を目指すのに良い予備校は? 

    妹が今年3回目の挑戦で国立大学医学部に落ちてしまいました。予備校は九州地方の代々木ゼミナールに通っていました。あと一年がんばろうということになりましたが次にどの予備校を選ぶべきか迷っています。代々木ゼミナールの特待生の資格は得て、本人は今年、東京の代々木ゼミナールに通うと言っています。しかし国立系理系に強いと言われる駿台に行ったほうがいいのではないかとも姉としては思うのです。また、私と一緒に東京に住んで予備校に通うと言っているのですか、果たして身内と住みながら勉強に集中できるものでしょうか?ちなみにこの前のセンター試験では86パーセントの正解率でした。どうかお知恵をお貸しください。

  • 願書の写真

    資格試験等の願書に貼る写真というのは、外に置いてある証明写真の写真機で撮ったものを貼っても良いものなのでしょうか? それによってマイナスな面というものはあったりしますでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 製菓用道具について

    題名の通り、お菓子作り用の道具を探しています。 これが必要!!!っていう訳ではないんですが、近くにはホームセンターしかなくて、売っている道具もありきたりなものばかりです。 今は100均でも売っているのですが、雑貨屋みたいな所で色んな物を見たいと思っています。 私は大阪に住んでいるのですが、本とかに載っているのは東京ばかりなので、どのようにして探せばいいかわかりません。 昔の話かもしれないのですが、大阪の日本橋に製菓用道具を売っている店があると聞いたのですが・・・

  • 大至急!証明写真は「眼鏡ナシ」で撮るべき?

    資格試験の証明写真について。 保育士の筆記試験用の証明写真は眼鏡ナシで撮影したほうがよろしいでしょうか? それとも眼鏡着用で撮影したほうがいいですか?

  • 代ゼミのスカラシップ制度

    今年浪人するものです。 代々木ゼミナールからスカラシップ制度認定証のDMが来て、入学を考えています。 スカラシップ制度の内容が ・授業料の免除 ・特別選抜・選抜クラスの入学試験免除  と書いてありました。 しかし、とても上位校を目指せるレベルではないし、そういう結果を模試などで残したこともありません。 この認定証は本当に行使できるのか不安です。 また、入学のための要項にもスカラシップ制度による入学試験免除については全く触れられていません。 ちゃんと使えるのか、また行使できた方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 自転車パンク修理のために必要な道具は?

    こんにちは。 パンク修理のために必要な道具はなんでしょうか?昔父親がチューブを水につけて傷を見出し、そこにかたいゴムのようなものを貼っていたのを覚えています。本当は自転車やさんが近くにあればいいのですが、ないようなのです。 修理のために必要な道具、できればアマゾンで買えるものを教えてください。よろしくお願いします。

  • 写真

    新入社員に必要な写真(社内報にのせるそうです)に写真が必要なのですがサービスサイズ(普通の写真のサイズ?)が必要です 写真屋にいくと「証明写真ではなく普通のサイズになるので」といわれ 9000円近く一枚でとられてしまいます この場合、証明写真BOXなどでこのサイズの写真はとれますか? また、デジカメで撮り、印刷(自宅もしくは写真屋のプリント)だととても安上がりなのですがそちらでも大丈夫でしょうか

  • 東京工業大学第4類センター後期試験について

    受験生でもなければ目指しているわけでは ないのですがただ質問してみたいと思った だけなのですが、センター3教科受験となっていますが、相当難易度が高いのではないかと思うのですが、 どうなんでしょうか?代々木ゼミナールの個別試験 では偏差値65と書いてありましたが、(合格率60パーセント)となっていましたが、当然65以上は 必要だと思いますが、受かるにはどのくらい必要なのでしょうか?3教科だから特に必要かと思うのですが?